愛車のレクサスUXでちょっと遅い夏休みとして山形へ行ってきました、と言う話の後編です。
前回の記事ではレクサスUX250h F SPORTで行った山形へのドライブの模様と、湯野浜温泉で撮った写真集をお届けしました↓
レクサスUXで往く晩夏の山形。LEXUS UX250f F SPORT写真集1
今回はその続きで、翌日から帰路に至る旅程をレクサスUXの写真やインプレッションと共にお届けします。

映えるスポットでも撮影できてよかった^^
すでにワンダー速報では、レクサスUXの記事も大量に投下しているので、今後加筆されるレクサスUXの最新情報や、過去のレクサスUX関連の記事は、以下の「レクサスUX関連記事一覧」にてご確認ください↓
レクサスUX関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
山形湯野浜温泉での2日目
初日は片道450kmくらいを走った疲れと、日本酒飲み比べセットが美味しくて、ブログも書かずにバタンキューして寝てしまいました(笑)
翌朝は朝風呂も浴びて、おいしい朝食に舌鼓。
おはようございます。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) August 31, 2019
今日も天気は大丈夫そう。
卵かけご飯食べ放題で思わずおかわり。
今日は少しゆっくりしながら、ブログでも書こうかな。夏休みと言えど、ブログに休みはない(笑) pic.twitter.com/tHZTQ3ijjX
今回は二泊三日のスケジュールなので、中日は宿でゆっくりする予定でしたので、書いてなかったブログを宿の部屋で書いたりしていました。
クルマで日本中を旅しながら、その土地の良いところを紹介するコンテンツを作る、こういう生活に憧れていたのでちょっとした充足感も感じていました。
理想にはまだ到達していませんが、その道を歩めている実感はあります。
夏の終わりを感じる。 pic.twitter.com/jZRfqj13QU
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 1, 2019
空気も澄んできて、空が高くなっているのを感じます。
秋が近いですね。
前日のブログを仕上げたら、昼食を食べに鶴岡市内にでかけます。
ブログ書き終わったからお昼食べに行ってきまーす。 pic.twitter.com/ovLbOGzfCO
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 1, 2019
Twitterのフォロワーさんに教えてもらった、病院のレストランのラーメンを食べに。
庄内病院の9階にあるレストラン、ほこらほこら食堂。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 1, 2019
フォロワーさんに教えてもらって食べに来ました。
病院のレストランとは思えない本格的な味で美味しかったです(^ ^)
雑誌に載るほどのお店だとか。 pic.twitter.com/Jlha0sbq9O
山形まで来てラーメンもどうなのよとも思っていましたが、山形はそもそも麺処らしく、ラーメン文化も深いみたいだったので、オススメされた病院のレストランに行ってみることに。
価格はこんな感じ。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 1, 2019
私はこってりチャーシュー麺。煮干しなど様々な魚介類の出汁を効かせた、甘みのある醤油ラーメン。
6時間煮込むと言うチャーシューも美味しかったです。
眺めも良くて良いですねー。 pic.twitter.com/uEpCH4V3lP
想像していたよりも確かに美味しゅうございました。
グルメ雑誌にも乗るほどとのことで、なるほど納得。
その後は、せっかく鶴岡の市街地に来たので、有名な建築物が集まっている「致道博物館」へ。
鶴岡と言えば有名な致道博物館へ。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 1, 2019
許可を得て車とツーショット撮らせてもらいました(^ ^) pic.twitter.com/dAXnmXhFbB
産業遺産とか和洋折衷の建築が好きな私達には楽しめるスポットでした。
致道博物館内部は撮影不可だったので、外観だけ。

建物の内部では山形の風土や歴史についての資料が展示されています。

歴史や民俗学など好きな人は楽しめそうです。

農具などの展示もあったり、当時の生活ぶりを知るにはこうした博物館も必要ですね。
やはり記録として残しておかないと。

ひとしきり内部を回ったあとは、帰り際に許可を頂いて建物とレクサスUXのツーショットを撮らせてもらいました!

こういう歴史的な建物と一緒に撮影する機会はなかなか無いので、ここぞとばかりに撮りまくりました。

天気がやや怪しくなってきていたので、晴れてたらもっと映える写真になっていたのに!

良いですよ、致道博物館。

山形の鶴岡に訪れた時には、ぜひ内部もお金払って見学したあとに撮影させてもらってみてはいかがでしょうか。
致道博物館のあとには、また湯野浜温泉に戻り、また昨日と同じ浜辺でのレクサスUX撮影。
渚の『HUD』…。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 1, 2019
カッコ閉じ閉じ♪#わかる人は奇面組 pic.twitter.com/uTiuYm468B
撮れ高も十分です。
その後は宿の近場を散策。
宿に戻る前にまた撮影。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 1, 2019
足湯も満喫。海の近くには猫も多い。 pic.twitter.com/VgiIAFSsr2
足湯に入ったり、猫と戯れたりしていました。
湯野浜温泉、これだけ良いロケーションなのに、廃墟になっている大型の温泉旅館もあり、なかなか世知辛い世の中なんだなと思いました。
みんなも行こうぜ湯野浜温泉!
ちなみに今回泊まったのはこちら↓
温泉からも日本海が見えるし、源泉掛け流しという贅沢さ。
さすがじゃらんで★5点!
また行きたい宿です。
そして部屋に戻ってからは温泉に入って、その後の夕食も昨日以上に豪華でビックリ。
夕食は昨日よりもボリュームたっぷりで、食べたあと寝落ちしました…。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 1, 2019
それも夏休み。
ブログは明日書きます(笑) pic.twitter.com/Ic7lE5EqPK
二日目の夜こそはブログやYoutubeの編集を部屋で頑張ろうとお酒も控えていたんですが、布団が敷いてあると駄目ですね(笑)
あっという間に朝でした(笑)
ここのお宿は朝ご飯も豪華だなぁ。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 1, 2019
眺めもサイコーだし、リピートしても良い(^ ^) pic.twitter.com/wR1cWecFNC
朝ごはんのも満足して名残惜しいですが、チェックアウトして、その後は近くにある加茂水族館へ。
クラゲで有名な加茂水族館に来ました。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 2, 2019
平日なのに混んでるー! pic.twitter.com/DWsVe6QdJ6
こちらは日本でも珍しい、クラゲに特化した水族館です。
それはそれは神秘的で綺麗でしたよ!
宇宙だな。 pic.twitter.com/QpxA76k4jG
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 2, 2019
平日だと言うのにかなり混んでましたね。
人気なのも納得のユニークな水族館でした。
その後はお昼ごはんを食べてお土産を買いますが、やっぱりついてまわるのは、レクサスUXのラゲッジスペースが狭い問題。
レクサスUXの荷物乗らない問題。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 2, 2019
二泊三日でも荷物はやっぱりいっぱいいっぱい。
ラゲッジフロアが高すぎるので、この程度のお土産でもトノカバーに干渉する。
carwowじゃなくても、言葉を選んでもクソと言いたくなるレベル。 pic.twitter.com/PftQ34tTTP
以前のGWの7泊の旅行でお土産が収まらないのはまだわかりますが、2泊でもお土産入らなすぎです。
ほんと、このラゲッジスペースの狭さだけはいただけません。
最終日はあいにくの雨だったのでこの日は早々と帰路につきました。
帰りのドライブは、エコランとかは特に気にせず、クルーズコントロールに任せたまま走りましたが、家についたときも燃費はかなり優秀でした。
帰宅。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) September 2, 2019
帰路は20.7km/Lで着地。
やっぱり燃費は良いですね。
とりあえず疲れた…。 pic.twitter.com/GybObZTeJ0
レギュラー仕様でこの好燃費は良いですね。
愛車と行くドライブ旅行はやっぱりいいですね。

これからも秋の行楽シーズンが始まりますので、カメラを持ってみなさんも愛車とドライブ旅行に行かれてみてはいかがでしょうか。
ちょっと手間でも、良いロケーションで愛車を撮ると、良い思い出になりますよ^^
前回のブログとあわせて、貴方の旅情を刺激できたなら狙い通りです(笑)

さいたま近郊で、レクサス車やボルボ車などを購入検討している方は、ディーラー紹介しますので、一見客よりは多少お得に買えると思います。
紹介してほしい方は、PC版ワンダー速報のメールフォームからメールくださいね^^
レクサスには値引きがない? できるだけ安く買う方法とは…
レクサスは、基本的に車両本体価格からの値引きはNGになっています。
販社によっては引いてしまうところもあるかもしれませんが、本来はNGです。
なのでレクサスは下取り・買取相場が比較的高く維持されています。

値引きの無いレクサスで、できるだけ良い条件を引き出すには、下取り車をできるだけ高く買い取ってもらうという方法が有効です。
ですが、愛車の買取相場を知らずにディーラー下取りをしてもらうと、せいぜいオークション価格程度の下取り査定しかでず、買取店に売るより安い価格で買い取られてしまう場合が多いです。
私が以前所有していたRX450h F SPORTは2年2ヶ月15,000kmで、某ディーラーに下取り査定してもらった結果、450万円と言われいましたが、ネットの買取一括査定で複数の買取店に競わせた結果、610万円で売却することができました!
その差はなんと160万円!!
もう笑うしかないです(笑)
というか、やっぱりネット一括査定で複数社に査定してもらわなきゃ、確実に損するということは間違いないですね。
ネットの買取一括査定サイトで出た査定額を持って、ディーラーで商談した際に「この査定額以下の下取りならハンコ押さない」って言えば、下取り額にプラスαの条件が出る場合が多いです!
実際に、買取一括査定サイトで査定した額よりも高い価格で、ディーラーに下取りしてもらったという読者の方のコメントを多く頂いています。
もし、ディーラーで「ここまでは無理です」と言われたら、そのまま買取店に売却してしまえばどちらにしても損はないですからね。
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


久しぶりにこの広告クリックしたら、「相場だけ知りたい」ってボタンが増えていたので、これ良いですね。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の価値が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^
想像してみてください。
貴方の欲しいクルマと旅をしているシーンを。

ワクワクした時が、買い時ですよ!
と背中を押しておきます(笑)
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
しょうがねぇなぁ、愛車のネット査定やってやるか。という方はこちらをクリック(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
レクサスUXの動画もワンソクtubeで公開中!
レクサス検討中の人なら必ず見てる?!
ワンダー速報&ワンソクtube、毎日チェックですよ!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ



- 関連記事
-
- 【やっぱコレだね!】MAZDA3(マツダ3)20Sセダン試乗レビュー!【動画アップ】
- 【夕陽の浜辺で撮影】レクサスUXで往く晩夏の山形。LEXUS UX250f F SPORT写真集1
- このページのトップへ
コメント
- ドライブレコーダー
- いつも拝見させてもらっています。
RXに乗っておりますが、ドライブレコーダーで迷っております。
社外のドライブレコーダーを検討中ですが、レクサス純正のドライブレコーダーはどうなのでしょうか。
ドラヨス様の今回のRXはドライブレコーダーはどの商品になさるのでしょうか。
お忙しい中よろしくお願い致します。
- Re: ドライブレコーダー
- RXさん、コメントありがとうございます。
ドラレコは以前の記事に貼っているように、コムテックのものを購入しています。
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-2866.html
こちらの記事を参考にしていただければと思います。
コメントの投稿
- 【やっぱコレだね!】MAZDA3(マツダ3)20Sセダン試乗レビュー!【動画アップ】
- 【夕陽の浜辺で撮影】レクサスUXで往く晩夏の山形。LEXUS UX250f F SPORT写真集1
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ