いつものごとく、ワン速方式として定着しつつある、ネットの一括査定必勝法で今回も売却したんですが、予想を超える査定額で売却できました!

今回売却したのは、2021年7月に納車された私のヴェゼルPLaYと、同じく2021年7月に納車されたゴルフ8 R-Lineです。

約7ヶ月という比較的短い期間でしたが、車両入れ替えのスケジュールと車両の使用状況的にゴルフとヴェゼルが売却となりました。

本来ならヴェゼルPLaYはもう少し乗っていたかったのですが、N-BOXとステップワゴンを契約してしまった関係で、ホンダ車が3台になってしまうのと、年度末の3月中には売却しておいたほうが買取相場が高い傾向にあるので、少し予定より早いですが売却することにしました。
最近では「ワン速 一括査定」のキーワードで中古車買取企業がリスティング広告を出すほど認知されてきていますが、実際にワン速方式で愛車を売却した人からは「ディーラー下取りより数十万円も高く売れた!」という喜びの声が多数寄せられています!



今回の記事では、ヴェゼルPLaYとゴルフ8の査定額の発表と併せて、愛車をできるだけ高く売る「ワン速方式 ネット一括査定必勝法」をわかりやすく解説します!
ちょっとだけ手間はかかりますが、査定額が数十万円変わってきますしどうせ一日あれば終わるので、試して見る価値はありますよ!!
今回のブログの内容は動画でもお届けしていますので、どちらでもお好きな方で御覧ください↓
ヴェゼルやゴルフがいくらで売れたのか気になる方は、続きをどうぞ↓
私が購入したヴェゼルPLaYの新車価格とディーラー下取り価格は?
まず、私が購入したヴェゼルPLaYですが、e:HEVというハイブリッドのFFモデルで、マルチビューカメラとプレミアムオーディオのオプションをつけたものになります。

2021年の購入当時での車両本体価格は3,298,900円、それにオプションなどいろいろ含めてコミコミ価格が364.2万円でした。
色はPLaYしか選べないツートンカラーでリセール最強の白&黒の組み合わせ、プレミアムサンライトホワイトパール+ブラック。有償カラーとなりますが、ヴェゼルのイメージカラーなのでこれをチョイス。

納期が延びるオプションでしたが、マルチビューカメラとプレミアムオーディオのセット12.7万円も装着しています。

ヴェゼルPLaYにはパノラマルーフが標準装備なのも納期が延びる理由の一つですね。
ディーラーオプションとしてはフロアマットやETC2.0、そしてイケメンから鼻毛をカットするエキパイフィニッシャー(1万円!)などをつけて、コミコミ価格は364.2円と思っていただければ。

7ヶ月乗って、走行距離は約3,000km。
ヴェゼルPLaYの最終評価動画はコチラを御覧ください↓
昨今の半導体不足やコロナによる生産調整の影響もあり、ヴェゼルはPLaY以外のグレードでも9ヶ月待ちという状況ですが、PLaYに至っては受注停止となってしまいました。
先ほども言ったとおり、パノラマルーフやツートンカラーで生産工程が余計にかかるので、今は作っていないみたいです。
それ故に中古車相場もPLaYだけが高騰しています。

ZとPLaYで50万円近い価格差となっており、PLaYに至っては車両本体価格以上の値が付いていますね^^;
これならディーラーの下取りでも結構イケるのでは?!と思い、ディーラーで下取り査定をしてもらったんですが、下取り査定額はなんと305万円とのこと…。

確かに、ヴェゼルのZとかならこのくらいの買取額になりそうですが…。
本当ならもう少し所有していたいヴェゼルPLaYでしたが、3月の年度末を超えると中古車相場が下落する傾向にあるので、3月中に売り抜けた方がプレミア価格も期待できるのではとの判断で、いつもワン速方式ことネットの一括査定での査定を試みるのでした。
私が購入したVW ゴルフ8 eTSI R-Lineの新車価格とディーラー下取り価格は?
次に私が購入したゴルフ8ですが、1.5Lターボ+マイルドハイブリッドのeTSI R-Lineという上位グレードのFF。

2021年の購入当時での車両本体価格は3,755,000円、それにオプションなどいろいろ含めてコミコミ価格が436.8万円でした。

色は黒を選択。
オプションとしては、
・Discover Proパッケージ 198,000円
・テクノロジーパッケージ(Style・R-Line) 165,000円
を付けています。
こちらも7ヶ月乗って、走行距離は約3,000km。
ゴルフ8 eTSI R-Lineの最終評価はコチラの動画を御覧ください↓
カーセンサーなどでは、ゴルフ8 eTSI R-Lineも比較的高値で取引されていました。

もともとゴルフはリセールはかなり悪い部類のクルマですので期待はしていませんでしたが、昨今の半導体不足の関係でこちらも納期がかかっており、中古車相場は比較的高値となっています。
でもプレミア価格というほどではないですね。
ゴルフもディーラーで買取査定してもらったところ、12月までは345万円と言われていましたが、2月時点では335万円となってしまいました。
カーセンサーの販売価格を見れば、これはかなり良い査定額ですね。
ゴルフなどVW車はディーラーで買い取ってもらったほうが高値の場合も結構あるそうです。
「ワン速方式」ネットの一括査定で高額査定を叩き出す方法をわかりやすく解説!
ディーラーでの査定額がわかったところで、ワン速流のネットの一括査定をやっていくことにしました。

私は年間10台とか頭イカれてるほどクルマを買っているYouTuberですが、これほど高回転で売買できるのも、クルマを高く売れているからというのも大きな理由の一つです。
その高額査定を叩き出す裏ワザをわかりやすく順を追って解説していきましょう。
手順①:ディーラーで下取り査定
時系列的には、一番最初はディーラーで下取りの査定をするのが良いです。
買い替えの場合、新車購入したディーラーで査定してもらえば下取り扱いになりますが、そうじゃない場合でもお付き合いのあるディーラーで査定をお願いすれば快く引き受けてくれるはずです。

「下取りや買取査定をしてもらうのって迷惑じゃないの?」と心配する人もいるかもしれませんが、営業マンは営業活動として月間で○台の買取査定をするというノルマがあるので、査定額が知りたいと言えば喜んで査定してくれるはずです(笑)
もしそこのディーラーの車を買う予定があるならば、契約した際の納期も聞いておきましょう。
これは後で役に立ちます。
ディーラーでの下取りの条件は、納車する時期での売却金額なので、現在の相場より数カ月先の値下がりした価格を提示されることが多いです。
一方で、納車までは現在の車を乗っていていいという条件もあるので安心もできます。
買いたい車が、今お乗りの車と同じメーカーの場合、ディーラーでも高く買い取ってくれることも多いです。
それは自社の中古販売店での販路があるので、価格を調整しやすいからという事と、顧客の流出を防ぐ意味もあるからです。
レクサスなどは中古価格が下落しないようにコントロールするため、この傾向が強いです。

ディーラーの下取り査定では、【下取り査定金額】と、【納期】がわかればOKです。
新車の納期と下取りの査定額が分かったら、一旦検討する旨を伝えて家に帰ります。
手順②:ネットの中古車買取一括査定に申し込む
ディーラーの下取り査定で価格と次に納車されるクルマの納期を聞いたら、ネットの一括査定で売却を試みます。
ディーラーに行く前に一括査定をしておいてから、ディーラーでの見積り交渉に挑むという方法も良いのですが、明確な売却時期がわかっていたほうが、買取店さんも本気を出しやすいというのがあるので、まずディーラーで納期を聞いておくのが重要となります!
ディーラーで新車のだいたいの納期と下取り査定額を聞いておいてから、ネットの無料買取一括査定に申し込み!
ちなみに私がいつも使っている査定サイトはコチラ↓
ナビクル査定


いつもブログの最後に貼っていますが、コチラが個人的にはオススメですね。
私も実際に11回ほど利用していますが、ディーラー下取りとの勝率は10勝1敗とネット一括査定のほうが高く買ってもらっている実績があります。
1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
そしてここからはガチで売却価格を上げる方法ですが、車種情報入力で、「メーカー・車種名」「年式」「走行距離」など見積もりたい車の情報を入力します。

査定には、名前や電話番号などの個人情報も必要ですが、こちらを入力しないと始まらないので入力します。
後ほど、買取店からの査定依頼の電話がじゃんじゃんかかってきますが、これは高く売るために絶対に必要なことなのでちゃんと入力しましょう。
すぐに売る予定がない人は「愛車の現在の相場を知りたかっただけ」と言えばOKです。
電話番号を入力するとSMSメールで4桁の認証コードが送られて来るので、それを入力すれば「○○○円~○○○円」という、ざっくりとした価格がWEBサイトに表示されます。

凹みやキズなど車の状態がわからないのでざっくりとした金額なのは仕方ないです。
予想していたよりも安い金額でショックを受けることもあると思いますが大丈夫です(笑)
私もこんな顔になりましたから(笑)

でもこれはあくまでネットでの自動見積りの結果。
ここからが勝負となります。
その後、いくつかの買取店から、「実際に車の状態を見て、詳細な見積りをしたい」という旨の電話がかかってきます。
何件か買取店から電話がかかってくるので、若干煩わしいですが、本気で高く売るためには真摯に対応しましょう。
複数社かかってきますので、それぞれを同じ時間帯にアポイントを入れます。
これが実は高く売るための裏ワザのポイントなんですよ。
これは次の項目で重要になってきます。
「他の買取店と同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、他社に抜け駆けして独占交渉したいだけなので「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK。
アノ手コノ手で、独占交渉を持ちかけてきますが、こちらの都合を優先してくれないなら「ご縁がなかったということで降りていただいて結構です」と言えばOK。
悪質な買取店などは、独占交渉で「押し買い」とも言える強引な買取を要求してくる場合もあるので、そう言った不正ができないようにする意味でも、複数社で同じ時間に入れたほうが安全です。
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
電話がかかってきた複数の買取店を、同じ時間帯でアポを入れるのがポイントです。
手順③:複数の買取店を集めて「入札方式」で査定してもらう!!
査定のアポイントを入れた当日が勝負の日です!今回のヴェゼルとゴルフの査定では、金曜日の夜に一括査定にエントリーして、翌朝8時に電話が鳴り始め、土曜日の13時にアポを入れました。
今回は3社が査定に参加。
土日だと査定が混んでいるようで、当日の朝にアポを入れると都合が付かない買取店がいくつかありました。
もう少し余裕を持った日程か、平日にアポを入れたほうが良さそうです。
13時に3社が集まると、買取店の営業マンもこういった事例に慣れているようで、営業マン同士で顔見知りの方もいて和やかなムードでした。
自宅駐車場が狭いなど都合が悪い方は、近所のコインパーキングとか公園の駐車場とかショッピングモールとかを集合場所に指定しても良いと思います。
そしてここで、高額査定を出すための2つの裏ワザがあります!
まず1つめの裏ワザです。
査定をしてもらう際に、営業マンの皆さんには、
「入札方式にするので、各社見積もり終わったら、最後に名刺の裏に価格を書いて出してください。」
と言っておきます。
後出しジャンケンができないように、時間を決めて、その時間に各社集合して、名刺の裏に見積りを書いて一斉に出してもらいます。
この際に、「競り方式にしてほしい」という要望もあるかもしれませんが、競りだと相手の様子をうかがいながら上がっていくのでビックリ価格が出にくいです。
程度の良い車なら、入札方式のほうが飛び抜けた価格が出やすいのでオススメです。
実はこの入札方式の査定方法、以前に買取店の営業マンさんに教えてもらった方法なんです(笑)
そして裏ワザの2つ目ですが、ディーラーでもらった下取り査定額が高値で、自分でも満足いく価格だった場合は、その価格をあらかじめ買取店さんに伝えておくと良いでしょう。
「ディーラーで下取り査定したら○○円だったので、それ以下なら売りません」
と最初に宣言しておきます。
そうすれば、最低でもその額は超えた査定を出してくれるはずです。
逆に、ディーラーでの下取り査定がショボかった場合には、敢えて何も伝えずに買取店さんに査定してもらったほうが良いかもしれません。
今回のヴェゼルは、ディーラーでの査定がしょぼかったのであえて何も伝えずに、一番高いところに売りますと言って査定してもらいました。
ゴルフは、ディーラー査定よりちょっと盛って、340万円だったらディーラーに売りますと伝えました。
ヴェゼルPLaYとゴルフ8、驚きの査定結果は!?
1時間くらいして、各社とも査定額が出て、いざ名刺の裏に買取額を買いてもらって提出してもらいました。
今回は、ヴェゼルPLaYとゴルフ8の2台それぞれの金額を書いてもらいました。
一社だけ、「うちはゴルフは査定額が期待できないので降ります」と査定を辞退、ヴェゼルだけエントリーになりました。
そして「いっせーのせ!」で名刺を出してもらうと…

驚異の査定額はこれだー!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

A社:ヴェゼルPLaY 4,000,000円
B社:ヴェゼルPLaY 3,915,000円/ゴルフ8 3,518,000円
C社:ヴェゼルPLaY 4,029,540円/ゴルフ8 3,500,000円
ということで、ヴェゼルPLaYの最高額はC社の4,029,540円!!
ゴルフ8の最高額はB社の3,518,000円!!
ということで、どちらもディーラー査定を大幅に超えた査定額となりました!
特に、ヴェゼルPLaYはディーラー下取りの約98万円高!!(笑)
ゴルフ8もディーラー買取りの16.8万円高!!
今回も相当イキましたね!!
ゴルフは相場を考えれば妥当ですが、ディーラー査定がかなり頑張っていたと買取店も口を揃えていました。
そしてヴェゼルPLaYに至ってはカーセンサーの流通価格より高いんですが、大丈夫そ!?!(笑)
購入コミコミ価格が364万円だったのを考えると、それより40万円近く高く売れました!!
残債と相殺しても、70万円ほどお釣りが来たほど!
今回の査定額はマジでスゴい!!(笑)
ちょっと手間がかかったとしても、たった一日我慢するだけで数十万円高く売れるなら、やらなきゃ損でしょう!!
これがワン速方式の高額査定を叩き出す必勝法やでぇ!!(笑)
自分が売り買いするときに使えるように、ブックマークしておくと吉ですよ!
「買取店を同じ時間に集めると談合されて安くなる」という説を唱える人もいますが、実際に出た査定額が安ければ売らなければいいだけの話ですし、1社ずつ査定していると時間も何倍もかかります。
そもそも買取店はなんとしても独占交渉に持ち込んで「押し買い」しようとするのが得意なので、意思が弱い人は1社目で上手く言いくるめられて相見積もりできずに押し買いされてしまうことがあるので、個人的に一括で呼んで相見積もりで競ってもらうのがベストだと思います。
ちなみに、買取店の営業マンに「1社ずつズラして査定した場合ってどうなの?」ってぶっちゃけ聞いてみましたが、「自社より後にも買取店の査定がある場合、正確な査定額は出さずにボカすか、むちゃくちゃ高い金額を言って、他社を負かした後でもう一度再査定する」などの手法を取る場合があると言っていました。
結局、一括査定でやったほうがフェアということです。

「残クレやローンの途中でも売却しちゃっても良いんですか?」という質問も来ますが、全く問題有りません!
今回のヴェゼルやゴルフも残クレで購入していますが、どちらも問題なく売却しています。
ヴェゼルはお釣りが来たので、指定した口座に振り込んでもらうだけですが、ゴルフの場合は残債に売却額が足りなかったので、買取店が指定した口座に差額を振り込めば完了。
査定をする前に残債額がわかっていると、よりスムーズではありますが、わからなくても大丈夫です。結局は買取店さんが残債照会で調べますので。

私も昔は、特に何も考えずディーラーで下取りに出してしまっていましたが、今ではこのフローにしたがって買い換えるようにしています。
まとめ&よくある質問
さて、いろいろと長々書いてきましたが、簡単にまとめると…
①ディーラーで下取り査定額&納期を聞く
②納車の1ヶ月〜1週間前くらいにネット一括査定にエントリーし、同じ時間にアポイントを入れる
③買取店が集まったら、査定後に名刺の裏に査定額を書いて一斉に提出する入札方式にする
④残債より高く売れたらお釣りを自分の口座に振り込んでもらう、残債に足りなかったら指定の口座に差額を振り込む
と言ったフローになります。
私も昔は、特に何も考えずディーラーで下取りに出してしまっていましたが、今ではこのフローにしたがって買い換えるようにしています。
ネット一括査定にエントリーすると電話がジャンジャン鳴ってそれが面倒くさいというのも理解していますが、それをやるだけで数十万円高く売れるのであれば、やらない理由はないということです。
さて、最後によくある質問についてもお答えしておきましょう。
Q:古い車や過走行のクルマでも高く売れるの?
A:程度にもよりますが、ディーラー査定よりは高く売れる可能性は高いです。ディーラーでは廃車と言われた実家の10年落ちストリームが、一括査定をした結果、17万円で買い取ってもらえました。
Q:軽い気持ちでエントリーしたら、電話が鳴りまくってビビったw
A:エントリーするなら休日や仕事時間外など電話を受けられる時がオススメです。着信履歴は多くても、実際に電話してるのは3〜4社なので、4回くらい電話を受ければ終わります。すぐに売るつもりが無ければ「愛車の現在の相場が知りたかっただけ」と言って断ればOKです。
Q:納車までが長いんだけど、いつ一括査定にエントリーすればいいの?
A:納車日の1ヶ月〜2週間前くらいがベストです。ただし、毎年1月下旬〜3月までが中古車買取相場が高くなる時期なので、多少前後してもそのタイミングでエントリーしたほうが高く売れる可能性が高いです。下で解説しますが、引き取りのタイミングは調整可能です。
Q:売却するのが決まったらすぐ引き取られちゃうの? 代車は出してくれるの?
A:引き取りのタイミングはこちらの要望を聞いてもらえます。ただ、数ヶ月先などになると、査定額も本気では出してくれないので、エントリーのタイミングは納車の1ヶ月前〜2週間前くらいがベストです。そして納車日の前日とか翌日とか都合のいい日に引き取ってもらえばOKです。
また、買取店が「今すぐ引き取りたい」という場合には、代車を数週間貸してくれるところもあるので、相談してみると良いでしょう。
Q:ローンや残クレの途中なんだけど、売却できるの?
A:問題なく売却できます。ただし、売却が決まったら残債を精算しなければならないので、査定額が残債額未満の場合は、買取店の指定する口座に振り込む必要があります。残債以上で売れた場合には、差額が自分の口座に振り込まれます。
Q:買取店からの電話で、他の買取店と時間をずらして欲しいと言われるんだけど…
A:買取店は、他店が居ないところでの独占交渉を持ちかけてきますが、相見積もりさせないで「押し買い」される危険性があるので、独占交渉はできるだけ避けたほうが良いです。「他の買取店はまだ居ない」とか「こちらの都合が聞けないなら降りてもらって結構です」と言えばOKです。
Q:一括査定だと裏で談合されると聞いたけど…
A:談合されるよりも、独占交渉で押し買いされるほうが安い価格で売らざるを得なくなる可能性があるので、複数社集めて入札にしたほうが良いと思います。また、ディーラーでの下取り査定額プラス10万円くらいを最低価格として最初に言っておけば、少なくともそれは超えてくるので損することは有りません。
また、何件も別々に査定させたり、買取店をハシゴしたりすると、それだけで丸一日以上かかってしまうので、一括査定で2時間以内で終わらせるほうが時間的コストもかかりません。
Q:「契約するまで帰りません」と居座る業者とか、契約を決めたあとに難癖つけて値下げ交渉する業者、車検証原本をそのまま持っていこうとする押し買い業者もいるって聞くけど…
A:そう言ったリスクを避ける意味でも、一対一の独占交渉に持ち込まれないようにするほうが良いです。なので、複数社を同時にアポイントを入れたほうが逆に監視の意味で安全です。事故車両の隠匿などこちらに嘘が無い限りは、査定した営業マンの瑕疵になるので、契約書を交わしたあとであれば値切ってくるようならばキャンセルして別の業者に売るなどの手段が有効です。また、あまり聞いたことのないような業者は倒産のリスクもあるので、CMなどで一度は耳にしたことある有名買取店以外は呼ばないなどの自衛手段もアリかも。
Q:自宅の駐車場に何社もいっぺんに集めて査定させるのは厳しい…
A:近隣のコインパーキングやショッピングモール、公園など、他の場所に来てもらうのも有りです。ただし、査定する際に車検証などが必要になるので、それは車内に置いておきましょう。実際に売却が決まったら、ハンコや書類の手続きが必要になるので、自宅に呼びたくない場合は印鑑や免許証(これは確実にあると思いますが)は持参するようにしたほうが良いでしょう。
Q:で、どこのサイトで一括査定を申し込めば良いの?
A:私がいつも使っている一括査定サイトはコチラです↓
ナビクル査定


たった一日の苦労で、数十万円の差が出るのなら、試してみない手はないと思います^^
実際にワン速方式で数十万円得した「喜びの声」も多数いただいてます(笑)
ちなみに車はドラヨスさんのワン速方式で一括査定をしたところ、ディーラー査定+67万円で売ることが出来ました!!
— けんぞー (@cx5kkno7) January 11, 2022
このお金で新しい車をニコニコ現金一括払いで買いたいと思います😆
自分もワンソク方式でやったら、ディーラー査定より+59万円で売れました!
— T (@lexus_t18) January 11, 2022
絶対にやったほうがいい! https://t.co/DGE6haIQyR
@phoshiaki
— つのっち (@LEXUS_nori) January 15, 2022
ドラヨスさん、こんにちは〜☺️
本日ワンソク流、一括査定実践しました!
ディーラー査定より+56万つきました!
気持ちよく契約です!✨
この度はたくさん勉強させて頂き、
ありがとうございました🙇♂️ https://t.co/eE8CF0UDeJ
60ハリアーをワン速方式にて@phoshiaki 一括査定!!
— だいご☺︎(ゴダイゴ☻) (@daigodayodayo) January 14, 2022
ディーラー下取り220万でしたがビックリ価格出ました✨✨
100万以上の違い👍
買取価格上がってますね✨✨👍
ありがとうございます😊#ハリアー#ハリアー買取 pic.twitter.com/Wxk6wruJHK
ワンソクさんの知識を拝借して車売る時は、複数業者一括召還同時査定して競合してもらったら、下取り提示額の2倍になった。。しかも、まだ途中
— はく (@haku_g2s) January 13, 2022
知らなかったら絶対損してた。ありがたや
一括査定の結果、112万円で売ることになりました!! ディーラー下取り+42万円🤤🤤 ドラヨスさんありがとうございます( 笑 ) 浮いたお金で今流行りのTRDいっちゃおうかしら🤔( 笑 )
— じーさん@G's (@gsn0325) January 10, 2022
数十万円の差になるなら、電話の対応くらい安いもんです!
数十万円高く売れたら、エアロとかオプションも追加できちゃうし、旅行だって行けちゃう。
今すぐ売却する予定がない人も、こちらのページをブックマークしておいて、納車が近づいてきたら試してみると良いですよ^^
そしてエントリーするなら、私も利用しているコチラの一括査定がおすすめです↓
ナビクル査定


いつもネットの買取一括査定の広告を貼らせていただいていますが、あれもアフィリエイトのためだけに貼っているのではなく、管理人が実際に体験してメリットがあると思っているから紹介しています。
うちのブログは、「読み手良し、書き手良し、世間良し」の三方良しをモットーとしています。
読んでくれる人にメリットがあって、そして私にもメリットがあって、それが社会貢献にもなるなら、こんなに素晴らしいことはありません。
「アフィリうぜー」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログを読んで買取一括査定を利用した人が高額査定で得をして、買取店さんも売上になり、私もその一部を享受させてもらうことで、日々ブログやYouTubeを更新するモチベーションに繋がって、それがまたブログを読んでくれる人を楽しませることに繋がれば、誰も損しないどころか、みんなにメリットが有ります。

また、ワンダー速報を読んでくれている方が車を買い換えることで、メーカーやディーラーさんの利益にも繋がり、そこで働く人の給料になって社会が潤っていくということに繋がっていきます。
いつも書いていますが、「車を買う」ということは、日本の基幹産業にお金を出すことになり、いわば社会貢献でもあるのです。

だから、「こんなにお金使って良いのかなぁ…」と暗い気持ちになるのではなく、「私が車を買うことは、自分が嬉しいだけじゃなくて社会貢献でもあるんだ!」とワクワクした気持ちで車を買って貰えればと思います^^
最近では、気になる新型車もぞくぞくデビューしていますので、「車買い換えたいなぁ」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
欲しいと思った時が買い換え時です!(笑)
車でも何でも「欲しいと思った時が買い時」です。
— ドラヨス@クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) February 2, 2020
何故なら、欲しい時こそ価値が最も高まった状態だからです。
喉が渇いた時の水の価値、コロナウイルスが流行した時のマスクの価値、それらの値段が普段と同じならすごく安く感じません?
だから、欲しいと思った時が一番安く買えるって事です。
ワンダー速報はいつでも、買いたいアナタの背中を押すブログでありたいと思います^^
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、ブログやYouTubeを更新するうえで大変励みになります。
私が運営しているブログやYouTubeは、本や映画でもないので、購入しなくても見ることができます。
私には売る商品や買っていただけるサービスがないので、もしブログやYouTubeを応援していただける気持ちがあるのなら、広告を利用していただけることが一番の支援になります。
ブログに貼っている広告を使っていただければ、私にも報酬が入ります。
広告を利用すること自体にはお金はかからないので、タダで出来る募金みたいなものです。
そうして募金していただいた報酬で、私は車を買います。
なので間接的に、自動車業界への貢献にもなります。
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
さいたまエリアで、レクサス・メルセデスベンツ・アウディ・フォルクスワーゲン・トヨタ車・ホンダ車・マツダ車・ジャガー・ランドローバーなどをご検討の方は、付き合いのあるディーラーさんを紹介するので、「ワンソク割」で買える場合があります。
ご興味ある方はPC版ワンダー速報の右カラムにあるメールフォームからその旨お便りくださいね^^
貴方と新しい車との出会いが、素敵なものになりますように!^^
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット一括査定はコチラ

今回の内容を動画でもどうぞ↓
ハリアーハイブリッドとレクサスISを一括査定を使って売却したときの動画も参考にどうぞ↓

- 関連記事
-
- 【新型N-BOXマイナーチェンジ購入しました!!】見積もり公開!! コミコミ価格は高いか?! 電動パーキングブレーキ採用でもはや敵なし!
- 月間クルマ買いました。『買っていたクルマはコレ!!』予想当たった人はいるのか?!
- このページのトップへ
コメント
- No title
- 半導体不足が中古価格を押し上げている今ですが、凄いですね~。
ただ、このスキームを継続して回すにはやはりいかに早く納車されるかも大きなポイントになると思われます。
たくさん買って上得意であろうドラヨスさんにはそんな心配は無いかもしれませんが…。
納車が早く、かつリセールバリューを犠牲にしないようなモデル、オプションの選び方とかあったりしますでしょうか。
- Re: No title
- まさおさん、コメントありがとうございます。
なので、早いタイミングで購入して、1年〜2年で売却するのがリセール的には最強だと思います。
試乗もせず現車も見ないで契約するには勇気がいりますがそこは賭けです笑
クルマ買い替え必勝法はこちらの記事をご参照ください↓
https://wansoku.com/blog-entry-3040.html
コメントの投稿
- 【新型N-BOXマイナーチェンジ購入しました!!】見積もり公開!! コミコミ価格は高いか?! 電動パーキングブレーキ採用でもはや敵なし!
- 月間クルマ買いました。『買っていたクルマはコレ!!』予想当たった人はいるのか?!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ