以前に遊びに行った神戸で、地元のお友達に私が好きそうな場所を案内してもらいました。
今回はどんなワンダーが待っているのでしょうか…

オシャレな街、神戸にもこんな昭和レトロな場所が残っているんですね。
続きをどうぞ↓
今回は三宮から元町、そして神戸までの高架下にワンダーな世界があるとのことで、さっそくワンダー散歩開始!
三宮の駅から神戸へ向かって歩き出します。

この時はPanasonic LUMIX GF3に20mm/F1.7レンズ一本で撮ってきています。
高架下が持つこのコントラストって絵になりますよね。
高架下にあった階段を登ってみるとちょっとした雑居ビル的なアーケード。

ここも昭和感満点。
二階部分を降りて高架下の商店街に戻ります。

ここから高架下のモトコータウンに入ります。

モトコータウンは、三宮から数えて「1」から始まってるみたいです。
三宮周辺は、まだ賑やかで、ワンダーな世界は神戸に近いほうとのこと。

この狭くて濃厚な感じが高架下の魅力ですね。
ずずずいと進んで、早くもモトコータウン2番街が見えてきます。

レトロな看板もまた良し。
シャッター街になっているんでしょうか、はたまた朝早かったからこれからオープンするのか。
高架下を歩きつつも、途中で横を見てみたりしても、これまた味のある風景が。

カメラをもって散歩すると、こうした何気ない風景も撮りたくなり、また撮られた写真は思いの外ドラマチックに写ります。
モトコータウンは、リサイクルショップやらアンティークショップが多い印象。



どんどん進みます。
3駅間なので結構な長さの高架下商店街です。

高架の無骨な鉄骨も味があります。
高架下のお店ではこんな名品も?!

この日案内してくれたお友達も身につけてたような…(笑)
かと思えばいきなりウルトラマン登場。

まさにワンダー空間。
予想していたよりも濃厚な空間に大満足。
絵になる被写体も多いです。

この日はマイクロフォーサーズ一本しか持ってませんでしたが、街歩きフォトには最適です。
でもそろそろ新しいカメラが欲しい今日このごろ。
ついに「4」まで来ました。

いくつまでつづくのかな?
早朝のためか、シャッター多め。

数字が上がるたび、昭和感が強くなってる気がします。

なつかしいナショナルのロゴ。

昭和ノスタルジー。
モトコーファイブ!

元町高架通商店街だからモトコーなんですね。

いろんな意味で濃い空間。

いやあイイですね。
絵になります。
モトコーファイブを抜けると、当たり前のように6につづく!(笑)

徐々に薄暗い通りになってきました…

ウホッ!いい男子専科!(笑)
明らかに照明の数が少ないです(笑)

シャッター多め。

なんか怖いんですけど^^;;;
スナックやらも増えてきました。

焼肉スナック…
お茶目ないたずら書き。

モトコー6はここまで。

終わりかとおもいきや、7もありました。

道幅も狭まってさらに暗い感じに。

なんだかわからない店も(笑)

ガンダ…ム?(笑)
という感じで、モトコータウンも終了!
1から7番街まで歩いてみました!
予想以上にディープな空間で、これはぜひとも神戸に行ったら散歩したいところです!
元町とかポートアイランドとか、おしゃれなところだけではない神戸の魅力、伝わったでしょうか?!(笑)
効果を抜けて神戸駅に向かう途中にも気になるお店が…

ハイブリッド車を2台乗り継いでいる身としては、入っておきたいところですが、今回は遠慮しておきました(笑)

さて、神戸高架下ワンダー、楽しんでいただけましたでしょうか?
こうしたちょっとフツーでは行かないようなところを旅行で散策してみるのも楽しいですよ^^

一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!


- 関連記事
-
コメント
- 懐かしいですね〜
- 改めて、こうやって紹介されると嬉しいですね(⌒▽⌒)
フランク三浦は最近してないなぁ(^_^;)
いつかは本物と交互に付けてみたいです。
またブラブラしようね〜( ´ ▽ ` )ノ
- Re: 懐かしいですね〜
- コルメさんコメントありがとうございます!(笑)
フランク三浦、そろそろ本物逝っちゃいますか!!?(笑)
また関西行った時は遊んでくださいませ―^^
コメントの投稿
トラックバック