試乗はさせてもらいませんでしたが、せっかくだったのでエクステリア&内装もしっかり撮らせていただきました。

雨だったので、エクステリアはほどほどにしか撮っていませんが、内装は山ほど写真を撮ってきました。
購入検討されている方は、参考にしていただければ幸いです。
ということで、インプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口な意見が含まれることが有りますので、気分を害する可能性の在る方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
デイズルークスの価格は、一番ベースグレードのSで118.1万円(税抜)から、一番高いRiderのターボ4WDでなんと191.4万円(税抜)!
消費税入れると200万円オーバーの軽自動車になります。
展示車は、デイズ ルークス ハイウェイスターというグレードのようです。
ハイウェイスターの価格は138.8万円~163.1万円(税抜)。
おそらく売れ線はこのグレードになるんじゃないかと思われますが、なかなか立派なお値段です。
ハイウェイスターは専用のエクステリアとなり、グリル周りも迫力のメッキパーツが装備されます。

ヘッドライト周りも凝ったデザインがなされていて、なかなかかっこいいですね。
ハイトな軽自動車ってファミリー色が強いですが、デイズルークスのハイウェイスターやRiderなら、男性でもカッコよく乗れそうです。
リアはこんな感じ。

大型のルーフスポイラーやメッキ調のガーニッシュもハイウェイスターとRiderの専用装備。
エクステリアの写真は以上!(笑)
ということでインテリアを見てみましょう。

さすがハイトワゴン、頭上高は超広々してます。
運転席のドアはこんな感じです。

トリムもちゃんと布が貼られていたり、シルバー調のパネルもなかなか質感高いですね。
ツイーターまで付いてますかね?
最近の軽自動車は、リッターカーの安いものよりも全然立派ですね。
では運転席周りも見てみましょう。

ハンドルは、ハイウェイスターは革巻きみたいですね。

最低限ですがステアリングスイッチもついてます。
メーターはこんな感じです。

ハイウェイスターにはタコメーターもついてます。
ナビ周り、インパネはこんな感じ。

静電式タッチパネルのエアコンなど、軽なのにかなり凝った作りになっています。
クリアブラックパネルになっていたり、質感はなかなか頑張っていますね。

エンジンスターターは、プッシュボタン式。

インパネの質感はいいですね。
シルバー調の加飾とクリアブラックのコンビネーションはデザインも良い感じです。
リモコンオートスライドドア(両側)はオプションです。操作スイッチが付いていますね。

さらに、格納式のドリンクホルダーも。

こんな感じに開きます。
Highway STAR Xグレード145.2万円(税抜)以上には、日産自慢のアラウンドビューモニターが付きます。

アラウンドビューモニターにセットで自動防眩機能も付きます。
という感じで、日産のデイズルークスを見てきましたが、いかがでしたか?
エクステリアは、ハイトな軽ワゴンという感じですが、なかなかかっこよくまとまっていて、ライバルに対しても男性でも選びやすいテイストになっていると思います。
インテリアも昨今の軽自動車のクオリティには眼を見張るものがあり、まったく安っぽさなどを感じることはありません。
アラウンドビューモニターや、静電式のエアコンボタンなど、リッターカーを超える装備も魅力。
ただ、価格もそれに伴ってリッターカー以上になってしまっていますが…
税金面や取り回しなど、軽自動車ならではのメリットも有りますので、ライフスタイルに応じて選ばれるのがよろしいかと思います。
今回は、エクステリアと運転席を中心に見てきましたが、助手席&後席は後編に続く!!
さて、日産のデイズルークス(DAYZ ROOX)ですが、購入をご検討の方、試乗に行ってみようかなと考えている方、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメします。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
ディーラーでの下取り見積もり額を買取店に伝えると、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札方式で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-