メルセデスベンツCLA200dシューティングブレークが納車されてから2週間が経ちました。
2019年末に納車されたメルセデスベンツCLAシューティングブレークですが、ちょいちょいドライブなどにでかけています。
今回は納車2週間で分かった、CLAの危険なところについてレポートします!

これもすでにTwitterなどではリアルタイムにつぶやいていたんですが、結構気を遣って乗らないといけないクルマですね…。
私の試乗レポートや愛車の感想などは、Twitterが一番情報が早いので、よかったらTwitterもフォローしてくださいね↓
ワンソクTwitter
そしてCLAの聖地巡礼もしてきたので、それもまた後日記事にしますね^^
過去に書いたメルセデスベンツCLA関連の記事や、これから加筆されるCLAの最新情報については、以下のメルセデスベンツCLA関連記事一覧をご参照ください。
メルセデスベンツCLA関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
第一の危険 メルセデスベンツCLAシューティングブレークで都内へドライブ
週末に都内までクルマで行く機会があったので、CLAで出掛けてみました。

その際には新宿の「もうやんカレー」でランチを食べたんですが、たまに食べたくなるんですよね。
ここの超濃厚なカレーが。
過去にも何度かD級グルメ通信で記事にしたことがありましたね↓
濃厚カレー食べ放題! もうやんカレー D級グルメ通信31

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
嫁さんは、ライスでベンツマークを作って盛りつけしてました(笑)

私に盛り付けのセンスはないです(笑)

お腹いっぱいカレー食べ放題して大満足だったんですが、実は問題だったのは、この時に停めた都内の駐車場。
もうやんカレーには駐車場はないので、近隣のコインパーキングに停めたのですが、都内のめっちゃ狭い路地の先にある駐車場になんとか辿りついたものの、バックで駐車場に停めようとしたところ、まさかのフロントリップが接触寸前!!

マジか~?!!
たしかに、メルセデスのセダンはフロントリップが低いとは聞いていましたが、まさかここまでとは!!?
ていうか大した斜面じゃないんですけど…^^;;;

嫌な予感がしたので、嫁さんに降りてもらって前を確認しながらソロリソロリとバックしたものの、これが限界。

ヤバい!!!w
あと2cmでフロントリップがガリガリしちゃうwww
まさかこんな程度の斜面が超えられないとは!!

ノーマル状態なのにシャコタンすぎるのも考えものですね^^;
見た目はカッコいいんですが。
Twitterのフォロワーさんの情報では、六本木ミッドタウンの機械式駐車場では、車高が低すぎてNGだったとか。
そんなことってあるの?!(笑)
CLAに乗られている方は、こうしたちょっとした段差や斜面でもお気をつけくださいね^^;
第二の危険 マンションの機械式駐車場にて
続いては、私は現在マンション暮らしで、マンションの敷地内にも駐車場を2台借りています。
地上部分の駐車場は、メインカーのN-BOXが停まっているんですが、セキュリティも考慮して機械式の中段にCLAシューティングブレークを停めています。
CLAシューティングブレークのボディサイズは、全長4,695mm×全幅1,830mm×全高1,430mmとなっていますので、機械式駐車場の幅1,850以下、高さ1,550mm以下はクリアしています。

↑クリックで拡大します。
ですが、実際に停めてみると結構幅はギリギリです。

既定値内なので問題なく駐車もできますし、車庫証明も取れますが、駐車にはかなり気を遣います。
うちのマンションの場合、駐車場内が狭く、前に切り返すスペースがほとんどないので、斜めに進入していくような停め方になりますが、ちょっとでもパレットに対して斜めに入ったら、ホイールがガリります。
上記の写真の右側をアップで見るとこのくらいの隙間はあります。

ただし左側はかなりギリギリ。

ちょっと斜めに進入してしまったため、運転席側後ろのスペースはほんとギリギリでした。

ヤバミウムwww
これは危ない^^;;;;
いつかはやらかしてしまいそうな予感がしています…。
CLAシューティングブレークで聖地巡礼、しかしここでも危機が…
日常生活でも緊張感があるメルセデスのCLAシューティングブレークですが、それ以外の部分では結構満足しています。
Twitterでは呟いていましたが、3連休最終日には、CLAの聖地へとドライブしてきました。
それがこちら。

群馬レジャーランド伊勢崎店です。
なんでココがCLAの聖地かと言うと、メルセデスの公式HPでCLAのプロモーション写真に使われていたからです。

なので、CLAが納車されたら行きたいなと思っていたので、念願が叶いました。
しかし、現地へ到着してみて緊張感が走ります。
おいおい、ココも結構な斜面だぞ、と。

CLAのフロントリップがこの斜面でも行けるのか、かなり不安でしたが、メルセデス公式が撮っているんだから行けるはず!
「父さんの行った道だ!父さんは帰ってきたよ!」
ってことで、嫁さんにフロントリップを見てもらいながらソロリソロリと登って行ったところ、無事に登りきることが出来ました!
たどり着いたぁ!
聖地巡礼!

ってことで撮影タイム!
幸い、屋上駐車場はガラガラだったので撮り放題でした。

いやー、素晴らしい撮影スポット!
メルセデスの代理店も良いところ見つけましたね!

公式の画像は白いCLAクーペでしたが、黒のシューティングブレークもかなり映えます。

黒いボディはネオンを反射してとても綺麗。

こういうときは、黒買ってよかったなと思います(笑)

これらの写真は全部iPhone11PROで撮ったもの。
フルサイズ一眼で撮った写真もまたの機会にアップできたらと思います。

いや〜良い聖地巡礼になりました!
ちなみに帰りのスロープも、ソロリソロリと降りたら大丈夫でした。
ひとしきり撮影を終えた後は、群馬レジャーランド伊勢崎店の中で久しぶりのUFOキャッチャーなどを楽しんでから帰路につきます。

凄い広くて充実した筐体が揃ったゲーセンなので、ゲーム好きな人はかなり楽しめるスポットだと思います。
温泉とグルメを堪能
せっかく伊勢崎まで来たのだからと、地元の日帰り温泉施設でひとっ風呂浴びて、併設されている食事処でご飯を食べました。

期待してなかったんですが、期せずしてメニュー豊富で美味しかったです(笑)

好きなクルマでドライブして、日帰り温泉で心と身体をリフレッシュして、その土地の美味しいものを食べる。
これが私のアナザースカイ。
って感じで好きな休日の過ごし方ですね。

嫁さんは、ドライバーの私を他所に、一杯楽しむのが好きなんだそうです(笑)
もう一つの聖地巡礼へ
温泉と食事を済ませた後は、22時を回っていましたが帰路の途中でもう一つの聖地へと足を運んでみました。
それがこちら。

オレンジハットですね。
これも群馬レジャーランドと並んで公式で使われていたスポットです。

ただ、夜だとライトアップもされておらず、真っ暗…。
これは不発に終わりました^^;
中はと言うと、いわゆるオートレストラン的な感じで、古いゲーム筐体と今となっては珍しいラーメンやうどんなどの自動販売機が並んでいました。

日曜日の23時くらいでしたが、お客さんも何人かいて、お店の人もちゃんといたので、安心して遊べる感じですね。

懐かしいレトロゲームが並んでいます。
ハイスコアガールの世界観(笑)
そして、気になる自動販売機も…。

ゴゴゴゴ…

これは!
たしかにこういうところで買えば、恥ずかしくないですね!(笑)
と言った感じで、CLA200dシューティングブレークで過ごした週末の日記でした。
フロントリップはたしかに低いので、コンビニなどのちょっとした段差でもやってしまいそうなので要注意です。

それ以外は本当に満足度が高い一台となっているので、また納車後良かった点・悪かった点などのインプレッションもしていきたいと思いますので、お楽しみに!
私がCLA200dシューティングブレークをいくらでコミコミ購入したかは、以下のブログ記事をご参照ください↓
【値引きがスゴいことに…】メルセデスベンツ新型CLAシューティングブレーク買いましたw 見積もり公開!
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
メルセデスベンツ越谷店の営業さんならご紹介できるので、ご近所の方でメルセデスを購入検討している方は、コメントかPC版ワンダー速報の右カラムにあるメールフォームからその旨ご連絡いただければ^^
メルセデスベンツ新型CLAをできるだけ安く、賢く買うには?

メルセデスベンツ新型Aクラスや新型CLAなどを購入検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前にやっておいたほうがいい準備としては、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


最初にアンケートが出るので「乗り換えを検討している」ってボタンを押せばOK。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ
まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)
それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^
ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の愛車の現在の相場を調べてみるぜ!って人はこちらをクリック!

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も随時更新中!!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ



- 関連記事
-
- 【ありがとうさよなら】ボルボXC40納車1年後インプレッション!エクステリア&内装編
- 【納車後レポ】MAZDA3 SKYACTIV-Xはハイオク仕様だけどレギュラーガソリンを入れてみた結果…。
- このページのトップへ
コメント
- 早々に手放すな、さては笑
- 伊勢崎人です!
- いつも楽しく拝見させて頂いてます!
温泉施設はゆ◯ーるですね⁈
自宅から徒歩圏内ですので、
ドラヨスさんが、近場に来ていたなんて
信じられません😅
- No title
- フロントリップのレポ大変参考になりました
最近SUVを乗り継いでて次はCLAクーペを考えていたのですが、SUV感覚で運転してると確実に擦りそうですね
- 低い車高の車は見栄えはめちゃくちゃかっこいいですが、メインカーだとストレスが溜まりそうですね笑
SUVに乗り慣れていると特に…
- 車高注意します
- 聖地巡礼参考になりました。私も何時か行こうと思います。車高の件、大変参考になりました。今後注意します😅
- Re: タイトルなし
- ディーゼルHVさん、コメントありがとうございます。
いや、とても気に入っているんですよ。
久しぶりのSUVじゃない車だし。
ただ、他に欲しい車がメルセデスから出た際には入れ替えになる場合もありますが(笑)
いずれにせよ、長くて1年ですね。
- Re: 伊勢崎人です!
- mottyさん、コメントありがとうございます。
ゆまーるです(笑)
群馬は好きなのでたまに行きますよー^^
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
SUV感覚で段差に突入したら確実にやっちゃいますね。
しかし、CLAに限らず、AやEでも擦りやすいとのことですので、メルセデスの非SUVはご注意ください。
- Re: タイトルなし
- うまきちさん、コメントありがとうございます。
まさかココまでとは思ってなかったです^^;
ただ、事前に色んな人から聞いていたので、注意していてよかったです。
- Re: 車高注意します
- カンチャンさん、コメントありがとうございます。
CLAユーザーはフロントリップは超慎重にいかないとですね。
ダンボールでもクルマに積んでおこうかと思ってます^^;
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: インターネット接続について
- 匿名w様、コメントありがとうございます。
リンガトロニックも試してたのですが、ダメで、結局いろいろやって半日過ぎたら接続できるようになりました^^;
何が良かったのか、結局わからずじまいで・・・。
- いよいよCLAシューティングブレイク納車です。
- wannsokuチューブさん。ありがとうございました。
隅から隅まで参考にさせていただき、購入に至りました。
参考にし過ぎて、シートン色(赤黒)が違うだけで姿かたちもみな同じ。
影響受けまくりでした。 見積もりも大変参考になりましたよ。
これからも、影響大のコメントよろしくお願いします。
- Re: いよいよCLAシューティングブレイク納車です。
- majikoさん、コメントありがとうございます。
CLAの購入の参考になったなら幸いでした^^
おめでとうございます。
シューティングブレーク、フロントリップが低い以外は大満足です。
見た目も最高にかっこいいです。
愛でてあげてくださいね^^
コメントの投稿
- 【ありがとうさよなら】ボルボXC40納車1年後インプレッション!エクステリア&内装編
- 【納車後レポ】MAZDA3 SKYACTIV-Xはハイオク仕様だけどレギュラーガソリンを入れてみた結果…。
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ