はぁ〜また買っちゃった!
ということで、レクサスRX300が二度目の納車となりました!

いや、頭オカシイww
2019年にビッグマイナーチェンジしたレクサスRXを2019年9月に購入していましたが、なんと全く同じ年次改良前のレクサスRX300 F SPORTが納車されましたw
どういうことかと言うと、新型ハリアーとレクサスUXを入れ替えを検討してたんですが、実は今年の5月くらいにレクサスのSUVの下取りアップキャンペーンをお世話になっている販社でやっていたんですよ。
でもレクサス店ではハリアーは買えないので、レクサスUXとレクサスRXを下取りに出してレクサスRXを再度購入し、レクサスUXの空いた枠と下取り額でハリアーを買うというウルトラCをやってのけました!
レクサスUXもレクサスRXも車両本体価格以上で売れてしまったというリセールの良さだったからこそ実現したウルトラCですけどね。
ちなみに今はこの下取り額は出ないそうですので悪しからず。
その模様はこちらに詳しく書いてありますので、興味がある方はどうぞ↓
【買ったクルマはコレ!!】新型ハリアーとは別にクルマ買ってましたwww
↑別タブで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
ということで、今回は納車レポートの短評をお送りします。
動画でも8月9日の18:30〜プレミア公開します!
お時間都合の良い方は、8月9日18:30から一緒にチャットで盛り上がりましょう!
動画は記事の最後にも貼っておきますので、最後まで読んでからでもどうぞ。
納車式の模様にご興味ある方は続きをどうぞ↓
なんとお友達と2台同時納車式!!
ツイッターでリアルタイムにつぶやいていたので、驚いた方もいるかと思いますが、最初にアップした画像は黒のレクサスRX300 F SPORTでした(笑)
おや、これは…。#おやこれは#オヤコレハ pic.twitter.com/5iCoXetVeU
— ドラヨス@ワンソクTube クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) August 8, 2020
みなさん、「黒にしたんですね!」と釣られていただきました(笑)
失礼しました^^;
この黒のRXは、みんカラ時代からの友人のものでした。

下取りに出した私のRXはすでに先にお別れしてドラレコなどを移設してもらっていたので、お友達にディーラーまで送ってもらいました。
ありがとうございました^^
このお友達も、先代RXから前期型RX200tに乗り換えて、今回で3台目のRXというRX好きの方ですが、私も前期型RX450hから後期型RX300に乗り換え、さらに今回同じ後期型RX300に乗り換えたという3台目です(笑)
お互いRX大好き人間ですね(笑)
それだけ、リセールや車両に関しても満足しているクルマということです。

お友達の納車セレモニーにも参加させていただきました。
ディーラーでは前回にはなかった撮影用のライトまで用意されていました(笑)
そしてお友達の黒のRXの納車が終わった後に、私のホワイトノーヴァガラスフレークのRX300 F SPORTが納車です。

私も同様にテープカットの儀を行い、可愛いレクサスレディからお花をいただきました。

毎度のことながら立派な生花です。
そう言えば、今年の誕生日にもちゃんとプレゼントも頂いていました。

ちなみに中身はマフラータオルでした。

どの販社でもやっているわけではないと思いますが、こういうサービスがあると、またこのお店でレクサスを買おうという気にもなりますよね。
うちのディーラーはサービスにおいては素晴らしいものがあると思います。
店長自らフロアを回ってお客さんに挨拶して回っていますからね。他のディーラーではほぼ見たことないです。
そして恒例のテープカットです。

今回はかなりの人数のスタッフに見守られながらだったので多少気恥ずかしい感じもありましたが、家族やお子さんが一緒なら記憶に残る納車式になるのではないでしょうか。
せっかくなら祝ってもらったほうが嬉しいですしね^^
そして納車式が終わったらひとしきり撮影タイム。

残念ながら全く同じ仕様です(笑)
レクサスのF SPORT専用のホワイトノーヴァガラスフレークがきれいなので気に入っています。

↑クリックで拡大します。
やっぱりレクサスRXは迫力が違いますね。
ハリアーとかレクサスNXとかRAV4乗ってましたけど、デカイということは所有満足度も大きいです。
ただ、取り回しには苦労しますが…。

↑クリックで拡大します。
やはりRXクラスになると、乗っていて誇らしい気持ちになりますね。
デカイことは良いことだ、と思えるのは駐車場に停まっている自分の車を見て回りより迫力があるときですかね(笑)
実際乗るにはコンパクトな方が便利なんですが。
今回はさらりと簡単な撮影になりました(笑)
さすがに同じ車ですからね。
でも一応撮れ高はあるので、動画にしたいと思います。
そして、撮影が終わった後は、お友達のRXと並べて撮影会。

ブラックのRXもやっぱりかっこいいですね。
私も白か黒しか買わないですが、いつもどっちにしようか悩みます(笑)

白は膨張色なのででかく見えますね。

皆さんはどちらがお好みですか?
といった感じで、納車式も終了。
このあとはお友達とランチを食べて解散しました。
初のダブル納車式になりましたが、たまにはこういう気の知れた仲間との納車式もいいですね^^
納車式の模様や、納車後インプレッションもまたやっていきたいと思いますのでお楽しみに!!
そして半期の決算が近づいてきているので、査定もまた良くなってきているような噂も耳にしているので、気になっている人は下取り査定してみても良いかもしれませんよ。

営業マン「この度はご納車おめでとうございます。さっそく下取りの査定をしておきました。」
ワイ「…え?」
続く…
クルマ買うチューバーだからクルマを買うけど、それはネタのためだけじゃない。
よく、ネタのために車を買ってると言われますが、確かにYouTubeやってなかったらこれほどまでに車を買う事はなかったと思います。
でも、ブログもYouTubeも「一台でも多く車が売れる社会に」をテーマにやってます。
物欲が刺激されて、もっと気軽に買い替えてくれる人が増えたら、それが私の幸せなんだなと。
よく、ネタのために車を買ってると言われますが、確かにYouTubeやってなかったらこれほどまでに車を買う事はなかったと思います。
— ドラヨス@ワンソクTube クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) May 11, 2020
でも、ブログもYouTubeも「一台でも多く車が売れる社会に」をテーマにやってます。
物欲が刺激されて、もっと気軽に買い替えてくれる人が増えたら、それが幸せ。
YouTubeをやってて分かったのは、「車を買うってエンターテインメント」なんですよ。

多くの人が「見たい、知りたい、擬似体験したい」そういう欲求が詰まってます。
YouTuberとして視聴者の欲求に応える意味でも、私は車を買い続けます!
私には売る商品が無い。買っていただけるサービスがない。
私が運営しているブログやYouTubeは、本や映画でもないので、購入しなくても無料で見ることができます。
私には売る商品や買っていただけるサービスがないので、もしブログやYouTubeを応援していただける気持ちがあるのなら、広告を利用していただけることが一番の支援になります。
ブログに貼っている広告を使っていただければ、私にも報酬が入ります。
広告を利用すること自体にはお金はかからないので、タダで出来る募金みたいなものです。
そうして募金していただいた報酬で、私はクルマを買います。
なので間接的に、自動車業界への貢献にもなります。
他人の豊かさを許容することで、自らも豊かになることを許すことができます。
限りある自分の人生ですから、今を楽しまなくちゃ未来もありません!
そして、今を変化させることで、未来も変わってきます。
私も、背伸びしてレクサスを買ったことで人生が変わったと言っても過言ではありません。
分不相応とか、身の丈に合わない、なんて言っていたら本当にそのとおりの人生にしかなりません。
身の丈は誰かが引き上げてくれるものではなく、自分で上げるものです。
自分を変化させる「やる気スイッチ」、押しても良いんじゃないでしょうか。
「今の自分を変えるんだ!」という人はやる気スイッチをどうぞ(笑)


応援していただける気持ちがある方は、広告を利用していただけると嬉しいです。
買取の広告だって、私自身が実際に使ってメリットが有ると思うから、自信を持って貼っています。
クルマを買ったって良いんだ!クルマを買うことは社会貢献でもある。
今年は軽自動車から国産車、輸入車まで魅力的なクルマがたくさんデビューしますね。
欲しいクルマがあっても、「お金がないから…」とか「お金が貯まってから…」とか、買わない理由ばかり考えてしまっている人もいるんじゃないでしょうか?
「いつか買いたい」とか「お金が貯まったらクルマ買う」とか言っていても、限りある人生のタイムリミットは減っていきます。
一番やりたいことは、出来るだけ早く体験してしまうほうが良いです。
成功している人は時間にお金を使います。
「いつかやりたい」とか「明日になったらダイエット始める」とか言っていても夢は実現はできません!
「あしたっていまさッ!」
私は割と残価設定クレジットローンでクルマを購入することが多いです。
もちろん、現金一括払いのほうが総支払額は少なくてすみますが、手元に残しておけるお金があったほうが何かと安心ですし、ローンで購入してあげたほうが営業さんも喜ぶので、私はだいたい残クレなどで購入しています。
確かに金利は通常より高めだったりしますが、「貯まったら買う」と思っていた時間を買ったと思えば安いものです。
人生80年と計算しても、あと何台クルマが買えるでしょうか?
しかも、お金貯まってからと待っていたら、そのうちの何年を費やしてしまうでしょう?
よく「残価設定クレジットとかローンの途中でもクルマ売却しちゃっていいの?」って聞かれますが、全く問題ありません!
いつもブログの最後に書いている、ネットの愛車無料一括査定で査定してもらった業者サンに売却していますが、残債を調べてもし残っている場合は、「いつまでにこの口座にいくら振り込んでください」と丁寧に教えてくれるので問題なし。
残債以上に高く売れた場合は、指定した口座に差額を振り込んでくれるのでもっと問題なしです。
詳しくは以下の記事に書いてあるので、気になる人はどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)
それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、メーカーや下請け企業などで働く人の給料になるということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
誰も自分の身の丈は引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^
これからも、皆さんの物欲を刺激して、思わず早くクルマを買い替えたくなっちゃうよう、自ら行動で示していきたいと思います!!(笑)
「クルマ、買っちゃってもええんやで?(笑)」
限りある自分の人生ですから、今を楽しまなくちゃ未来もありません!
「クルマ買うチューバー」を応援してくれる気持ちがある人は、愛車の査定をするならブログ内の広告からやっていただけると、私のモチベーションが高まるとともに、次の車を買うのが早まると思いますッ(笑)
そして貴方の「覚悟」も決まるはず!未来を切り開けッ!
ちなみに、私がいつも車を買い換える時に使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


最初にアンケートが出るので「乗り換えを検討している」ってボタンを押せばOK。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に、買う車の納期がわかっていればと売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の売却価格が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この方法でディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
実際私もいつもこの方法で売却してますが、少なくとも15万円はディーラーより高い売却査定が出てますし、最大で100万円以上高く買い取ってもらったこともあります!もう笑うしか無いです(笑)
その時のブログはこちら↓
【驚異のリセールバリュー!!】レクサスRXの中古買取価格は高いか?! 一括査定してみた結果は…!?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…

よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
いつもコメントなどで「どうしてそんなに早く車を買い替えられるの?」という質問が来ます。
【高く売れる車】を、【高く売れるタイミング】で、【高く売れる方法で売却している】からなんですが、それらをまとめた記事はコチラ↓
【保存版】車を早く買い替える4つのフロー。下取り・買取査定で車を高く売却する方法教えます。
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
動画でも8月9日の18:30〜プレミア公開します!
動画で見るワンダー速報「ワンソクTube」も随時更新中!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ



- 関連記事
-
- 【RAV4 年次改良マイナーチェンジ6つの変更点】悲報?朗報?やっぱりアレが後付けされる件…【2020年8月】
- 【コミコミ価格は高いか?】469万円からのRAV4 PHV見積もり公開!注意点&魅力まとめ!
- このページのトップへ
コメント
- おめでとうございます!
- ドラヨス様
動画もブログもいつも楽しみにしております。
愛車遍歴欄には3台目とか書かないと
分からなくなっちゃいますね^^
いろいろ興味深いクルマが出てきて
ドラヨス様のレポートが頼もしいです。
めっきり自動車雑誌を買わなくなってしまいました^^
やはり買ってからのレポートが面白いですね。
引き続き頑張って下さい!
そろそろ私もやる気スイッチを押すかな・・・
- 納車おめでとうございます。
5年前からワンダー速報見ているものです。
最近はYoutuberデビューもされて、所有台数もすごいことになってて驚きです。ですが、ドラヨスさんのものすごい継続力ととてつもない努力をされているということは伝わってきますので本当に尊敬しております(^^)
私はまだ社会人3年目なのでお金に余裕はないですがワンダー速報さんの勢いに押されて先日中古のアクセラを購入してしまいました。
ワンダー速報を見てると、もっと高い良い車が欲しくなりますけれども、、、
しばらくはアクセラを大切に乗っていきたいと思います!これからも頑張ってください。
- 納車おめでとうございます。
- ドラヨスさん、こんにちは。
RX300の納車おめでとうございます。
次は、いよいよIS300の「F SPORT Mode Black」ですかねえ。
楽しみにしています。
- Re: おめでとうございます!
- hanayosiさん、コメントありがとうございます。
ありがとうございます^^
愛車遍歴の更新忘れ気味ですw
私もクルマ雑誌はほとんど買わなくなりましたね。
情報量がネットに比べて薄いからだと思います。
これも時代の流れですね。
- Re: タイトルなし
- りびーさん、コメントありがとうございます。
ありがとうございます^^
中古のアクセラ、良いじゃないですか!
おめでとうございます!
どんな車だって最高です。
もう一つの部屋であり、服であり、倉庫でもあり、相棒です。
どんどんいろんなクルマと出会って身の丈も上げていっても良いと思います^^
- Re: 納車おめでとうございます。
- pb2400c さん、コメントありがとうございます。
ありがとうございます^^
さてさてどうなりますことやら。
- 納車おめでとうございます
- ドラヨス様
RXのGです。ご納車おめでとうございます。
私も本日納車されました!200tFスポーツ→300バージョンL→300Fスポーツと3台目になりました。笑
ドラヨス様も同じくRXばかり乗り継いでますが、今後ともワンダー速報を応援しておりますので更新を期待しております!
- Re: 納車おめでとうございます
- RXのG 様、コメントありがとうございます。
ありがとうございます^^
そしてご納車おめでとうございます!
私と同じ3台目とはやりますなw
今後ともよろしくお願いいたします。
- Version Lも評価をお願いします!
- ドラヨス様
いつも楽しく拝読させて頂いております。
ドラヨス様のYouTubeを見てRX購入を検討している者ですが、RX300の後期モデルでF SportとVersion Lとの違いについて一度ドラヨス様のご意見をお伺いしたいと思っております。
リセールはF Sportが良いと思いますが、Version Lのソニック色にも惹かれています。
乗り味や装備、エクステリアなどについて両バージョンの比較を一度取り上げていただければ幸いです。
お忙しいとは思いますがお時間がある時にでもよろしくお願いいたします。
- Re: Version Lも評価をお願いします!
- kotovanさん、コメントありがとうございます。
F SPORTとversionLですが、個人的にはF SPORTの方をおすすめします。
同じ車でもリセールで50〜100万円くらい変わる可能性があります。
とくに、シルバーも見た目は良いですが、白黒と比べると20万円くらいの差額が出る覚悟がるなら選択しても良いと思います。
また、version Lでは古臭いメーターがネックです。
アレだけはなんとかしてほしかったです。
それらを考慮してもversion Lが良いならば好きなグレードを買われたほうが良いと思いますが、悩んでるならF SPORTをおすすめします。
- Re: Re: Version Lも評価をお願いします!
- ドラヨス様
ソニック色はシルバーではなくソニッククォーツのパール白色のことだったのですが、言葉足らず申し訳ございません。
白色同志でもF SPORTとversion Lでそんなにリセールが違うのですね。妻がホワイトノーヴァガラスフレークよりソニッククォーツの白色が良いし、シートの座面も両サイドの立ち上がりがないversion Lの方が座りやすいと言っているので迷うところです。笑
貴重なアドバイスを頂きましてありがとうございました。
- Re: Re: Re: Version Lも評価をお願いします!
- kotovan さん、コメントありがとうございます。
参考にしていただければ幸いです。
コメントの投稿
- 【RAV4 年次改良マイナーチェンジ6つの変更点】悲報?朗報?やっぱりアレが後付けされる件…【2020年8月】
- 【コミコミ価格は高いか?】469万円からのRAV4 PHV見積もり公開!注意点&魅力まとめ!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ