ようやくゴルフ7のGTIに試乗させてもらいまして、その商品力の高さに思わず感嘆しましたが、その流れで見積もりをお願いしました。

実は、ゴルフGTIに試乗する前に、ミニクーパーSの試乗と見積もりをしてきたんですが、ミニクーパーSにいろいろ自分好みのオプションをつけたら、結構な価格になってしまいまして^^;
それならひょっとしてゴルフGTIのほうがお値頃価格に見えるかも?と思って見積りをお願いしました。
一体どんな見積もりになったのでしょうか…
※インプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口な意見が含まれることが有りますので、気分を害する可能性の在る方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
![]() | ニューカー速報プラスimport VOLKSWAGEN GOLF R>I (CARTOP MOOK ニューカー速報プラス) 新品価格 |

ゴルフ7はハイラインを昨年デビューしたばかりの頃に試乗しましたが、評判の良かったGTIにはようやく今回試乗出来ました。
実際に乗ってみて、その商品力の高さには脱帽でした。
そのドライブフィールのインプレッションは前回の記事をご参照ください。
ゴルフ(GOLF)7 GTI 試乗しました! ぐぬぬ…やはり良いじゃないか!
さて、そんなゴルフ7のGTIのおさらいです。
まず、ゴルフGTIの本体価格は¥3,833,000。
エンジンは、2.0L直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ。
最高出力 162kW(220ps)/4,500‐6,200rpm
最大トルク 350Nm(35.7kgm)/1,500‐4,400rpm
燃費はハイオク仕様で15.9km/L。
ミッションは湿式の6速DSG。
ハイパフォーマンスなスポーツモデルながら、アイドリングストップ、ブレーキエネルギー回生システムを装備し、環境への配慮も万全。
どんなスポーツカーであっても、燃費や環境性能は良くあってほしいと思うので、これは嬉しいですね。

そして、装備面でのトピックとしては、
・ESP(エレクトロニック・スタビリゼーション・プログラム)‐DSR(ドライバー・ステアリング・リコメンデーション)
・ ABS(アンチロック・ブレーキング・システム)‐EBD(電子制御式ブレーキ圧配分システム)
・ブレーキアシスト
・エマージェンシーストップシグナル
・ドライバー疲労検知システム
・マルチコリジョンブレーキシステム
・プリクラッシュブレーキシステム
・シティエマージェンシーブレーキ
・プロアクティブ・オキュパント・プロテクション
・レーンキープアシストシステム
・アダプティブクルーズコントロール“ACC” (全車速追従機能付)
高級車にしか付いてないような、ドライバー疲労検知システムがこのクラスにも採用されてるのは素晴らしいです。
マルチコリジョンブレーキは、衝突や追突時の衝撃をエアバッグのセンサーが検知することで作動し、自動でブレーキをかけて車両を10km/h以下になるまで減速させて、対向車線へのはみ出しによって起こる多重事故の危険を低減させるシステムなんだそうで、こんな装備は他のメーカーではなかなかありません。
そして、聞きなれないプロアクティブ・オキュパメント・プロテクションは、急制動や極端なオーバーステア/アンダーステアによって発生しうる事故の可能性を検出すると、即座にシートベルトのテンションを高め、同時にウインドーを閉じ、万が一の衝突が起きた際、各エアバッグが最大限の効力を発揮できるように備えるシステムだそうです。すごいですね。
プリクラッシュセーフティシステムやシティエマージェンシーブレーキも、最近では各メーカーもだんだんと装着率が高まっていますね。
しかし、標準装備ってのが志が高いですね。
さらに、アダプティブクルーズコントロール“ACC”が「全車速追従機能付」で、しかもレーンキープアシストシステムがステアリング制御機能付きとのことで、これらも標準装備というところが素晴らしい。
ちなみに、レーンキープアシストシステムは65km/h以上で機能し、3回レーンを逸脱しそうになると警告が出るそうです。

ゴルフGTIは、現在求められる安全装備がほぼほぼ全部入り状態。
レクサスも現状では完全に置いていかれてますorz(夏にデビューするNXで安全装備を標準装備にして挽回してほしいものですw)
それでいてゴルフGTIは、このパワーと安全装備で、車両本体価格が383万円からですからね。
むしろバーゲンプライスと言えるレベル。
室内灯もLEDですし、ヘッドライトはバイキセノンヘッドライト(オートハイトコントロール機能、LEDポジションランプ付)で、さらにダイナミックコーナリングライトとスタティックコーナリングライトまで付いてます。
まさに、「あったらいいな」と思う装備が、当たり前に付いてます。
ネガティブな部分を探すとしたら、GTI専用のタータンチェック柄のファブリックシートには、パワーシートやシートヒーターが付けられない点、ディーラーオプションでしかリアカメラが付かない、くらいでしょうか。
欠点らしい欠点が無いんですよね。
ということで、そんなゴルフGTIを見積もりしてもらいました!
オプションで最低限必要とされるのは、ナビ(¥183,600)とETCくらいでしょうか。
個人的に、18インチホイールの見た目が良かったので、アダプティブシャシーコントロール“DCC”+18インチホイールのDCCパッケージ(¥216,000)を選択。

それでざっくりと見積もってもらった金額がコチラ!

456.5万円也。
ちなみに、フロアマットとサービスプラスというケアプランを入れてます。
あくまでコチラは値引き前の価格。
こちらに値引き交渉をすることで…
大きな声では言えませんが、結構値引きしてくれました^^
少なくとも、先日見積もってもらった、ミニクーパーSの見積書を潜ってくれました!(あえてリンクは貼りませんw)
そうなってくると俄然お買い得感が出てくるわけで!!!
しかも納期的にも2ヶ月程度で納車可能なんだそうです。
もはや増車か?!という気持ちにまでなってきますね(笑)
ゴルフGTIの走行性能、パワー、安全装備、質感、そしてこの値引き込の価格…
どう考えてもお買い得過ぎです^^;
一年前にIS300h買う前にこのGTIの見積もりが出てたら間違いなくハンコ押してましたね(笑)
すごい買いたい気持ちはありますが、現在他にも気になっている車もあり、増車するにも駐車場の確保もしなきゃで、その前に何より嫁さんの説得が必要で^^;;;
とにかく、400~450万円クラスの車を考えている方には、自信を持ってオススメできる一台だと思います。
想定される競合としては、レクサスのCT200hやアウディA3、BMW1シリーズ、メルセデスAクラスあたりでしょうか。
安全装備やパワーなどを比較したら、GTIが一番商品力高いとは思うんですが、それだけではないのが車選びの難しいところですよねぇ。
GTIと言えど元はゴルフ。
一番下のトレンドラインなら258万円から購入できる車というのも、また悩ましいところ。
GTIは383万円からなので、その差は135万円とコンパクトカーが買えてしまうくらい。
昔から、「ゴルフはベースグレードが一番おいしい」と言われる事も多いですよね。
ゴルフ7から、足回りはハイラインとコンフォートライン以下で差別化が図られましたが、この堅牢なボディ剛性は同じように作られていますし、自動車評論家の方々のインプレでは、コンフォートライン以下の乗り心地のほうが好ましいという方も多く見られました。
でも、ゴルフGTI…間違いなくお買い得モデルなんですよねぇ…。
自信をもってオススメできる一台ですので、気になった方はぜひ試乗をオススメいたします。
乗ったらきっGTIがと欲しくなると思いますよ^^
さて、そんなゴルフGTIを試乗や見積もりを検討されている方もいらっしゃると思いますが、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、軽い気持ちでとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
かんたん車査定ガイド



- 関連記事
-
- 首都圏の日帰りオススメ観光スポット!茨城県ひたち海浜公園 -みはらしの丘 ネモフィラ咲き誇る青一面の世界-
- ゴルフ(GOLF)7 GTI 試乗しました! ぐぬぬ…やはり良いじゃないか!
- このページのトップへ
コメント
- コンテンツ内容が薄い
- つまんないブログですね。肝心の値引き額も書かずしょうもないコンテンツで掲載しないでください
- Re: コンテンツ内容が薄い
- VWさん、コメントありがとうございます。
ブログ内容がお気に召さなかったようですみません^^;
値引き額は書いてしまうとディーラーさんのご迷惑になるから載せるわけにはいかないのですよ。
値引き額は時期や競合車によっても変動しますし、販社によっても予算も異なると思いますので。
ご理解いただければと思います。
こちらのブログは公共放送でも有料コンテンツでもなく、あくまで趣味でやっている自己満足のコンテンツなので、気に入らないようでしたらそっとブラウザを閉じて、他のもっと面白いサイトでも閲覧してくださいませ^^
- gtiの欠点はFF
- Re: タイトルなし
- 774rrさん、コメントありがとうございます。
お名前から推測するにゴルフRに乗られているのでしょうか?
たしかにGTIはFFですね。
RならAWD。
それだけ価格差がありますしね。
純粋な早さを求める人にはRが良いでしょうけど、費用対効果的にGTIでも十分な性能は味わうこともできますね。
コメントの投稿
- 首都圏の日帰りオススメ観光スポット!茨城県ひたち海浜公園 -みはらしの丘 ネモフィラ咲き誇る青一面の世界-
- ゴルフ(GOLF)7 GTI 試乗しました! ぐぬぬ…やはり良いじゃないか!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ