【画像大量】黒の新型フィットLUXEがカッコ良すぎる件!納車後エクステリアレポート

新型フィット4LUXEハイブリッドが納車されました!
2019年末に、納期が延びまくっていたN-WGNをキャンセルして契約した新型フィットLUXEハイブリッドですが、3月20日に無事納車されました!

FIT4LUXE15.jpg

前回のブログでは、納車式の模様をお届けしました↓

【新型フィットLUXE納車式!】黒のLUXEカッコええ!納車後インプレッション短評

その内容を動画でもアップしたのでぜひ見てみてくださいね!
動いている黒のフィットはなかなかカッコいいですぞ!

今回アップした動画は、コチラ!!



無理を言って早めに納車してもらったので、納車式自体は17時からだったので結構くらい状況での撮影となりました。
なので、翌日に晴天下で新型フィットのLUXEの黒を撮影してきましたので、今回のブログではまだネットにも出回っていない黒のLUXEの画像を大量にお届けしたいと思います!!

FIT4LUXE10_202003221017539df.jpg

いや〜、我ながら良い選択をしたと思います!
黒の新型フィットLUXE、めっちゃカッコいいやん!!

今回のブログでも、貴方の物欲を刺激しますよ…。


過去にお届けしたフィット関連の記事や、これから追加される最新情報などは、以下のフィット関連記事一覧でご確認ください↓

フィット関連記事一覧


ご興味ある方は続きをどうぞ。









新型フィットLUXEのエクステリア画像大量!


それでは私が購入して納車された、4代目新型フィットのLUXEという上位グレードのエクステリアを見てみましょう。

FIT4LUXE21.jpg
↑クリックで拡大します。

今回はサービスサイズ多めなので、クリックで拡大する画像も多めです。
ぜひ高解像度で御覧くださいね^^

LUXE(リュクス)は、新型フィットの中でも一番高価なグレードです。

車両本体価格は

ガソリンモデル
1,977,800円(FF)
2,186,800円円(4WD)


ハイブリッド(e:HEV)
2,327,600円(FF)
2,536,600円(4WD)


となっています。

私が購入したのはLUXEハイブリッドのFFなので、232.7万円でした。
さらにそこからオプションやら諸経費などが入って約300万円のフィットとなってしまいました^^;


新型フィットの各グレードの見積もりなどもすでにレポートしているので、コミコミ価格がいくらになるか、気になった方は以下のブログもご参照ください↓

【見積り&注意点まとめ!】新型フィット4の見積もり公開!値引きやオススメグレードは?

FIT見積もり

↑別タブで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


FIT4LUXE20.jpg
↑クリックで拡大します。

どうして黒にしたかというと、基本的に私はリセールを意識しているので、よほどのことがない限り白か黒しか買いません。
なので今回も白か黒と決めていましたが、新色のプレミアムサンライトホワイトパールも良かったんですが、有償カラーで55,000円かかるので、無償カラーでプラス査定になる黒のクリスタルブラックパールを選択しました。

黒の新型フィットLUXEのエクステリアを正面から。

FIT4LUXE24.jpg

今回の新型フィットは、原点回帰というか初代のフィットを彷彿とさせるような、大きなヘッドライトと可愛らしいファニーなエクステリアが特徴です。
何を隠そう、私が初めて買った車が初代フィットで、このデザインが気に入ってたから今回それに近いデザインになった新型フィットを購入したというのもあります。

フィットと嫁さん

こうして見比べると、まさに初代フィットを上手くリバイバルしたデザインだと思います。

FIT4LUXE20.jpg
↑クリックで拡大します。

新型フィットのヘッドライトは、ガソリンモデルのベースグレードを覗いて、フルLEDが標準となっています。

FIT4LUXE23.jpg

しかもデイライト機能付きなので、昼間でも対向車や歩行者に対して視認性が良いのは嬉しい装備。
そしてLUXEにはグリル部分にメッキラインが付きます。

さらに、黒だと分かりづらいですが、バンパー下部の樹脂部分がグロス塗装になり、さらにLEDフォグランプも装備されます。

FIT4LUXE22.jpg

ウインカーはこんな感じに光ります。フロントはフルLEDなのでウインカーもLEDです。

FIT4LUXE18.jpg

ヘッドライトユニットは初代のバブルキャノピーヘッドライト(戦闘機のコックピットのような)を彷彿とさせる、立体的な造形。

FIT4LUXE17.jpg

そして、LUXE専用装備として、サテンメッキのドアミラーになるので、黒などの濃色だとコントラストがついて高級感がまして見えますね。
これも納車されて実物見てイイナと思いました。

FIT4LUXE19.jpg
↑クリックで拡大します。

続いてサイドビューを見ていきましょう。
フィットはLUXEに限らず、Bピラーがピアノブラックになっているのもライバルより優れている点(というかインサイトでも無塗装素地なんですけどね^^;)。

FIT4LUXE07_202003221017496d1.jpg
↑クリックで拡大します。

フィットLUXEのボディサイズは全長3,995mm×全幅1,695mm×全高1,540mm
フィットはクロスター以外は5ナンバーサイズに収まります。

全長も4m以下とMAZDA2よりも短い。
全幅も1.7m以下、全高も1.55m以下なので、立体駐車場もOKと、日常で乗るにはとても便利です。

LUXEのサイドビューで特徴的なのは、サイドロアモールがメッキになります。

FIT4LUXE06_202003221017488dc.jpg

そしてLUXE専用デザインの16インチアルミホイールも、メッシュが細かくてラグジュアリーに見えていい感じ!
こういう細かいメッシュホイール、好きなんですよね。
濃色と合いますね。

FIT4LUXE04_20200322101744bee.jpg

フィットはシャークフィンアンテナが、どのボディカラーでも黒となりますが、ボディカラーが黒なら違和感も無いです。


ちょっとステアリングを切ってカッコつけて撮影してみます。

FIT4LUXE16.jpg
↑クリックで拡大します。

黒の新型フィットLUXE、なかなか格好いいでしょ?
納車されるまで現物見ることができなかったので心配でしたが、これは想像以上に良かったです。

特に、LUXE専用のシルバーのミラーやメッキのモールが黒とあって高級感が増して見えるのがいいですね!

FIT4LUXE15.jpg
↑クリックで拡大します。

ローアングルからもどうぞ。

物欲刺激されませんか?(笑)

FIT4LUXE14.jpg
↑クリックで拡大します。

やっぱりメーカーのHPのカラー見本だけじゃわからないですよね。
こうやって見たら、黒のLUXE欲しいって人も絶対いると思うんですけど。

FIT4LUXE13.jpg
↑クリックで拡大します。

いや、マジで黒のLUXE良いわ(笑)
フロントグリルのメッキ、ドアミラーのサテンメッキもかなり効いてる!

そしてLUXE専用の16インチアルミホイールやサイドロアモールも黒にマッチしていてこりゃ良いわい!

FIT4LUXE12.jpg
↑クリックで拡大します。

ちなみに、同じLUXEでもプレミアムサンライトホワイト・パール(55,000円)だとこんな感じ↓

FIT4LUXEGAS18_20200322111655402.jpg
↑クリックで拡大します。

これはこれで良いですね。

そしてLUXEのプレミアムグラマラスブロンズ・パール(33,000円)だとこんな感じ↓

FIT32_20200322111756a05.jpg

どれも個性的で良いですね。

FIT4LUXE11.jpg

白は膨張色なのでボディが大きく見え、黒は収縮色なので小さく見えます。
皆さんはどのLUXEがお好みですか?
他のカラーも見てみたいですよね。


いつも撮影している例の駐車場は最近は休校の関係なのかめちゃ混んでいて、車が一杯になったので別の場所へ異動。

FIT4LUXE09_2020032210175290b.jpg
↑クリックで拡大します。

引き続きスーパー撮影タイム!!(笑)
似たようなカットが続きますが、購入を検討している人や納車待ちの人は、画像はいくらあっても見たいと思うので、できるだけ高解像度でたくさん掲載しておきますね。

FIT4LUXE08_20200322101750ec8.jpg
↑クリックで拡大します。

このブログやワンソクTubeを見て物欲が刺激されて、新型フィット買っちゃったって人がいたらコメントください^^
祝福させていただきます!

いや〜それにしてもこの16インチホイールと黒のボディカラーの相性が良すぎて自画自賛(笑)

FIT4LUXE10_202003221017539df.jpg

これ良くない?良くなくない?良くなくなくなくなくなくない?(笑)

FIT4LUXE25.jpg

サイドロアモールも良くなくない?(笑)



続いて新型フィットLUXEのリアビューもどうぞ。

FIT4LUXE02_20200322101741f0b.jpg
↑クリックで拡大します。

新型フィットは、個人的にはリアビューもお気に入り。
切りっぱなしのマフラーが見えているわけでもないし、まとまりのあるデザインだと思います。

FIT4LUXE26.jpg

こういう角度で見ると、ホットハッチみたいにも見えます。
マフラーとか後付したら結構スポーティになりそう。


リアを正面から。

FIT4LUXE05_202003221017469d5.jpg

そしてLUXEではバックドアにもメッキモールが付きます。
これも全体の統一感があって良いと思います。

リアコンビネーションランプがシームレスに光るのは良いですよね。
前回記事でも書きましたが、ガソリンモデルでは、リアコンビネーションランプの光る面積も小さい。

1_2020032100173846a.jpg

ガソリンモデルとハイブリッドの価格差は35万円ありますが、結構違いもあるんですね。

そしてリアのウインカーは豆球でした。

FIT4LUXE03_20200322101742857.jpg

まぁクラスを考えたらこれでも良いかと思えます。
でもN-BOXではウインカーもバックランプもLEDなんですよね。
一方でN-BOXはナンバー灯が豆球なのに対し、新型フィットはナンバー灯はLED。
これは嬉しいところ!


最後にオマケですが、ドア全部開いて撮ってみました。

FIT4LUXE01_20200322101740251.jpg
↑クリックで拡大します。

「新型フィットのすべて」とかでありがちなカット(笑)
ブラウン内装と黒のボディカラーの相性も見ていただければ。

高級感が増して良いと思います!!(自画自賛)



新型フィットLUXEのクリスタルブラックパールのエクステリアをチェックした感想・評価は?


と言った感じで、納車された新型フィットのLUXEの黒のエクステリア画像を大量にお届けしましたが、物欲刺激されたでしょうか?(笑)

個人的な感想としては「選んでよかった黒のLUXE!」って感じですね(笑)
今回も納車されるまで自分が買った仕様を見ることができなかったので不安もありましたが、想像以上に高級感があるエクステリアになっていて満足です。

FIT4LUXE09_2020032210175290b.jpg

このブログ画像を参考に、新型フィットのLUXEの黒買う人も増えるんじゃないかと思えるほど(笑)
メーカーさん、コンテンツとしてどうですかね?(被リンクください)

今回、納車翌日に晴天下で撮ってきましたが、この模様も動画でも撮ってきていますので、今後の新型フィットの納車後動画にもご期待ください!

今回アップした動画は、コチラ!!




これから新型フィットの納車後レビューなんかもどんどんやっていきますので、YouTubeやブログ、そしてTwitterもご期待ください!


情報はTwitterが一番はやいので、良かったらフォローしてくださいね^^


新型フィットの各グレードの見積もりなどもすでにレポートしているので、コミコミ価格がいくらになるか、気になった方は以下のブログもご参照ください↓

【見積り&注意点まとめ!】新型フィット4の見積もり公開!値引きやオススメグレードは?

FIT見積もり

新型フィットが気になっている方は、お早めにホンダディーラーに足を運んだほうが良いかもしれませんよ。
埼玉県南部で新型フィットを検討している方は、営業さん紹介しますので、PC版ワンダー速報の右カラムにあるメールフォームからお便りいただければ^^


ということで、そろそろ新型フィットなど新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド







最初にアンケートが出るので「乗り換えを検討している」ってボタンを押せばOK。

車売るアンケート

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ

まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒くさい」と言う人も多いです。
そういう方には、私もゴルフ7.5を先日売却したユーカーパックをオススメしておきます。
査定は1社だけ、その査定を元に全国5000社が参加するオークションに代理出品してくれるので、複数の業者を相手にする必要もなく、さらに買取店に対してこちらが希望した額になるまで価格交渉も代理してくれます。

詳しいやり方は、私が実際にユーカーパックを使ったレポートに書いてあるので参考にしてくださいね↓

ゴルフ7.5ハイライン売却しました!いくらで売れた?ユーカーパックの買取査定の評価は?

しかもワンダー速報の紹介コードがあれば、カタログギフトも貰えちゃいますから、さらにお得な感じ!!(笑)

ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ

ユーカーパックbanner_a_300×250-2

↑をクリックすれば紹介コードが入力された状態になってますので間違いナシ!!
ワンダー速報以外のユーカーパックのバナーからではカタログギフトはもらえませんので、どうせやるならワン速からやったほうがお得です。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)


人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

FIT4LUXE01_20200322101740251.jpg

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^

ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



今回アップした動画はコチラ↓




新型フィットの関連動画はコチラ!!↓






新型フィットの動画も「ワンソクTube」で随時更新中!













では次回のワンダー速報もお楽しみに!




ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ








「売却することは決まっているけど、電話が何件もかかってくるのがストレス」と言う人で、カタログギフトも貰いたいならコチラ↓(かかってくるのはユーカーパックのみ)

ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ

ユーカーパックbanner_a_300×250-2










関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント