【残念なお知らせ】メルセデス・ベンツGLB200d納車式レポート2020 コストダウンされた車両が納車

2020年7台目となるメルセデス・ベンツGLB200dが納車されました!(あたイカ)

01_20201207145136268.jpg

実はGLBを始め、昨今のメルセデス車でちょっと残念なことが発覚して、Twitter上ではざわついているのですが、今回は納車式の模様と、私のGLBに起きた残念なお知らせをレポートします!

ご興味ある方は続きをどうぞ。






2020年11月はなんと3台納車(あたイカ)


すでに前回の記事でお届けしている通り、この前の週にはレクサスIS300 F SPORT Mode Blackとランドローバーディフェンダー110の納車式がありました。

レクサスIS納車14


レクサスIS300 F SPORT Mode Blackの納車式の模様はこちらの記事で公開中です↓

【納車式レポート】レクサスIS300 F SPORT Mode Black納車されました!物欲を刺激するスタイル!


ディフェンダー納車15

【ランドローバー新型ディフェンダー110納車!!】サイズでかいww 内装は良い!!

↑別タブで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


一日に2台納車とか頭おかしいwww
と思うかもしれませんが、さらにその斜め上を行くワンソクTubeは、翌週も納車式でしたwww
ということで、2週連続合計3台の納車式と相成りました。

「あたおか(頭おかしい)」を通り越して「あたイカ(頭イカれてる)」YouTuberのワンソクTubeとしては、ごく自然なことなのです(意味不明)。



約1年乗ったCLA200dシューティングブレークともお別れ


見た目や内装の質感、走りや燃費もとても気に入っていたCLA200dシューティングブレークとGLB200dを入れ替えです。

GLB200d納車06
↑クリックで拡大します。

なので今回は迎えに来て頂く必要もなく、CLAのラストランでディーラーに到着。
CLA200dシューティングブレークの納車後インプレッション総集編も撮影してあるので、近日公開予定。
そちらもご期待ください。


どうして今回は一括査定での買取ではなく、メルセデスで下取りにしたかと言うと、メルセデスでは「サティスファクション・プラス」という、新車納車後9〜13ヶ月までのオーナー向けの特別のりかえサポートプランがあり、それを今回は使ってみました。

サティスファクション

一体いくらお得になるのか、このHPからは読み取れず、時期によっても内容が変わったりするそうなので、詳しくは店舗にてご確認いただくほかありません。
私も、いくら分がサティスファクション・プラスの特別サポートだったのか、結局分からなかったです。

昨年まであったプレオーダーメルセデスのように、「オプション半額」とか明記してあれば、もっとわかりやすいと思います。



納車式はアットホームな感じで


今回もメルセデス・ベンツ越谷店さんで納車していただきましたが、担当営業の木村さんがいろいろ気を遣っていただき、こんなプレートまで用意していただきました。

01_20201207145136268.jpg

レクサスのような専用の納車ブースなどがあるわけではないので、私たちが来るまではネームプレートは伏せておいてくれました。

前回のCLAのときには、キーケースには5000円分のメルセデスコレクションギフトカードが入っていましたが、今回は無くなっていました…。

カード

プレオーダーメルセデスも、CLAのときはオプション半額+スーツケースと太っ腹でしたが、今はかなり縮小していますからね。
販促費などはかなり絞られている印象です。


書類の手続きが終わると、GLBとご対面です。

GLB200d納車07
↑クリックで拡大します。

納車ブースが無いので青空納車になりますが、天気はギリギリ持ってくれました。
写真や動画が撮りやすいよう、周りの車両を避けてくれたり、カバーをかけてくれたり、越谷店さんにはいろいろご配慮いただきありがとうございました!

GLB200d納車06
↑クリックで拡大します。

車両にもワンソクTubeのプレートを付けてくれていました。

02_20201207145138570.jpg

これなら動画の時にモザイク入れなくて良いので助かります(笑)

約1年間お世話になったCLA200dシューティングブレークですが、走行距離はなんと3000km未満。
宇都宮の日帰り温泉への往復などによく使っていましたが、遠距離の旅行などには駆り出せず、走行距離もそれほど延びませんでした。
まぁ私の場合、車両が5台あるのでそれぞれに距離が分散するので1台が年間1万キロ行くこともそれほどありません。

GLB200d納車05

それでも、MAZDA3が10ヶ月で4700kmだったことを考えると、CLAは走ってないほうです。
その理由はやはりフロントリップスポイラーの低さ。ちょっとした段差や傾斜でも擦ってしまうので、知らない土地や道を走るのが怖かったので、あまり積極的に連れ出せなかったというのが大きいです。
それ故に今回GLBに乗り換えになったわけですが。

GLB200d納車03
↑クリックで拡大します。

GLBならフロントリップスポイラーを擦るリスクはそれほどないはず(たぶん…)。


GLB200dは車両本体価格は512万円のワングレード、それにオプションをつけていくタイプとなりますが、私が購入したのはGLB200dにAMGラインなどをつけて、コミコミで580万円くらいで購入しています。

見積もりは以下の記事をご参照ください↓

【購入済みオーナー要注意】メルセデスベンツGLB見積り公開!価格は512万円から! 残念なお知らせ

↑別タブで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


外装の撮影が終わったら、あとは車両とスマホを接続するMercedes Meアプリの設定などをして納車式も終了です。

GLB200d納車02
↑クリックで拡大します。

見た目は内外装含めてとてもかっこよくて満足なのですが、実はランニングチェンジで契約時に聞かされていないコストダウンがされた車両がランダムで納車されている模様。
残念なことに、私の車両もそのハズレを引いてしまい、ガッツリコストダウンがされた状態でした。




残念すぎるお知らせ。順次コストダウンモデルが納車される模様


2020年11月前後のメルセデス・ベンツの納車では、残念なお知らせとして、GLBやGLA、さらにAクラス・Bクラス・CLAなどでもコストダウンのランニングチェンジが行われ、すでに契約済みのオーナーにランダムで納車されています。
同時期に同じ価格で契約しているのに納車される車両が異なるなんて、こりゃ酷い。

私がGLBを契約した2020年6月時点では、AMGラインにはドリルドベンチレーテッドディスクブレーキとメルセデスロゴ入りキャリパーと記載されていましたが、2020年11月以降の納車分から、それらが省かれたものが混在している模様。

amg1.jpg

私の納車されたGLBには付いていませんでした↓

amg2.jpg

ぐぬぬ…。


さらにそれ以外でも

・サイドミラー内搭載ライト廃止
・グリップシェルライト廃止
・サングラスホルダー廃止
・後席USB減少(&むき出しタイプに)
・助手席側ネット収納廃止
・キャリパーロゴ廃止
・ドリルドディスクブレーキ廃止
・三列目読書灯廃止
・ラゲッジ床下収納形状変更


など。
こちらはGLBの内容ですが、A・Bクラス、CLAなどではまた違うところがコストカットされている模様。

逆に良くなっているところはないか探したところ、ルームミラーがフレームレスタイプになりました。

3_20201207164829f50.jpg

これだけ…?
それなら他の部分が元のままのほうが100倍嬉しいんですけど!!

ちなみに、今後契約された方は、コストダウン後の車両が納車されると思われます。


TwitterでもGLBが納車されたオーナーさんから多くの声が寄せられていますが、同時期に同じ価格で契約しているにも関わらず、コストダウンモデルがランダムで納車されています。
ちなみに私はハズレだったので、改悪後のモデルでした…。ガックシ。

これはハズレを引いたオーナーは怒っていいやつです。契約時に何も説明もなかったですし、カタログにもしっかりAMGラインの装備にキャリパーは明記してありましたからね。



これ、家に例えれば「モデルルームには付いてた建具が、いざ家が建ったら無かった!」なんてことになったら、本来なら重大な瑕疵です。

販売した窓口となるディーラーさんもある意味被害者で、ユーザーの怒りに対して平謝りするしかないので可哀想だとは思います。
しかし購入者としては、店舗にも意見はしっかり伝えつつ、同時にインポーターであるメルセデス・ベンツジャパンに問い合わせるか、納車後アンケートにしっかり書いたほうが良さそうです。

こうしたユーザーに対する裏切りがあると、次にメルセデス車を買うモチベーションはかなり落ちます。
本国や生産国の都合で車両に差が出てしまうのは仕方がないとしても、それをユーザーだけが被るのはおかしなことで、本来なら事前に相談の上、それでも良ければ納品、不満ならばキャンセルにするか、装備が省かれた分、なんらかの補填をする(値引き対応・ないしは次回下取りでプラス査定など)提案があれば、不信感の払拭どころかさらにファン化させることも可能だったかもしれません。

GLB.jpg

いつも良くしてくれている店舗や営業さんのために、またメルセデス車は買いたいと思いますが、こうした問題があるようだと購入を躊躇してしまいます。
インポーターさんが何らかの対応をしていただければ、今後もメルセデスファンで有り続けたいと思います。
最近納車されたオーナーさんも、自身の車両を確認の上、納得がいかない場合にはしっかりと声を上げていきましょう。



GLB200dのクルマ自体には満足している


GLB200d納車01

コストダウンモデルを引いてしまってテンションは下がりましたが、走らせてみてクルマの出来自体には概ね満足しています。
ブレーキの効きがちょっと悪いように感じたのは、もしかしたらドリルドディスクブレーキじゃなくなっているなどの都合もあるかもしれませんが、静粛性や乗り心地などはとても満足です。

GLB200d納車04

エンジンからのノイズもディーゼルとは思えないほど静かですし、止まり際のブレーキタッチもCLAよりもピーキーじゃなくてカックンになりにくいのは◎。

GLB200d納車02

内装に関しては、正直CLA200dのレザーエクスクルーシブパッケージまで付けたものと比べると、本アルミのパネルがなかったり、ステッチの面積も減っていたり、アンビエントライトの部分も減っているので少し自分の中ではダウングレードした感がありますが、価格もだいぶ安いので価格帯効果としては満足しています。

GLBならフロントリップスポイラーも擦る心配もなくなったので、これから徐々にいろんなところへ乗っていきたいと思います。
納車後レポートもお楽しみに!!

GLB200d納車03

ちなみに、今後GLBを契約された方は、同様にコストダウンされたモデルになると思いますので、予めご注意ください。
そしてそもそも船便がなかなか到着しないとのことで、納期もかなり延びている模様。
詳しくは店舗にてご確認ください。

GLB200d納車07

メルセデス・ベンツのお店はハードルが高い!と言う人は、さいたま近郊エリアなら営業さん紹介しますので、コメントやPC版ワンダー速報の右カラムにあるメールフォームからお便りくださいね。
来店しやすくなると思います。

ということで、メルセデス・ベンツGLBなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド







上記の広告バナークリックすると、最初にアンケートボタンが表示されますが、アンケートはどちらを選んでもOK。

乗り換え

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

そしてここからはガチで売却価格を上げる方法ですが、車種情報入力で、「メーカー・車種名」「年式」「走行距離」など見積もりたい車の情報を入力します。

車種情報入力

査定には、名前や電話番号などの個人情報も必要ですが、こちらを入力しないと始まらないので入力します。
後ほど、買取店からの査定依頼の電話がかかってきますが、これは高く売るために必要なことなのでちゃんと入力しましょう。
電話番号を入力するとSMSメールで4桁の認証コードが送られて来るので、それを入力すれば「○○○円~○○○円」という、ざっくりとした価格がWEBサイトに表示されます。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ

まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒くさい」と言う人も多いです。
そういう方には、私もゴルフ7.5を先日売却したユーカーパックをオススメしておきます。
査定は1社だけ、その査定を元に全国5000社が参加するオークションに代理出品してくれるので、複数の業者を相手にする必要もなく、さらに買取店に対してこちらが希望した額になるまで価格交渉も代理してくれます。

詳しいやり方は、私が実際にユーカーパックを使ったレポートに書いてあるので参考にしてくださいね↓

ゴルフ7.5ハイライン売却しました!いくらで売れた?ユーカーパックの買取査定の評価は?

しかもワンダー速報の紹介コードがあれば、カタログギフトも貰えちゃいますから、さらにお得な感じ!!(笑)

ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ

ユーカーパックbanner_a_300×250-2

↑をクリックすれば紹介コードが入力された状態になってますので間違いナシ!!
ワンダー速報以外のユーカーパックのバナーからではカタログギフトはもらえませんので、どうせやるならワン速からやったほうがお得です。

ユーカーパックのオークションで満足行く価格が出なかったら、ユーカーパックで出た最終のオークション価格をタタキ台にしてネットの一括査定をすればその価格は超えてくると思います(笑)
それが最終手段ですね(笑)



また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

【保存版】車を早く買い替える4つのフロー。下取り・買取査定で車を高く売却する方法教えます。

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)


人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

GLB200d納車06

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^

ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



GLBの見積り動画もアップしました!!




そしてGLB200dの試乗動画も公開中!!






GLAとの比較試乗動画もよかったらどうぞ↓



では次回のワンダー速報もお楽しみに!




ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ







私のMAZDA3が高額で売れた個人間売買はコチラ

マイカー査定の最後の砦『カババ』


「売却することは決まっているけど、電話が何件もかかってくるのがストレス」と言う人で、カタログギフトも貰いたいならコチラ↓(かかってくるのはユーカーパックのみ)

ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ

ユーカーパックbanner_a_300×250-2












関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
GLBの納車レポートありがとうございます!
待ってました!
私もGLB納車待ちなので、改悪の件は本当にショックです。。。
ちなみに、記事にあげていただいた改悪ポイント以外に、足元とドアハンドルのアンビエントライトも廃止されたという噂ですが、本当でしょうか?
(改悪前に納車された方の写真や動画ではどちらもついているのは確認できました。)
参考までにご確認いただけると幸いです。
GLB残念ですよねー…
改善点といえるかは分かりませんが、フレームレスミラーの他にディスプレイ周りの加飾の変更があるみたいですよ。
うちも近日納車予定なのですが、間違い探し頑張ります!笑
これは、、、
詐欺と言われても仕方がないし、少なくともカタログに記載されていた装備を得る権利は間違いなくありますね。
著名人のドラヨスさんが強く抗議して、カタログ通りの装備品を付けさせることは大きな影響力があると思います。
これは、、、
詐欺と言われても仕方がないし、少なくともカタログに記載されていた装備を得る権利は間違いなくありますね。
著名人のドラヨスさんが強く抗議して、カタログ通りの装備品を付けさせることは大きな影響力があると思います。
No title
いつも楽しみに動画拝見しております。
納車後アンケートよりも直接インポーターに問い合わせはしないのでしょうか?
裏切られたと思っている購入者も多いようですしインポーターの対応など動画で見たい方多い気がします。
私も拝見したいです。
GLB納車おめでとうございます。
このコストダウンはちょっと正直…ダメですよね。
契約通りの品物が納品されていないということで突っぱねてもいいレベルだと思います。
No title
じゃあ逆に、その無くなったオプションを着けようと思ったらメーカーさんはいくら乗せてくるんですか!?という。15万?20万?酷いお話しです。

為替の変動や原材料の高騰など、値上げは簡単にするのに、逆になっても値下げはしない、というのもそうですが、高いからこそ喜んで客は買うんだ、という感覚をまだ引きずっているように思います。
それは酷いと思います
私のような貧乏性な人間なら、発注したものと同じ仕様に無料でつけてもらいますね。
できないなら、仕様相当の値引きをしてもらいます。
でもなんかケチがついてしまって、乗り続けるのが辛いなぁ。
為になる記事ありがとうございます。輸入車ディーラーはこういうリスクがあるんですね。ディーラーもワンソクさんだとわかってるんだったら、うまく調整すれば良いのに、営業センスはレクサスの方が上手でしょうかw
レポートありがとうございます。
他の方も書かれていらっしゃいますが、アンビエントライトの廃止の件確認して頂けると嬉しいです。後席足元廃止になると聞きました。
よろしくお願いします。
昨日納車
ハリアー60からの乗り替え。
ハリアーくらいのサイズで、3列目があるSUVを探していました。

11月契約。
価格的に200dが良かったのですが、すでに注文終了してたので、250で契約。
納車前に、この記事を見て心配していましたが、ちゃんと揃っている車でした。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
Re: タイトルなし
けいまんさん、コメントありがとうございます。

インポーターには問題提起させてもらいます。
知らずに納車されてる人もいるでしょうからそれはマズイです。
Re: No title
テツさん、コメントありがとうございます。

店舗と相談しながら、検討させていただきます。
Re: タイトルなし
太朗さん、コメントありがとうございます。

納車されたときにはそれほど重大に捉えていませんでしたが、後から調べるとかなりの改悪ポイントが有り、ちょっと看過できないとおもいました。
ただ、店舗には良くしていただいていて、ある意味店舗も被害者なので、どうこうしろと言いたいわけでもないです。
ただただ残念だなと。
Re: No title
まさおさん、コメントありがとうございます。

コロナもあって本国の財務状況がよろしくないのはわかりますが、少なくとも同じ時期に契約した車両でランダムに納車されてるのはマズイですよね。
イヤーチェンジがあるのはわかりますが、事前予約分くらいはなんとかしてほしいものです。

メルセデスに限らず、ディフェンダーなどでも昨今コロナで生産状況がムチャクチャになっていて、納期未定どころか価格上昇や1年以上待ちなども発生しています。
Re: それは酷いと思います
NXC→CLUBMANさん、コメントありがとうございます。

気分的にはそうですよねぇ。
コロナで仕方ない部分もありますが、ランダムはちょっと…。
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

こればかりは店舗も災難だったと思います。
コロナも重なって、初期ロットに十分な台数を確保できなかったのも要因でしょう。
私も予約開始3日後に契約して半年待ってこんな状況になるとは思っていませんでした。
輸入車買うときは要注意ですね。
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

アンビエントライトは分かる範囲では付いていました。
https://twitter.com/phoshiaki/status/1336649318179033088
ご参考まで。
Re: 昨日納車
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

おめでとうございます。
アタリを引きましたね!
No title
ツイッターで速報は見ていましたが、改めて記事で見ると黙ってのコストダウンは酷いですね。
来年発売される予定の新Cクラスを検討しているのですが、これを見た後だと購入するか迷います。
Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

イヤーチェンジで変わるのはわかりますが、同時期に契約、さらには私より後に契約した人でも改悪前が納車されていたりと、ランダムなのが問題ですね。
一律ダメならまだ諦めもつきますが。とは言え、GLBというクルマには結構満足しています。
No title
インポーターに質問状を出されるべきですね
Re: No title
!さん、コメントありがとうございます。

対応策は練られているようです。
ディーラーさんには意見とヒアリングさせていただきました。

コメントの投稿

非公開コメント