まだまだ写真も大量に有ります。
ハリアーを購入検討されている方や納車待ちの方は、写真はいくらでも見たいと思いますので、当ワンダー速報でも大量にアップさせていただきます!
見れば見るほど欲しくなる車でしたよ。
まだ試乗はできていませんが、こりゃ近いうちに試乗しなくてはいけませんね。

※インプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口な意見が含まれることが有りますので、気分を害する可能性の在る方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
![]() | ニューモデル速報 489 新型ハリアーのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報) 新品価格 |

前回のブログに掲載したシルバーメタリックのハリアーの隣に展示してあったのは、ダークブラウンメタリック〈4U5〉のハリアー。

写真だとちょっと色が伝わりにくいですね。
濃色系も似合いますね。
やはりメタリックが入っているほうが、新型ハリアーのボディのプレスラインが美しく出てイイ感じかも。

LEDポジションライトは3本ラインで表現され、これまた新しいテイストだと思います。
ウインカーを点灯させるとこんな感じ。

ポジションライトと繋がってなかなかかっこいいですね。
ボディのサイドとリア。
この角度なら色味もわかりやすいですかね。

欧州ではこういったブラウン系が汚れが目立たないから売れるんだそうで。
でもハリアーって日本専売でした^^;
日本ではこういったブラウン系はあまり人気が無いですが、汚れが目立たずに高級感もあるのでいい色だと思います。
大型のルーフスポイラーのようなパーツが目立ちます。
クリアブラック塗装されているので質感は悪く無いですが、結構面積が広いです。
リアも見てみましょう。

リアのライト点灯時はこんな感じに光ります。
このポジションライトはカッコいいですね!

チューブ状に光るのも良いですね。
もはやレクサスクオリティと言ってもいいくらい、ハリアーは気合入っています。
横にゴルフバッグが置いてありますが、これが余裕で詰めますよ、というデモンストレーションに使われます。

ほら、らくらく詰めたでしょ?と言わんばかりに積んであります(笑)

それにしても結構広いラゲッジは使い勝手良さそうです。
後席を倒すと段差のないフラットな荷室が現れます。

ラゲッジスペースも456Lと、先代モデルより17Lアップ。
リアシートを前倒しすることで992Lまで拡張されます。
なるほど確かに広い。

むむむ、いいじゃないですか…
ハリアーのPREMIUM“Advanced Package”に標準装備、PREMIUM、ELEGANCEにメーカーオプションのJBLプレミアムサウンドシステム(11スピーカー)。

パワーテールゲートは、グレード別に装備?ちょっと調べきれてませんが、標準装備になるグレードも多いみたいです。

ラゲッジの下にはちょっとした収納スペースも。

プレミアムのAdvanced Packageに標準装備の、サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラーには、カメラ・足元照明・ヒーター付レインクリアリングミラー・オート格納機能まで付いています。

ガソリンモデルのプレミアムのAdvanced Packageは360万円からですが、ナビやこういった装備も標準になると考えると、結構納得できる価格設定なのかもしれませんね。
ちなみにハリアーハイブリッドのプレミアムのAdvanced Packageは447万円。
この値段になってくるとレクサスのRX270のベースグレードよりお高くなってしまいます。
ということで、新型ハリアーのメガウェブでのレポート第二弾は、ダークブラウンメタリックのハリアーを中心にお届けしました。
写真はまだまだありますので、次回以降では、インテリアもじっくり見てみたいと思います!
お楽しみに!
ということで、目標月販台数の8倍を受注したという、販売絶好調な新型ハリアーですが、すでに大量のバックオーダーを抱えているようで、消費増税前の納車は厳しいかもしれませんね…。
あまり値引き交渉している猶予も無さそうですので、ディーラーに行く前には予めネットで愛車の無料見積もりをしておくことをオススメしておきます。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
トラックバック