今回は悪い所の3回目。
このIS300hの悪い所シリーズは、回を重ねるごとにどうでも良いレベルになっていきます(笑)

今回はどんな不満なんでしょ?
↓続きをどうぞ。
※うちのIS300hは、Ver.Lなので本革シートでシートファンも付いた仕様となっていますので、他の仕様での効きは未確認です。

ちなみに、シートヒーターとは、シート内部に設置された熱線により、シートが温まる機能。
私の今までの車歴では、一つ前のCT200hにも、その前のゴルフ5にも付いてました。
それらと比べると、今回のIS300hのシートヒーターは、かなりヌルいです^^;

3段階の強さ調節ができますが、MAXにしてもそれほど温まりません。
ISのシートヒーターは低温やけど防止のために、時間が経つと強さが勝手に弱まる仕様なんですが、それすら必要ないんでない?ってくらい、MAXでもヌル目です。
先日、新型CT200hの試乗をした時に、ひさしぶりにCT200hのシートヒーターを体験しましたがめちゃくちゃ温かくて驚きました(笑)
まあそれでも、シートヒーターが無いよりは全然良いのですが、CT200hの暖かさをひさしぶりに味わってしまった後だと物足りなく感じてしまうのも事実なわけで。
もしかしたら、シートファンも付いている関係で、熱線の数が少ないとかそういう都合もあるのかもしれませんが…。

欲を言えば、もう少し効きが強いとイイですね。
でも、シートファンはこれはすごく良いです。
シートのなかにファンが仕込まれていて、背中と座面から風が噴き出してきて、暑い夏の日でもシートに座っていても蒸れません。
これが付いていることで、シートヒーターの効きが弱いのであれば、我慢も出来るというものです^^;

ということで、概ね満足しているIS300hの、小さな不満点でした。
まだまだ街中で見かけることも少ない新型ISですが、カーグラフィック誌でも絶賛されていたように、日本車で欧州車と対等に評価できる数少ない車だと思います。
気になる方は、ぜひお近くのレクサスディーラーまで。
レクサスのディーラーは敷居が高い!と思っている方、意外とそうでもないのでご安心ください(笑)
それでも飛び込みは難しい…という方には、レクサスのホームページからネットで試乗予約すると良いと思います。
私も最初はそうでした^^
さて、IS300hをご検討の方、レクサスは値引きが原則ありませんので、良い条件を引き出すにはディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメします。
レクサスの場合、車両本体からの値引きは無くても、下取りの条件UPが実質値引きに相当することが多いからです。
買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
かんたん車査定ガイド



「にほんブログ村」のランキングのボタンを設置いたしました。
記事がイイネと思っていただいた方は、今後は拍手ボタンよりも「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ヴェゼル・ハリアー・CX-5・エクストレイル・フォレスター、試乗比較!ドライブフィール編
- おしゃれなスマホ置きが欲しい! M.SCOOP、Mobile Catcher N買いました。
- このページのトップへ
コメント
- こんにちは。
10日にやっと納車になりました。
当日は雪でしたが、シートヒーターのききは良かったです。何より外気温を感知して自動でシートヒーターの調整をしてくれるのは知らなかったので嬉しい誤算でした。
以前代車で借りた現行GSはエンジンを切るたびシートヒーターも切れていたので、ISもてっきりそうだと思っていました。
あとステアリングヒーターも暖まるのも早くて付けて正解でした。
前車HSと違って燃費を気にして走る車ではなく、普通に走って楽しい車です。
- Re: タイトルなし
- ご納車おめでとうございます^^
シートヒーターの効き、良かったですか?
それならばよかったです^^
私はもうちょっと効いて欲しいと思う所^^;
それか私のISが不調なのかな…
半年点検で見てもらおうかしら^^;
外気温と連動しているというのは初耳です。
低温やけど防止で徐々に弱まるものだと思っていました。
弱くなることはあれど、強くなることは今までは無い気がします。
これも確認してみますね。
ステアリングヒーターは付けなくて後悔しました><
あれ、冬場はすごくいいですよね。安いし。
ISは非常に満足度が高い一台だと思います^^
まだ希少性もありますしね^^
ISライフを楽しんでくださいね^^
- No title
- シータヒーターはいちいち手動でスイッチを押さなくとも電源が入るということです<m(__)m>
SCさんからは外気温で自動に調節してくれると説明受けました。
たしかに一度弱まると強くなることはないですね。
エアコンの効きも早くて快適です。
まだ200Kmしか走ってないので、すいません。
- Re: No title
- シートヒーターが勝手に電源入りますか?!
私は今まで経験がありませんが、エアコンがAUTOになっているとシートヒーターが勝手に入るんですかね?
今度点検なので、うちのSCにも確認してみますね。
コメントの投稿
- ヴェゼル・ハリアー・CX-5・エクストレイル・フォレスター、試乗比較!ドライブフィール編
- おしゃれなスマホ置きが欲しい! M.SCOOP、Mobile Catcher N買いました。
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ
トラックバック