【価格は344万円から】メルセデスベンツ新型Aクラスセダン見てきた!内装&外装レビュー【動画アップ】

メルセデスベンツ新型Aクラスセダンの動画アップしました!


Asedan12_20190927195917f71.jpg

お待たせしましたwww
見たい動画アンケートでは1位になっていたメルセデスベンツの新型Aクラスセダンですが、ようやく編集が終わりました!!

長らくお待たせした皆様、すみません^^;

Aクラスのラインナップに、2019年7月に新たに追加されたセダンボディのA250 4MATIC SEDANを撮ってきました。
試乗はできませんでしたので、エクステリアと内装のレポートとなります。

今日アップした動画はこちら↓



初めて実車を見た新型Aクラスセダンですが、わたし自身メルセデスベンツのCLAシューティングブレークを契約済みなのでとても気になる一台です。

【総額○○○円で購入!】メルセデスベンツ新型CLAシューティングブレーク契約!見積もり公開!

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


今回の記事では、以前にアップした新型Aクラスセダンの見積もりを再度掲載しますので、動画とセットで見て、価格感の参考にしていただければと思います。


そして、私はTwitterをやっていますが、ブログやYoutubeよりも試乗の情報をリアルタイムに呟いているので情報が早く、返信もマメですので、良かったらフォローしてくださいね。



メルセデスベンツ新型Aクラスについては、過去の記事だけでなく、これから最新情報も加筆していきますので、Aクラスの記事をまとめ読みしたい人は、以下の「メルセデスベンツAクラス記事一覧」をご参照ください。

メルセデスベンツAクラス関連記事一覧


※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。




メルセデスベンツ新型Aクラスセダンのグレード展開と価格


Asedan14.jpg

まずはパワートレインやグレード展開を見てみましょう。

新型Aクラスセダンでは、Aクラスハッチバックとは異なるパワートレインで展開しています。

1.3L ターボ 7速DCT(FF)

A180 セダン 344.0万円(10%)
A180 スタイル セダン 386.0万円(10%)


2.0L ターボ 7速DCT(4WD)

A250 4MATIC セダン 476.0万円(8%)
A250 4MATIC セダン エディション1 582.0万円(8%)限定250台


となっています。
先行して発売されたA250 4MATIC セダンのみ、8%の消費税計算となっています。

Asedan13.jpg


Aクラスのハッチバックでは、A180は同じですが、A200dというディーゼルもラインナップされていて、逆にA250はありません。それ以外にハイスペックモデルとしてMercedes-AMG A 35 4MATICがラインナップされています。
ハッチバックのA180が328万円からのスタート(8%ですが)なので、セダン代金としては10万円程度と考えて良さそうですね。

ハイスペックモデルじゃなくて4MATICがあるのがA250 4MATIC セダンだけなので、そういう意味ではセダンを選ぶ意味もあるかも。

また、今回のAクラスセダンでは、限定250台でエディション1という特別仕様車が設定されています。

エディション
↑クリックで拡大します。

A250はトーションビームなのかマルチリンクなのかわからなかったのですが、どうやら本国同様マルチリンクのようです。
それならは、エディション1含めて、A250を選ぶ価値もありそうですね!

え

エディション1の専用装備として、19インチアルミホイールなども装着され、オプションも最初からほぼ全部のせになっているので、ホイール代と考えれば付けても良いかもしれません。
ただ、ボディカラーや内装は選べず、ポーラーホワイト一択、内装はブラックのみとなります。
それで582万円…。
欲しい人はお早めにどうぞ。



メルセデスベンツ新型Aクラスセダンのオプション全部のせの見積りを公開!


それではお待ちかね、新型Aクラスセダンの見積もりを見てみましょう。
いただいてきたのは、先行発売されているA250 4MATIC セダンで、AMGラインを含めフル装備状態のオプションを載せたものです。

出来上がった見積もりがコチラ!!

Asedan02.jpg

メルセデスベンツ新型AクラスセダンA250 4MATIC のコミコミ価格は588.1万円!!

Asedan11.jpg

すわ!
昨日のCLAよりお高く見えるのは250の4MATICだからですね。

付けたオプションがコチラ↓

Asedan10.jpg

昨日も言いましたが、メルセデスベンツの上位車種以外は、ナビや安全装備もオプション扱いになるので、車両本体価格から45万円くらいは上乗せして見ておかないといけません。

・レーダーセーフティパッケージ 24.5万円
・ナビゲーションパッケージ 18.4万円
・AMGライン 25.5万円
・アドバンスドパッケージ 20.4万円
・AMGレザーエクスクルーシブパッケージ 20.4万円
・メタリックペイント 6.9万円
・パノラミックスライディングルーフ 16.3万円


オプション合計が132.4万円!!
AMGレザーエクスクルーシブパッケージやパノラミックスライディングルーフまでてんこ盛りにしたら、そりゃ100万超えるでしょうよ^^;

ナビや安全装備は外せないとして、贅沢装備のAMGレザーエクスクルーシブパッケージは外しても良いかも。
こちらには本革シートや本アルミのインテリアパネル、64色のアンビエントライトなどが含まれます。
アドバンスドパッケージには360°カメラシステム、ヘッドアップディスプレイ、アドバンスドサウンドシステムが含まれます。

ちなみに、こちらの見積もりでは、昨日のブログでも紹介した「プレオーダーメルセデス」が適応されており、オプションが半額になっています。

プレオーダーメルセデスとは、事前予約特典でオプション代が半額になるサービス
これにはネットでの事前登録と、残価設定クレジットやリースを組む必要がありますが、3年の残クレでも1.99%と利率もトヨタ系に比べるとずいぶんと良心的なので、これは使わない手はないです。

※プレオーダーメルセデスは2019年末で終了しました!

プレオーダーメルセデス公式ページ

しかも、オプション代半額になるだけではなく、65Lサイズのアルミ製スーツケースまでもらえてしまうという特典付き!

photo.png

見た目はRIMOWAみたいでカッコイイですね。
メルセデスを購入した人は、だいたいこのサービス使っているんじゃないかと思いますが、知らなきゃ損ですね。


このプレオーダーメルセデスを使って、値引きの欄には▲66.2万円となっています。

でもオプションが半額になっても588.1万円
うーん。



メルセデスベンツ新型Aクラスセダンのオプション削った見積りも作ってみた


さすがにAクラスで600万円近くと言う価格はヒヨるので、贅沢オプションを少し削った見積もりも作ってもらいました。

それがこちら!!

Asedan05.jpg

メルセデスベンツ新型AクラスセダンA250 4MATICでオプションを削ったら558.1万円!!

Asedan04.jpg

さっきより30万円ほど安くなりましたね。
それでも560万円近くか…

付けたオプションがこちら↓

Asedan03.jpg

贅沢装備だった、AMGレザーエクスクルーシブパッケージやアドバンスドパッケージ、パノラミックスライディングルーフを削りました。
本来なら削ったオプションの総計が60万円くらいですが、プレオーダーメルセデスのオプション半額のおかげで30万円安となっているということです。

プレオーダーメルセデスの値引き額が▲376,500とありますね。

で、出来上がった見積もりが558.1万円と。

もはやここまで来ると30万円くらいの差額なら、フル装備付けてしまえ!という気にもなりますね。
プレオーダーメルセデスのオプション半額は結構効いてます。



オマケ:新型Aクラスセダン エディション1も見積もりしてもらいました


最後にオマケとして、250台限定のエディション1の見積もりも作ってもらいました。

それがこちら!!

Asedan09.jpg

メルセデスベンツ新型AクラスセダンA250 4MATIC Edition1のコミコミ価格は615.2万円!!

Asedan08.jpg

やっぱり600万円越えますね。

付けたオプションがこちら↓

Asedan07.jpg

ってエディション1にはフル装備状態で、無償カラーのポーラーホワイトなので付けられるオプションは無し!
すなわち、プレオーダーメルセデスで半額になるオプションも無し!ってことです。
その分、多少はお買い得感が出ている装備内容になっているんだと思いますが…
それにしても、先ほどのA250 4MATIC のオプションフル装備からの値上がりが27万円程度
それで19インチアルミホイールとEdition1専用の内外装が付くと考えると、安いか高いかというところですね。

これならCLAにエディション1を(以下略

CLA11.png

CLAでは2.0LディーゼルエンジンのCLA200dもラインナップされており、CLA250 4MATICより安価に導入できるのも魅力。あとはワゴンボディのシューティングブレークもありますね。

CLASB.jpeg

みなさんならどちらを選びますか?

【価格は472万円から】メルセデス新型CLA見積りました!オプション代が半額値引きに?!

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!



新型Aクラスセダンの見積もりをした感想・評価は?


さて、今回新型Aクラスセダンの見積りをもらいましたが、個人的な感想としては「新型Aクラスセダンは、あえてセダンを選択する魅力が薄い」ような気がしました。
居住性を重視する人が、CLAよりAクラスセダンを選ぶというのもありえますが、流麗なクーペスタイルや全グレードでマルチリンクだったりCLAのほうが魅力があるように感じてしまいます。
また、ワゴンボディのシューティングブレークがあるのもCLAの魅力です。
4MATICじゃなきゃダメって人には、A250 4MATIC セダンも良いかもしれませんが、それ以外の方には個人的にはCLAのほうをオススメしたくなりますね。

CLA1

↑CLA
↓Aクラスセダン

セダン

どちらもカッコイイですけどね。

新型AクラスセダンやCLAが気になっている方は、参考にしていただければと思います。

埼玉南部エリアでメルセデスを購入検討している方は、営業マン紹介しますので、PC版ワンダー速報の右カラムにあるメールフォームからその旨連絡してくださいね^^
一見客よりは多少頑張ってくれると思います。




メルセデスベンツ新車をできるだけ安く、賢く買うには?


Asedan19.jpg

メルセデスベンツ新型Aクラスや新型CLAなどを購入検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前にやっておいたほうがいい準備としては、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド






久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場を知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、そのボタンを押せばOK。

相場知りたい

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ

まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

Asedan18.jpg

想像してみてください。貴方の欲しいクルマのドライバーズシートに座っている自分の姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^

ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の愛車の現在の相場を調べてみるぜ!って人はこちらをクリック!



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



今日アップした動画はこちら↓



では次回のワンダー速報もお楽しみに!



ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ

















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント