「めんどくさいから」という理由で、クルマを買い換える際にディーラー下取りに出しちゃっている人、数十万円損しているかもしれませんよ…。
もちろん例外もありますが、ほぼ間違いなくディーラー査定より高額で売却できる方法があります。
「電話がジャンジャン鳴るから嫌だ!」と言ってる人もいますが、たった一日我慢するだけで数十万円得するなら、電話くらいどうってこと無いと思いませんか?
時給換算したらめちゃくちゃ効率いいです(笑)
※電話がジャンジャン鳴らない、初心者向けのやり方も追加しました!
数円安いガソリンスタンド探したり、新車購入であと1万円の値引きを交渉で粘るより、この方法ならたった一日の労力で数十万円の節約になると思います。
車好きの中ではもはや「ワン速方式」として定着している、ワンダー速報(ワンソクTube)流 ネット一括査定攻略法、愛車の高額売却方法をやさしく解説します!!

クルマを買い換える際にはこれだけ読んでおけばOK!という内容にしてありますので、ブックマーク推奨です。
すでに車好きの方たちには「ワン速方式」として認知して使ってもらっています^^
今回もワン速方式の一括査定で🙋♀️
— blueview_2020 (@blueview_2020) June 26, 2023
MOTAだとこの辺りは加盟店が少ないのでナビクルにしました❗️
5社お願いしてたんだけど、そのうちの1社は後出ししようとして話を持ちかけてきたので切り捨て😎
結果はディーラー査定額より47万円アップ‼️
今回も大満足でした✨ pic.twitter.com/51idk30oEg
本日一括査定MOTAにて3社に査定して貰いました😃
— 允彦 (@yN613JCiBi7rN6Y) June 3, 2023
1社目366万
2社目381万
3社目392万
ワン速方式でこの金額出ました☺️
380以上あればいいなと思っていたので金額には満足してます😃
ありがとうハリアー☺️
後少しお付き合いお願いねぇ😁
ワン速さんありがとうございました🙇
ワン速方式なんてネットの向こう側の話だよなー。と指咥えてましたが、自分も驚きの高額査定。悪名高きビッグモーターで心配してましたが無事予定日に満額振り込まれました。店にもよるのかな。そして残念ながら出口不明の車無し生活に突入です。 #ワン速 #ワン速法式 #一括査定 pic.twitter.com/VOocoRhKNq
— TEKE-METAL (@teketeke_surfer) June 7, 2023
突然ですがプジョー2008降りることになり、今日ワン速方式で売却してきました😭D査定195万に対して、245万の50万アップ!!!やばい笑
— まーしー🇮🇹 (@pikoooon_) June 11, 2023
フランス車にしてはリセール率は高いほう?2008人気が伺えますね😊
疲れたけど、これだけ上がるならやる価値ありです🫠 pic.twitter.com/038HmfxSXI
ワン速方式でIS一括査定してもらいました。
— NɐɥƆuoᴉƮǝɓuᏌ (@AngelionChaNN) February 4, 2023
IS300h Mode Black S(2021年式)
走行13000km
レクサスディーラー査定(517万)より63万プラスの580万になりました^ω^
電話対応&査定2時間するだけ63万プラス
一括査定3台目なのでだいぶ慣れてきた(;^ω^)#ワン速#ワン速方式 pic.twitter.com/SORgakl9jU
記事の最後に「よくある質問」もまとめたので、疑問点もスッキリすると思います^^
やり方は動画でもまとめたので、文字読むのが面倒な人は動画でどうぞ↓
ハリアーハイブリッドとレクサスISを一括査定を使って売却したときの動画も参考にどうぞ↓
ワン速方式のネット一括査定必勝法の詳しいやり方は続きをどうぞ↓
できるだけ高く売れる方法で愛車を売却する!
私は年間10台とか頭イカれてるほどクルマを買っているYouTuberですが、これほど高回転で売買できるのも、クルマを高く売れているからというのも大きな理由の一つです。
2023年版にバージョンアップしているので、出来るだけ高く売りたい人は必見です!
毎年この記事は更新していきますのでブックマーク推奨!
手順①:ディーラーで下取り査定&納期を聞く
時系列的には、一番最初はディーラーで下取りの査定をするのが良いです。

「買い替えの予定がなくても、下取りや買取査定をしてもらっても迷惑じゃないの?」と心配する人もいるかもしれませんが、営業マンは営業活動として月間で○台下取り査定をするというのもノルマがあるので、査定額が知りたいと言えば喜んで査定してくれるはずです(笑)
もしそこのディーラーの車を買う予定があるならば、契約した際の納期も聞いておきましょう。
これは後で役に立ちます。
ディーラーでの下取りの条件は、納車する時期での売却金額なので、現在の相場より数カ月先の値下がりした価格を提示されることが多いです。
一方で、納車までは現在の車を乗っていていいという条件もあるので安心もできます。
買いたい車が、今お乗りの車と同じメーカーの場合、ディーラーでも高く買い取ってくれることも多いです。
それは自社の中古販売店での販路があるので、価格を調整しやすいからという事と、顧客の流出を防ぐ意味もあるからです。
レクサスなどは中古価格が下落しないようにコントロールするため、この傾向が強いです。

ディーラーの下取り査定では、【下取り査定金額】と、【納期】がわかればOKです。
新車の納期と下取りの査定額が分かったら、一旦検討する旨を伝えて家に帰ります。
手順②:ネットの中古車買取一括査定「ナビクル」に申し込む
ディーラーでだいたいの納期と下取りの査定額がわかったら、次はネットの一括査定で売却を試みます。
このタイミングとしては、納車の1ヶ月前〜2週間前くらいにエントリーするのが良いですね。
ちなみに私がいつも使っている査定サイトはコチラ↓
ナビクル査定


ディーラーに行く前に一括査定をしておいてから、ディーラーでの見積もりや下取りの交渉に挑むという方法もあるのですが、明確な売却時期がわかっていたほうが、買取店さんも本気を出しやすいというのがあるので、まず手順①でディーラーで納期を聞いておくのが重要となります。
ディーラーで新車のだいたいの納期と下取り査定額を頭に入れた状態で、ネットの無料買取一括査定「ナビクル」に申し込みます!
次に納車される新車の納期がわかっているなら、納車の1週間前〜2週間前くらいに一括査定「ナビクル」にエントリーするのが良いと思います。手放すのが確実に決まっているほうが、買取店も本気の査定をしてくれるので。
なので、ディーラーで納期を聞いたら、納車の2週間前くらいにナビクルにエントリーするのが良いでしょう。
ちなみに私がいつも使っているナビクル一括査定サイトはコチラ↓
ナビクル査定


いつもブログの最後に貼っていますが、コチラが個人的にはオススメですね。
私も実際に15回以上利用していますが、ディーラー下取りとの勝率は14勝1敗とネット一括査定のほうが高く買ってもらっている実績があります。
1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
エントリーすると買取店から電話がじゃんじゃんかかってきますが、高く売るためには必要なことなのでこのくらいの手間は我慢しましょう。
大量の着信履歴が来てビビるかもしれませんが、実際に電話しているのは3〜4社くらいなので、だいたい4件くらい電話に出れば着信も止まります。
単に愛車のネット相場が知りたかっただけの人は「愛車の現在の相場を知りたかっただけ」と言えばOKです。
そしてここからはガチで売却価格を上げる方法ですが、車種情報入力で、「メーカー・車種名」「年式」「走行距離」など見積もりたい車の情報を入力します。

査定には、名前や電話番号などの個人情報も必要ですが、こちらを入力しないと始まらないので入力します。
後ほど、買取店からの査定依頼の電話がじゃんじゃんかかってきますが、これは高く売るために絶対に必要なことなのでちゃんと入力しましょう。
電話番号を入力するとSMSメールで4桁の認証コードが送られて来るので、それを入力すれば「○○○円~○○○円」という、ざっくりとした価格がWEBサイトに表示されます。

凹みやキズなど車の状態がわからないのでざっくりとした金額なのは仕方ないです。
予想していたよりも安い金額でショックを受けることもあると思いますが大丈夫です(笑)
私もこんな顔になりましたから(笑)

でもこれはあくまでネットでの自動見積りの結果。
ここからが勝負となります。
その後、いくつかの買取店から、「実際に車の状態を見て、詳細な見積りをしたい」という電話での連絡がかかってきます。
何件か買取店から電話がかかってくるので、若干煩わしいですが、本気で高く売るためには真摯に対応しましょう。
複数社かかってきますので、それぞれを同じ時間帯にアポイントを入れます。
これが実は高く売るための裏ワザのポイントなんですよ。
これは次の項目で重要になってきます。
「他の買取店と同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、他社に抜け駆けして交渉したいだけなので「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
アノ手コノ手で、独占交渉を持ちかけてきますが、こちらの都合を優先してくれないなら「ご縁がなかったということで降りていただいて結構です」と言えばOK。
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
電話がかかってきた複数の買取店を、同じ時間帯でアポを入れるのがポイントです。
手順④:電話がジャンジャン鳴るのが嫌だ!と言う人はMOTA一括査定を使うのもオススメ
ネットの一括査定でストレスなのは、①電話がジャンジャン鳴ること、②聞いたこと無い業者による高圧的な押し買い、などが挙げられます。
それらのリスクを避けるのには「MOTA一括査定」がオススメです。

通常の一括査定サイトとドコが違うのかと言うと、エントリーした時点では電話がジャンジャンかかってくることはありません。
翌日の18時までに、複数の買取店(最大20社)からの査定がネットで上がってきて、その中から査定額が高い上位3社とだけ商談をすればOKというサービスです。
上がってきた査定額は、上位3社以外の金額も確認出来るので、上位と下位の査定額にどのくらいの差額があったかも知ることが出来ます。
その後、査定額上位3社だけから、実際にクルマを見て査定してもらうための電話連絡が入ります。
結局その3社からは電話はかかってくるのですが、通常の一括査定サイトよりは電話の件数が少なく、しかも査定額がある程度保証されている買取店からだけになるので、煩わしさや胡散臭い業者はある程度この時点で選別が可能となります。
上位3社とも、実際にクルマを見て査定をしたいと言ってくるので、同じ時間帯にアポイントを入れて競わせるのは、通常の一括査定サイトと同じ手順となります。
MOTA一括査定のデメリットとしては、
①翌日18時まで一次査定が上がってくるのを待たなくてはならないので、通常の一括査定サイトより時間がかかる点
②結局現車を見ての査定勝負になるので、たくさんの買取店を集めたほうがビックリ価格が出る可能性もある点
が挙げられます。
なので、一括査定に慣れている人は、ナビクルなどの通常の一括査定サイトを使ったほうが良い場合もありますし、一括査定に慣れていない人はMOTAを使ったほうが安心感があります。
どちらでもお好みに合わせて使えば良いと思いますし、ナビクルを使う前にMOTAにエントリーして相場観を見てしまうという手もあります(笑)
一括査定に慣れている人はコチラ↓
ナビクル査定


一括査定に慣れてない人にはMOTA一括査定もオススメです↓

その後、実際にクルマを見ての査定になるので、手順⑤以降は同じとなります。
手順⑤:複数の買取店を集めて「入札方式」で査定してもらう!!
実際にクルマを見て査定をしたいと買取店が言ってきたら、同じ時間帯にアポイントを入れるのはMOTAもナビクル一括査定サイトも同じです。
そして、アポイントを入れた当日が勝負の日です!
以前に私がハリアーとISを査定してもらった時は、朝にナビクル一括査定にエントリーして、その日の14時にアポを入れました。
その時は4社が査定に参加。
MOTAでエントリーした場合は、翌日18時にネット上で確認した上位3社が翌々日以降に来ることになるので日数が多めにかかります。
買取店の営業マンもこういった事例に慣れているようで、営業マン同士で顔見知りの方もいて和やかなムードでした。
自宅駐車場が狭いなど都合が悪い方は、近所のコインパーキングとか公園の駐車場とかを集合場所に指定しても良いと思います。
そしてここで、高額査定を出すための2つの裏ワザがあります!
まず1つめの裏ワザです。
査定をしてもらう際に、営業マンの皆さんには、
「入札方式にするので、各社見積もり終わったら、最後に名刺の裏に価格を書いて出してください。」
と言っておきます。
後出しジャンケンができないように、時間を決めて、その時間に各社集合して、名刺の裏に見積りを書いて一斉に出してもらいます。
この際に、「競り方式にしてほしい」という要望もあるかもしれませんが、競りだと相手の様子をうかがいながら上がっていくのでビックリ価格が出にくいです。
程度の良い車なら、入札方式のほうが飛び抜けた価格が出やすいのでオススメです。
実はこの入札方式の査定方法、以前に買取店の営業マンさんに教えてもらった方法なんです(笑)
そして裏ワザの2つ目ですが、ここが2023年版の進化したところです!(笑)
ディーラー査定とカババで30日間保証されているネクステージの査定額の高い方を、最低入札価格として集めた買取店さんに伝えます!
「現在、別のところでもらっている査定額が○○円だったので、それ以下なら売りません」
と最初に宣言しておきます。
そうすれば、最低でもその額は超えた査定を出してくれるはずです。
1時間くらいして、各社とも査定額が出て、いざ名刺の裏に買取額を買いてもらって提出してもらいました。
今回は、ハリアーとレクサスISの2台それぞれの金額を書いてもらいました。
そしていっせーのせ!で裏返してみると…!!

A社:ハリアー 495万円/IS 540万円
B社:ハリアー 491.1万円/IS 571.8万円
C社:ハリアー 473万円/IS 561万円
D社:ハリアー 489万円/IS 560万円
ということで、ハリアー最高額はA社の495万円!!
レクサスIS最高額はB社の571.8万円!!
ということで、どちらもディーラー査定を大幅に超えた査定額となりました!
特に、ハリアーはディーラー下取りの110万円高!(笑)
レクサスISもディーラー下取りの51万円高!!
もはや笑うしかねぇ(笑)
たった一日の労力だけで数十万円高く売れるなら、やらなきゃ損でしょう!!
一括査定初心者で、電話がジャンジャン鳴るのが怖い人は、手順④のMOTAだけでチャレンジすると良いでしょう。
これがワン速方式の高額査定を叩き出す必勝法やでぇ!!(笑)
自分が売り買いするときに使えるように、ブックマークしておくと吉ですよ!
このワンソク方式の一括査定必勝法の高額査定で、買い替えの予定なかったのに思わず車買い換えちゃったこともありましたから(笑)
さらに手間暇を惜しまない人は、納車の1ヶ月半くらい前にまずはカババでエントリーして、一番高く売れる可能性がある個人間売買にチャレンジするのも良いでしょう。
カババの詳しいやり方はコチラ↓
【カババってどうよ?】中古車個人間売買「カババ」のメリット・デメリット・体験談まとめ
カババへのエントリーはコチラ↓

カババでは査定と同時にネクステージも同時査定してくれて、その金額を30日間保証してくれるので、その金額を把握してから、カババで3週間くらい経っても売れなければ、ナビクルにエントリーすると良いでしょう↓
ナビクル査定


ただ、カババは個人間売買なので、手間暇かけて査定や情報入力をしても売れない場合もあるので、ネットで情報入力したり書類を送ったりするのが面倒くさい人は、最初からナビクルで済ませてしまうのもアリ。すべて1日で終りますからね。
一括査定に慣れてない人にはMOTA一括査定もオススメです↓

番外編:地方などで買取店が1社も来ない場合はユーカーパックでオークションに流してもらう
地方などにお住まいの方で、「ナビクルにエントリーしてもエリア対象外で買取店が来なかった」という方も少なからずいらっしゃいます。
そういう方には、ユーカーパックをオススメしておきます。

ユーカーパックでは電話も査定も1社だけで完了し、その査定結果を元に全国5000社以上の中古車業者にオークション出品する、というサービスです。
近くに中古車買取店が無くても大丈夫ですね(ただしユーカーパック出張対象エリア外の場合もあります)。
査定はユーカーパックの1社だけ、その査定を元に全国5000社が参加するオークションに代理出品してくれるので、複数の業者を相手にする必要もなく、さらに買取店に対してこちらが希望した額になるまでユーカーパックが価格交渉も代理してくれます。
売却のエージェントになってくれるイメージですね。
私もゴルフ7.5を売却する際にユーカーパックを使いました。
ユーカーパックでもサイトに愛車の情報を入力した時点で、ザックリとした価格感は算定してくれます。
私のゴルフ7.5の概算価格は155〜188万円と表示されました↓

1年半乗ったとは言え、330万円以上したゴルフ7.5ハイラインは半額レベルの評価になっちゃうんですね…
その後、ユーカーパックだけから電話がかかってきます。
何社からも電話が嵐のようにかかってくるってこともないので、ご安心を(笑)
その際に、オークションに出品する車の状態を査定をしてもらう日にちを決めます。
設定した日時で査定員が自宅まで来てくれるか、もしくは近隣の提携店(ガソリンスタンドなど)で査定をしてくれます。

査定が終わると、WEBアカウントページに、査定結果が表示されます。

私のゴルフ7.5ハイラインの評価は「4」とのこと。
一度クイック板金をやっているし、細かい小キズも結構あったのでまぁ仕方ないかと言うところ。
査定が終わったので、次は出品となります。
オークションに出品する日は選べるのですが、オークションに掲載されるのは1日だけで、朝にスタートして夜19時に一番高い金額を付けたところが落札となります。
ただ、満足の行く価格に到達しなかった場合には売らなくても良いのですが、「この価格だったら売っても良い」という売切価格を設定します。
私はちょっと強気に200万円で売切価格を設定。
注意しなければならないのは、この売切価格を上回る金額が出たら、必ず売却しなければならないということです。
なので「この価格だったら売っても良い」という価格を設定しましょう。
売切価格を設定して、オークション日を決めたら、あとは運を天に任せて待つだけです。
ただ、少しでも高く買い取ってもらうために、出品者から車のアピール文を掲載することもできます。
もちろんめんどくさければ書かなくてもOK。
ちなみに私はこんな風に書いておきました。

まぁここまでスラスラ書ける人は少ないかもしれませんが^^;
「大切に乗っていました」ということを書いておけばOKだと思います。
そしてオークションの当日、朝から出品が開始され、それを見た買取希望店が徐々に価格を上げていきます。

おお〜!!一気にキター!!
私の売切価格200万円まであと少し!!
しかし、ここでオークション時間終了。
最高入札価格190.6万円でフィニッシュです。
私の希望売切価格200万円にはあと9万円ちょっと及びませんでした…残念。
事前のざっくりした買取相場の188万円よりは2.6万円ほど上回りました。
オークションが終わったあと、ユーカーパックから電話がかかってきました。
「オークションお疲れさまでした。最終入札価格は190.6万円となりました。ご希望の売切価格200万円には到達しませんでしたが、もしよろしければユーカーパックのほうから落札会社に対して、さらに価格交渉を試みますがいかがですか?」
とのこと!
マジで?!そりゃお願いするでしょうよ(笑)
ネットの一括査定などで、業者とのやり取りでの価格交渉が苦手の人には、こうして交渉を代行してくれて納得の行く価格まで調整してくれるのはありがたいですね。
もちろん、交渉がうまく行かないこともあると思いますし、希望の売切価格に到達しなければ、売却をキャンセルすることもできます。
電話を切ってしばらくすると、またユーカーパックから電話がかかってきて「なんとかご希望の売切価格に応じてもらいましたので、200万円でお願いします。」とのこと!
キター!
希望の200万円を超えました!

これで希望した価格で売却することができました。
ネット一括査定のように、その場で競い合わせて営業マンの成績などによっては意地でも買い取りたい場合などはビックリ価格も出やすいですが、そうした複数買取店とのやり取りがめんどくさいと言う人には、ユーカーパックがオススメです。
詳しいやり方は、私が実際にユーカーパックを使ったレポートに書いてあるので参考にしてくださいね↓
ゴルフ7.5ハイライン売却しました!いくらで売れた?ユーカーパックの買取査定の評価は?
しかもワンダー速報の紹介コードがあれば、カタログギフトも貰えちゃいますから、さらにお得な感じ!!(笑)
ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ

↑をクリックすれば紹介コードが入力された状態になってますので間違いナシ!!
ワンダー速報以外のユーカーパックのバナーからではカタログギフトはもらえませんので、どうせやるならワン速からやったほうがお得です。
ただ、ユーカーパックでも希望の価格に満たずにオークションが終了することも多々あるので、その際にはやっぱりネットの一括査定のほうが高く売れることが期待できます。
ユーカーパックでのオークションの最終価格をタタキ台にして、ネット一括査定の複数社で競わせれば、それは超えてくると思います。
ユーカーパックの価格に納得できなかったら、これが最終手段ですね(笑)
最終手段をポチッとな(笑)

まとめ&よくある質問
さて、最後によくある質問についてもお答えしておきましょう。
Q:一括査定で「ビッ◯モーター」とか来られると怖いんだけど…
A:一括査定では複数の買取店から連絡が来ますが、来てほしくないところは電話の時点でお断りすれば問題有りません。
昨今、あれだけ報道されているので、今後はさすがに悪徳な方法で買取りなどをすることは無いと思いますが…。私は過去に2度ほど例の買取店に売却したこと有りましたが、私のときには特に問題は有りませんでした。一事が万事ではないと思います。一括査定に参加してもらって、一番高かったら売れば良いだけの話。そこから減額要求などされるようなことがあるとしても、下記の対処法を講じれば問題有りません。
Q:「契約するまで帰りません」と居座る業者とか、契約を決めたあとに難癖つけて値下げ要求する業者、車検証原本をそのまま持っていこうとする押し買い業者もいるって聞くけど…
A:そう言ったリスクを避ける意味でも、一対一の独占交渉されるより、複数社を同時にアポイントを入れたほうが逆に双方監視の意味で安全です。
また、一括査定をして名刺の裏に一斉に書いてもらって出した際に、「この価格からの減額は一切しない旨を確約してください。他に車両引取や書類代行手数料などがかかる場合は、皆がいるこの場で言ってください。」と念押ししておきましょう。
事故車両を隠匿するなどこちらに嘘が無い限りは、査定した営業マンの瑕疵になるので、契約書を交わしたあとに減額を要求してくるようならば、「消費者契約法第10条」によって無効を主張することもできますし、気分が良くないならキャンセルして別の業者に売るなどの手段もできます。
それでも無理な要求をしてくる場合は、国民生活センター(消費者センター)に連絡すると強気に出ても良いでしょう。
また、あまり聞いたことのないような業者は倒産のリスクもあるので、CMなどで一度は耳にしたことある有名買取店以外は呼ばないなどの自衛手段もアリかも。
Q:古い車や過走行のクルマでも高く売れるの?
A:程度にもよりますが、ディーラー査定よりは高く売れる可能性は高いです。ディーラーでは廃車と言われた実家の10年落ちストリームが、一括査定をした結果、17万円で買い取ってもらえました。
Q:軽い気持ちでエントリーしたら、電話が鳴りまくってビビったw
A:エントリーするなら休日や仕事時間外など電話を受けられる時がオススメです。着信履歴は多くても、実際に電話してるのは3〜4社なので、4回くらい電話を受ければ終わります。すぐに売るつもりが無ければ「愛車の現在の相場が知りたかっただけ」と言って断ればOKです。
それでも電話がたくさん鳴るのが恐怖と言う人は、ユーカーパックやMOTA一括査定を使ったほうが良いですね。これでもディーラー査定よりは高く売れるはずです。
Q:納車までが長いんだけど、いつ一括査定にエントリーすればいいの?
A:納車日の1ヶ月〜2週間前くらいがベストです。ただし、毎年1月下旬〜2月中旬が中古車買取相場が高くなる時期なので、多少前後してもそのタイミングでエントリーしたほうが高く売れる可能性が高いです。下で解説しますが、引き取りのタイミングは調整可能です。
Q:売却するのが決まったらすぐ引き取られちゃうの? 代車は出してくれるの?
A:引き取りのタイミングはこちらの要望を聞いてもらえます。ただ、数ヶ月先などになると、査定額も本気では出してくれないので、エントリーのタイミングは納車の1ヶ月前〜2週間前くらいがベストです。そして納車日の前日とか翌日とか都合のいい日に引き取ってもらえばOKです。
また、買取店が「今すぐ引き取りたい」という場合には、代車を数週間貸してくれるところもあるので、相談してみると良いでしょう。
Q:ローンや残クレの途中なんだけど、売却できるの?
A:問題なく売却できます。ただし、売却が決まったら残債を精算しなければならないので、査定額が残債額未満の場合は、買取店の指定する口座に振り込む必要があります。残債以上で売れた場合には、差額が自分の口座に振り込まれます。
Q:買取店からの電話で、他の買取店と時間をずらして欲しいと言われるんだけど…
A:買取店は、他店が居ないところでの独占交渉を持ちかけてきますが、相見積もりさせないで「押し買い」される危険性があるので、独占交渉はできるだけ避けたほうが良いです。「他の買取店はまだ居ない」とか「こちらの都合が聞けないなら降りてもらって結構です」と言えばOKです。
Q:一括査定だと裏で談合されると聞いたけど…
A:談合されるよりも、独占交渉で「強引な押し買い」をされるほうが安い価格で売らざるを得なくなる可能性があるので、複数社集めて双方監視の目がある中で入札にしたほうが良いですね。また、ディーラーでの下取り査定額プラス10万円くらいを最低価格として最初に言っておけば、少なくともそれは超えてくるので【損することは有りません】。
それでも談合が心配と言う人に談合対策必勝法ですが、買取店を集めた際に「これで全員ですか?」と聞かれたら、「1社だけ先にやってもらってます、それも含めてこの中で一番高いところに売ります」と言えばOK。これで談合の意味が無くなります。その価格を教えてくれと言われたら断ればOK。そんなの言えるはずがありませんよね(笑)
また、何件も別々に査定させたり、買取店をハシゴしたりすると、それだけで丸一日以上かかってしまうので、一括査定で2時間以内で終わらせるほうが時間的コストもかからないのでオススメです。一番効率が良し、押し買いのリスクもありません。
Q:自宅の駐車場に何社もいっぺんに集めて査定させるのは厳しい…
A:近隣のコインパーキングやショッピングモール、公園など、他の場所に来てもらうのも有りです。ただし、査定する際に車検証などが必要になるので、それは車内に置いておきましょう。実際に売却が決まったら、ハンコや書類の手続きが必要になるので、自宅に呼びたくない場合は印鑑や免許証(これは確実にあると思いますが)は持参するようにしたほうが良いでしょう。
Q:地方に住んでいるから、たくさん買取店が集まらないかも…
A:一括査定にエントリーしても買取店が近隣にない場合は電話がかかってこないこともあります。そういう場合には、ネットで結果が見れるMOTA一括査定にエントリーするか、それでもダメならユーカーパックでオークションに出品してもらうのが良いでしょう。
Q:で、どこのサイトで一括査定を申し込めば良いの?
A:私がいつも使っている一括査定サイトはコチラです↓
ナビクル査定


一括査定に慣れてない人にはMOTA一括査定もオススメです↓


たった一日の苦労で、数十万円の差が出るのなら、試してみない手はないと思います^^
実際にワン速方式で数十万円得した「喜びの声」も多数いただいてます(笑)
ちなみに車はドラヨスさんのワン速方式で一括査定をしたところ、ディーラー査定+67万円で売ることが出来ました!!
— けんぞー (@cx5kkno7) January 11, 2022
このお金で新しい車をニコニコ現金一括払いで買いたいと思います😆
自分もワンソク方式でやったら、ディーラー査定より+59万円で売れました!
— T (@lexus_t18) January 11, 2022
絶対にやったほうがいい! https://t.co/DGE6haIQyR
@phoshiaki
— つのっち (@LEXUS_nori) January 15, 2022
ドラヨスさん、こんにちは〜☺️
本日ワンソク流、一括査定実践しました!
ディーラー査定より+56万つきました!
気持ちよく契約です!✨
この度はたくさん勉強させて頂き、
ありがとうございました🙇♂️ https://t.co/eE8CF0UDeJ
60ハリアーをワン速方式にて@phoshiaki 一括査定!!
— だいご☺︎(ゴダイゴ☻) (@daigodayodayo) January 14, 2022
ディーラー下取り220万でしたがビックリ価格出ました✨✨
100万以上の違い👍
買取価格上がってますね✨✨👍
ありがとうございます😊#ハリアー#ハリアー買取 pic.twitter.com/Wxk6wruJHK
ワンソクさんの知識を拝借して車売る時は、複数業者一括召還同時査定して競合してもらったら、下取り提示額の2倍になった。。しかも、まだ途中
— はく (@haku_g2s) January 13, 2022
知らなかったら絶対損してた。ありがたや
一括査定の結果、112万円で売ることになりました!! ディーラー下取り+42万円🤤🤤 ドラヨスさんありがとうございます( 笑 ) 浮いたお金で今流行りのTRDいっちゃおうかしら🤔( 笑 )
— じーさん@G's (@gsn0325) January 10, 2022
数十万円の差になるなら、電話の対応くらい安いもんです!
数十万円高く売れたら、エアロとかオプションも追加できちゃうし、旅行だって行けちゃう。
今すぐ売却する予定がない人も、こちらのページをブックマークしておいて、納車が近づいてきたら試してみると良いですよ^^
やり方は動画でもまとめたので、文字読むのが面倒な人は動画でどうぞ↓
ワン速方式としては、私も利用しているナビクル一括査定がおすすめです↓
ナビクル査定


一括査定に慣れてない人にはMOTA一括査定もオススメです↓

まとめ:車を買うというのは社会貢献でもある。
私も昔は、特に何も考えずディーラーで下取りに出してしまっていましたが、今ではこの「ワン速方式」にしたがって売り買いするようにしています。
いつもブログの最後に、ネットの買取一括査定の広告を貼らせていただいていますが、あれもアフィリエイトのためだけに貼っているのではなく、私が実際に体験してメリットがあると思っているから紹介しています。
うちのブログは、「読み手良し、書き手良し、世間良し」の三方良しをモットーとしています。
読んでくれる人にメリットがあって、そして私にもメリットがあって、それが社会貢献にもなるなら、こんなに素晴らしいことはありません。
「アフィリうぜー」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログを読んで買取一括査定を利用した人が高額査定で得をして、買取店さんも売上になり、私もその一部を享受させてもらうことで、日々ブログやYouTubeを更新するモチベーションに繋がって、それがまたブログを読んでくれる人を楽しませることに繋がれば、誰も損しないどころか、みんなにメリットが有ります。

また、ワンダー速報を読んでくれている方が車を買い換えることで、メーカーやディーラーさんの利益にも繋がり、そこで働く人の給料になって社会が潤っていくということに繋がっていきます。
いつも書いていますが、「車を買う」ということは、日本の基幹産業にお金を出すことになり、いわば社会貢献でもあるのです。

だから、「こんなにお金使って良いのかなぁ…」と暗い気持ちになるのではなく、「私が車を買うことは、自分が嬉しいだけじゃなくて社会貢献でもあるんだ!」とワクワクした気持ちで車を買って貰えればと思います^^
最近では、気になる新型車もぞくぞくデビューしていますので、「車買い換えたいなぁ」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
欲しいと思った時が買い換え時です!(笑)
車でも何でも「欲しいと思った時が買い時」です。
— ドラヨス@クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) February 2, 2020
何故なら、欲しい時こそ価値が最も高まった状態だからです。
喉が渇いた時の水の価値、コロナウイルスが流行した時のマスクの価値、それらの値段が普段と同じならすごく安く感じません?
だから、欲しいと思った時が一番安く買えるって事です。
ワンダー速報はいつでも、買いたいアナタの背中を押すブログでありたいと思います^^
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、ブログやYouTubeを更新するうえで大変励みになります。
私が運営しているブログやYouTubeは、本や映画でもないので、購入しなくても見ることができます。
私には売る商品や買っていただけるサービスがないので、もしブログやYouTubeを応援していただける気持ちがあるのなら、広告を利用していただけることが一番の支援になります。
ブログに貼っている広告を使っていただければ、私にも報酬が入ります。
広告を利用すること自体にはお金はかからないので、タダで出来る募金みたいなものです。
そうして募金していただいた報酬で、私は車を買います。
なので間接的に、自動車業界への貢献にもなります。
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しい車との出会いが、素敵なものになりますように!^^
ハリアーハイブリッドとレクサスISを一括査定を使って売却したときの動画も参考にどうぞ↓
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット一括査定はコチラ
一括査定に慣れている人はコチラ↓
ナビクル査定


一括査定に慣れてない人にはMOTA一括査定もオススメです↓

「売却することは決まっているけど、電話が何件もかかってくるのがストレス」と言う人で、カタログギフトも貰いたいならコチラ↓(かかってくるのはユーカーパックのみ)
ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ


- 関連記事
-
- 【私の愛車盗難対策】レクサスやランクルなどをリレーアタック盗難から守る! 家の中でも愛車を愛でる鍵専用の入れ物【KEY GARAGE】
- 「あけましておめでとうございます、クルマ買ってました。」N-BOXやアウトランダーPHEV以外に買ったのはこのクルマ!!!
- このページのトップへ
コメント
- ネットの一括査定って地方民でも使える手なのでしょうか?
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
地方で買取店が少ないところだと、連絡くれるところも1社とかの可能性もありますが、試してみては?
- 査定、格差が凄い!
- いつも楽しく拝見させていただいております。
新型NXの購入に際し、かなり参考にさせていただきました。
また、現在乗っているプラドの査定、参考にしました。四社来ましたが、最低価格と最高価格との差が31万円でした。ありがとうございました。
これからも応援させていただきます。
- Re: 査定、格差が凄い!
- まるかずさん、コメントありがとうございます。
少なくとも31万円くらいは得していそうですね^^
参考になったなら良かったです!
またぜひワン速のベージから使ってくださいね。
- 外車の場合は
- いつも参考にさせていただいています。
外車(メルセデス)でも同様な手順をやったほうがいいでしょうか?
次車はNX待ちなのですが、レクサスのメルセデスの査定は
いいと聞きます。ドラヨスさんの経験からはいかがでしょうか?
一括査定またはユーカーパックやってみるべきでしょうか?
ちなみに2019年式Cクラスです。
- Re: 外車の場合は
- まっくさん、コメントありがとうございます。
私は輸入車は過去ではシトロエンC3を一括査定で出していますが、ディーラーよりはるかに高かったです。
GLBもしかりでしたが、カババに出しました。
CLAはGLBを購入する際のサティスファクションプラスという下取りアップサービスを使って売りました。
レクサスに買い換える場合は下取り査定してみて、それとカーセンサーなどの相場を比較して安かったら一括査定に出せばよいかと思います。
- No title
- 返答ありがとうございました。
一括査定やってみようと思います。
- 査定の場所
- いつも拝見してます。
一括査定で来てもらう場合、査定場所は何処でされてるのでしょうか?
- Re: No title
- まっくさん、コメントありがとうございます。
良い査定が出るといいですね^^
高額査定出たら教えて下さい。
- Re: 査定の場所
- nさんコメントありがとうございます。
私は借りてる月極駐車場ですが、自宅駐車場が都合が悪い場合は、近隣のコインパーキングやショッピングモール、公園の駐車場などでも良いと思います。
その際、車検証などは持っていく必要がありますのでお忘れないよう。
- 査定の場所
- ドラヨスさん。
お返事いただきありがとうございます。
今度査定をお願いする時は、モールでしてみようと思います!
ありがとうございます。
- 妥協せずにワンソク流は試すべき
- 4年前から車の売買時に参考にさせていただいており、今回、初めてワンソク流を試してみました!
新車購入におけるディーラーの下取は200万でした。
これは、他店より25万高く、WEBで調査する買取相場よりも高い金額でした。
また、類似する仕様の販売価格は250万前後でした。
そのため、ワンソク流は諦めていましたが、ダメ元で試してみると、参加した6社が+35万~50万という高額査定となりました。
素人の自分が勝手に限界と決めつけるのではなく、試してみるべきですね!
お陰様で1日潰すだけで50万以上も得しました。
有難うございます。
- No title
- ドラヨスさんありがとうございました。
一括査定で高額査定出ました!
ディーラーより45万プラスです!
本当にありがとうございました。
- Re: 査定の場所
- nさん、コメントありがとうございます。
良い高額査定がでますように^^
- Re: 妥協せずにワンソク流は試すべき
- どん兵衛さん、コメントありがとうございます。
50万円以上の高額査定、おめでとうございます!
電話が鳴るけど、1日のガマンでここまで差が出るなら、時給換算したらめっちゃ得ですよね^^
50万円で何を買うか、嬉しい悩みですね。
- Re: No title
- まっくさん、コメントありがとうございます。
ディーラー査定+45万円の高額査定おめでとうございます!
マジでやらないと損ですよね^^
- 一般車でも可能ですか?
- YouTubeから飛んできて、驚いたり学んだりしながら拝見してます。
この手段だと高級車で年数が短いものなら高価買取の印象があるのですが、6年目フィットのような大衆カーでも来てくれて一括入札してくれるものでしょうか?
1台しかもってないので、ディーラーで新車契約時には、下取りしてもしなくても可という条件で下取り見積もりもらっておいて、納車の1ヶ月〜2週間前に一括を試すという流れで良いですか?(小心者なので....学習内容あってますでしょうか、、?)
- 一般車でも可能ですか?
- YouTubeから飛んできて、驚いたり学んだりしながら拝見してます。
この手段だと高級車で年数が短いものなら高価買取の印象があるのですが、6年目フィットのような大衆カーでも来てくれて一括入札してくれるものでしょうか?
1台しかもってないので、ディーラーで新車契約時には、下取りしてもしなくても可という条件で下取り見積もりもらっておいて、納車の1ヶ月〜2週間前に一括を試すという流れで良いですか?(小心者なので....学習内容あってますでしょうか、、?)
- いつも楽しく見ております。
ブログ制作に関して質問なのですが、メーカーのwebサイトにある車などの写真を自分のブログに掲載する場合、掲載許可は必要でしょうか?
ドラヨスさんはその辺りどのようにしておられますか?
- ワン速方式実践
- ご紹介いただいた方法の一括査定を利用して現車を売却しました。
ディーラーの査定結果よりも30万円ほどアップで買い取っていただきました。
フルモデルチェンジ前の旧型車の割にはまずまずの結果でした。
ありがとうございました。
- ステップワゴンの見積もりについて
- ステップワゴン スパーダ 契約したのですが、金額はめちゃめちゃ高くなってしまいました。
車を買うの初めてです。
出来たら、契約内容見て頂いて、省けるものや追加した方がいいのあったら、教えていただきたいのですが。
- Re: 一般車でも可能ですか?
- まささん、コメントありがとうございます。
定年式や過走行の車が高く売れるかということですが、答えとしては「ディーラーより高く売れるはず」ということです。
手順の通り、ディーラーで下取り査定して、それをもとに一括査定してみては。
ただ、あまりに程度が悪く不人気車だと、電話がかかってこない場合もあります。
その時はディーラーに売却するのが良いと思います。
一台を乗り換える場合は、その認識で合っています。
納車日が確定したら、その2週間前くらいにエントリーするのが良いと思います。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさんコメントありがとうございます。
メーカーのメディアサイトに登録してそこからDLするのが間違いないです。
一応、私の場合は広報の方から許可もいただいています。
- Re: ワン速方式実践
- yasuさん、コメントありがとうございます。
高額査定おめでとうございます^^
お役に立てたなら幸いです。絶対一括査定にしたほうがお得ですよね!
- Re: ステップワゴンの見積もりについて
- トトロさん、コメントありがとうございます。
私が購入した見積もりもアップしたのでご参考まで。
純正ドラレコやコーティング、5年目までの延長保証、ドアバイザーなどはカットしています。
フロアマットも、社外製の安いものでも十分です。
色も無償の黒などにすれば、コスパは良いです。
ご参考まで。
- 入札後の競りはルール違反?
- 複数社での入札方式、とても参考になりました。
近々、買い替え予定なので、ぜひ試してみたいと思っています。
そこで質問ですが、各社査定額を入札方式で一斉にオープンした後、
さらに高値を引き出すために、そこから競りを行うのはルール違反でしょうか?
入札額を一度オープンにしたら、もうお終いで、その額で判断することになりますか?
- Re: 入札後の競りはルール違反?
- LOOKさん、コメントありがとうございます。
そこは現場の人たち次第ですが、私はフェアではないのでやりませんね。
- isの買い替えについてアドバイスをいただけますでしょうか
- ワン速TUBE 新型車のインプレッションや買取のコツなど、いつも楽しみに視聴しております。昨年7月に新型isが納車されて現在、走行距離16,500キロです。車検までまだ2年ありますが、このまま乗り続けてタイヤ交換と車検を通すか(それなりの費用を見込んでおります)、通さずに同じisに買い替えた方が良いか、ワン速さんのアドバイスをいただきたくよろしくお願いします。is、大変気に入っております。(確かワン速さんも以前にRX300から全く同じRX300に乗り換えされていたと思います)おそれいりますがよろしくお願いします。
- GLBの一括査定結果
- いつも楽しく動画拝見しております!
今回、乗り換えに伴い、新車で購入したGLB 200d AMGラインをワン速方式で査定させていただました!
初めての一括査定でしたので、不安と緊張がありましたが、ワン速方式を参考にしながら交渉した結果、かなり良い金額が出ました!
ディーラー下取り 630万
最高下取り 690万
ディーラー下取りですら、元値を大きく上回っていましたが、やや強気な対応をしたところ、最終的には+60万も上げることが出来ました!
相場以上の金額で下取り出来て、大満足です!
ワン速さんには本当に感謝してます🙇🏻♂️
- ワン速方式実践
- いつも楽しく拝見させてもらってます。
また、いつも有益な情報ありがとうございます。
さて、納車一ヶ月前の昨日、ワン速方式実践しました!
地方に住んでるので、業者の集まりが悪いかなって思って、
ナビクルとMOTAの両方に依頼しました。
結果、集まった業者は4社。3社は日時が合わず見送ったので
最大7社からアボがありました。
(全国大手4社と地域の有名業者3社)
車両は、13年落ち8万キロ。トヨタハイブリッド車です。
半年前に大手で店頭買取査定してもっていて、
今回も直前に同じところで再査定して
大体の相場をリサーチしてから望みました。
業者さんも手慣れたもので、終始和やかに
査定か始まり、それぞれの顔色を伺いながら。。。
結果!
Dラー下取りの2倍。
半年前査定の1.5倍
直近の査定の1.6倍
驚愕の数字が出ました!!
提示された時、我が目を疑いました。
半年前の査定より高くなるってどういう事?
ワン速方式の有利さを実感しました。
今回、ナビクルとMOTAの両方使いましたが、
地方民の私の場合だとMOTAを通した連絡が、
3社だけだったので、あまり優位性を感じる事が
出来ませんでした。
最後にこのワン速方式を教えて頂いた事に
心より感謝します!
低走行車や高年式車でなくても期待出来ます。
絶対オススメです!
- Re: isの買い替えについてアドバイスをいただけますでしょうか
- ねこさん、コメントありがとうございます。
私なら乗り換えますね。
今は中古市場も高く売れますので。ただし新車も納期が長くなっているので売るタイミングについてはご注意ください。
ディーラーに売ると相場より安く下取りされるのでご注意ください。
- Re: GLBの一括査定結果
- 1005さん、コメントありがとうございます。
購入価格を遥かに上回る価格ですね^^;
私も600万円で売却しましたが一年後でそれ以上とは…。
- isの買い替えについてアドバイスをいただけますでしょうか
- ドラヨスさん、ご多忙の中 お返事いただきありがとうございました😊
アドバイス参考にさせていただきます。
- Re: ワン速方式実践
- @takashi_46_ さん、コメントありがとうございます。
ディーラーの2倍、直近の査定より1.6倍とは凄いですね^^
高額査定おめでとうございます!
私も今回レヴォーグはMOTAで試しましたが、テスト的に実施されているという全国業者に入札させる方式でした。
それでもかなりの高額査定で残債より高く売れました。
もう少し高く売れたら良かったなと思いつつ、こんなもんかとも。
もしかしたら一括で競わせたほうが高いかもしれませんね。
- Re: isの買い替えについてアドバイスをいただけますでしょうか
- ねこさん、コメントありがとうございます。
はい、良い買い替えができますように^^
- ワン速一括査定を実践!驚きの結果に
- いつも楽しくチャンネル拝見させていただいてます。
この度、RC1オデッセイの売却にあたりワン速式一括査定を実践させていただきました。
地方都市なのでドラヨスさんのように高額査定を勝ち取れるかと一抹の不安抱きながらポチッと。
その結果は、なんとディーラー査定額から+80万の高額査定でビックリ!
ディーラー担当者もその結果に驚愕通り越して、会社の査定担当部署に文句言っときます!って。
翌朝も、夢じゃないよね?と契約書の金額見てほくそ笑んでました。
お陰様で二の足踏んでたオプション品追加も叶いました。嫁からの許可も二言返事でOK!
ドラヨスさんありがとう!
- ワン速式一括査定 高額査定出ました!
- RC1オデッセイをワン速式一括査定を実践!
結果はディーラー査定+80万超えの驚愕な査定額に
地方都市なのでドラヨスさんのように高額査定を引き出す事が出来るのか?という一抹の不安を抱きながらポチッと…。
お陰様で二の足踏んでました追加オプションの数々を着ける事が出来ました。
嫁からも二言返事でOKが出ました。
ドラヨスさんありがとうございます!
- Re: ワン速式一括査定 高額査定出ました!
- にゃおーさん、コメントありがとうございます。
ディーラー査定の80万円アップおめでとうございます^^
奥様も80万円高く売れたなら新車購入もにっこりですね^^
- Re: ワン速一括査定を実践!驚きの結果に
- にゃおーさん、コメントありがとうございます。
承認が遅れて、2度もコメントいただいてしまってすみませんでした^^;
- No title
- 納車が一年以上先になる様で、下取りをどこに出すか悩んでいます。
ディーラー査定の場合、納車時までの価格を保証してくれる上に、査定後の走行距離も問わないと言われています。
毎年2万kmほど走るので、過走行車(しかも1年後は10万キロ目前の輸入車ですw)の下取り価格が決まっているというのは有り難い話で、ワン速式だと高価買取が期待できるものの、直前まで価格がわからない(中古車市場が1年先まで現在ほど高まっているかもわからない)点で二の足を踏んでいます。
複数台所持されているとこの様なケースは無いと思いますが、似たようなケースで悩んでいる人は結構多いと思うので、アドバイス頂ければと思います...!!!!
- ありがとうございます!
- 今回10年落ちのトヨタ車を売ることになり、このやり方を試しましたが、ディーラー下取り+13万と大満足な結果でした!
ですが一点もやっとするところがありました。
最高額の業者と話をする時、引き取り料と保証費用も含めた価格なのでと言われ、提示額から2万程度引いた値段が振込額と言われました。
それでも他社より高いため、なにも言えなかったんですが、普通は提示額=振込額になりますかね?
- Re: No title
- シビック買うマン さん、コメントありがとうございます。
それでもディーラー査定より高く売れてしまうのが一括査定必勝法なんです。
納車日が確定したら、その1ヶ月〜2週間前に一括査定にエントリーしてみてください。
ディーラー査定額を最低ラインに設定すれば、だいたいの業者はそれを超える査定を付けます。
- Re: ありがとうございます!
- パートさん、コメントありがとうございます。
ディーラー査定+13万円おめでとうございます!
ただ、査定後の減額は本来ならあり得ないので、買取店のせこい手段です。
なので、次回以降一括査定をやる際には、名刺の裏の価格から減額が無いかどうか、最終決定の際に念押ししたほうが良いですね。
陸送費用なども本来なら買取店の負担になります。
- 相場値+約10万!
- 今回10年落/9万キロのminiコンバーチブルを乗換える事になり、ワンソク方式を実践してみました!
ディーラー査定では値段も付きそうになかったので、グーネット買取の相場を参考にどこまで伸びるかと思っていましたが、相場底値から10万円の査定額で決着しました!
ここまで高額でできるとは思っていなかった反面、はじめに下取り価格を知っておいた方が競りとなった場合の開始価格の目安になりやすかったのが振り返りとしておもいましたので、次の機会には下取り査定をしておこうと思いました、
そのあたりの反省点も含めて参考に動画にまとめてみました。
- 承認待ちコメント
- このコメントは管理者の承認待ちです
- 承認待ちコメント
- このコメントは管理者の承認待ちです
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 承認待ちコメント
- このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
- 【私の愛車盗難対策】レクサスやランクルなどをリレーアタック盗難から守る! 家の中でも愛車を愛でる鍵専用の入れ物【KEY GARAGE】
- 「あけましておめでとうございます、クルマ買ってました。」N-BOXやアウトランダーPHEV以外に買ったのはこのクルマ!!!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ