ワンソクまたクルマ買いやがった!買ったのはこのクルマ!!…しかし奴は予想の斜め上をいく

ええ、買いましたよ。クルマ。


もはや「ここまで頻繁にクルマを買う意味はあるのか?」と言われれば、一般的に考えれば「意味はない」のですが、Youtuberとしてならネタとしてクルマ買うのもコンテンツの鮮度を保つため、そして見ている人の物欲を刺激するため、そして市場に少しでもお金を流通させるために意味はあるのかな〜と思っています。

そんな堅苦しい話は抜きにして、みなさんが気になっているのは「どのクルマを買ったのか?」ではないでしょうか(笑)

333_20190909192718e13.jpg

前回のブログ記事で「クルマ買いました」というご報告はしましたが、何のクルマを買ったのかはクイズにしていました。

JK炎上?! クルマ買って何が悪い!これも立派な社会貢献、誰かの給料になる。ってことで…
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!

皆様いろいろコメントいただいて、予想していただきましたが、果たして正解者はいるのでしょうか…?
しかし、ワンソクの場合は「その予想の少し斜め上をいく!!」かもしれませんよ…(笑)


自他ともに認める「変態」だからこそ、バカなことを突き抜けてやっていきたいと思います(笑)

ご興味ある方は、続きをどうぞ…






みんなの予想は?


「ワンソクtube」のYoutubeコミュニティや、ブログのコメント欄でも、次に買うクルマの予想をコメントで受け付けていましたが、本当に多くの予想をいただきました!

その中でも多かったのが、マツダCX-30!!

Mazda-CX-30-2020-800-28_20190909193508554.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

皆さん、よくわかってらっしゃる(笑)
でもさすがにMAZDA3のSKYACTIV-Xを契約済みで納車前なのに、フツーまたマツダ車買う?(笑)
あ、ワンソクはフツーじゃなかった(笑)
ということで、たしかに皆さんの予想は鋭いですねぇ…

果たして当たっているのでしょうか?



その他は回答は意外とバラけていたんですが、カローラセダンやメルセデスGLE、レンジローバーイヴォーク、N-WGN、メルセデスCLAクーペ、カムリ、A35AMG、Aクラスセダン、BMW Z4などが挙がっていました。

皆さん、なかなか良いところを突いてきますね(笑)




ワンダー速報・ワンソクtube購入したクルマ、正解はコチラ!!


いろいろな予想もありましたが、果たして買ったクルマは何だったんでしょうか?!

正解はこちら↓





































Audi-Q8_UK-Version-2019-800-02.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

アウディQ8!!!

というのは嘘で(またかよwww





本当の正解はコレだ!!

333_20190909192718e13.jpg













pic_color_cus_3_20190909192719ec6.jpg

ホンダN-WGN Custom・L ターボ Honda SENSING!!!

「なんだ、軽自動車かよ」とか言わない!(笑)

購入の理由としては、2019年10月に行われる予定のN-BOXの年次改良で、電動パーキングブレーキや全車速追従のACCが付かないということなので、それならばすでに2年乗ったN-BOXと入れ替えても良いかなと思ったわけです。

ホンダN-BOXの2019年10月の年次改良でドコが変わるのかは、以下の記事をご参照ください↓

ホンダN-BOX 2019年10月のマイナーチェンジでは電動パーキングブレーキ採用は無し!どこが変わる?

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!

N-BOXは2年所有してみて、あまりに便利すぎて手放せないくらい気に入っていたのですが、そろそろ売り時としてはタイミングは良いと思っています。
車検を1年位の残して売却したほうが、高く売れるんですよね。

ホンダのディーラー査定でも141万円という超絶高い下取り額が出ていたので、一括査定やネットでの売却ならさらにその上を狙えるんじゃないかと思っています。
今回は、いろいろ別の方法も試してみようかなと思っていますので、売却方法の参考になる記事もお楽しみに!

N-BOXは本当に手放すのが惜しいんですが、普段遣いのタウンユースではやっぱり電動パーキングブレーキ+ブレーキホールドがあったほうが便利だし、2020年夏にはN-BOXもマイナーチェンジして電動パーキングブレーキがつくかもしれないので、それに期待して1年ほどN-WGNに乗るのも良いかなと思ったわけです。

N-WGNcustom35_20190909200201ce0.jpg

今回のN-WGNは見た目もカッコイイですしね。
ノーマル顔も捨てがたい魅力でしたが、やっぱりリセール的にはカスタムターボの黒が鉄板と判断して、それ一択でした。

N-WGNcustom01_201909092002006a3.jpg
↑クリックで拡大します。

私が購入したホンダN-BOX Custom・L ターボの見積りなどやオプションなどの記事はまた後日詳しくお届けしますのでお楽しみに!
すでに新型N-WGNの見積りやグレードごとの装備などの記事はアップしていますので、そちらの記事で予習しておいてもらうのも良いと思います↓

【価格は120.4万円から】ホンダ新型N-WGN(Nワゴン)見積もり公開!N-BOXオーナーも嫉妬する!

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!

今後もホンダ新型N-WGNの試乗なども記事にしていきますので、過去に掲載したN-WGN関連の記事や、これから加筆される最新情報については、以下の「ホンダN-WGN関連記事一覧」にてご確認ください↓

ホンダN-WGN関連記事一覧


ということで、N-BOXとN-WGNを入れ替えが正解だったわけですが…




皆さんの予想の斜め上をいっていたか?


購入したのが新型N-WGNで、「これで予想の斜め上とは片腹痛いわ!」って思ってる人も多いんじゃないでしょうか?

でも、それではタイトル詐欺になってしまいますよね…

今回のブログで最初に見せていた、こちらのモザイク画像。

333_20190909192718e13.jpg

これがN-WGNカスタムだったわけですが。

pic_color_cus_3_20190909192719ec6.jpg

気付いた方はいたでしょうか。
前回記事でアップしていたモザイク画像と違うということをッ…!



ゴゴゴゴゴゴゴ…

こちらが前回のブログで公開していた、モザイク画像。

111_201909082040075d6.png

N-WGNにしては明らかに平べったい…


そう…

船は「2隻」あったッ!

ttt.png








ってここで次回に続くだったら、皆さん怒りますかね?(笑)

それでは私が購入した2台目のクルマはッ!!










ダウンロード

メルセデスベンツCLA200dシューティングブレーク!!!
ここまで予想した人は居ただろうか!?(笑)

皆さんの予想の斜め上をいけたでしょうか?^^

これもエンターテイメントとして楽しんでいただければ、クルマ買うチューバーとして本望でございます(笑)

で、どうしてメルセデスベンツCLA200d シューティングブレークを購入したかと言うと、もともと今年はメルセデスから一台購入する予定だったんですよね。

MercedesBenz-CLA14_20190909210210a50.jpg

この見た目のエディション1が発売されていたら、迷うことはなかったんですが、なんと新型CLAではエディション1の設定は無し。
ということでグレード選定はすごく悩みました。

本来なら、今回の新型CLAはクーペボディが美しいのでクーペにしようと思っていたんですが…

CLA1

でも、「CLAと言えばシューティングブレークでしょ?」というお友達の意見もあり、たしかにCセグメントでクーペスタイルのワゴンって他に存在していないので、今回はシューティングブレークを購入することにしました!
これが正解だったかどうかはわかりませんが、リセール的にも先代CLAではシューティングブレークのほうが人気だったということで、そちらも選択理由の一つとなっています。
でも、ミニCLSに見えるCLAクーペも本当に捨てがたかったんですよ…

で、なぜCLA200dにしたかと言うと、もともと私はディーゼル好きですし、先日A200dに試乗した時に、A180とは異なる上質さに感動しましたし、8速DCTの出来もよかったので、今回は最初から買うなら200dと決めていました。

CLASB_20190909210616a21.jpeg

CLA250は4MATICで7速DCTと、キャラクターも少し違いますし、私は速さよりも経済性を重視しているので、C200d一択でした。
しかも、Aクラスとは異なり、CLAではCLA200dでもリアサスはマルチリンクとのことで、安心して選ぶことができます(AクラスではA250以上のグレードではリアサスがマルチリンクで、それより下のA180、A200dではトーションビーム)。

私が買ったグレードや付けたオプションなどの見積りは、また次回以降でお届けしますので、こちらもお楽しみに!

以前に見積もりしてもらったメルセデスベンツCLAの記事も、シューティングブレークは無いですが参考にしていただければ↓

【価格は472万円から】メルセデス新型CLA見積りました!オプション代が半額値引きに?!

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


過去に書いたメルセデスベンツCLA関連の記事や、これから加筆されるCLAの最新情報については、以下のメルセデスベンツCLA関連記事一覧をご参照ください。

メルセデスベンツCLA関連記事一覧


ワンダー速報&ワンソクtubeはまだまだネタがいっぱい(笑)
頑張って消化していかなければ…



これからも「クルマ買うチューバー」としてクルマ買っていくぞ!


と言った感じで、購入したクルマはホンダN-WGNカスタムターボと、メルセデスベンツCLA200dシューティングブレークでしたが、予想の斜め上をいけたでしょうか?(笑)

「どんだけクルマ買うんだよ!馬鹿じゃないの?!」って思うかもしれませんが、もちろん自他ともに認める変態です(笑)

そして、覚えているでしょうか?
2019年6月に行ったアンケートを…



adfaa.png

「ワンソクtubeが次に買うクルマは?」という内容でしたが、お気づきの方も多いと思いますが、この選択肢にあるクルマのうち、すでに4台が契約済みとなりました。
まさに我ながら有言実行!!(笑)

残るはCX-30ですが、これも検討したいところですね。
まぁ早くてもMAZDA3 Xが納車されてからだと思います。


ということで、今回の新車購入も含めた、ここ1年くらいの購入スケジュールを改めて振り返ってみましょう。

2018年12月 レクサスUX250h F SPORT 納車
2018年12月 ボルボXC40 T4 R-design 納車

2019年3月 トヨタRAV4 G Z package 契約
2019年5月 トヨタRAV4 G Z package 納車

2019年6月 レクサスRX300 F SPORT 契約
2019年7月 MAZDA3 X Burgundy Selection 契約
2019年8月 ホンダN-WGNカスタムターボ 契約
2019年9月 メルセデスベンツCLA200dシューティングブレーク 契約


2019年9月 レクサスRX300 F SPORT 納車予定
2019年10月 ホンダN-WGNカスタムターボ 納車予定

2019年12月 MAZDA3 X Burgundy Selection 納車予定
2020年1月 メルセデスベンツCLA200dシューティングブレーク納車予定


となっています。
2019年後半は、ほぼ毎月納車が続く状況になります^^;
我ながら頭オカシイレベルを突き抜けています(笑)


ワンダー速報 管理人「ドラヨス」って何者?職業・仕事は?金持ちってホント?(笑)

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


YouTubeをやるからには、今まで以上に突き抜けて誰もやらないことをやりたいと思っていたので、こんなペースでクルマ買ってるアホもなかなか居ないと思いますので、日本に一人くらいはこういうアホやるやつが居ても良いんじゃないかと。

そしてクルマを買うこと自体、日本の主軸産業にお金を払っているのと同じです。
払ったお金はディーラーで働く人、メーカーで働く人、下請けの企業など多くの人の給料になります。
クルマを買うことで日本経済の活性化にも繋がって、かつ自分も楽しくて、そしてYoutubeやブログで情報を発信することで、見てくれた人も楽しんでいただけて、さらに物欲が刺激されてクルマを買ってくれたら、こんなに幸せな好循環は無いと思っています。
「売り手よし、買い手よし、社会良し」の三方良しどころじゃなく、四方良し、五方良しになっていきます。

なので、気持ちよくお金を払って、日本経済の一助となりつつ、ブログやYoutubeを見てくれる人の物欲を刺激するコンテンツを提供していけたらと思っています。

Mercedes-Benz-CLA_Shooting_Brake-2020-800-09.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

欲しいクルマがあっても、「お金がないから…」とか「お金が貯まってから…」とか、買わない理由ばかり考えてしまっている人もいるんじゃないでしょうか?

「いつか買いたい」とか「お金が貯まったらクルマ買う」とか言っていても、限りある人生のタイムリミットは減っていきます。
一番やりたいことは、出来るだけ早く体験してしまうほうが良いです。
成功している人は時間にお金を使います。

「いつかやりたい」とか「明日になったらダイエット始める」とか言っていても夢は実現はできません!

「ねーちゃん!あしたっていまさッ!」


私は割といつも残価設定クレジットでクルマを購入することが多いです。
もちろん、現金一括払いのほうが総支払額は少なくてすみますが、手元に残しておけるお金があったほうが何かと安心ですし、ローンで購入してあげたほうが営業さんも喜ぶので、私はだいたい残クレなどで購入しています。
確かに金利は通常より高めだったりしますが、「貯まったら買う」と思っていた時間を買ったと思えば安いものです。
人生80年と計算しても、あと何台クルマが買えるでしょうか?
しかも、お金貯まってからと待っていたら、そのうちの何年を費やしてしまうでしょう?

よく残価設定クレジットとかローンの途中でもクルマ売却しちゃっていいの?って聞かれますが、全く問題ありません!
いつもブログの最後に書いている、ネットの愛車無料一括査定で査定してもらった業者サンに売却していますが、残債を調べてもし残っている場合は、「いつまでにこの口座にいくら振り込んでください」と丁寧に教えてくれるので問題なし。
残債以上に高く売れた場合は、指定した口座に差額を振り込んでくれるのでもっと問題なしです。

詳しくは以下の記事に書いてあるので、気になる人はどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!

これからも、皆さんの物欲を刺激して、思わず早くクルマを買い替えたくなっちゃうよう、自ら行動で示していきたいと思います!!(笑)
「クルマ、買っちゃってもええんやで?(笑)」
限りある自分の人生ですから、今を楽しまなくちゃ未来もありません!


「クルマ買うチューバー」を応援してくれる気持ちがある人は、愛車の査定をするならブログ内の広告からやっていただけると、私のモチベーションが高まるとともに、次の車を買うのが早まると思いますッ(笑)
そして貴方の「覚悟」も決まるはず!未来を切り開けッ!



「覚悟はいいか?オレはできてる」という方はやる気スイッチをどうぞ(笑)







ということで、メルセデスベンツ新型CLAや新型N-WGNなどを購入検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前にやっておいたほうがいい準備としては、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド






久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場を知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、そのボタンを押せばOK。

相場知りたい

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ

まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。

Mercedes-Benz-CLA_Shooting_Brake-2020-800-02.jpg
via:https://www.netcarshow.com/

ワクワクしたときが買い時ですよ^^

ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の愛車の現在の相場を調べてみるぜ!って人はこちらをクリック!



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^




動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も随時更新中!!





では次回のワンダー速報もお楽しみに!




ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ
















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

は?
車このぐらいのペースで買いかえてる奴なんか幾らでもおるよ ただYouTubeやる程暇な奴はそんなにおらんってだけ 勘違いしすぎ
Re: は?
ホワイトモーニング植田さん、コメントありがとうございます。

へー!
そうなんですね!
何をもって勘違いなのかはよくわかりませんが、わざわざコメントありがとうございます(^ ^)
とうとう禁断の
ベンツに手を出されてしまいましたか・・・

悪いところが無いのが悪い点だ!

というコメントが出てきそうで心配です^ ^

ナビや日常の使い勝手も含め、
身銭を切ったドラヨス様ならではの
ツッコミを期待してます!


今回は全く想定外でした・・・
買いすぎでしょ(笑)
No title
面白いので是非とも毎月車購入お願いします
中古でもいいのでリセール無視でこんな車買うか?といった車種もお願いします
カッコイイ
シューティングブレイク、私もとても気になるクルマでしたのでレポート楽しみにしてます(*^^*)
No title
変態街道を真直ぐ進んでください!

NーWGNは装備が充実しているのは分かるのですが、
N-ONEと統合されたようなデザインになってしまって
全モデルと明らかにターゲット層が違うな、と思っています。
あら、かぶって・・・


ない!
いつも楽しみに拝見してます!
世の中、軽自動車ガーとそれだけで馬鹿にする人も少なからずいる中、しっかり車として評価して身銭をきって購入レビューするドヨラスさん素敵です!
メルセデスもN-WGNも納車インプレッション楽しみにしてます!
No title
いつも拝見しております。
まずは2台のご契約おめでとうございます!

体調を崩されているそうですが、あまり無理なさらず
休めるときにしっかり休んで、またワンソクチューブ等も
どんどんアップしていただけたら幸いです。

これからも楽しみにしております!
Re: とうとう禁断の
hanayosi さん、コメントありがとうございます。

初ベンツですね。
もともと早めに購入したかったんですが、今まではタイミングが合わず。
買ったクルマは辛口になりますので、メルセデスがどんな評価になるのか私も楽しみです。
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

買いすぎですかね?(笑)
Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

毎月購入だとさすがに手放すのが早すぎるので、なんとかうまく調整してそれに近い状態にできればと思います(笑)
中古は今までまったくなかったので、そういうのもいいかもしれませんね。
Re: カッコイイ
たかりんさん、コメントありがとうございます。

シューティングブレーク良いですか^^
クーペにも未練がありますが、シューティングブレーク楽しみたいと思います。
Re: No title
コロラドさん、コメントありがとうございます。

変態街道を突き進みます!
皆さんの応援と視聴が必要ですので、再生回数回しておいてください(笑)

N-ONEはディスコンになりそうですよねぇ。
あまり売れてなかったみたいですし…
Re: タイトルなし
NASHIUMAさん、コメントありがとうございます。

今は何乗られてるんですか?(笑)
Re: タイトルなし
だいださん、コメントありがとうございます。

私は軽自動車こそ日本にあった車だと思っています。
旅行とかは別として、シティコミューターとしては、コレ以上無い便利なクルマです。

CLAとあわせて楽しみたいと思います^^
Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

昨日は予定をキャンセルして一日寝てました。
おかげさまでだいぶ声も出るようになりました。
声が出ないとYoutuberは商売上がったりですからねぇ。

ありがとうございます。自愛いたします。
No title
2台のご契約おめでとうございます。

こうした記事ですとネガティブなコメントする人がどうしても湧きますねw
潜在意識的にはひがむのは自身にマイナスなのに

トップアスリート達は自分と競り合うライバルの失敗を決して祈らず、成功を祈るそうですよ。ねw
No title
ドラヨスさんの購買能力はすごいですねw

所で、同時に複数台所有で気になるのは、駐車場の問題と保険料です。
このあたりの出費がどうなっているのか興味あります。

お体に気を付けて、これからも我々を驚かしてくださいね!
いつも楽しくブログ拝見させていただいてます。

アクセラの1.5xdに普段乗っていますが、メルセデスのディーゼルのフィーリングの良さに感動し、自分も新型CLAシューティングブレークを乗り換え候補として検討していて早く試乗したい!と思ってた所にまさかの購入w

納車後の動画やブログとても楽しみにしてます!
新型GLBと乗り比べや乗り心地の比較などお願いします
CLAかなと思っていたのですが、まさかシューティングブレイクとは、、、

ステーションワゴン好きとしては、嬉しいサプライズです

それにしても2台同時購入とはすごい!
ドラヨスさんの命がけの行動ッ、僕は敬意を表しますッ!
えーん💦
えーん💦ドラさんCLAシューティングブレーク買うのね〜💦
先日のコメントで言ったでしょ、これが待てなかったって…えーん💦ドラさんの意地悪〜💦
いえある意味、嬉しいです。私が気になってた車をお買上げで。
試乗しに行ってみようかな✨…イケメン担当に会いに💕
買え(替え)ませんけど😅
VIVA! KauTuber!!
クルマ買うTuberの道、爆走してますね(笑)
今回は「斜め下からの~垂直上昇↑」といったところでしょうか。

いやホント、軽から大型SUVまで何でもござれですね。
トールワゴンとかSUVとかSUVとかSUVとかハッチバックとかワゴンとか・・・あれ?
い、いや、微妙に偏ってるのがいいんですよ、ハハハ(;^_^A

んで、ローバーはいつ?(コラ)
でも半ば本気で、ボルボとローバーとCX-30が並んでるところ、見てみたいです。

「はいどもー、ワンソクTubeでーす」に始まり、
「ダ・ダ・ダ・ダ・ダ!」で終わる独特のリズム感に
謎の中毒性があってやめられないので、今後も全開でお願いしますよ!
悩んでます
こんにちは。
今年の春まで2年間レクサスRXに乗ってました。ブログを参考に購入を決意し、とても参考になりました。現在は諸事情で売却しましたが、これもドラヨスさんのテクニックを使わせてもらいました。

そしていま次の車を悩んでおり、それがCLAシューティングブレークとGLBです。タイプは違いますけど、ファミリーユースにもという点と価格感は近く決めきれません。生活スタイルなど不明で難しいと思いますけど、決断する何かヒントがあればアドバイスください!
CLA私も気になっています
いつも参考になる記事ありがとうございます。すごくCLA気になる車なのでレポート楽しみにしています。私も現在UX250h所有しているので比較していただけるとありがたいです。
200dいいですね!
はじめまして。シューティングブレーク最高ですね!私は今、旧型前期A4セダンに約8年乗っていますが、ようやく次に買いたいと思った車がこのシューティングブレークです。来年3月頃にランニングチェンジで内装の一部見直しが入るとの情報もあり、早いうちにガソリンモデルの9AT化も予定されているらしいので、来年末頃に購入予定です。9AT化のタイミングで1300ccモデルが追加されるといいんですがね。ドラヨスさんのようにはスパッとは決めれませんが、試乗結果に関係なくデザインに一目惚れして買い換えることになると思っています。200dは新開発8ATなので買いですね!(7ATはフィーリングが不満)。納車後レビュー楽しみにしています。
いつも楽しく拝見しています。
初コメントさせていただきます。いつも楽しく読ませていただいています。私事ですが、昨年秋にヴァンガードから買い替えでNXかハリアーで悩んでいたんですが、その際に参考させて頂きました。結局NXを購入し、楽しいカーライフさせていただいてます。
さて、この度さらに車を購入したということで、新型RXの時も驚いたのですが、さらに驚いております。新車のレビュー等楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。また同じ埼玉県人なので、影ながら応援してます!
Re: No title
レンくんさん、コメントありがとうございます。

アンチが湧いてこそ一人前って感じですから気にしてません(^ ^)
Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

駐車場は近隣に数台とマンションに二台借りてます。
田舎なんで安いんですよ。
保険料に関しては仕方ないですね。
これが一番デカイです。
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

メルセデスのディーゼルは良いですよね!
私も感動してのディーゼル購入です。
CLAも参考にしていただけたら幸いです。
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

次はGLB狙ってます。ご期待ください。
Re: タイトルなし
ふーごさん、コメントありがとうございます。

私もクーペの予定でしたが、直前でシューティングブレークに変更しました。

ナランチャのように、僕も行くンだよぉー!ってついてきてください(笑)
Re: えーん💦
りらこりらさん、コメントありがとうございます。

シューティングブレークのほうを狙ってましたか?
CLAは私も初めて買うメルセデスとしては良いかなと狙ってましたよ(^ ^)
二台目行っちゃってもいいんですよ?(笑)
Re: VIVA! KauTuber!!
kumayan さん、コメントありがとうございます。

垂直上昇でしたかw
楽しんでもらえたなら幸いです。
これからは少しsuv比率が薄まっていくと思います。
しばらくの間だけ、ね。

ボルボはそろそろ退役してしまうかもしれませんが、cx-30はいつか買う気がしますね(笑)

これからも謎の中毒性で見続けてくださいね!
Re: 悩んでます
おむすびさん、コメントありがとうございます。

シューティングブレークとGLBだとだいぶジャンルも違いますので、オススメは難しいですが、私ならCLAを買って半年一年乗ってGLBに乗り換えますね!
参考になりましたか?(笑)
Re: CLA私も気になっています
KENさん、コメントありがとうございます。

UXとCLAの比較ですね。
価格がほぼ同じなので、満足度や便利さ維持費など比較してみますかね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 200dいいですね!
はにわさん、コメントありがとうございます。

初コメ感謝です。
早くも来年3月にランニングチェンジですか。さすがはメルセデス。
9速AT乗ったら良さそうですね。
私はディーゼル好きなのでディーゼルにしましたが、ディーゼルは8速ATなのはとてもありがたかったです。
Re: いつも楽しく拝見しています。
きむきむさん、コメントありがとうございます。

初コメ感謝です。
そしてNXの購入参考になったなら幸いです。
RX始め、ほかのレビューもお楽しみに!^^
さいたまでクルマ買う時には営業さん紹介しますよw
Re: No title
匿名d様、コメントありがとうございます。

NXとCLAの購入がかぶるとは何かの縁ですね^^
なかなか良いチョイスだとおもいますよw

コメントの投稿

非公開コメント