
実はフィットはすでに納車されている新型レヴォーグと入れ替えの予定だったんですが、まだあります(笑)
というのも、以前にMAZDA3を売却した中古車個人間売買サービス「カババ」でまた出品して、すでに無事に買い手が付きました。
果たしていくらで売れたのでしょうか…。
そして「そもそもカババって何よ?」という方のためにもサービスについてもご説明します。
ご興味ある方はつづきをどうぞ↓
そもそも「カババ」とはどんなサービスなのか?
一言で言えば「プロに任せる、自動車フリマ」だそうです。

メルカリなど通常の個人間売買サービスだと、出品者の言い値とクルマの程度は画像で確認するしか無いなど、信頼性が低いのが問題で、実際トラブルに成ることも少なくないようです。
そして個人情報のやり取りやクルマの受け渡しもネックになっていました。
某中古車大手のG社などの自動車専用の個人間売買サービスもありますが、売り手側にも数万円からの出品手数料がかかり、買い手側にも購入価格の数%もの手数料がかかるだけでなく、仲介業者による査定が行われずに出品者の言い値のみで流通している車両もあり、信頼性と手数料に課題もあります。
カババはプロの査定士が実車を査定、取材&撮影しサイトへ掲載
カババの場合、出品車両は必ずプロの査定士が実車の査定を細かく行い、傷などのチェックをして撮影します。
なので、出品者が傷や事故などをごまかしたりできないので、購入側としては安心でトラブルになりにくいです。
また、査定の際には車両の写真撮影と動画まで撮影し、出品車両をカババのサイトや複数のチャンネルで掲載されるので他の中古車サイトよりも情報量が豊富です。

↑クリックで拡大します。
カババは1000万円の車でも50万円の車でも手数料は一律3万円
そして、カババの一番の魅力が手数料が安いということです。
出品者は手数料も査定料も無料。
さらに、購入者のほうにかかる手数料も一律3万円(税別)という安さ。

なので、出品者は出品価格の全額を受け取れ、査定料や手数料など一切のお金の持ち出しは発生しません。
カババ以外の某大手個人間売買サービスでは、100万円以上の車両で「出品価格の7%の出品手数料」+「車両本体価格の7%の購入手数料」という、売るにも買うにも両方に手数料がかかります。
それがカババでは、「売る側は手数料無料+買う側は手数料一律3万円」で取引可能なので、売る側にも買う側にもメリットがあります。
「それでビジネスとして成り立つの?!」という疑問が浮かびましたが、カババは実店舗を持たないので賃料や人件費もかからない運営コストが安いことに加え、購入時のローンや保険、点検や清掃、書類の代行手数料などで収益を上げているとのこと。
もちろん、必要なければ保険や点検整備などもカットできるので、購入者は書類の代行手数料と陸送費用くらいで購入することもできます。
カババで買うメリットは?
オークション相場より高い金額で、かつカーセンサーなどの掲載価格より低い金額でカババに出品すれば、売る人にはメリットは多いですが、買い手のメリットはあるのでしょうか?
・プロが査定し値付けしているので品質が担保されている
・傷や劣化の状況も写真と動画で確認できる
・保証の付帯や、メーカー保証の引き継ぎなど適切に提案してくれる
・全国どこでも納車可能(陸送費用は距離に応じる)
・120回までのローンでの購入も可能(しかも金利も良心的)
・消費税がかからない!
・自動車税とリサイクル料金は出品者負担。その分、小売店より安く買える
といった感じです。
出品者にも購入者にも良いこと尽くしのようですが、確かに良いサービスです。
さすが中古車買取で実績のあるネクステージの創業メンバーが立ち上げたサービスだけのことはあります。
一番の魅力は出品者も購入者も手数料が安いことでしょう。
この一点だけで、利用する価値が高いと思います。
「とりあえず、カババで売られているクルマを見てみるか」、と言う人はこちらからどうぞ↓
私の新型フィットe:HEV LUXEいくらで出品してるの?

みなさんが一番気になってるのが「いくらで売られてるのか」だと思いますが、もともといくらで購入したかというと、コミコミで300万円を超えていました^^;
私が購入していたのは最上級グレードのLUXEのハイブリッドのFFです。
メーカーオプションはほぼ全部のせです。

コミコミ価格はなんと300.2万円。

フィットに300万円は高いと思うかもしれませんが、外せなかった14万円もするコーティングも含めてと考えれば、実質286万円くらい。バカ高いコーティングは下回りの防錆処理もしていたそうで、明らかにそこまでは不要でしたが、これから買われる方が降雪地域に住んでいる人なら安心感があると思います。
見積りには記載がありませんが、メーカーオプションとして、コンフォートパッケージ+ステアリングヒーター44,000円、センターコンソールボックス+ワイヤレス充電55,000円を装備しています。

さらにLUXEの標準装備として
・LEDフォグライト
・本革巻きステアリングホイール
・プラチナ調クロームメッキエクステリア
・本革シート(一部合成皮革)
・専用16インチアルミホイール
・運転席助手席シートヒーター
なども装備されます。
シートヒーターはLUXEの専用装備で、他のグレードでは4WDにも装備されないのでご注意ください。
さらにステアリングヒーターも同様にLUXE専用です。

ディーラーオプション以下の通り。
エレガントCマット 21,560円
ETC2.0 27,500円
ETC2.0ATT 18,040円
オートリトラクタブルミラー 21,560円
9インチインターナビ 203,280円
ボディコート 145,885円
などを付けています。
で、新型フィットLUXEハイブリッド(FF)のコミコミ価格が300.2万円でした。
さすがに300万円を超えると怯みますが、装備を考えるとまぁ仕方ないかという気もします。
このクラスで本革シート装備ですからね。

さらにシートヒーター、ステアリングヒーター、LEDフォグ、ワイヤレス充電、電動パーキングブレーキ+ブレーキホールド、全車速追従のアダプティブクルーズコントロール、レーントレーシングアシストなどなど、400万円以上する輸入車以上の装備が付いています。
LUXEに関しては、単なるコンパクトカーの上位グレードと言うよりは、上位車種からのダウンサイザー向けに高級車並の装備を付けました、というイメージでしょうか。
まさにレクサスクラスからの乗り換えでも不満がないくらいの装備内容になって居ると思います。
そして、この新型フィットe:HEV LUXE(FF)がいくらで売られているかというと…
気分的には250万円くらいで出品したかったんですが…
・
・
・
・
・
・
・
229万円で出品していました!!!

カババさんの査定ではクルマの状態は良く、走行距離も0.5万kmと低走行なので価格は高くてもいいということでしたが、ネットのオークション相場よりは高く、カーセンサーの最安値よりは安く、という絶妙な価格設定となると229万円がよいのでは?というご提案でした。
私もその条件を飲み、229万円で出品していたんですが…
なんと売れる前に左リアホイールをガリってしまいましたT_T

↑クリックで拡大します。
「オレのEG6…やっちまった ボコボコだぜ…」

最後の撮影に行こうと、いつもの公園に向かっている時、工事中で迂回路の細い道に案内され、そこでまさかの縁石に乗り上げてしまいました…

私はクルマをぶつけたり傷つけることはほとんどありませんが、今回はやられました…。

しかも左リアホイールを結構な部分を擦ってしまいました。
きれいな状態で引き渡したかったんですが…無念。
遠目から見たらほとんどわからないとは言え、査定してもらったときには無かった傷がついてしまったので、これは値下げするしかないなと。

↑クリックで拡大します。
ということで、229万円で出品していましたが、220万円に値下げしました!!

カーセンサーでの同じような仕様のフィットe:HEV LUXEが234万円や235万円で出ているのに対し、220万円なので結構値ごろ感はあると思います。

しかも私のフィットには、センターコンソール&スマホ非接触給電、オートリトラクタブルミラー、14万円もの高級コーティングまで付いているので、ボディの状態も良いです。
さらにドアの爪傷も気になっていましたが、キーパーさんでキズ消しや室内清掃もやってもらって新車同様の状態になっています。
今日はキーパーさんでフィットを洗車してもらいました。
— ドラヨス@ワンソクTube 15万人 クルマ買う系YouTuber (@phoshiaki) February 4, 2021
明日はアレをナニするので事前に綺麗にしておこうと。
ドアの爪傷がかなり気になるレベルだったので磨いていただいたら全く見えなくなりました。これはオススメ!#keeper pic.twitter.com/ZJeWTLCHHo
さらに、カババさんなら
・メーカーの新車保証の継承も可能
・120回までのローンでの購入も可能(しかも金利も良心的)
・消費税がかからない
・自動車税とリサイクル料金は出品者負担
なので購入者のメリットも多いです。
3月中旬になっても売れなかったら一括査定に出しちゃいます。
無事に売却が決定しました!
購入者の方、ありがとうございました^^
購入者の方には、ワンソクステッカーとガソリン満タンをサービスしてお引渡しますね!
ワンソクTubeのフィットの出品ページはこちら

名残惜しいくらい気に入っていた新型フィットLUXE

私が2020年に購入したクルマの中で、「買ってよかったクルマ1位」に輝いたフィットLUXEですが、本当に手放すのが惜しいくらい、街乗りベストとも言えるクルマになっていました。
内装の質感も高く、シートヒーターだけでなくステアリングヒーターまで完備しているので冬場でも本当に重宝していました。
フィットより前は、N-BOXを街乗りカーとして使っていましたが、フィットにしてから生活の質が向上したと思えるほど移動が快適になったのが印象的でした。

やはり日常使う頻度の高いものをアップグレードするのはとても重要だなと。
そして、街乗りとして重要な取り回しの良さもフィットなら十分コンパクトで駐車も楽ちん、小回りも効きます。
なので本当にストレスフリーでした。

見た目も安っぽさは一切なく、特にLUXEなら小さな高級車風な佇まいもあり、ブラックのボディカラーにブラウンの内装コーディネートも気に入っていました。

電パ教に必須な「電動パーキングブレーキ+ブレーキホールド」も完備され、アダプティブクルーズコントロールも全車速対応と、遠乗りしても全く不満はなかったです。
何より嬉しかったのは、ガソリン満タンで900km走れる燃費の良さ。

N-BOXでは満タンで300kmしか走れなかったので、給油回数が3分の1になったのは本当に助かりましたね。
そんなフィットLUXE、220万円でお譲りいたしますので、気になっている方はぜひカババさんのサイトをチェックしてみてくださいね!
ワンソクTubeのフィットの出品ページはこちら
クルマを売りたい人・買いたい人もぜひカババのサイトで他にもどんなクルマがどんな価格で出品されているかを、ぜひチェックしてみてください!
中古車サイトよりお値打ち車が安く買える!カババ
カババ自体の認知度が高まってユーザーが増えれば、売る際にも買う際にもメリットがありますからね。
みんなで流行らせていきましょう(笑)
最新版!私のクルマ高価売却必勝法
私が高額査定で売り抜けたやり方をまとめておきますと…
①ディーラーで査定をしてもらう
まず一番気軽なのが、お付き合いのあるディーラーで査定してもらって相場を確認します。
営業マンは査定のノルマもあるので、査定をお願いすれば絶対イヤな顔はされないはずです(笑)
ディーラー査定は買い替えの下取りか、買取だけかによっても本気度が変わると思いますので、次買う車が決まっていれば、その店舗でやってもらうと良いでしょう。
そして次の車の納期も確認し、その納車前後での売却を検討します。
②カババで申し込み、出品する
続いては、カババで査定と出品を行います。
査定も出品も無料なので、ちょっと強気な価格でとりあえず出品してみるのもありです。
売れなかったら価格改定して値下げすることもできます。
カババでは査定の際に、カーセンサーやオークション相場と照らし合わせて適正価格を提案してくれるので、その価格で出品しますが、次にその価格を叩き台にして、ネットの一括査定も挑戦してみましょう。
③ネットの一括査定で査定してもらう
次にいつも私が売却しているネットの一括査定でも査定しておいてもらうと良いでしょう。
というのも、ディーラー査定よりほとんどの場合は買取店の査定のほうが高いからです。
そして買取店の査定の際、「個人間売買オークションで出品しているので○○円以上なら即決で売ります!それ以下なら、オークション期日になって売れなかったら一番高いところに売ります。」と伝えればOK。
あまり期日が先だと買取店も再査定になる場合もあるので、カババで納車が近づいているのに売れていなかったら、ネットの一括査定を申し込むのが良いかも。
ちなみに私がいつも使っている一括査定はこちら↓
かんたん車査定ガイド


ネットの一括査定で高額査定を叩き出す必勝法はこちらの記事も参考にしていただければ↓
【保存版】車を早く買い替える4つのフロー。下取り・買取査定で車を高く売却する方法教えます。
↑別タブで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
④カババで売れなければ、一括査定で高かったところに売却する
納車前のリミットまでにカババで売り手が見つかればラッキー!
一番高く売却することができます。
書類や引き取りの調整もあるので、納車日の2週間前までに売り手が見つからないと厳しいと思います。
もし納車2週間前までにカババで売り手が見つからなければ、ネットの一括査定で売却するのが次に高く売れる方法だと思います。
買取店なら、最短でその日に車両は持っていってくれますからね(笑)
これが、最新版の私のクルマ売却必勝法ですね!!
参考にしていただければ幸いです^^
「とりあえず、カババで無料出品してみるか」、と言う人はこちらからどうぞ↓
マイカー査定の最後の砦「カババ」
カババに出品されているクルマを見てみるという方はこちらからどうぞ↓
中古車サイトよりお値打ち車が安く買える!カババ