BMW320d xDrive M Sport見積もりました!
2019年3月にフルモデルチェンジして発売されたBMWの新型3シリーズですが、先立って発売されている320iと330iに続いて、2.0Lディーゼルモデルの320dが5月24日に発売されました。
すでに7月に試乗させてもらっていたんですが、アップが延び延びになってしまいました^^;
今回は試乗動画に先立って、BMW320dの見積もりをいただいてきたので、以前にもらった320iなどと比較しながらレポートしたいと思います!

今回の3シリーズは名実ともに高級車になりましたねぇ。
価格ももちろん…。
そして320dの試乗動画もアップしました!!
ぜってえ見てくれよな!
以前に公開している、新型3シリーズ「320i」の試乗動画も良かったら見てみてくださいね↓
今までに書いたBMW3シリーズ関連の記事や、これから加筆される最新情報などは、以下のBMW3シリーズ関連記事一覧にてご確認ください↓
BMW3シリーズ関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
BMW新型3シリーズ(G20型)のグレード展開と価格は?

まずは気になる新型BMW3シリーズのグレード展開と価格ですが、以下の通りとなっています。
BMW 320i SE ¥4,520,000
BMW 320i Standard ¥5,230,000
BMW 320i M Sport ¥5,830,000
BMW 320d xDrive Standard ¥5,780,000
BMW 320d xDrive M Sport ¥6,290,000
BMW 330e M Sport ¥6,540,000
BMW 330i M Sport ¥6,320,000
BMW M340i xDrive ¥9,620,000
※消費税8%計算
となっています。
実質的なベースグレードとなるのはBMW 320i Standardの523万円からと考えておいたほうが良いでしょう。
330iと320iのどちらも同じ2.0Lターボながら、330iは最高出力190kW(258PS)/5000rpm、最大トルク400Nm/1550-4000rpm、320iは最高出力135kW(184PS)/5000rpm、最大トルク300Nm/1350-4000rpmとなります。
ただ、320iに搭載されるエンジンは、日本の道路事情や、顧客の要望、日本市場の重要性を考慮し、欧州をはじめとした初期生産には設定の無い、日本専用にチューンしたとのこと。
ストップ・アンド・ゴーが多い日本にあったチューニングがされているのでしょうか。
今回見積もりをいただいた320dは、低回転域と高回転域で切り替わる2ステージターボシステムを初採用。
そして、320dはすべてxDriveという4WDになっています。
このxDriveは、路面状況が安定している際には後輪にほぼ100%のトルクを配分することも可能とのことで、FRベースの4WDというのがいかにもBMWらしいですね。
走りも積極的に楽しめそうです。

BMW320d xDrive M Sportの見積もりを公開!
それではお待ちかね、新型BMW320d xDrive M Sportの見積りを見てみましょう。
出来上がった見積もりがこちら!

BMW320d xDrive M Sportのコミコミ価格は700.2万円!!

やっぱり700万超えてきたかぁ〜!!
でも4WDであることを考慮すれば、320iよりも納得できるかな?
付けたオプションがこちら↓

デビューパッケージ(30.6万円)には、
・19インチアルミホイール
・センサテックインスツルメントパネル
・アッシュグレーブラウン ファインウッドインテリアトリム/パールクロームハイライト
・ヴァーネスカレザーシート
が含まれています。

コンフォートパッケージ(11.4万円)には、
・オートマチックトランクリッド
・ストレージパッケージ(12V電源、USBソケット、シートバック収納など)
・HiFiスピーカーシステム
が含まれます。
パーキングアシストプラス(6万円)は、360°カメラですね。
このあたりは、このクラスのクルマとしては付けておいたほうが良いかなという装備。
で、出来上がった見積もりが700万円と。
さすがにDセグで700万円を超えてくると、その上のEセグメント車も選択肢に入ってきてしまいますね。
ただ、ここから値引きなどももありますので、現実的にはもう少しお買い得感のある価格帯には落ち着くと思いますが、Eセグ車も同様に(場合によってはさらに)値引きますからね^^;
3シリーズの価格で5シリーズが買えるとかになると、どっちを買うか悩ましくなる可能性もありますが。
BMW320i M SPORTの見積もりを公開!
続いて、比較用に以前に見積もりしてもらった、BMW320i M SPORTの見積もりも見てみましょう。
いつも私の見積もりでは省いている延長保証なども入った状態となっています。
320i M Sportの見積りがコチラ!!

BMW320i M SPORTのコミコミ価格は731.9万円!!??

あれ?320dより高い(笑)
どうして高くなってしまっているかと言うと、オプションや保証などがてんこ盛りだからですね。
付いているオプションがこんな感じです。

有償カラーのボルティマオ・ブルーが90,000円
コンフォート・パッケージが114,000円
こちらは、オートマチックトランクリッド、ストレージパッケージ(12Vソケット・USBソケット・シートバック収納など)、HiFiスピーカーシステム(10スピーカー)がセットになったパッケージです。
ファスト・トラック・パッケージ213,000円
こちらは、19インチランフラットタイヤ&アルミホイール、Mスポーツブレーキ、アダプティブMサスペンションがセットになったもの。
ハイライン・パッケージ201,000円
こちらは、電動調整ランバーサポート、本杢目パネル&パールクロームハイライト、ヴァーネスカレザーシートがセットになったものです。
メーカーオプション合計で618,000円。
まあでもこれは見た目の質感を上げるためにも、個人的には付けたいオプションですね。
この見積もりに含まれてはいませんが、
・ヘッドアップディスプレイ 132,000円
・パーキング・アシスト・プラス(360度カメラ) 60,000円
・BMWジェスチャーコントロール 69,000円
・サウンドパッケージ(ハーマンカードン16スピーカー+アコースティックガラス) 101,000円
なんかも付けたいオプションですね。
これらを付けてしまうとオプションだけで100万円行ってしまう勢いですが…
個人的にはアコースティックガラスという静音ガラスが、サウンドパッケージを付けると装備されるというのが興味深いです。
ただでさえ静かだったBMW3シリーズが、更に静かになるなんて…
個人的には付けたいオプションですね。
それ以外のディーラーオプションでは、コーティングやドライブレコーダー、ウィンドウフィルムなんかも付いていて、合計で約23万円。
3+2年延長保証が83,000円、さらに新車延長保証2年が119,800円で、これで20万円かかってしまっています。
このあたりは320dと条件を合わせるならカットできる部分ですね。
これで43万円ほど安くできます。
さらにボルティマオブルーの9万円も引けば、52万円安くできます。
で、これらの合計金額が731.9万円ということです。
延長保証やディーラーオプション、有償カラーを引けば、679万円程度になるのでそれならば320dよりは安価に済んでいますね。

今回の見積り比較では、320i M Sportと320d xDrive M Sportの価格差は22万円くらい。
付けたオプションも微妙に違うので単純比較はできませんが、やはり320iのほうが安価に導入できることには間違いないでしょう。
320i M Sportの車両本体価格が583万円、320d xDrive M Sportが629万円なので、この時点で46万円ほどの価格差があります。
ただ、320dはディーゼルエンジンであることやxDriveという4WDであることを考慮すれば、最終的に22万円程度の価格差に収まるなら、個人的には320dをおすすめしたいところですね。
走りの重厚感も320dのほうが上でしたし、ディーゼルならではのトルク感も堪能できますし、さらに軽油の経済性もありますからね。

6月とか9月とか12月とか3月などの四半期締めのタイミングなどでは、条件も出やすくなったりしますし、在庫車で好みのものがあればたまーにびっくり価格も出るというBMWさんなので、気になっている人はBMWディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか^^

BMW新型3シリーズの購入を検討している人は参考にしていただけたら幸いです。
さいたま市や埼玉県北部でBMW車を検討している方は、営業さん紹介しますので、ワンダー速報PC版の右カラムのメールフォームからメールくださいませ。一見客よりは頑張ってくれると思いますよ^^
ということで、新型3シリーズなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前、もしくは行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場が知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、そのボタンを押せばOK。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ
まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)
それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^
ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の愛車の現在の相場を調べてみるぜ!って人はこちらをクリック!

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
今日アップした動画はこちらね↓
前回アップしたエクステリアと内装の動画はコチラ↓
そしてBMWイッキ乗りしてきた先日の速報記事がこちら↓
BMW新型Z4・新型3シリーズ試乗しました!さらに新型BMW X5見てきました!
以前にも東京のBMW GROUP TERRACEで新型3シリーズの330i M SPORTの先行展示を撮ってきて動画でアップ済みですが、そちらも併せてどうぞ↓
今回試乗したのは320iという下位グレードですが、上位グレードの330iの動画も見ておくと、違いがわかりやすいと思います(ほぼ同じですけどね)。
同じ内容でブログ版もありますので、両方見ていただければさらに完璧!↓
【これは良いぞ】2019 BMW新型3シリーズ 330i M sport見てきました!【短評】
【画像大量】G20型 BMW新型3シリーズ見てきた!エクステリアの評価は?
【内装画像大量】G20型 BMW新型3シリーズ見てきた!内装は大幅質感向上!
【後席の広さは?】G20型 BMW新型3シリーズ見てきた!後席内装・トランク編
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ



- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
- ちょっと遅い夏休み。レクサスUX250hで往く晩夏の山形。
- 【購入】レクサスRX300マイナーチェンジ2019見てきた!F SPORTどこが変わった?【動画アップ】
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ