メルセデスベンツEQC見てきた!奇抜な外装&内装は好みは分かれるか?!

メルセデスベンツの新型EV SUV「EQC」を見てきました!

EQC07_20191017200623e7d.jpg

GLEの隣に展示してあったんですが、なかなか奇抜なデザインでしたよ。

今までのメルセデスのデザインとは一線を画する内外装で、これは好みが分かれるかもなぁ…という印象でした。
ワタシ自身、「これはちょっと…」と思いましたが、ボディカラー黒でアルミホイールのデザインを変えればカッコいいかもと思えてきました。

EQC05_20191017200620caa.jpg

リアはちょっとポルシェみたいにも見えます。

奇抜なのはエクステリアだけではなく、内装もかなりチャレンジングな素材やカラーリングとなっています。

EQC03_201910172006188e7.jpg
↑クリックで拡大します。

デザイン自体は、GLCをベースにしている感じがあるんですが、随所にオリジナルの要素も使われています。

ドアトリムやシートなど、デニムのような青を基調にした配色となっていて、これも鮮烈な印象です。

EQC02_2019101720061795d.jpg

ステッチもオレンジなので余計にデニムっぽいですよね。
気になったのは、ドアトリム上部が、外側から見ると土手の部分がはみ出してしまっている点。

EQC06_20191017200621c97.jpg

プリウスとかもこうしたデザインがされていますが。個人的には見えないほうが良いな。
この土手の部分がダッシュボードまでぐるっと半周していて、これによって包まれ感のあるインテリアになっているんだと思います。

また、助手席のダッシュボード部分は、ナイロンとかポリエステルみたいな合成繊維で覆われていて、ここの触感も不思議な感じでした。

EQC01_20191017200615050.jpg

これも新しい試みですね。

ただ気になるのはEQCの価格です。

EQC04_20191017201812e6c.jpg

EQC400 4MATICの車両本体価格は1080万円と1000万円オーバーの価格となっています。
さすがに1000万円を超えてくると、フラッグシップモデルが買える価格帯になるので、見る目も厳しくなります。

隣に展示してあったGLEが940万円(10%税込)からの価格帯だったのを考えると、私ならGLEを選んじゃうかな…と思ってしまいます。

GLE08_20191017201913bf6.jpg

ほぼフル装備の上位グレードのGLE400d 4MATIC SPORTでも1089万円(10%税込だと1109万円)と、EQC400 4MATICとあまり変わらない価格。

それであの超豪華な内装が手に入ると考えれば、GLEを選びたくなる気持ちのほうが高い気がします。

【価格は940万円から】2019 メルセデスベンツ新型GLE見積りました!コミコミ価格は良心的?

GLEmitsumori00.jpg

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


という事で、以上の情報を踏まえて、EQC400の動画もアップしましたので、ぜひ最後まで見てみてくださいね!!

今日アップした動画はコチラ!!↓



動画で見ると質感面もわかりやすいと思います。



メルセデスベンツEQCもGLEもすでに正式に発売していますので、気になっている方はお近くのメルセデスベンツディーラーへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

EQC08_20191017200624f57.jpg

私も試乗車が来たら、試乗させてもらおうと思います!
今年はメルセデスベンツが熱いですね!!

GLE11.jpg

ということで、メルセデスベンツ新型GLEやEQCなど新車の購入を検討中の方は、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド






久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「乗り換えを検討している」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、それを押しておけばOK。
1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)

人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

GLE15_201910172028121e5.jpg

想像してみてください。欲しいクルマのドライバーズシートに座っている自分の姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^


今回アップした動画はこちら↓




そしてGLEの動画も併せてどうぞ!



それでは次回のワンダー速報もお楽しみに^^




ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ














にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント