自分もCT200h、IS300hとトヨタのハイブリッド車を2台乗り継いできている身なので、同じくトヨタのハイブリッドシステムTHSⅡを搭載するアクアの実力も気になっていました。
ホンダのフィットと低燃費世界一を競い合っていますが、年次改良で37.0km/Lを達成して、世界一の名誉を挽回したとか。
売れに売れているアクアですが、果たしてその実力やいかに…?

今回も例によって写真を大量に撮ってきましたので、アクアを購入検討されている方の参考にしていただければ幸いです。
納車待ちしている間とか、検討中とか、写真はいくらあっても見たいものですよね^^
今回はまずアクアのエクステリアからご紹介!
※インプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口な意見が含まれることが有りますので、気分を害する可能性の在る方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
さっそく見て行きましょう。
展示してあったのはシトラスオレンジマイカメタリックのアクア1.5S。

アクアのグレードは、上級グレードのG、中間グレードのS、ベースグレードのLがありますが、展示車両は中間のSでした。
ちなみに価格は、Gが192.3万円から、Sが186.1万円から、Lが174.8万円から。それぞれ8%税込み価格です。
まずはフロント周りを見てみましょう。

アクアのデザインは、まるでシトロエンとかそのあたりのフランス車のような個性的なデザイン。
カワイイようで、カッコいいようで、ユニセックスのちょうど上手いこと突いたデザインですね。
LEDヘッドランプはオプションです。

GとSグレードは、175/65R15タイヤにスチールホイールが標準装備です。

サイドを見てみましょう。
全長は3,995mmと、街中での取り回しは非常に良さそう。

全幅も1,695mmとさすがにコンパクトですね。
アクアの外観上の特徴でもあるリア周り。
リアのコンビネーションランプは赤くなくクリアなデザインになっており、サイドまで大きく回りこんでいます。

こうして改めて見ると、結構巨大ですね。
上屋も結構絞りこまれていて、居住性よりもデザインを重視したのでしょうか。それもアリなアプローチだと思います。

エアロスタビライジングフィンも付いてますね。
ストップランプはこんな感じに光ります。

何気に驚いたのが、リアワイパーがボディ同色に塗装されています。
という感じで、アクアのエクステリアをざっくり一周見てきました。
売れているだけに、世の中でもたくさん見かける事があると思いますが、いかがでしたか?
個人的にはアクアのエクステリアはトヨタにしてはスマッシュヒットのデザインだと思います。
ヴィッツよりも断然こちらのアクアのほうが好みです。
リアは好みが分かれるところだと思いますが、フロントは何度も書いているようにシトロエンのような上手いデザインだと思いますね。
標準のスタイリングでも十分に可愛くてカッコいいと思いますが、ホイールを変えるだけでもグッとさらにかっこよくなると思いました。
ちょっと長くなりましたので、インテリアのインプレッションはまた次回以降にお届けします。
さて、トヨタのアクアの購入をご検討の方、値引き交渉をするには他メーカーの車種と競合させるのも良いですが、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメします。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-