今回の記事では、レクサスISの年次改良マイナーチェンジの変更点と、新たに追加になる2つの特別仕様車「F SPORT Mode Black S」と「F SPORT Mode Glitter」の装備などをまとめます!
私も2020年11月にレクサスIS300 F SPORT "Mode Black"が納車されているオーナーですので、そのモードブラックとの違いなどもレポートします。

購入を逃していた方は、朗報ですが、実はちょっと残念なポイントもあるんですよね…。
レクサスISは私も納車されてレポート動画もたくさん上がっているのでチェックしてみてくださいね↓
動画は記事の最後にも貼っておきますので、最後まで読んでからゆっくりどうぞ^^
レクサスISの特別仕様車にご興味ある方は続きをどうぞ↓
レクサスISの年次改良の変更点は?

まずは年次改良でどこが変わるかですが、変更は超最低限となっています。
・ハイブリッドモデルのIS300hに1500Wのコンセントがオプションで追加
・排ガス・騒音規制の対応として見えないところに変更が加わる
年次改良の変更点としては、これだけ。
ボディカラーや内装カラーの統廃合などもない模様です。
たしかに、IS300hではハイブリッドモデルにも関わらず、1500Wの電源がなかったので、これはハイブリッドをこれから購入検討されている方にとっては、いざという時の電源としてありがたいですね。
ただ、1500Wの電源をオプション装備すると、ラゲッジフロアが若干高くなり、荷室容量が少しだけ狭くなるようです。
もともとビッグマイナーチェンジをしたばかりのレクサスISだけに、変更点は最低限ですね。
初期モデルのレクサスIS F SPORT "Mode Black”は廃止

そして悲報としては、私が購入したのと同じ、「F SPORT Mode Black」は生産終了の模様です。
このモードブラックという特別仕様車は、ハイブリッドのIS300h以外の、IS300とIS350にのみ用意され、
・BBS製マットブラック塗装19インチ鍛造アルミホイール
・ブラック塗装ドアミラー
・アッシュ(オープンフィニッシュ/銀墨)+ディンプル本革ステアリング(パドルシフト付)
・ウィンドウスイッチパネル アッシュ(オープンフィニッシュ/銀墨)
・F SPORT専用本革シート(前席シートヒーター&シートベンチレーション、電動テレスコチルトなど)
が特別装備として追加されていました。

↑クリックで拡大します。
これだけの装備が追加されているのに、通常のF SPORTにプラス50万円という破格で販売されていましたが、今回はディスコンとなりました。
台数制限などはありませんでしたが、納期がめちゃくちゃ長くなっていたので、私はソッコー予約したので早く納車されてよかったです。

特に満足度が高いのが、このBBS製19インチ鍛造ホイールがマット仕上げでカッコいいこと。
このホイールをディーラーオプションで発注すると65万円くらいかかるので、それだけでも価値があります。
オレンジのキャリパーは、F SPORT専用のメーカーオプションなので、モードブラックじゃなくても装備可能です。
このF SPORT Mode Blackが廃盤になったのですが、その代わりに新たに2つの特別仕様車がラインナップされます。
これは朗報です!
レクサスISの2022モデルには2つの特別仕様車がラインナップ!
上記のモードブラックは廃盤になったものの、それに近い特別仕様車が新たに追加されました。
一つずつ紹介していきましょう。
特別仕様車「IS F SPORT "Mode Black S”」
モードブラックSという、「S」が追加された新たな特別仕様車です。
今回の特別仕様車では、今まではハイブリッドには設定されていませんでしたが、ハイブリッドモデルのIS300hにもモードブラックSが設定されます!
これはハイブリッドを買いたかった人には超絶朗報ですね!!
モードブラックSの「S」が何の意味かはわかりませんが、初期限定になったモードブラックの少し装備が簡素化されたものになります。

エクステリアの見た目はほぼ同じになりそうなのでご安心を。
普通のF SPORTに対して追加される装備は
・BBS19インチ鍛造アルミホイール
・特別仕様専用ウルトラスエードシート
・シートベンチレーション
・三眼LEDヘッドライト
・ウィンドウメッキモールブラック
・ミラーブラック塗装
となっています。

最も重要なBBSアルミホイールは装着される模様で、エクステリアの見た目はコチラとほぼ同じになりそうで良かったです。

オレンジのキャリパーは別途メーカーオプションですので、後付できないのでご注意を。

そして、気になるのが、初期限定のモードブラックとはどこが違うのか?という点ですが、内装の質感が結構違います。
・本革→特別仕様専用ウルトラスエード
・ステアリングホイール木目廃止→F SPORT と同じ
・内装カラー→黒とスエードグレーのみ
・オーナメント木目→サテンクロム
・ウィンドウメッキモール→ブラック
と言う感じです。
初期のモードブラックでは本革シートで、内装カラーもフレアレッドやホワイトも選べましたが、2022年モデルのモードブラックSでは、ブラックとグレーのコンビネーションのみになります。
あと本革シートではなく、ウルトラスエードとL-texという合皮のコンビネーションになる模様。

本革シートではなくなりますが、これはこれで良いですね!
センターアームレストの部分の天板もウルトラスエードになるようで、逆にこっちのほうが良いという人も多そう。
そして、個人的に気に入っている、内装の一部本木目もなくなる模様で、通常のF SPORTと同じ質感になります。

ステアリングホイールの銀墨の本木目はなくなり、F SPORT同様の本革巻ステアリングホイールになります。

また、ウインドウスイッチ台座の銀墨の本木目パネルも、F SPORT同様のクロームになります。

↑これが、こうなる↓

まぁこれでも全然良いですけどね。

個人的に内装の質感が上がる本木目が気に入っているだけに、もしこれから買うのであればちょっと悔しい気持ちになるとは思いますが、アルカンターラのようなウルトラスエードのほうが良いという人にとってはこちらのほうがベストになるでしょう。
ただ、フレアレッドの内装も選べないので、赤が好きな人にはちょっと残念でしょうね。

個人的にはフレアレッドの内装と黒のボディカラーはバットモービルみたいで気に入っています。

また、初期のモードブラックで気になっていた、エクステリアのウィンドウメッキモールもブラックステンレス塗装になるとのことで、ボディカラーによってはさらに一体感も増しそうです。
もう買えないと思っていたBBSホイール付きの特別仕様車が購入するチャンスがまた巡ってきたのは朗報だと思いますので、これから購入を検討されている方は、このチャンスを逃しませんよう…。
ちなみにモードブラックSの価格は、初期のモードブラックブラックとまったく同じとなっています。
・IS300 “F SPORT Mode Black S”(FR) 5,850,000円
・IS300h “F SPORT Mode Black S”(FR) 6,300,000円
・IS350 “F SPORT Mode Black S”(FR) 7,000,000円
となっています。
ベースとなるF SPORTの50万円高で、ディーラーオプションで付けると65万円くらいするBBSのアルミホイールが装備されるならお買い得と言えます。
さらに三眼LEDヘッドライトも標準装備、シートヒーターやシートベンチレーションも装備されるので、それらをF SPORTにオプション装備することを考えたら、かなりお買い得です。
特別仕様車「IS F SPORT "Mode Glitter”」
そしてもう一つの特別仕様車がF SPORT Mode Glitter(モードグリッター)です。
グリッターって何よ?思う方もいると思いますが、光り輝くと言う意味だそうです。ふむう。
こちらは全く新しい特別仕様車なので外装などの変更点はわかりませんが、主に内装の質感が上がる特別仕様車のようです。
特別装備として
・ミラーブラック塗装
・ノーマルLED(三眼LEDはオプション)
・シート特別仕様専用L-TEX(合成皮革)
・シートベンチレーション
・銀墨の本木目パネル&ステアリングホイール
・アルミホイール(特別仕様専用ブラックスパッタリングホイール)
・シート(ブラック+フレアレッドコンビネーション)
といった装備が追加されます。
本革やスエードではなく、L-TEXになっていて特別カラーのフレアレッドとブラックのコンビネーションになります。

本来なら本革シートとセットオプションのシートベンチレーションも装備されるのは良いポイントですね。
アルミホイールは普通のF SPORTのホイールにブラックスパッタリングの塗装になっているものになります。

このホイールのデザインもかっこいいから、これがブラックスパッタリングになれば、それはそれでかっこよさそう。
そして、モードブラックSでは除外された銀墨の本木目がこちらに付いたようです。


ちなみにこちらのモードグリッターでも、ウィンドウメッキモールはブラックステンレスになります。

初期のモードブラックを2つの特別仕様車に分けたみたいな感じですね。
こちらのモードグリッターは、モードブラックSでは三眼LEDが標準だったのに対し、単眼LEDにグレードダウンしていたり、L-TEXのシートになっていたりするので、価格はベースとなるF SPORTの30万円高、モードブラックSより20万円安い価格になっています。
・IS300 F SPORT "Mode Glitter”(FR) 5,650,000円
・IS300h F SPORT "Mode Glitter”(FR) 6,100,000円
・IS350 F SPORT "Mode Glitter”(FR) 6,800,000円
見た目的には普通のF SPORTとそれほど変わりませんが、L-texでベンチレーションが付けられるのがGOODなポイントですね。
レクサスIS 特別仕様車の見積もりレポート!

今回追加された特別仕様車の見積もりもいただいてきました!
まずはモードブラックSの見積もりをレポートしますので購入検討している人は、参考にしていただければと思います。
ターボモデル「IS300 F SPORT Mode Black Sの見積もり
まずはターボモデルのIS300の特別仕様車「F SPORT Mode Black S」の見積もりを見てみましょう。
出来上がった見積もりがコチラ!

IS300 F SPORT Mode Black Sのコミコミ価格は630.4万円!!

やっぱり私が購入したモードブラックとほぼ同じ価格ですね。
付けたオプションはこちら↓

オレンジキャリパー(4.4万円)はメーカーオプションなので、後付はできないので気になった方は絶対つけておいたほうが良いと思います。
そしてパノラミックビューモニターは何故かメーカーオプション扱いで4.4万円。
これも安全装備なのでつけておいたほうが良いでしょう。
そしてリセール的には必須となるムーンルーフが11万円。
これも付けておきましょう。
メーカーオプションとしてはこれで十分。
あとはディーラーオプションでコーティングやホイールロックボルトなど必要な人は付けるといいでしょう。
それで出来上がったIS300 F SPORT Mode Black Sのコミコミ価格は630.4万円!!
どうですかお客さん!!
ハイブリッドモデル「IS300h F SPORT Mode Black Sの見積もり
続いてハイブリッドモデルのIS300hの特別仕様車「F SPORT Mode Black S」の見積もりを見てみましょう。
出来上がった見積もりがコチラ!

IS300h F SPORT Mode Black Sのコミコミ価格は666.8万円!!

先ほどのターボモデルと比較すると約36万円高となりました。
車両本体価格差は45万円なのに、9万円ほど価格が縮まってるのは、ハイブリッドの免税の分ですね。
付けたオプションはこちら↓

オレンジキャリパー(4.4万円)やパノラミックビューモニター(4.4万円)、ムーンルーフ(11万円)は、先ほどのターボモデルと同様に付けました。
さらに今回の年次改良からハイブリッドモデルには1500W対応のACコンセントがオプション(4.4万円)で用意されるようになったので、それも付けてみました。
なのでターボモデルとの価格差は15万円くらい縮まっていると言えますね。
それで出来上がったIS300h F SPORT Mode Black Sのコミコミ価格は666.8万円となりました。
これも結構人気が出そうですね。
ターボモデル「IS300 F SPORT Mode Glitterの見積もり
続いてターボモデルのIS300の特別仕様車「F SPORT Mode Glitter」の見積もりを見てみましょう。
出来上がった見積もりがコチラ!

IS300 F SPORT Mode Glitterのコミコミ価格は618.0万円!!

先ほどのモードブラックSよりは12万円ほど安価に済んでいますね。
ただ、車両本体価格差は20万円あるので、縮まった8万円分はオプションの差となっています。
付けたオプションはこちら↓

オレンジキャリパー(4.4万円)やパノラミックビューモニター(4.4万円)、ムーンルーフ(11万円)は、先ほどのモードブラックSと同様に付けましたが、三眼LEDヘッドライトが7.7万円のオプションとなっているので、その分が価格差が縮まっています。
それで出来上がったIS300 F SPORT Mode Glitterのコミコミ価格は618万円となりました。
見た目の違いは少ないですが、普通にF SPORTに本革シートを付けて買うより安価に済むので、こちらのほうが通常のF SPORTより人気が出そうです。
ただ私なら、もう少し足してモードブラックSを買ったほうが良いかもとも思いました。
ハイブリッドモデル「IS300h F SPORT Mode Glitterの見積もり
最後にハイブリッドモデルのIS300hの特別仕様車「F SPORT Mode Glitter」の見積もりを見てみましょう。
出来上がった見積もりがコチラ!

IS300h F SPORT Mode Glitterのコミコミ価格は654.5万円!!

やっぱり先ほどのターボモデルのモードグリッターと比較すると約36万円高となりました。
車両本体価格差は45万円なのに、9万円ほど価格が縮まってるのは、ハイブリッドの免税の分ですね。
付けたオプションはこちら↓

オレンジキャリパー(4.4万円)やパノラミックビューモニター(4.4万円)、ムーンルーフ(11万円)は、先ほどのターボモデルと同様に付けました。
そしてこちらも同様にハイブリッド専用のオプション、1500W対応のACコンセント(4.4万円)も付けました。
それで出来上がったIS300h F SPORT Mode Glitterのコミコミ価格は654.5万円となりました。
皆さんはどのグレードがお好みですか?
レクサスISの年次改良の発売日は?
年次改良で特別仕様車が追加される新型レクサスISは、2021年9月9日発表、10月以降の発売予定となっています。
すでに予約などは開始されていますが、昨今の生産調整や半導体不足の関係で、納期は半年前後まで長くなっているようです。
気になっている方は、お早めに商談されてみてくださいね。
さいたま近郊の方は、セールスさん紹介しますので、PC版ワンダー速報のメールフォームからお便りいただければと思います。

ということで、新型レクサスISなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


上記の広告バナークリックすると、最初にアンケートボタンが表示されますが、アンケートはどれを選んでもOK。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
そしてここからはガチで売却価格を上げる方法ですが、車種情報入力で、「メーカー・車種名」「年式」「走行距離」など見積もりたい車の情報を入力します。

査定には、名前や電話番号などの個人情報も必要ですが、こちらを入力しないと始まらないので入力します。
後ほど、買取店からの査定依頼の電話がかかってきますが、これは高く売るために必要なことなのでちゃんと入力しましょう。
電話番号を入力するとSMSメールで4桁の認証コードが送られて来るので、それを入力すれば「○○○円~○○○円」という、ざっくりとした価格がWEBサイトに表示されます。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ
まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒くさい」と言う人も多いです。
そういう方には、私もゴルフ7.5を先日売却したユーカーパックをオススメしておきます。
査定は1社だけ、その査定を元に全国5000社が参加するオークションに代理出品してくれるので、複数の業者を相手にする必要もなく、さらに買取店に対してこちらが希望した額になるまで価格交渉も代理してくれます。
詳しいやり方は、私が実際にユーカーパックを使ったレポートに書いてあるので参考にしてくださいね↓
ゴルフ7.5ハイライン売却しました!いくらで売れた?ユーカーパックの買取査定の評価は?
しかもワンダー速報の紹介コードがあれば、カタログギフトも貰えちゃいますから、さらにお得な感じ!!(笑)
ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ

↑をクリックすれば紹介コードが入力された状態になってますので間違いナシ!!
ワンダー速報以外のユーカーパックのバナーからではカタログギフトはもらえませんので、どうせやるならワン速からやったほうがお得です。
ユーカーパックのオークションで満足行く価格が出なかったら、ユーカーパックで出た最終のオークション価格をタタキ台にしてネットの一括査定をすればその価格は超えてくると思います(笑)
それが最終手段ですね(笑)
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
【保存版】車を早く買い替える4つのフロー。下取り・買取査定で車を高く売却する方法教えます。
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)
それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^
ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も随時更新中!!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ

私のMAZDA3が高額で売れた個人間売買はコチラ
マイカー査定の最後の砦『カババ』
「売却することは決まっているけど、電話が何件もかかってくるのがストレス」と言う人で、カタログギフトも貰いたいならコチラ↓(かかってくるのはユーカーパックのみ)
ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ


- 関連記事
-
- 【ついにアレが採用!! 変更点をチェック】新型タント&タントカスタム マイナーチェンジ2021見積もりました! コミコミ価格は高いか?!
- 2023年版! 新型レクサスNX徹底購入ガイド!!【見積もり公開! 価格は455万円から!!】購入前 21の注意点! & オススメグレードは? 最新情報まとめ! 内装・装備・発売日・スペックなどわかりやすく解説!!
- このページのトップへ
コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: CLAからESに
- しろさん、コメントありがとうございます。
メルセデスからレクサスだと補助金でるから買い替えやすいですよね。
昨年より査定上がってるのは羨ましい!
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: No title
- 淀人 さん、コメントありがとうございます。
おめでとうございます!
あるとしたらISはDセグセダンなのでワゴンとかですかねぇ。
- is modeblacksの価格
- is 300 modeblacksの価格はmodeblackと変わらないそうです。
ディーラーの営業に確認しました。
- IS F SPORT Mode Glitter 契約しました
- Youtube参考にさせていただきました
IS F SPORT Mode Glitter 契約しました
ハイブリットも選べたので ハイブリットにしました
営業さんに聞いたんですが ノーマルモードでもハイブリットインジケータを表示する設定もあるらしいです 11月に納車の予定です 楽しみでし
- Re: is modeblacksの価格
- groveさん、コメントありがとうございます。
価格も把握しましたが同じですね。
初期のモードブラックのほうがお得な感じはありますね…。
- Re: IS F SPORT Mode Glitter 契約しました
- まことさん、コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます!
グリッターは私も興味があります。
- IS 350 F SPORT Mode Black S
- ウルトラスウェード使ってるとのことなので迷わずこれにしました
納車予定は10月10日ですが果たして来るのか…
you tube動画楽しく見させてもらってます
電パってそんなにいいんですか?来たら初めて使えるので楽しみです
- isのモードブラックはIS500のようにモールがブラックになるとの事です。
- 見積ってきました!
- こんにちは、300h mode black sを見積って来ました! オプション色々付けて700万オーバーでした。 レクサスのウインドフィルムった高いのでビックリ!
ドラヨスさんに押してもらって、、、買う気満々(笑)
銀行で借り入れて審査待ち、、、
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
それは朗報ですね!
見た目では今回のモードブラックSのほうがいいかも!
- Re: 見積ってきました!
- のぶた。さん、コメントありがとうございます。
ウィンドウフィルムは私は付けませんでした。
2013年に買ったときにはつけたんですけどね。
審査通るといいですね!
- Re: IS 350 F SPORT Mode Black S
- うるしさん、コメントありがとうございます。
ウルトラスエード、いいですね。
電パ、いいですよ^^
たぶん、一度使うと病みつきです。
- 契約してきました!
- こんにちは 昨日土砂降りの中 LEXUS店へ行ってis 300h FSPORT Mode Black S 契約してきました!
納車は11月末位だそうです♪ 初めてのレクサス 納車までにやっておく事 納車してすぐやる事は何か有りますか? 教えて下さい。
あぁぁ納車が待ち遠しいです。(笑)
- 素のIS300h契約しました
- ワンソクがきっかけで7月末に素のIS300h(白)契約しました!!
最初は前型の中古買うつもりだったんですが電パついていないのでやめました.
今さら足踏みギギーはないなーと.
ムーンルーフ付けました!
まだ納車時期未定です.
一括払いでも構わないのですが,ディーラーから残価3年設定の2回払い(年率1.99%)を勧められ迷っています.残価はセダンの白で50%です.
3年後はまたレクサス買うような気がします.
残価で買うメリットって大きいのでしょうか??
- Re: 契約してきました!
- のぶたさん、コメントありがとうございます。
おめでとうございます^^
納車までにやること…
ドラレコとか社外製マットなどにするならそれを買い揃えておくとかですかね。
- Re: 素のIS300h契約しました
- イタチャンさん、コメントありがとうございます。
おめでとうございます^^
私は残クレで買うことが多いです。
月々の支払いを抑えられるので、それを他の用途にも回せますよね。
しかも繰り上げて精算してしまえば、金利負担も全額より軽くなるので、よほど潤沢な資金がある人以外では、残クレはおすすめですね。
- IS 納期のびーるのびーる
- どうやら9月の4週目くらいまで生産しないようで…(ディーラー談)
海外のコロナで部品が届かないようです
今契約しても納期が来年の2月とかになるって言ってました
私のも11月まで伸びてしまいました…
- Re: IS 納期のびーるのびーる
- うるしさん、コメントありがとうございます。
生産調整入るみたいで、いろんな車種に影響ありそうですよね。
日刊自動車新聞さんの記事を動画にまとめました。
- No title
- 発売は9月10日ではありません。
トヨタのプレスリリースをみましたか?
10月以降です。
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/35891221.html
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: モードブラック3各種手数料
- きなこさん、コメントありがとうございます。
それは販社によって異なるかもしれませんね。
ナンバー手数料330円は安すぎる気がするので、間違いかもしれません(笑)
コメントの投稿
- 【ついにアレが採用!! 変更点をチェック】新型タント&タントカスタム マイナーチェンジ2021見積もりました! コミコミ価格は高いか?!
- 2023年版! 新型レクサスNX徹底購入ガイド!!【見積もり公開! 価格は455万円から!!】購入前 21の注意点! & オススメグレードは? 最新情報まとめ! 内装・装備・発売日・スペックなどわかりやすく解説!!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ