【価格は940万円から】2019 メルセデスベンツ新型GLE見積りました!コミコミ価格は良心的?

2019年6月にフルモデルチェンジして発売されたメルセデスベンツ新型GLEの見積りをもらいました!


すでに以前に、新型GLEのブログや動画も公開していましたが、改めてコミコミ価格がどんなもんになるのか見積もりをいただいていたので記事にしたいと思います。

GLEmitsumori00.jpg

過去にお届けしたメルセデスベンツ新型GLEのブログや動画も併せて見ていただけるとよりわかりやすいと思います↓

【価格は940万円から】2019 メルセデスベンツ新型GLE見てきた!サイズはデカイか?!

MercedesGLE19.jpg


【質感モンスターだ】メルセデスベンツ新型GLE見てきた!内装&外装レビュー【動画アップ】

↑それぞれ別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!




↑GLEの動画も10万再生を突破!是非見てね!



昨今、GLEを始め、BMW X5アウディQ8など、ラグジュアリーSUVも続々と登場していますので、それらの中でどれにしようか悩んでいる方もいるかも知れないので参考にしていただければと思います。

【価格は992万円から!】アウディQ8のココが凄い!見積もり公開!スペックや装備を分析

【価格は999万円!】BMW新型X5見てきた!見積もり公開!【動画もアップ】

↑それぞれ別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。






メルセデスベンツ新型GLEのグレード展開と価格は?


MercedesGLE19.jpg

メルセデスベンツ新型GLEのグレード展開と価格をまずは見てみましょう。

・2.0L 直4 ディーゼルターボ GLE300d 4MATIC 940万円(10%税込)

・3.0L 直6 ディーゼルターボ GLE400d 4MATIC Sport 1,089万円(8%税込)

・3.0L 直6 ガソリンターボ(ISG搭載) GLE450 4MATIC Sport 1,132万円(8%税込)


となっています。

消費税が8%のものも混ざってしまっていますが。今後は10%になりますので、またちょっと値上がりしますね。
遅れて発売されるGLE300dのみ10%の計算になっています。


GLE 450 4MATIC SPORTのみ、ISGというマイルドハイブリッド搭載車となっています。

ワンダー速報では、AクラスやBクラス、Cクラスのマイナーチェンジも見積りや試乗レポートをしましたが、それらの車種では安全装備やナビがオプション扱いだったのに対して、GLEでは安全装備やナビなどは標準装備で、特にGLE450ではほぼフル装備の状態となっているので付けるオプションもほとんど無い状態です。

GLE400dとGLE450では、AMGラインやレザーエクスクルーシブパッケージなど、ブルメスターのプレミアムサウンドシステム含め、快適装備もほぼ標準装備となっています。

一方、ベースグレードとなるGLE300dのみ差別化が図られていて、AMGライン(51.4万円)とレザーエクスクルーシブパッケージ(56万円)がオプション扱いとなっているので、それらを付けると結局GLE400dとあまり変わらない価格となってしまうので、それなら最初からGLE400dを買ったほうが良いかもしれません。

GLE14_20190904185510f80.jpg

GLEでは、安全装備やナビなども標準装備で、GLE300d以外には付けるオプションもほとんど無いので、車両本体価格こそ高いものの、コミコミ価格は逆にA〜Cクラスなどと比べても乖離は少ない価格感になりそうです。

このあたりはアウディとも考え方が異なる部分ですね。
アウディではA8やQ8クラスでも安全装置などもオプション扱いとなっています。

Audi Q8電撃発表!発売日は2019年9月3日!見積もり予約も解禁!最新情報まとめ!

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


GLE400d 4MATIC Sportsの見積りを公開!


それではまずいただいてきたのが、中間グレードとなる、3.0L 直6 ディーゼルターボを搭載したGLE400d 4MATIC Sportsです。

出来上がった見積りがこちら!!

GLEmitsumori06.jpg

GLE400d 4MATIC Sportsのコミコミ価格は1139.5万円!!

GLEmitsumori05.jpg

あれ?
やっぱり意外と車両本体価格と変わらないぞ。


車両本体価格が1,089万円なので、50万円ほどの上乗せで済んでいます。
この辺りはアウディなどよりも良心的ですね。

付けたオプションはやっぱりほとんどありません。

GLEmitsumori04.jpg

パノラミックスライディングルーフ(18万円)と、メタリックペイント(9.1万円)くらいです。

で、GLE400d 4MATIC Sportsの見積りが1139.5万円ということです。

GLE400d以上には、

・マルチビームLEDヘッドライト(ウルトラハイビーム付き)
・アダプティブハイビームアシストプラス
・AIRマティックサスペンション
・20インチAMG5ツインスポークアルミホイール
・ナッパレザーシート
・レザーARTICOダッシュボード
・本杢目インテリアトリム
・シートベンチレーター
・後席シートヒーター
・ヘッドアップディスプレイ
・エナジャイジングパッケージ
・空気清浄機能
・ブルメスターサラウンドサウンドシステム
・温冷機能付きカップホルダー
・64色アンビエントライト
・電動テレスコチルト


までも標準装備となっているので、本当に付ける必要がありません。
一部、GLE300dでも標準装備になりますし、AMGラインとレザーエクスクルーシブパッケージをオプション装着すれば、これらもGLE300dで装備可能となります。



GLE450 4MATIC Sport(ISG搭載)の見積りを公開!


続いては、GLEのトップグレード、GLE450 4MATIC Sport(ISG搭載)ももらってきたので見てみましょう。

出来上がった見積りがこちら!!

GLEmitsumori03.jpg

GLE450 4MATIC Sport(ISG搭載)のコミコミ価格は1229.8万円!!

GLEmitsumori02.jpg

おや?!
こちらは車両本体価格1132万円に対して、100万円くらいコミコミ価格が上がった感じ。

111_20190904191920ceb.jpg

内訳を見てみると、ダイヤモンドホワイトというボディカラーが19万円と先ほどのメタリックペイントより10万円高いものが選択されているのと、最大の違いは

・自動車取得税 292,200円
・自動車重量税 61,500円


ですね。
GLE400dはディーゼルなのでこれが免税なのは結構デカすぎる…

自動車取得税・自動車重量税だけで35万円以上の上乗せになっており、ダイヤモンドホワイトの10万円を足すと50万円弱となります。
あとさっきのGLE400dではシュレッダーダスト料金とかが何故か含まれてなかったので、その分もちょっと高くなっています。

で、GLE450 4MATIC Sport(ISG搭載)のコミコミ価格は1229.8万円ということです。

ディーゼルが嫌だと言う人には、このGLE450しか無いですが、ここまでの価格差があるなら、個人的にはGLE400dを推したい気持ちになりますね。



メルセデスベンツ新型GLEを見積もりした感想・評価は?


GLE11_20190904185505960.jpg

ということで、新型GLEを見積もりしてみましたが、今回見積もりしてもらったGLE400dとGLE450は8%消費税計算なので、10月以降の納車だと10%計算になりますのでご注意ください。
見積もりした感想としては、「GLE400dなら標準装備で安全装備やAMGライン、レザーエクスクルーシブパッケージまで付いてくるので、車両本体価格とコミコミ価格の差がないのは精神衛生上嬉しい」と思いました。

昨今、安全装備やナビまでオプション扱いで、それらは外せないので、実質車両本体価格が100万円くらい高くなる見積りも見ていますので、それらから比べると、このGLEは良心的な設定だと思いました。

GLE10_2019090418550479a.jpg

この辺りはライバルの高級SUVと比較してみると面白いかもしれません↓

【価格は992万円から!】アウディQ8のココが凄い!見積もり公開!スペックや装備を分析

【価格は999万円!】BMW新型X5見てきた!見積もり公開!【動画もアップ】

ただ、見た目はそれぞれ個性的で好みがあると思うので、装備や価格だけでは決められないのは難しいところですよね。
このGLEのエクステリアが気に入ったなら、装備や質感面では素晴らしいものになっていると思いますので、実際に触って試乗して見積もりしてみてはいかがでしょうか?

ただ、まだ試乗車もディーラーになかなか配車されていないので、六本木などのMercedes Meで試乗するとかがおすすめですね。

GLE12_2019090418550716b.jpg

すでに見積りも販売も解禁していますので、気になっている方はお近くのメルセデスベンツディーラーまで足を運んでみてはいかがでしょうか?
私も試乗車が来たら、試乗させてもらおうと思います!
今年はメルセデスベンツが熱いですね!!

GLE04_2019090418545673e.jpg


ということで、メルセデスベンツ新型GLEなど新車の購入を検討中の方は、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド






久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場を知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、そのボタンを押せばOK。

相場知りたい

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

GLE10.jpg

想像してみてください。欲しいクルマのドライバーズシートに座っている自分の姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
アフィリエイト広告は、1円も使わずにできる募金のようなものです。
私のようなクリエイターを応援したいと思っていただけるなら、ネット査定は上記の広告からポチっていただけると、募金のように私の応援に直結します^^


とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^







ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ














関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント