先週のコラム「トヨタの高級車LEXUS(レクサス)はなぜ値段が高いのか?レクサスが持つ6つの魅力」に多数の「イイネ」とアクセスをいただきありがとうございました!
皆様のおかげで、かつてないほどのアクセスの伸びで、書いて良かったなぁと安心いたしました^^
ありがとうございました!
それに気を良くして、今回のコラムも車関連のネタを寄稿させていただきました。
以前にもリクエストいただいていたんですが、まだ書けずにいた「ハイブリッド車での低燃費走行の仕方」についてです。
私自身は、先代愛車のCT200hで初めてハイブリッド車に乗り、一時期低燃費道を究めんとすべく突き進んでいましたが、それにも飽きて低燃費道を中退!(笑)
レクサスには「ハーモニアスドライビングナビゲーター(HDN)」というサービスが有り、それはネットで見れるのですが、同じ車種であなたの燃費は現在○位です!と表示されます。
それがあることで、みんな競い合って低燃費を目指すことができるというサービスです。
一時期はベスト10入り目指して頑張ったりもしましたが、今では燃費もそれほど気にせず普通に運転しています。
それでも一度低燃費走行のやり方を体で覚えたので、意識しなくても燃費はそれほど悪化していません。
現在はIS300hというハイブリッド車に乗っており、2月から毎日、自宅から駅までの1kmを往復するという燃費には最悪な乗り方をしていますが、それでも通算燃費17.4km/Lと劇的に悪いわけでもないです。
もちろん、暑い日にはエアコンも入れてますしね。
「ハイブリッド車は燃費がいいはずなのに、うちのはガソリン車と燃費が変わらないぞ!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ハイブリッドだからと言って、どんな乗り方しても燃費が伸びるってことではなく、ある程度ハイブリッド車ならではの運転の仕方をしないと効率的に燃費を向上させることは難しいです。
ということで、今回のコラムは、
「ハイブリッド車の燃費を良くするちょっとした運転方法!エアコン設定やブレーキング、EV走行など燃費改善のエコラン術」
と称して、ハイブリッド車が燃費を向上させるためのエコランの初級編をお届けいたします。
中級編以降は、アイドリングチェックやらSOCやらバッテリーレベルに応じた充電量などなど、かなりマニアックになりそうなのでたぶん書くことはないと思います(笑)
ということで、今回のコラムも内容が良かったら「イイネ」などで応援よろしくお願いいたします^^

コラムサイトにも、「こんな記事書いて欲しい」などリクエストありましたら、ワンダー速報でもコラムLatteでもお気軽にコメントください^^
と言った感じで、今日はこの辺で。
![]() | LEXUS レクサス ティッシュケース ボックス ロゴROGO 革 レザー 新品価格 |

コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: No title
- コメントありがとうございます。
メールでご返信しますね。
コメントの投稿
- カッコいい日本製の庖丁が欲しい!越前打刃物 龍泉刃物『丹巌龍』買いました!
- レクサスNX200t NX300h営業資料見せてもらいました。最新情報ゲット!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ