新型ヴォクシー・ノア 試乗インプレ! 走りも太鼓判を押せる好評価!

2014年1月デビューの、トヨタの新型ヴォクシー(VOXY)・ノア(NOAH)に試乗させていただきました!

当ブログでも複数回に渡ってノアヴォクシーの内外装をご紹介してきましたが、今回はついに試乗のドライブフィール編です。

15_2014020212244124e.jpg


試乗したのは新型ヴォクシーの2.0Lのガソリンモデル【ZS】、色はブラキッシュアゲハガラスフレーク<221>という新色だそうで。
3万円強のオプション料金がかかります。



ハイブリッドモデルにも注目が集まりますが、個人的にはこのガソリンモデルの価格的な優位性にもメリットが有るのではと考えています。

このサイズのミニバンには、実は初めて試乗するのですが、いやはや意外とイイかもと思ってしまったり(笑)

果たしてその走りの実力やいかに…。




※インプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口なコメントが含まれる可能性がありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。


ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。


 

トヨタノア&ヴォクシー&エスクァイア―STYLE RV (NEWS mook RVドレスアップガイドシリーズ Vol. 107)

新品価格
¥2,160から
(2015/5/27 12:49時点)






 
ではさっそく新型ヴォクシーに試乗させていただきます!


エクステリアやインテリアのインプレッションは、コチラをご参照ください↓


トヨタ新型ノア・ヴォクシー試乗しました!エクステリアをチェック!

トヨタ新型ノア・ヴォクシー試乗しました!内装の評価は? 納期情報も!

新型ノア・ヴォクシー試乗インプレッション!後席の使い勝手は好評価!

新型ヴォクシー試乗したァァァァ!エクステリアの評価は上々!納期情報も!












ちなみに試乗した新型ヴォクシーのZSの価格はこんな感じ。

17_201402021224442a5.jpg

消費増税前の価格だと思われます。
FF7人乗りのモデルです。





運転席のドアを開けて乗り込みます。

31_20140130220450232.jpg

フロアがステップワゴンよりも低いとのことで、乗り込みやすいです。





メーター周りはこんな感じ。

16_2014020212244366a.jpg

写真からは伝わらないかもしれませんが、実際に見た時にはオプティトロンメーターが結構質感高いと思いました。
マルチインフォメーションディスプレイは備わらないものの、センターメーター付近にモノクロのマルチインフォメーションディスプレイがあります。



13_20140202122425162.jpg

上位モデルのVとハイブリッドモデルにはカラー液晶のものが備わりますが、どちらにせよ左右の空きスペースが気になる…




スタータースイッチを押してエンジン始動!

32_20140130220451f7d.jpg

アイドリング時の振動と騒音はかなり抑えこまれていると思いました!





ドアの開閉音も、このクラスにしては結構立派な音がします。

11_2014020212242248f.jpg

ウインカーのクリック音もコチコチとイイ感じ。






ディーラーから幹線道路に出てみます。

2.0Lのガソリンエンジンですが、トルクの出方などは必要十分で街中でも過不足なく走れます。

走り始めてまず思ったのが、「静か!」そして「乗り心地が良い!」ということ!

このクラスのミニバンでここまでやってくるとは…
最近のトヨタ、結構すごいかもしれません。

ここ最近、オデッセイやハリアーCX-5などいろいろ試乗していますが、それらと比較しても新型ヴォクシーの乗り心地と静粛性はかなり優れていると感じました。

オデッセイの街乗りの硬さと騒音よりは、新型ヴォクシーの乗り味は明らかに優れていると感じ、ハリアーにすら匹敵するかもしれません…。

硬さに関しては好みもあるかもしれませんが、個人的には新型ヴォクシーの乗り心地はかなり好評価です!!





しばらく走ると、信号で停車。
するとアイドリングストップしました。

こちらも、止まる時は振動も気にならずかなり自然に止まります。

再始動時も、セルを回す音や振動もかなり抑えこまれていると感じました。
やるなぁトヨタ!


12_201402021224239c9.jpg



交差点でのハンドリングも、ハリアーの時に感じたほど軽過ぎもせず、自然な手応え。
革巻きのステアリングの質感も相まって、好印象です。




ブレーキのタッチもごくごく自然。
遊びが多いわけでもなく、踏み始めからちゃんと制動力が立ち上がって、普段乗っているISから乗り比べても不安に感じることもありませんでした。
これまた好印象!




ロードノイズもかなり抑えこまれていますね。
試乗時に営業マンさんにもこのヴォクシーを絶賛していたほどです。


10_20140202122345c6f.jpg


マンホールを超えたり荒れた路面を走っても不快な振動やビビリなどもなく、快適に乗り越えていきます。
16インチホイールの肉厚が乗り心地には貢献しているようです。

ややふんわりした感じはありますが、不安を感じるほどではなく、イメージしていたよりもずっと好印象でした。





ディーラーの周りを一周しただけですが、この新型ヴォクシー、印象はかなり良い1台でした!
個人的な評価は太鼓判です。
中でも2列目シートが左右にもスライドできる7人乗りが個人的にオススメですね。






ハイブリッドモデルも注目が集まっていますが、このガソリンモデルもかなり質感高くておすすめできる一台だと思います。
ぶっちゃけ、ここまでの仕上がりをイメージしてませんでした^^;

是非一度試乗してご自身の感覚で確かめていただきたいですね。

新型ノア、新型ヴォクシー、気になる方はお近くのトヨタカローラorネッツ店に足を運んでみてくださいませ^^



15_2014020212244124e.jpg




そんな太鼓判なヴォクシー&ノアの、気になる納期ですが、2014年1月30日現在で確認したところによると、ノアのガソリンモデルならもしかしたら3月中の納車も間に合うかも…?ということです。
ヴォクシーのほうが人気が先行しているらしく、ガソリン・ハイブリッドともに3月納車は無理とのこと(2014年1月末日現在)。

私はノアのほうが人気なのかと思っていましたが、初動ではヴォクシーのほうが1.5倍程度多く受注が入っているみたいです。


こちらも毎日受注が入るたびに状況が変わりますので、詳しくは販売店にご確認ください。
特に週末をまたぐとオーダーが大量に入りますので、納期も変化すると思われます。


■高品質の日本製!ノア&ヴォクシー80系 ハイブリッド カーテンいらず遮光防水プライバシーサンシェード リア用 車中泊 仮眠 盗難防止 燃費向上 車内の授乳も安心!車中泊グッズ アウトドア キャンプ 紫外線 日除け エアコン カスタムパーツ NOAH VOXY 内装ドレスアップ

価格:13,824円
(2016/6/11 15:38時点)
感想(183件)





さて、新型ノア・ヴォクシーの購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…





2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド
















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

エンジン、CVTの評価は?
新型ノアの購入を考えているものです。

試乗レポートはとても参考になります。
このところ新車ラッシュで試乗レポートをとても興味深く読ませていただいています。

さて、新型ノアの乗りごごちや、快適性、静粛性は評価できるとのことですが、エンジンやCVTのできは、どんな感じだったでしょうか。

同時期に開発されたハリアーの試乗レポートでは、CVTの空走感もなくトルコン的な評価をされていたと思うのですが、ヴォクシー、ノアのエンジン・駆動系については、どのような評価をされますでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。
Re: エンジン、CVTの評価は?
コメントありがとうございます^^

ノアの購入を検討されているとのことでしたが、エンジンやミッションも、最近のトヨタは、ハリアー以降、アクセル開度とのリンクが良いような気がしました。
街中の試乗であまり細かくは確認できなかったんですが、空走感などは抑えこまれていたような気がします。

そのあたりは個人の感覚にもよりますので、ぜひご自身で試乗されることをオススメいたします。

コメントの投稿

非公開コメント