旅行行ったり、シンクデザインさん行ったり、センチュリー乗ったり、CX-30見たり…

ちょっと多忙にしすぎていてブログ更新もままならない状態ですので、管理人のつぶやきです。


さすがに2日間のブログ更新遅れはまずいと思いますので、かんたんに近況報告でもつぶやきたいと思います。

century06.jpg

土日はほぼバンド活動が忙しく、毎週どこかでライブ本番をやったり練習したりしています。
9月は仙台で行われてた定禅寺ストリートジャズフェスティバルに参加したり、大学のビッグバンドジャズサークルのOBコンサートとして現役学生たちと対バンで演奏してきたり、先週も千葉で行われたBAY SIDE JAZZ CHIBAに参加したりと、忙しすぎですorz

他にも平日もありがたいことに、いろんな人お会いするアポが詰まっていたり、いろいろと宿題も溜まっていて、身動き撮れない状況ですが、今回は急場しのぎの近況報告です(笑)

続きをどうぞ。





納車されたRX300 F SPORTで昼神温泉までドライブ旅行


Twitterをフォローしてくれている人は旅行の道中呟いていたので、旅行気分を一緒に楽しんでくれた方も居たかと思いますが、9月の後半の三連休を利用してRX300 F SPORTで昼神温泉まで往復700kmのドライブ旅行に行ってきました。



こうした旅行や試乗のリアルタイムのつぶやきが一番情報が早くて濃いですので、良かったらTwitterもフォローしてくださいね^^

ワンソクTwitterはコチラ

道中のドライブフィールインプレッションは、すでに納車後インプレッションとして記事にしていましたね。

新型レクサスRX300(2019マイナーチェンジ)納車後ドライブフィールインプレッション

RX300hirugami02.jpg

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


道中の模様もリアルタイムで呟いていました。





ワンダー速報はクルマの物欲だけではなく、日本を旅する旅情も刺激できればと思っています。



私がやりたいことは、日本をもっと豊かに、日本を好きな人をもっと楽しませること。



そのためには、クルマ買うだけじゃなくて、クルマを使って日本の良いところをもっと皆さんにも旅をしてもらいたい。





そして現地で美味しいもの食べたり、温泉入ったり、お土産買ったりして、お金をできるだけ落としてもらいたい。





そうして自分が楽しむことが、地域にお金を落として、それが積み重なれば日本はもっと素敵に豊かになれると思っています。





自分が楽しむことで、社会の貢献になっているなんて、こんな素晴らしいことはありませんからね^^







みんなもクルマ買ったらどんどん旅行もして、日本の良い所を探して発信していきましょ!

RX300hirugami04.jpg

私もクルマだけじゃなく、旅とかグルメとか、日本の良い所を紹介するコンテンツもYouTubeでやっていきたいと思っています。
頑張るぞう。


まさかのトヨタセンチュリーに試乗する機会が!


そして忙しい合間にも、いろいろ試乗もしています。
しかも今回もまたカー&レジャーさんの企画で、かの!トヨタセンチュリーに試乗させてもらえることに!

century01.jpg

価格はなんと2000万円!!
どっひゃー!www
これはさすがに緊張するぜ!!ww

century05.jpg

と言いつつも、高速でベタ踏み加速とかまで試しちゃいましたwwww
その模様も動画でも撮ってあるので、カー&レジャーさんへの寄稿やワンソクTubeの動画もお楽しみに!!

century03.jpg

発売後2年近く経っているモデルですが、さすがにおいそれと買う人もいませんし、購入にも審査があるとか言われてますから、乗り手も上品でじゃなきゃいけませんね。

century02.jpg

ってオイ!!(笑)

いやぁ、なかなか極楽なクルマでしたよ(笑)
インプレッションもご期待ください^^



レクサス納車されたら行く場所(笑)、シンクデザインさんへ!


そしてもはやレクサス車が納車されたら必ず行く定番スポット、シンクデザインさんへRXを入庫してきました。

think03_20190930214832451.jpg

最近私のブログを読み始めた人や、初めてレクサスオーナーになった人は知らないかもしれませんが、シンクデザインさんはレクサスのチューニングやパーツの取り付けとして人気のショップです。

シンクデザインHP

↑別ウインドウで開きます。

私がなぜ毎回納車されるたびにシンクデザインさんへ行くかと言うと、ブルーバナナ社製のTVナビキャンセラーを取り付けてもらうためです。

もちろん、歴代の愛車もシンクデザインさんで付けてもらっています↓

レクサスUX テレビナビキャンセラー&ブレーキホールドキット取り付けました!(ブルーバナナ)

LEXUSUX250hTHINKDESIGN01_2019093021530043f.jpg

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


ブルーバナナのTVナビキャンセラーは、余計なボタンは付かないし、使い勝手は良いしで、毎回これ一択で付けてますが、取り付けが素人ではなかなか難しいので、いつもシンクデザインさんでお願いしています。

think01_20190930214828698.jpg

自分でやったら破損する自信がある(笑)

新型レクサスRXのナビにも適合取れたのも最近で、私が第一号の施工だったようです(笑)
いつもありがとうございます。

think02_20190930214830eef.jpg

今回も、ブレーキホールドキットや、絶対に規定量入っていないエアコンガスを充填してもらったりして大満足。
仕事の丁寧さと正確さは見ていて惚れ惚れするほどで、これも動画で撮ったりしてあるので、価格感や使用感も含めて、後日詳しくレポートします。
レクサスオーナーは必見ですよ!



マツダCX-30見てきた!


こちらはすでに昨日の記事で動画をアップしていますが、日比谷ミッドタウンに展示してあったCX-30を見てきました。

CX-30_06.jpg

今日地元のディーラーの前を通りかかったら、すでに展示されとるやん!!!
連絡きてないぞ!(笑)
近いうちに改めて撮らせてもらおうと思います。
カラーもジェットブラックだったような気がするので需要ありそうですしね。

CX-30_01.jpg
↑クリックで拡大します。

試乗もできるようになったらさせてもらおうっと。

…まだ買いませんよ?(笑)

先日アップした動画もまだ見てない方は、ぜひ見てみてくださいね↓



すでに公開一日で2万再生突破!
やっぱり注目度高いみたいですね。

そして動画内では助手席のグローブボックス内の起毛仕上げがないことに言及していましたが、プロトタイプだからL Packageでも起毛仕上げされてないと思っていたら、どうやらカタログの間違いだそうで、訂正表が追加されてL Packageでも起毛仕上げ無しとのこと。



たしかに、私も現地でスタッフの人に「なぜグローブボックス内の起毛仕上げがLパケなのに無いのか」という質問をしたのですが、CX-30ではSUVのアクティブなキャラクターから、MAZDA3とはコストを掛ける場所を変えていると言っていたので、やっぱり付いてないのが正解だったんですね。
その点では、MAZDA3のLパケのほうが起毛仕上げされていたり、後席ドアトリムがソフトパッドだったりと、良い部分もあるので、MAZDA3購入したオーナーとしては少しホッとした気持ちもあります(笑)

CX-30_02.jpg
↑クリックで拡大します。

CX-30のブログ記事も、近いうちに更新予定ですのでお楽しみに!!

CX-30_03.jpg

まだまだ未消化のネタもたくさんありますが、少しずつ頑張っていきますので、今後とも応援よろしくお願いします!
昨日も言いましたが、Googleのアップデートで検索流入が激減中です。
イイネと思ったらシェアなどよろしくお願いいたします^^



CX-30やMAZDA3をできるだけ安く、賢く買うには?


正式に発表されたCX-30ですが、見積りなどで実際にディーラーに行く前にやっておいたほうがいい準備としては、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド






久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場を知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、そのボタンを押せばOK。

相場知りたい

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ

まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

CX-30_04.jpg

想像してみてください。貴方の欲しいクルマのドライバーズシートに身を委ねている自分の姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^

ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の愛車の現在の相場を調べてみるぜ!って人はこちらをクリック!



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^




CX-30の動画はこちら↓



では次回のワンダー速報もお楽しみに!




ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
ドラヨス様今晩は。

今回の記事に関係ない話ですみません。

ドラヨス様のTwitterでは
XC40評判いいじゃないですか。
ひょっとして、これで乗り換え候補なんですか?
もうそろそろ1年ですから、惜しいなぁ。

エアコンガスの件、常々疑問に思ってます。コンプライアンスが厳しい昨今、メーカーが規定量入れないなんてことあるのでしょうか。
一度入ったものを抜き取るわけですから回収工程でのロスが必ず出るのではないでしょうか。それを最初から規定量入っていないと決めつけるのはどうかと思いました。
Re: No title
V40CCさん、コメントありがとうございます。

XC40も乗り換え候補ですね。
だいたい1年で回していきます。
もったいないですが、高く売れる時に売るのも私のスタイルなので^^
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

シンクデザインさんでは、規定量入っていたことはほぼ無いとのことでした。
回収の工程でロスが出るかなど、専門的なことはシンクデザインさんへお問い合わせしてみてくださいね。
いつも楽しく拝読させて頂いております。
最近プライベートに仕事に試乗に編集にと多忙かと思います。ブログの更新頻度を下げられてはどうでしょうか。
何年も前からドラヨスさんのブログをほぼ毎日拝読させて頂いてますが、ここ数ヶ月、質が落ちてしまったなぁと思います。
一読者がこんな上からな意見を言ってしまい申し訳ないのですが。。

毎日投稿では無くなりつつあり、YouTubeを更新しましただけの投稿や、Twitterのまとめだけの更新が多くなるなど。ドラヨスさんのTwitterやYouTubeどちらも見ています。
無理にブログを更新なさらず、量より質でブログを更新して頂けたらなと思いまして。。
気分を害されましたらごめんなさい。一読者としての意見でした。
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

いつも見ていただきありがとうございます。
以前に比べて、投稿が追いついていないのはありますね。
YouTubeの動画の投稿告知はこれはこれで大切な記事ですのでご容赦ください。

以前に比べて、とおっしゃいますが、2年くらい前の記事を読んでみてください。
かなーりサッパリしてますよ。1記事辺りの画像投稿枚数も、今の三分の一くらいです。
あと猫町探訪とか急場しのぎの記事も当時から書いていました。
なので、今が手抜きというわけでもないのです。

これからも応援よろしくお願いします^^

コメントの投稿

非公開コメント