今回は新型ヴォクシーの試乗レポート、エクステリア編です!!
新型のヴォクシーさっそく試乗してきましたよ!
5ナンバーサイズのミニバンの試乗は実は初めてだったりしましたが、いろいろ感動しました。
タイトルはテンション高めですが、レポートは落ち着いて行きたいと思います(笑)

それにしても今回のノアにしてもヴォクシーにしてもカッコいいと思います。
とくにエアロがついたこのヴォクシーZSは、ミニヴェルファイアの面持ちでイケテルと思います。
しかしエアロが付いたヴォクシーZSや、ノアSiにすると、3サンバーになりますのでご注意ください。
今回も写真は大量です。
新型ノアやヴォクシーを購入検討されている方には、写真はいくらあってもご覧になりたいと思いますので^_^
私も車を購入する前は、いろんな人のブログや試乗記読みまくりでしたもの。
当ブログも参考にしていただけたなら幸いです。
※当ブログ内のインプレッション・口コミ・評判・評価はあくまで個人的な感想です。一部辛口なコメントが含まれる可能性がありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
![]() | 新型ノア&ヴォクシーまるわかりBOOK―欲しいパーツ&ニュースをどこよりも早く! (CARTOP MOOK WAGONIST特別編集号外シリーズ vol.) 新品価格 |

ではさっそく試乗させていただきます!
試乗したのは新型ヴォクシーのZS、色はブラキッシュアゲハガラスフレーク<221>という新色だそうで。
3万円強のオプション料金がかかります。
ちなみに新型ヴォクシーのZSの価格はこんな感じ。

消費増税前の価格だと思われます。
FF7人乗りのモデルです。
試乗する前に、今回はまずヴォクシーのエクステリアのインプレッションから。

新型ヴォクシーのフロントマスクですが、素直にカッコいいと思いました。
今回は確実にヴェルファイアを意識した作りになっていると思いますが、そのくらいはっきりしたメッセージ性があるほうがわかりやすくて選びやすいと思います。
ボンネットには凹んだキャラクターラインが入れられていて、ノアとは差別化されています。

ZSグレードには専用のエアロパーツが付き、バンパーも巨大化しています。
メッキパーツなどもあしらわれて質感はかなり高いと思いました。
今回のモデルチェンジでアイライン調のポジションライトも装備され、グッとかっこよくなりました。

ライバルのステップワゴンやセレナも、フロントマスクの押し出しを強めてきていますから、このくらいアクが強いほうが個性として際立ちますね。
ツブツブ感がないシームレスにチューブ状に光るのは良いです!

ボディサイド周りも見てみましょう。

それにしてもこの新色良いですね。
見る角度によって、濃紺に見えたり深緑みたいに見えたりします。
オプション価格が発生しますが、選んでもイイかも。
サイドビューはこんな感じ。

濃い色味と相まって、迫力があります。
サイドにもZS専用のパーツがついてます。
16インチアルミホイールもZS専用デザイン。

しかし個人的にはもう少しインチアップしたい感じの見た目です。
リアも見てみましょう。
リアにも、専用エアロパーツが付いて迫力が増してますね。

大型のリアスポイラーもすごい。
新型ノアのSiというエアロ付きのモデルもかなりかっこいいですが、ヴォクシーのほうもわかりやすいかっこよさが有り人気が出そう。
ヴォクシーには濃色が似合いますね。
ブレーキを踏んだ時は、こんな感じに光ります。

あと、ハイマウントストップランプもついてます。
といった感じで、新型ヴォクシーのエクステリアを見てきましたがいかがでしたか?
個人的なインプレッションとしては、かなりカッコいいと思いました。
今回は完全にミニヴェルファイア、というような明確なコンセプトも感じますし、そのくらい突き抜けたデザインのほうが他社のミニバンとも差別化出来ると思います。
このエアロが付いたZSというグレードはガソリン専用モデルとなっていて、ハイブリッドでは選べません。
そこだけが残念です。
まあ今回のヴォクシーはZSのエアロがなくても迫力の顔になっているので、ノアのSiとその他のモデルよりは差が少ないと思います。
インテリアのインプレッションですが、今回はノアの共有の部分が多いので、先日書いた新型ノアのインテリアインプレッションを見ていただけるわかると思います。
一部、ヴォクシーの写真も使っていますし。
コチラをご参照ください↓
トヨタ新型ノア・ヴォクシー試乗しました!内装の評価は? 納期情報も!
新型ノア・ヴォクシー試乗インプレッション!後席の使い勝手は好評価!
ヴォクシーとステップワゴンの比較ムービーがあったので共有しておきますね!
あとは、こんなドライブデートしてみたい!って動画も(笑)
長くなりましたので、今回はこの辺で。
次回こそついに試乗編のインプレッションをお届けします!!
新型ノア、新型ヴォクシー、気になる方はお近くのトヨタカローラorネッツ店に足を運んでみてくださいませ^^
さて、気になる新型ノア&新型ヴォクシーの納期ですが、2014年1月30日現在で確認したところによると、ノアのガソリンモデルならもしかしたら3月中の納車も間に合うかも…?ということです。
ヴォクシーのほうが人気が先行しているらしく、ガソリン・ハイブリッドともに3月納車は無理とのこと。
私はノアのほうが人気なのかと思っていましたが、初動ではヴォクシーのほうが1.5倍程度多く受注が入っているみたいです。
こちらも毎日受注が入るたびに状況が変わりますので、詳しくは販売店にご確認ください。
特に週末をまたぐとオーダーが大量に入りますので、納期も変化すると思われます。
さて、新型ノア・ヴォクシーの購入をご検討の方、値引き交渉をするには他メーカーの車種と競合させるのも良いですが、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメします。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-