クルマのスマートキーからは微弱な電波が出ていて、それでロックを解除したりエンジンをかけたりできますが、家の中に置いてあるスマートキーの電波を傍受して増幅し、車庫に止めてある愛車が簡単にエンジンがかかってしまうのが「リレーアタック」という盗難の手法です。
ほんの5秒程度でロックが解除されてエンジンがかかってしまうので、気づいたときには愛車は走り去ってしまいます。
そして、愛車のボディはコーティングなどをして大切にしていても、クルマの鍵はその辺に置いておいたり、粗末に扱っていませんか?
そこで考えたのが、リレーアタック対策にもなり、家の中に居ても愛車を感じられる鍵専用の入れ物、【KEY GARAGE(キーガレージ)】です。

今回の企画は、私の行動原理である「日本をもっと豊かに」というところから始まっています。
クルマだけじゃなく、日本の観光やモノづくりも応援したいと思っていたので、YouTubeの動画の中で「日本の伝統工芸やモノづくりの企業さん、コラボしましょう」と呼びかけたところ、岩手県の浄法寺漆産業さんが応えてくれました。
そこで、「漆塗りとカー用品」という企画がスタートしたのでした。

リレーアタック対策の効果を最大限にするため、筐体はアルミ削り出し!
その上フタにサンドブラストをかけ、その上から岩手県の漆塗り職人さんによる手塗りで、贅沢にも貴重な岩手県産漆も仕上げに使い、何度も塗っては乾かしの工程を経て完成しました。

さらに中敷きの板も、岩手県産ケヤキに「MONObility」のロゴをレーザー刻印して質感を高めています。

価格は、1個29,800円(税込・送料込)となっています。
2個セットだと58,000円(税込・送料込)と、少しお安くなります。
購入は浄法寺漆産業さんのBASEサイトにて販売中!↓
購入はコチラからどうぞ
https://japanjoboji.thebase.in/

先着50個限定で、ワンソクTubeステッカーのオマケも付けます!

職人の手作業による工程と塗り重ねと乾燥が入るので、納期が少々かかります(初期ロットは2022年3月中旬以降順次発送、それ以降は1ヶ月程度の納期)。
レクサスやランクルなど、納期の長い車をお待ちの方は、今のうちに購入しておいて納車と同時に使えるようにしておくのも吉!

家の中でも愛車を愛でられ、リレーアタック対策にもなっていて、さらに日本の伝統工芸を応援する意味でも、MONObilityの【KEY GARAGE】を新しいカーライフのアイテムにいかがでしょうか?
漆とアルミ削り出しの美しさは、一生モノですよ^^
購入は浄法寺漆産業さんのBASEサイトにて販売中!↓
購入はコチラからどうぞ
【KEY GARAGE】の制作についての物語はつづきをどうぞ↓
アイデアは良かったものの…
まず最初にぶち当たったのが、漆とカー用品が果たして両立できるのか、と言う問題です。
ワンソクTubeのメンバーシップの皆さんからもアイデアを募集したところ、
・マスクケース
・マイストローケース
・キーケース
など、持ち運ぶもののアイデアが多かったんです。
いろいろなアイデアを持ち寄っていたところ、そこで私が閃いたのが、「家の中で使うものでもいいんじゃね?」と思い、鍵専用の置き場が有力候補になりました。
ただ、漆を塗った鍵置き場では芸が無いので、機能性を持たせるためにリレーアタック対策になればよいのでは?と思いつきました。
その時作った私のアイデアスケッチがコチラ↓

漆と言えば木、というイメージだったので、木箱の外側を漆で塗り、内側にアルミ箔を貼り、電波を遮断するのを思いつきました。
でもアルミ箔をキレイに貼るのは結構難しく、さらにそういう業者がなかなか居ないということで、いきなり暗礁に乗り上げました^^;
オール岩手の企業で問題を解決!
漆塗り+電波遮断という難題にぶち当たっていたところ、浄法寺漆産業の松沢さんの知り合いで、NPO法人ウルシネクストの佐々木さんという方が必要な人材をディレクションしてくれて、同じく岩手県内に事業部もあるレクサスのコンセプトカーなどの制作も行っていた村上商会さんのアドバンス事業部デザイン試作部の菊池さんを紹介してくれました。
モノづくりの課題をデザインで解決するというデザイン試作部ならではのソリューションで、私のジャストアイデアだったKEY GARAGEをいろんな素材で試験までしていただきました。

木箱にアルミ箔を貼ったもの、アルミペーストを塗ったもの、ブリキ缶、さらに南部鉄器やアルミ削り出し筐体などいろいろ実験してくれました!



テスト結果としては、木箱にアルミ箔などは少しの隙間があっても電波が抜けてしまって鍵が開いてしまうことがあったとのことでNG。
ブリキ缶はシールド性は良かったものの、見た目が安っぽいのでNG。
アルミ削り出しはコスト面が課題だけれど、美しさとシールド性、そしてサンドブラストをかければ漆も塗れるとのことでOK!という結論にいたりました。

それを踏まえた上で、菊池さんがデザインしてくれたのがコチラ!↓

めちゃくちゃ良いでしょ!
これを見てひと目でこれだ!と思いましたね。
これが完成したらすごく良いなと。家に置いておいたら、とても質感高くて鍵を入れても誇らしい気持ちになるなと。
ただし、そもそも高価な漆塗りにプラスして、アルミ削り出しの筐体とは、価格がどうなってしまうのかが心配でした^^;
普通に漆塗りの器とかでも数万円しますからね…。
しかもアルミ削り出しの筐体も高級感を出すためにヘアライン加工まで施しました。

そして箱もちゃんと専用品。

本体もちゃんと紙で保護して発送します。

中には、和紙にKEY GARAGEの説明書を印刷。

ワンソクTube、浄法寺漆産業、ウルシネクスト、村上商会アドバンス事業部デザイン試作部の4つのネーム入りのコラボ商品になりました。
日本の伝統工芸とカー用品のコラボって今まであまり無かったと思うので、社会貢献的にも意義のあることかなと。
マスコミとか取り上げてくれないかな(笑)
取材お問い合わせはPC版のワンダー速報の右カラムのメールフォームからどうぞ。

コストの掛かるアルミ削り出し、さらにもともと高価な国産の漆職人による手塗りとなると、価格が問題でした。
当初の予算案では1個5万円を超えてしまっていて、これではさすがに売れないだろうと…。
でも本来なら、漆器のお椀とかでも数万円するので高すぎるというわけではないですが。
しかし、いろいろな方のご尽力と私の利益を削って(笑)、なんとか3万円を切る価格で販売が実現しました!
しかも消費税&送料込み!

MONObility【KEY GARAGE】の価格は、
1個29,800円(税込・送料込)
2個セット58,000円(税込・送料込)
となっています。
2個セットだと送料の分、少しお安くなるのでお得です。
ワンソクステッカーはちゃんと2個付いてきます(先着50名様)。
購入は浄法寺漆産業さんのBASEサイトにて販売中!↓
購入はコチラからどうぞ
https://japanjoboji.thebase.in/

鍵を大事にすると、運気も上がりそうな気がしませんか?

ちなみに、結構深さもあるので、4つくらいはKEY GARAGEに収まります。

なので、キーホールダーとか、家の鍵とか、自転車の鍵とかが一緒に付いていても問題なく入りますね。

【KEY GARAGE】の注意点
ご注意いただきたいのは、KEY GARAGEはリレーアタック対策にはなるけれど、それ以外の高度な盗難手法(コードグラバーやキャンインベーダーなど)には効果がありませんので、過信はせずにハンドルロックやタイヤロックなど、物理的な盗難対策も併せて使用されると良いと思います。
私も、レクサスやランクルでは、ハンドルロックやブレーキロックなども併せて使っています。

正直、これも左ハンドル仕様で数字が上下逆になってしまったり、大きすぎて微妙な感じなので、ハンドルロックも企画したいんですよね。
日本のモノづくり企業さん、コラボしましょう。メールお待ちしています。

そして、もう一つ注意点としては、スペアキーもちゃんと電波を切っておいてください。
メインキーのみKEY GARAGEに入れても、スペアキーやカードキーが外に出ていたら意味がありません。
電池を抜くか、節電モードで電波が出ないようにしておく必要があります。
日本をもっと豊かにしていきたい。
前回作ったMONObility No.000、人畜無害な日本製万能カークリーナー【ALL IN ONE CAR CLEANER】も、おかげさまで1500個売り切りがまもなく完売となります。

まだ購入されてない人、予備を買っておきたい人はお早めにどうぞ↓
500ml容器
https://amzn.to/3IG4Dd9
1000ml容器
https://amzn.to/3lVQBtY
Amazon 500円オフのクーポン(ギフト券・プロモーションコードの欄に入力してください)
wansoku20
そして、今回のMONObility No.001【KEY GARAGE】も、日本のモノづくりを応援したプロダクトとなっています。

愛車のボディだけじゃなく、鍵自体も大切に、そして盗難を防ぐ意味でも、KEY GARAGEという新しいカーライフスタイルをいかがでしょうか?

家の中に居ても、愛車を感じられるプロダクトになっていると思います(自画自賛)。
私も試作品とは別に、2個セットを発注しました!
1個29,800円(税込・送料込)
2個セット58,000円(税込・送料込)
購入は浄法寺漆産業さんのBASEサイトにて販売中!↓
購入はコチラからどうぞ

日本のモノづくり×カー用品のブランド「MONObility」のプロダクトNo.001 【KEY GARAGE】がついに発売!
— ドラヨス@ワンソクTube 21万人 クルマ買う系YouTuber (@phoshiaki) January 28, 2022
私も2個セットを購入しました!
2個セットだとちょっと割引されます。
3月下旬から順次発送なので納車待ちの人も今のうちにどうぞ^^https://t.co/Efm2bt7hOx #BASEec @japanjobojiより
早くも購入してくれた方の声も上がっていますので、ワンソクステッカー付きの初期ロットをぜひお買い求めいただければ幸いです^^
発売おめです!!!そして買いました!!! https://t.co/16FC43kxUS pic.twitter.com/esCJY9UIvo
— もくめゆう|ガジェット×3Dプリンタ (@mokume7) January 29, 2022
ついに発売ですね〜
— benetton sawashige (@benesawa) January 29, 2022
早速購入しました〜✨️赤🔴だけですけど…😅新型NXとどちらが先になるのかなぁと楽しみに待ってます👍 pic.twitter.com/M6IGb7lNpV
2個セット MONObility ブランドオリジナル 「KEY GARAGE(キーガレージ)」を購入しました! https://t.co/r0UHbencoL #BASEec @japanjobojiより 買っちゃいましたねえ・・・某ワンソクさんのところですね。某入れる必要ないな()
— ヴェルテス@ソシャゲまったり勢 (@Verteth) January 28, 2022
購入してくれた方は、Twitterでメンション付けてツイートしてくれたらリツイートします^^

今後はカラーのカスタマイズとか、名入れなどのオプション、ふるさと納税の返礼品としても検討しています。
それでは次回のワンダー速報もお楽しみに^^