遅れが心配されていた私の新型フィットLUXEが無事に納車されました!

一時期は4月以降にずれ込むとか、20日に納車できるとか、23日以降になるとか、二転三転しましたが、販社の方が尽力してくれた?みたいで、なんとか20日に納車していただきました。
ありがとうございました^^
今回の記事では、納車された私のホンダフィット4のハイブリッド(e:HEV)のLUXEのエクステリアや内装の画像を少しだけと、納車式の模様を短評としてレポートします。
今回アップした動画はコチラ↓
そして今回のブログでは、画像含めて細かく解説します!
過去にお届けしたフィット関連の記事や、これから追加される最新情報などは、以下のフィット関連記事一覧でご確認ください↓
フィット関連記事一覧
ご興味ある方は続きをどうぞ。
ホンダ新型フィットの納車式!
今回フィットを購入したのは、いつも試乗などでお世話になっている、私も前回N-BOXを購入したディーラーさんでもある「ホンダカーズ埼玉 戸田店」さんです。

テーブルに案内されると、手作りの小さなウェルカムボードが!

貼ってあるフィットの写真はちゃんと私のフィットでした。
書類の手続きが終わると、あとは新型フィットから加わった新装備の「ホンダコネクト」の接続作業に入ります。
こちらは、スマホにアプリを2つほどダウンロードして、ユーザー設定を済ませてから、1年間だけ無料の「Honda Total Careプレミアム(基本パック)」と「Honda ALSOK駆けつけサービス」を申し込みます。
1年間だけ無料で、その後は登録時にクレジットカード情報を入力するので、自動引落になってしまいますのでご注意を。
「Honda Total Careプレミアム(基本パック)」は550円/月、「Honda ALSOK駆けつけサービス」は330円/月かかります。
詳しくはホンダのHPにてご確認ください。
続いてはフィットの車両にて、アプリと車両を接続する作業になります。

これも営業さんの指示に従って、エンジンスタートボタンを押したりスマホをいじったりしながら、5分程度で終了。
その後は車両自体の説明になりますが、私は割と熟知しているのでこの辺は省きましたw
わからないところだけ質問した感じですね。
わからなかったのは、メーター周りの表示設定ですが、やはりこの新型フィットのメーターでは表示される情報の細かなカスタマイズはできませんでした。
さらに、先代フィットハイブリッドなどではあった、アクセル開度に対する出力のインジケーターも今回の新型フィットでは廃止されています。

これは残念なポイントです。
ガソリンモデルにはタコメーターが付いています。
私の新型フィットLUXEのエクステリア画像をどうぞ
その後はひとしきり、私の新型フィットの撮影タイムです(笑)

↑クリックで拡大します。
新型フィットの黒のLUXEを見るのはこれが初めてでしたが、ちょうどよい高級感があっていい感じでした。
実写を見ないで買うのは勇気が要りますよね^^;
LUXEには、グリル部分、サイドミラー、サイドロアモール、バックドアモールがメッキになります。
そして、LUXE専用のメッシュが細かい16インチアルミホイールが装着されるので、他のフィットのグレードよりは高級感があります。

↑クリックで拡大します。
すでに17時を回っていたので、辺りが暗くてあまり撮影には不向きでしたが、納車短評として見ていただければ。
またいつもの公園あたりで昼間に撮ってきます。

実車を見るまではどうかなと思っていましたが、濃色のフィットも悪くない。
そしてこの16インチホイールも良いですね。

ヘッドライトはフルLED。
ポジションランプはデイライトになっているので、日中でも明るく対向車や歩行者に存在感を示します。
サテンメッキのミラーがいい感じ。
リアビューもまとまりがあって好きです。

黒だと全体が黒い塊のように見えてしまうので、ガラスラインやシャークフィンが黒いのなどもわからなくなりますが、全体的な塊感として存在感があります。
メッキモールも映えますしね。
マフラーは隠されるタイプなのは、ダミーのデザインや切りっぱなしマフラーが見えるよりはマシですね。
読者の方に教えてもらったんですが、ガソリンモデルとハイブリッドだと、リアコンビネーションランプの光り方も変わります。
ハイブリッドだと、リアコンビネーションランプの下側が全て光ります。

一方で、ガソリンモデルでは、端の部分しか光りません↓

こんな所も差別化されていたなんて!
新型フィットLUXEの内装画像も少しだけ
続いては、内装画像も少しだけ撮っておきました。

このときはまだ養生を外してなかったので、ビニールが付いたままです。
LUXEではブラックとブラウンの内装カラーが選べますが、私はブラウンを選択。
濃色のボディカラーにブラウンの内装カラーは映えますね!

↑クリックで拡大します。
Bセグメントのコンパクトカーとは思えない高級感あふれる質感で、大満足。
N-BOXもクラスを超えた良さがありましたが、さわり心地の良さはフィットのほうがありますね。
あと適度な包まれ感も居心地の良さの理由だと思います。
N-BOXは広くて良いんですが、どうも上半身が落ち着かないと言うか。
内装はほとんど写真を撮ってこなかったので、またの機会に詳しくレポートします。
納車式も大詰め!記念撮影とお清めの儀式。
こちらのディーラーさんでは、大きなキーをもっての記念撮影と、その後にはお神酒で今後のカーライフの安全を祈願して、タイヤ4輪をお清めしていくという儀式があります。

このとき撮影してくれた写真は、帰りには額に入れてプレゼントしてくれました。
そしてお神酒でタイヤをお清めしていきます。

これはとてもユニーク!!
N-BOXのときもやってもらいましたが、とても記憶にも残りますね。
最後に、スタッフ総出での挨拶と、お花と写真のプレゼントがあり、新車に乗り込んでディーラーをあとにします。

↑クリックで拡大します。
タイトなスケジュールの中、なんとか予定通り納車していただきありがとうございました^^
これから新型フィットの納車後レビューなんかもどんどんやっていきますので、YouTubeやブログ、そしてTwitterもご期待ください!
新型フィットLUXEの黒ボディにブラウン内装。
— ドラヨス@クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) March 20, 2020
間違いない組み合わせに満足!
この画像見てると物欲が刺激されますので、ご注意ください(笑)#HONDA #JAZZ #FIT4 pic.twitter.com/FdWkctftWn
情報はTwitterが一番はやいので、良かったらフォローしてくださいね^^
新型フィットの各グレードの見積もりなどもすでにレポートしているので、コミコミ価格がいくらになるか、気になった方は以下のブログもご参照ください↓
【見積り&注意点まとめ!】新型フィット4の見積もり公開!値引きやオススメグレードは?

新型フィットが気になっている方は、お早めにホンダディーラーに足を運んだほうが良いかもしれませんよ。
埼玉県南部で新型フィットを検討している方は、営業さん紹介しますので、PC版ワンダー速報の右カラムにあるメールフォームからお便りいただければ^^
フィットとは関係ないですが、今回アップしたRAV4を売却した動画も見ていただければ、車を買い換える際に参考になると思います。
今回アップした動画はこちら!!
ということで、そろそろ新型フィットなど新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


最初にアンケートが出るので「乗り換えを検討している」ってボタンを押せばOK。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ
まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒くさい」と言う人も多いです。
そういう方には、私もゴルフ7.5を先日売却したユーカーパックをオススメしておきます。
査定は1社だけ、その査定を元に全国5000社が参加するオークションに代理出品してくれるので、複数の業者を相手にする必要もなく、さらに買取店に対してこちらが希望した額になるまで価格交渉も代理してくれます。
詳しいやり方は、私が実際にユーカーパックを使ったレポートに書いてあるので参考にしてくださいね↓
ゴルフ7.5ハイライン売却しました!いくらで売れた?ユーカーパックの買取査定の評価は?
しかもワンダー速報の紹介コードがあれば、カタログギフトも貰えちゃいますから、さらにお得な感じ!!(笑)
ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ

↑をクリックすれば紹介コードが入力された状態になってますので間違いナシ!!
ワンダー速報以外のユーカーパックのバナーからではカタログギフトはもらえませんので、どうせやるならワン速からやったほうがお得です。
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)
それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^
ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
今回アップした動画はコチラ↓
新型フィットの関連動画はコチラ!!↓
新型フィットの動画も「ワンソクTube」で随時更新中!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ

「売却することは決まっているけど、電話が何件もかかってくるのがストレス」と言う人で、カタログギフトも貰いたいならコチラ↓(かかってくるのはユーカーパックのみ)
ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ


- 関連記事
-
コメント
- おめでとうございます
- ドラヨス様
いつも楽しみにしてます!
私も人一倍クルマを購入している人種ですが、やはり納車の時は本当に嬉しいですよねぇ。
いる身銭を切った良い点、悪い点インプレッション楽しみにしてます!
- Re: おめでとうございます
- hanayosi さん、コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます^^
最近は更新頻度下がってますががんばります。
オーナーじゃなきゃわからないインプレや、お金払って買った車だからこそ、払った対価に対する満足度は忖度なしで評価します。
コメントの投稿
- 【画像大量】黒の新型フィットLUXEがカッコ良すぎる件!納車後エクステリアレポート
- 『車買ったっていいじゃないか、ワンソクだもの』車を契約しました!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ