はぁ〜また買っちゃった!(笑)
先日ブログやYouTubeでもコメントしていましたが、実は新型ハリアーとは別にクルマ買ってました。
すでに契約済みで納車待ちです。
で、いつものように予想コメントを受け付けていたのですが、今回はノーヒントで当てたらスゴイなってレベルです(笑)
でも、当てた人が3名くらい居ましたねw
ツイッターとかではちょいちょいヒントは出していたけど、気づいた人はほとんどいなかったと思います(笑)
で、何のクルマを買ったかと言えば…

ご興味ある方は続きをどうぞ…
皆さんの予想コメントもたくさんいただきました!!
YouTubeコミュニティでは111件もの予想コメント!
ツイッターやブログでも数十件コメントいただいたので、ざっくり書き出してみました。
みなさんの予想したクルマはこちら!!
レクサスGS
ダイハツ タフト
マツダ CX-30
スズキ アルトワークス
ホンダ レジェンド
スズキ スイフトスポーツ
軽トラ
BMW 3シリーズ
ルノー カングー
トヨタ GRヤリス
マツダ ロードスター
プジョー 508SW
日産 GT-R
マツダ CX-8
アバルト124スパイダー
BMW X3
LEXUS LFA
トヨタ 現行ハリアー
ホンダ シビックタイプR
レクサスRX
トヨタ ハイエース
自転車
JEEP グランドチェロキー
ポルシェ カイエン
レクサスUX
キャデラック XT5
レンジローバー イヴォーク
メルセデス GLB
日産 スカイライン
トヨタ 86/スバル BRZ
キャンピングカー
アルファロメオ ジュリア
ホンダ ステップワゴン
レクサスLX
トヨタ ヴェルファイア/アルファード
MINI
トヨタ ヤリス
スバル レガシィB4
ポルシェ マカン
トヨタ ライズ
いすゞ フォワード
トヨタ RAV4 PHV
トヨタ プリウス
アウディ Q3/Q3スポーツバック
テスラ サイバートラック
ルノー メガーヌ
トヨタ センチュリー
アウディ A6アバント
メルセデス SLC43
メルセデス Gクラス
ホンダ オデッセイ
テスラ モデルX
スズキ ジムニー
ホンダ フィット
アウディ A4
VW ゴルフ8
ホンダ アコード
メルセデス GLE
プジョー 3008
プジョー 5008
ホンダ シャトル
三菱 eKスペース
ホンダ S660
アウディ RS5
レクサスLC
三菱 エクリプスクロス/アウトランダー
テスラ モデルY
スバル XV
日産 ルークス
BMW X5
日産 キックス
アルピーヌ A110
BMW 2シリーズグランクーペ
ホンダ N-BOX
アルファロメオ ステルヴィオ
テスラ モデルS
中でも予想が多かったのが、レクサスGSの生産終了前の特別仕様車エターナルツーリングですね。
そして、軽自動車に電動パーキングブレーキとサンルーフが付いたダイハツのタフト!これも多かったです。
皆さんよくわかってらっしゃる(笑)
今回のクルマ購入はイレギュラーだったと私が書いていたので、みなさんトリッキーな予想を書いてくれてたのも面白かったですね(笑)
健康のために自転車!とか
軽トラ!とか(笑)
たしかにイレギュラーだわ…(笑)
この中に正解はあるのでしょうか。
2020年5月時点の愛車ラインナップ
まずは、何のクルマを売って何のクルマを買ったのかと言うことですが、現時点での愛車ラインナップは以下の通り。
2018.12- レクサス UX250h F SPORT
2019.09- レクサスRX300 F SPORT
2019.12- MAZDA3 X Burgundy Selection
2019.12- メルセデスCLAシューティングブレーク
2020.03- ホンダ新型フィット4 LUXE
2021.03- LANDROVER DEFENDER(納車予定)
となっています。
駐車場は一応まだ空きがあるんですが、これ以上増車をする心の準備ができてないので5台をローテーションで入れ替えていく予定です。
来年納車予定のディフェンダーは、RXと入れ替え予定です。

で、さらに新型ハリアーを購入予定なので、もう一台入れ替えとして出さなければなりません。
順番からすると、すでに1年半乗っているレクサスUXとハリアーを入れ替えるのが妥当です。
この状況でさらに新車を一台買うとかバカなの?!とお思いだと思いますが、
そうです私はバカなんです!!(笑)
じゃあ何のクルマと入れ替えて、どんな新車を買うのかと言うことですが…
ウルトラCを考えついちゃったんですよ…
きっかけはこちらの記事
ツイッターやYouTubeコミュニティでも投稿していたので読んだ方も多いかと思いますが、レクサスのSUVの下取り価格が高いという記事です。
レクサスのSUVの下取り価格が上昇中?! レクサスRXの中古市場も価格上昇の様子
↑別タブで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
こちらは、私のお世話になっているディーラーの販社独自の施策だったそうで、全国のレクサスディーラーで下取りが良いわけではなかったんですが、この時、営業さんから提案を受けたのが、「1年半1万キロ乗っているレクサスUX250hを下取りして、まったく同じレクサスUX250hに乗り換えませんか?」というもの。

現状の下取り査定で車両本体価格以上つきそうなので、残債と相殺してもお釣りが来るからそれを頭金にすれば、月々の支払いが少し安くなって、全く新車に乗り換えられる、という嘘のような本当の話でした。
車両本体価格以上といっても、オプションや諸経費は含まないので、総支払額の567万円くらいよりはもちろん安くなりますが、1年半で支払ったローンの分があるので、その残債よりは高く下取りしてくれるとのこと。
これはなかなかない好条件だと思いました。
ただ、レクサスUXは新型ハリアーと入れ替え予定なので、買取だけやってくれたら良かったのですが、それはNGでした。
何かしらクルマを買わないと、この好条件も出ないと言うことです。
しかし、これ以上増車をする予定もないし、新型ハリアーは買わなきゃだし、どうしたら良いものかと思案していたところ、ウルトラCのアイデアを思いついてしまいました…。
ウルトラCを考えついてしまった…
レクサスのSUVの下取りが高額、ということはRXの査定ってどうなってるだろう?
「レクサスのSUVの下取りが良いんでしょ…?
ということは、私が今乗ってるRX300の下取りも良いわけ?」
と営業さんに聞いたところ、
「RXも良いですよ」
とのこと。
さらに質問を続け、
「じゃあ、UXとRXを2台下取りに出して、1台を買うってことでも、この高額査定は通用するの?」
営業さんは少し考えたあと、
「できると思います…。」
と答えました。
そう、私が考えついたウルトラCとは、
新型ハリアーを購入するためにレクサスUXは処分しなければならない、ではRXと2台一緒にして売却して、1台レクサスの新車を購入すれば良いんじゃね?!
ってことです!!
9ヶ月で4000kmくらい乗ったレクサスRX300 F SPORTの下取り査定をしてもらったところ、これまた奇跡の車両本体価格を超える査定が出ました!
とは言え、こちらはまだ9ヶ月しかローンも支払ってないので、フルローンだったらもちろん赤字です。
しかしRXは購入時に頭金を50万円だけ入れていたので、その状態なら残債に対して少しお釣りが来ました。
ということで、2台を売却して50万円ちょっとのお釣りが来たのでそれを頭金にして次のクルマを買うというウルトラCをやろうということにしました。
で、購入する新しいレクサス車ですが…

ゴゴゴゴゴ…

こ、これは…

この巨大なスピンドルグリルはまさか…

このシルエットは!!

レクサスLX570ブラックシークエンス!

というのは嘘です(笑)
嘘かい!!!
本当に買ったクルマはコチラ!!

レクサスRX300 F SPORT!!!!
まったく同じ仕様のRXを買い直しましたwwwwwww
ファーーーーwwwwwww
UXとRXを2台処分すると言及してた人はいませんでしたが、これを予想できた人が3人くらいいらっしゃいましたね(笑)
さすがです。

RX300はかなり気に入っているので、やっぱりもう少し乗りたいなと。
新しいRX300は7月末〜8月頭くらいの納車予定です。
しかもUXもRXも納車まで乗っていて良いという条件なので、これはありがたいですね。
ということで、RX300 F SPORTを約1年乗って、持ち出しナシで全く同じRX300 F SPORTの新車に変わりますwww
こんなことって出来るんですね。
クルマの買い替えって、私が思っているよりもさらに自由なんだな〜と。
私のような上得意だけがこういう条件が出ているのかと思う人もいるかも知れませんが、私の友人で同じディーラーで買っている人は更にすごくて、前期型のRX200t F SPORT AWDを4年53000キロ乗って、400万円以上の査定がついていましたからね…。
ただし、こんな好条件が出ていたのもGW前までだったそうで、今は私のお世話になっているディーラーでも査定額は下落傾向とのこと。
ほんと、タイミングが合ったウルトラCでした。
なかなかこういうラッキーチャンスは来ないですが、来たときにも柔軟に動ける頭の柔らかさが必要だなと思いました。
最初はUXの下取りを断るつもりでいましたからね。
でも、2台を売ってRXを買うというウルトラCを思いついたことで、ハリアーを購入する際の下取りよりもおそらくは高くUXを売却できますし、RXは月々の支払いが少し安くなって新車に変わるという。

↑クリックで拡大します。
ディフェンダーに乗り換える際も、年式や走行距離が新しいので、リセールもそのまま乗り続けるより高く売れるのではないかと期待しています。
まさに車の錬金術師!ワンソクTube!(笑)
とは言え中古車屋さんじゃないから儲かってはないですけどね^^;
ということで、今回のイレギュラーなクルマの購入劇は、UXとRXの2台を下取りにRXを買い直す、というオチでした。
クルマ買うチューバーだからクルマを買うけど、それはネタのためだけじゃない。
よく、ネタのために車を買ってると言われますが、確かにYouTubeやってなかったらこれほどまでに車を買う事はなかったと思います。
でも、ブログもYouTubeも「一台でも多く車が売れる社会に」をテーマにやってます。
物欲が刺激されて、もっと気軽に買い替えてくれる人が増えたら、それが私の幸せなんだなと。
よく、ネタのために車を買ってると言われますが、確かにYouTubeやってなかったらこれほどまでに車を買う事はなかったと思います。
— ドラヨス@ワンソクTube クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) May 11, 2020
でも、ブログもYouTubeも「一台でも多く車が売れる社会に」をテーマにやってます。
物欲が刺激されて、もっと気軽に買い替えてくれる人が増えたら、それが幸せ。
YouTubeをやってて分かったのは、「車を買うってエンターテインメント」なんですよ。

多くの人が「見たい、知りたい、擬似体験したい」そういう欲求が詰まってます。
YouTuberとして視聴者の欲求に応える意味でも、私は車を買い続けます!
私には売る商品が無い。買っていただけるサービスがない。
私が運営しているブログやYouTubeは、本や映画でもないので、購入しなくても無料で見ることができます。
私には売る商品や買っていただけるサービスがないので、もしブログやYouTubeを応援していただける気持ちがあるのなら、広告を利用していただけることが一番の支援になります。
ブログに貼っている広告を使っていただければ、私にも報酬が入ります。
広告を利用すること自体にはお金はかからないので、タダで出来る募金みたいなものです。
そうして募金していただいた報酬で、私はクルマを買います。
なので間接的に、自動車業界への貢献にもなります。
他人の豊かさを許容することで、自らも豊かになることを許すことができます。
限りある自分の人生ですから、今を楽しまなくちゃ未来もありません!
そして、今を変化させることで、未来も変わってきます。
私も、背伸びしてレクサスを買ったことで人生が変わったと言っても過言ではありません。
分不相応とか、身の丈に合わない、なんて言っていたら本当にそのとおりの人生にしかなりません。
身の丈は誰かが引き上げてくれるものではなく、自分で上げるものです。
自分を変化させる「やる気スイッチ」、押しても良いんじゃないでしょうか。
「今の自分を変えるんだ!」という人はやる気スイッチをどうぞ(笑)


応援していただける気持ちがある方は、広告を利用していただけると嬉しいです。
買取の広告だって、私自身が実際に使ってメリットが有ると思うから、自信を持って貼っています。
クルマを買ったって良いんだ!クルマを買うことは社会貢献でもある。
今年は軽自動車から国産車、輸入車まで魅力的なクルマがたくさんデビューしますね。
欲しいクルマがあっても、「お金がないから…」とか「お金が貯まってから…」とか、買わない理由ばかり考えてしまっている人もいるんじゃないでしょうか?
「いつか買いたい」とか「お金が貯まったらクルマ買う」とか言っていても、限りある人生のタイムリミットは減っていきます。
一番やりたいことは、出来るだけ早く体験してしまうほうが良いです。
成功している人は時間にお金を使います。
「いつかやりたい」とか「明日になったらダイエット始める」とか言っていても夢は実現はできません!
「あしたっていまさッ!」
私は割と残価設定クレジットローンでクルマを購入することが多いです。
もちろん、現金一括払いのほうが総支払額は少なくてすみますが、手元に残しておけるお金があったほうが何かと安心ですし、ローンで購入してあげたほうが営業さんも喜ぶので、私はだいたい残クレなどで購入しています。
確かに金利は通常より高めだったりしますが、「貯まったら買う」と思っていた時間を買ったと思えば安いものです。
人生80年と計算しても、あと何台クルマが買えるでしょうか?
しかも、お金貯まってからと待っていたら、そのうちの何年を費やしてしまうでしょう?
よく「残価設定クレジットとかローンの途中でもクルマ売却しちゃっていいの?」って聞かれますが、全く問題ありません!
いつもブログの最後に書いている、ネットの愛車無料一括査定で査定してもらった業者サンに売却していますが、残債を調べてもし残っている場合は、「いつまでにこの口座にいくら振り込んでください」と丁寧に教えてくれるので問題なし。
残債以上に高く売れた場合は、指定した口座に差額を振り込んでくれるのでもっと問題なしです。
詳しくは以下の記事に書いてあるので、気になる人はどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)
それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、メーカーや下請け企業などで働く人の給料になるということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
誰も自分の身の丈は引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^
これからも、皆さんの物欲を刺激して、思わず早くクルマを買い替えたくなっちゃうよう、自ら行動で示していきたいと思います!!(笑)
「クルマ、買っちゃってもええんやで?(笑)」
限りある自分の人生ですから、今を楽しまなくちゃ未来もありません!
「クルマ買うチューバー」を応援してくれる気持ちがある人は、愛車の査定をするならブログ内の広告からやっていただけると、私のモチベーションが高まるとともに、次の車を買うのが早まると思いますッ(笑)
そして貴方の「覚悟」も決まるはず!未来を切り開けッ!
ちなみに、私がいつも車を買い換える時に使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


最初にアンケートが出るので「乗り換えを検討している」ってボタンを押せばOK。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に、買う車の納期がわかっていればと売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の売却価格が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この方法でディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
実際私もいつもこの方法で売却してますが、少なくとも15万円はディーラーより高い売却査定が出てますし、最大で100万円以上高く買い取ってもらったこともあります!もう笑うしか無いです(笑)
その時のブログはこちら↓
【驚異のリセールバリュー!!】レクサスRXの中古買取価格は高いか?! 一括査定してみた結果は…!?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…

よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
いつもコメントなどで「どうしてそんなに早く車を買い替えられるの?」という質問が来ます。
【高く売れる車】を、【高く売れるタイミング】で、【高く売れる方法で売却している】からなんですが、それらをまとめた記事はコチラ↓
【保存版】車を早く買い替える4つのフロー。下取り・買取査定で車を高く売却する方法教えます。
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
今回の内容を動画にもしたのでよかったらどうぞ↓
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ



- 関連記事
-
コメント
- こんばんわ〜🎶
- 「僕と握手!」って懐かし過ぎて、涙が出そうです〜😭💦
ドラさんと握手したくて…一歩前へ進めたわたくしです🍀✨
- ワクワクドキドキ
- 楽しみでござる。
- 割と初期の頃からワンダー速報を楽しみながらみていました。YouTubeを始められてから、ブログよりYouTubeの方がメインになってしまっていてさびしいかぎりです。音楽を聴きながらや、動画は見れない時に、ブログだと自分のペースで読めて好きでした。内容も写真も心惹かれますし。
今日は久しぶりに動画よりも先にブログ!と思って楽しみに見たら、なんとYouTubeで公開、、、。私のワンダーを返してほしい気分です。
といいながらTwitterで予告を見てブログを開き、そして9時からYouTubeを開くんですけどね。
見事に策にはまって悔しいです。
なにとぞブログも充実させていただければ、、。
- No title
- Youtubeで
UXの下取りの件でレクサス
UX→UXと見せかけて、UX→RX or LX!
RX二台持ちは頭おかしいです!
と予想しました!
せっかくならLXに行ってほしかった・・・笑
- No title
- ハリアーを契約されたとのことですが,値引き額を教えてくださいませんか?
私は,週末に商談の予定を入れていますので参考までに知りたいと思います。
ちなみに,私は2代目ハリアーと3代目ハリアーと乗り継いでいます。次は4代目を購入予定です。TNGAにとても期待しています。
- 凄い!
- ドラヨス様
初めてコメント致します。
まさかのRXの買い直しとは驚きました。笑
私の1年3か月、24000キロのRX300バージョンLもご紹介頂きましたディーラーでの超高価で下取りも契約し、3台目のRXを契約してきました。笑
やはり売却はタイミングですね。私も今回も持ち出し無しで乗り換えできました。
これからもワンダー速報を毎日チェックを日課としていきますので頑張って更新して下さい!
楽しみにしております。
- ようやく同意見の人と巡り合う
- はじめまして。いつも楽しく見ています。「クルマを買う事は社会貢献」まさに同意です。愚生も「クルマを所有する、運転する事は社会参加」と思ってましたし、数回口に出した事もありますので、貴殿の「名言」を聞いた際には震えました。
私も日産1台、トヨタ車4台と最初のオペル車はローン完済せずに代替え。当時は残クレなんてなかったです。完済したのは2台目のオペルだけ。今のVWは残価相当分が残っています。査定額に比べ均衡かやや赤字位です。「完済しないで買い替えたクルマがある」と言うと驚かれますね。言い方は悪いが「その程度の知識」なんですね。だから「国の借金」説に騙される。
>お金貯まってから …子供時代にお年玉を貯金すると担任や大人に褒められた経験が「そうする事が偉い」と刷り込まれているのかもしれませんね。悩ましいところです。長くなりました。お詫びします。
- 突然すみません。
レクサスRX300のベースに本革とムーンルーフとレクサスNX300のFスポーツで残価設定で見積りをもらったらRXが毎月1万円高かったんですが、どちらがおすすめでしょうか?
RX300のFスポーツは手が出せず…
- RXの下取り価格気になります
- いつもワンソクTube楽しみに拝見させていただいています。
早速ですが、RXとUXを下取りして新たにRXを購入すると言うことですが、今回のRXの下取り価格がきになります。
差し支えなければ教えていただく事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
- Re: こんばんわ〜🎶
- りらこりらさん、コメントありがとうございます。
懐かしすぎてw
そうだったんですねー^^
全国オフのときですかね。
懐かしいですね。
あの頃から今の状況は想像できなかったかも(笑)
- Re: ワクワクドキドキ
- hanayosiさん、コメントありがとうございます。
いつもありがとうございます^^
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ブログはブログの良さがありますが、今はYouTubeのニーズの勢いがすごく、限られたリソースの中ではどうしても比率をYouTubeにしなくてはならないことがあります。
ただ、このブログも見てみてください。
記事の内容、変わってませんか?^^
- Re: No title
- どろろんさん、コメントありがとうございます。
惜しかったですね!
かなりニアピン賞です。
- Re: No title
- XRさん、コメントありがとうございます。
値引きは残念ながら教えるほどの額ではないですね^^;
ネットで見かけるような数十万円なんていきませんでした。
上得意でもしぶいです・・・
- Re: 凄い!
- RXのGさん、コメントありがとうございます。
初コメ感謝です。
良いご縁になったみたいで良かったです^^
私と同じ3台目のRXとはなかなか豪気ですね(笑)
タイミングが合えば、今回のような錬金術も可能と、私もびっくりしました。
やはりセールスさんの提案力にもかかっていると思います。
彼はトップセールスですよ。
- Re: ようやく同意見の人と巡り合う
- 7色亭さん、コメントありがとうございます。
初コメ感謝です。
お金は経済の血ですから、流通させないと国は死んでしまいます。
そしてお金を使ったほうがお金が返ってきますよね。
自分のため、人のため、社会のためにお金が使えたら、それはより多くのお金を連れて返ってきてくれると思っています^^
- Re: タイトルなし
- ピスタチオさん、コメントありがとうございます。
個人的には今NXを買うのは正直おすすめできません。
予算が許すならRXをおすすめしたいですが、頑張ってF SPORTまで買ったほうが、売却時の収支でもとが取れる可能性があります。
セールスさんに聞いてみては?
- Re: RXの下取り価格気になります
- あつしさん、コメントありがとうございます。
RXは動画内でも言及している通り、車両本体価格を少し超えるくらいです。
RX300 F SPORTの車両本体価格をチェックしてみてくださいね。
- Re: RXの下取り価格気になります
- あつしさん、追伸です。
RX300 F SPORTの車両本体価格は、増税前の価格を少し超えたくらいです。
現状の車両本体価格よりは低いくらい。
想像してみてくださいね。
- ご丁寧にありがとうございます。
NXは7月に特別仕様が出るようです。
いろいろ考えるとRXがいいかもしれませんね。
RXのベースにオプションをいくつか付けたらFスポーツの方が安くなってました…笑
- RX 300 F SPORT FF
- はじめまして、いつも楽しく拝見致しております。
2007年以来、LEXUS車6台目の変態です(^_^)
おかげさまで、物欲が刺激され、
RXが2ヶ月前に納車されました。
ドラヨス様ご指摘の不満は、
TOM'Sのパワーボックス装着でかなり解消されました。
ドライブモードCUSTOMで、ECOとSPORTを選択すると、ご指摘の無駄なシフトダウンやダルなステアファールも改善されると思います。
ドラヨス様のブログとYouTube はとても勉強になります!
今後も益々のご活躍を期待しております。
- Re: タイトルなし
- ピスタチオさん、コメントありがとうございます。
RXならF SPORTが断然おすすめです。
リセールが段違いです。
NXとRXを両方所有した身からすると、NXとRXでは所有満足度が大きく違います。
- Re: RX 300 F SPORT FF
- J.B.C. さん、コメントありがとうございます。
あなたも変態なんですね^^
アフターパーツで満足度を上げるのもいいですね。
ですが私はノーマル派なので、メーカー出荷時点でそうなっていることが理想です。
- UXはお父様がゴルフの代わりに乗られているんじゃなかったですかね?
そうなるとお父様にはフィットハイブリッドって感じですか?
お父様は車にこだわりないのですか?
自分の父親はこだわりがあり高齢になっても大きな車に乗ってます。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
親父にはMAZDA3かフィットかですかねぇ。
駐車場使わせてもらってます。
- アフターパーツ
- ご多忙にもかかわらず、
ご返信ありがとうございます。
家族皆からクルマオタクの変態扱いされております^^。
ブログに、シンクデザインさんやオートブラストさんが紹介されていたので、
ドラヨス様もアフターパーツがお好きなのかな?
と勝手に解釈していました。
申し訳ありません!
私も基本ノーマル派で、
純正のディーラーオプションを装着する程度です。まれに、BBSホイールに交換することもありましたが。
今までのLEXUS車5台は、全てHybridでしたので、RX300は、約30年ぶりの国産ターボ車です。
今回、たまたま見つけたTOM’Sのサブコンは、
わずか5万円程度なのに、
予想以上に好印象で、RX300の魅力が更にアップしたと思います。
インフルエンサー・ドラヨス様の御威光が、
アフターパーツメーカーにも届けば、
とても感謝されるのではないでしょうか^^。
- RX年次改良
- RXも今年の年次改良で、アダプティブハイビームシステムの操作方式が変更されるようですね。
ウインカーレバーをハイビーム側に倒す為、以前ご指摘されていたウインカーレーバーが遠くなるマイナスポイントが改善されるようです。
UXのように、ウインカーにスイッチが付くのかは分かりませんが、もしそうなれば、ハンドの形状も新しくなるのかな?
- Re: アフターパーツ
- J.B.C. さん、コメントありがとうございます。
シンクさんはCTの頃からかれこれ7台のお付き合いになるので^^
私は売却することを考えて、アフターパーツは最低限しか付けないですね。
以前、私もBBSのホイール買ったものの、売るとき二束三文だったので、それならメーカーオプションで付けたほうが良いやという結論にいたりました。
アフターパーツも案件があればお引き受けしますが、あまり厳ついやつはお断りする可能性が高いですね^^;
- Re: RX年次改良
- まいまいさん、コメントありがとうございます。
そうですね。
ステアリングの意匠変更はなく、ダッシュボード右側にあるAHSスイッチで起動になるようです。
私が散々文句言ったのが届いたんですかね(笑)
コメントの投稿
- 【宝石のような車】DS3クロスバック試乗! 内装&外装 短評
- 【ココが良い! ココがダメ!】プジョー508SW GT BlueHDi試乗インプレッション 内装・ラゲッジ編
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ