スバル新型フォレスター(FORESTER)試乗しました!痛快な加速感!!

先日からお届けしているスバルの新型フォレスターの試乗インプレッション、前回までは内外装の写真をお届けしましたが、今回は試乗編です!

ちなみに前回までのフォレスター関連記事はコチラ↓

スバル新型フォレスター(FORESTER)試乗しました! エクステリアの印象は?

スバル新型フォレスター(FORESTER)試乗しました! インテリアをチェック!



試乗させてもらったのはフォレスターの2.0XTという上位グレード。

08_201402120047233ea.jpg

2.0L DOHC直噴ターボエンジン搭載のモデルです。

このエンジンはレガシィや、5月に発売されるレヴォーグにも搭載されるエンジン。

組み合わされるのは、リニアトロニックと呼ばれるスバルのCVTです。


果たして、その走りの実力やいかに!?


例によって、インプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口なコメントが含まれる可能性がありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。


ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。







SJ系 フォレスター LED ルームランプ 60発

新品価格
¥2,550から
(2015/5/27 12:47時点)






 
早速乗り込んでみましょう。

22_20140212004823033.jpg




15_2014021200474301d.jpg

プッシュ式のスターターでエンジンを始動させます。

上位グレードの2.0XTには、パワーシートが標準装備です。

エアコンもちゃんと左右独立。
さすがに300万円クラスの価格帯となるので、装備も充実しています。


18_20140212004759ee7.jpg



ちなみに、2.0L直噴ターボの上位グレードのXTにはアイドリングストップは付きません。
またガソリンはハイオク仕様となります。
燃費はJC08モードで13.2km/L。




では早速走り始めましょう。

Dレンジに入れて走り始めます。
クリープは普通に前に進む感じで、特にCVT的な違和感などはありません。





ハンドリングはややふんわりとした感じ。

19_20140212004800936.jpg

クイックでダイレクト、という味付けではなく、SUV的なマイルドさです。



背の高いSUVなので着座位置からの見晴らしはやはり良いですね。
それでも上半身が投げ出されるような不安感はなく、落ち着いた内装と相まって居心地がいいです。

20_201402120048022f3.jpg



ディーラーを出て、流れの早い幹線道路に出ます。

流れに乗ろうと軽くアクセルを踏んだつもりでも、かなり力強く前に出ます!!

これはすごい!!
昨今乗った車の中で、加速感は一番ですね。

280ps(206kW)/5700rpm、35.7kg・m(350N・m)/2000-5600rpmというスペックから伺えるように、低回転からの強烈なトルクが味わえました

CVTというと滑りを伴って、エンジン回転に遅れて加速感が来るというイメージでしたが、そのイメージが吹き飛ぶくらい、爆発的な加速が味わえました!
CVTでこの食付きの良さは、ある意味衝撃でした。すごいです。

ちなみにNAのモデルでもかなり出足は食いつきが良いと営業マンさんが言っていたので、NAのモデルも乗ってみたくなりました。



05_20140212004707799.jpg



乗り心地もなかなか硬質感があって、それでいて突き上げもきつくなく、なかなかイイ感じです。
ロードノイズも18インチホイールを履いているとは思えないほど抑えこまれていて、なるほど真面目に作られているなぁと感心しかり。

エンジン音も若干は聞こえてきますがなかなか抑えこまれているほうだと思います。
直噴っぽい、ちょっとザラザラした音質ですが、踏み込めば暴力的な加速が味わえ、気持ちよさも感じるフィーリングだと思います。

反面、ブレーキはややソフト。
踏み始めからガツンと制動力が立ち上がるという感じではなく、意外としっかり踏み込まなくてはいけない感じ。
でもこれは慣れで解決するレベルだと思います。



と言った感じで、ディーラーの周りをぐるっと一周してきました。

流れの早い幹線道路で加速感も味わえたのが良かったですね。

07_20140212004721712.jpg

試乗を終えてのフォレスターの感想ですが、かなり速いく力強い!!というのが大きかったです。
絶対的なパワー感、トルク感、それでいてロードノイズや乗り心地も担保しています。
内外装ともややゴツく骨太なイメージがありますが、乗り心地やハンドリングはマイルドで、加速感はガツンと来る、かなり個性がはっきりした車だと思いました。

掴みどころがなく印象に残らない車も多々ありますが、ここまでガツンと来る加速感は鮮烈に印象に残りました。
同じエンジンを積む、レヴォーグにも期待が高まります!


試乗した2.0XTは300万円クラスの価格帯となり、ライバルは、CX-5、新型ハリアーのガソリンモデルや、オプションを含めたヴェゼルハイブリッドの上位グレード、オプション込みの新型エクストレイルの上位グレードなども同価格帯になりそう。

SUVに拘らなければ、300万円オーバーには輸入車も豊富にありますので、ゴルフやボルボV40あたりも選択肢に入ってくるかもしれません。


上に挙げたライバル車はすべて試乗していますが、その中でもフォレスターは結構とんがった個性を放っていると思いました。

さらに試乗では体感出来ませんでしたが、アイサイトや信頼性の高い四駆もスバルの売りですからね。
実際はフォレスターの個性に惚れ込んで、指名買いが多いんじゃないかなと思います。

そんな魅力を感じる一台、スバルのフォレスター試乗記でした^^



ということで、スバルのフォレスター(FORESTER)に興味を持たれた方、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメします。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^







かんたん車査定ガイド


















「にほんブログ村」のランキングのボタンを設置いたしました。
記事がイイネと思っていただいた方は、今後は拍手ボタンよりも「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村



関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント