うちのブログでも検索エンジンから入ってくる方の多くはNX絡みで検索された方が多いです。
先週から、全国のレクサスディーラーのSC(セールスコンサルタント)を対象にした研修が、富士スピードウェイで開催されています。
私の担当営業さんも行ってきて、レクサスのブランニューモデルであるNX200tとNX300h、そして秋以降に発売予定のレクサスRC350とRC300h、そしてRC-Fの試乗を一気乗りしてきたそうです。

※写真はイメージです
そのインプレを詳しく聞かせてもらいました。
自分が行ってきたわけではないので、「聞いた話」ということになりますが、営業マンさんが感じたインプレを勝手に代筆させていただきます(笑)
レクサスRCのインプレッションは次回後編でお届けしていますので、レクサスRC関連記事一覧でRCの最新情報はご確認いただけます。
レクサスRC関連記事一覧
レクサスRCの情報は↑をどうぞ。
※インプレッションは営業マンさんが感じた個人的な感想ですので、メーカーの公式な意見ではありませんので予めご了承ください。
↓続きをどうぞ。
![]() | レクサスNXのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報) 新品価格 |

レクサスNXの記事も随時更新されていきますので、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてNX関連記事一覧でご確認ください。
NX関連記事一覧
NXの最新情報は↑の一覧でチェック!
まず、最初に営業マンが開口一番言っていたのは、「NX200tは相当良かったですよ」と。

NX200t、NX300h、RC350、RC300h、RC-Fと乗った中では、一番痛烈だったのは、価格が一番高いRC-Fだったそうですが、それは別格と考えると、それ以外の中で一番印象的だったのはNXの2リッターターボ、すなわちNX200tだったとのことです。
アイドリングストップも違和感なく、スムーズだったそうです。
何より感じたのが、静粛性だったそうで、2.0Lターボで想像していたエンジン音とはまったくイメージが異なる静粛性だったそうです。
一緒にBMW X3とアウディ Q5(それぞれおそらくは2Lターボモデル)が比較試乗車として用意されていたそうですが、それらと比べても全然静かだったそうです。
まあBMWなどはあえてサウンドを聞かせている部分もあるんだと思いますが、静粛性に関してはNX200tは段違いに静かだったそうで、普通のノンターボのガソリン車と比べても静かなんじゃないかというレベルに静粛性は高いそうです。
また、スラロームや高速コーナーなど同じコースを走って比較した場合、X3やQ5では「グワングワン」とロールしてしまうところも、NXではあまりロールせずに駆け抜けて行ったそうで、身体が揺すられるレベルではなかったそうです。

ちなみに、レクサスNXの「NX」は「Nimble Crossover」を意味するそうで、Nimbleとは【キビキビした敏捷性のある】という意味。
なるほど、普通のSUVとは違った、ロールせずに駆け抜けるキビキビとした走りは、伊達じゃないんですね。
試乗車はなかったそうですが、普段営業マンが乗り慣れているレクサスのRXと比べた印象として、レクサスNXはボディサイズが一回り小さくなって取り回しがしやすいのと、RXと比べると格段にロールしないビタっと決まる走行性能だったと言ってました。
RXに乗っている別の営業マンも、「NXに乗り換えようかな」と言っていたほど、NXの出来は良いみたいです。
室内空間もRXと比較してもNXのほうがほんの少し狭いだけで(前後タンデムディスタンスでは10mmしか変わらない)、居住性にはほとんど差はないそうです。
ただ、荷室だけはRXのほうがゴルフバック4つ積めるのに対して、NXでは3つ程度が限界なので、荷室の積載性能を重視する方にはやはりRXなんだと思います。

でも、RXにはなかったパワーリアシートがNXには初採用されています(Ver.Lに標準、他にオプション設定)。
また、NXはRXと比較して全高が低くなったのと、ヒップポイントが低くなったので、乗り降りが格段にしやすくなったそうです。
RXでは「よいしょ」と乗り込む感じになりますが、そのまま立ったままの姿勢でスライドして乗れるくらいの高さだそうで、女性にも乗り降りしやすい高さになっているそうですよ。
絶賛だったNX200tに続いてNX300hの印象も聞いてみました。
NX300hは、IS300hに載っているハイブリッドシステムと同じなので、車重が重い分、NX300hのほうが出足などは重さを感じるとのこと。
キャラクターも違うのでISなどとは単純比較は出来ないと思いますが、やはりNX300hは、NX200tと比べても出力が大人しいので、ゆったり静かに乗るという乗り方がよろしいのではないでしょうか。

さらなるインプレッションとして、ナビは7インチと従来通りの大きさながら、実際に見てみるとISやCTに搭載されているものよりも大きく見えるとのこと。

新型のリモートタッチもまったく自然に操作できるとのことでした。

また、全車速対応のクルーズコントロールですが、これも市街地でも自然に前の車について行って完全停止までしてくれるとのことでした。
電気式パーキングブレーキになったので可能になった部分ですね。
信号待ちでもブレーキホールドしてくれるっぽいので、街乗りも非常に楽になりそうですね。
営業マンさんが乗ってみた感じでは、NX200tのほうが良いなぁとの印象だったそうです。
ISでは構成比率はハイブリッドがほとんどだそうですが、NXに関しては半々くらいになるんじゃないかとのメーカー予想だそうですが、どうなるでしょうね…
NX300h少々割高な印象ですからね。
さて、そんなレクサスNXの価格のおさらいですがこんな感じ。
NX200t(2.0L直噴ターボ)
・ベースグレード 428万円 (AWD 454万円)
・i-package 442万円 (AWD 468万円)
・Version L 492万円 (AWD 518万円)
・F-Sport 492万円 (AWD 518万円)
NX300h(2.5Lエンジン+ハイブリッド)
・ベースグレード 492万円 (AWD 518万円)
・i-package 506万円 (AWD 532万円)
・Version L 556万円 (AWD 582万円)
・F-Sport 556万円 (AWD 582万円)
さて、ここで納期や予約状況で私が聞いた5/25現在の情報を書いておきます。
現在見積りなどもできている方がいますが、あくまで仮価格での入力だそうで、金額が若干変わる可能性もあるみたいです。
オプションなど含めて正式に価格が決定するのが5/28だそうです。
そこから正式な価格での見積りが可能になるそうです。
で、販社ごとでの予約を受けつけて、メーカーに伝票を流せるのはやはり6月に入ってからだそうです。
ということで、そろそろ商談も本格化し始める方も出てくると思いますので、レクサスNXなど、今後車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、軽い気持ちでとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
かんたん車査定ガイド



- 関連記事
-
コメント
- No title
- こんばんは!
毎日楽しみにワンダー速報見させて頂いてます!
壁紙のリクエストですがよろしいでしょうか?
新型LEXUS ISのF SPORT、色はブラックのスマホ用壁紙が欲しいです><
どうかよろしくお願い致します!
- NX情報毎日チェックさせてもらってます!
早く正確なオプション等の値段知りたいです。。
ただ当初の予想より高いし、ほとんどオプションだし、悩ましいところです
- Re: No title
- コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます。
ISのFスポの黒は写真が壁紙に使えるのがあるかどうか微妙です…
今あるストックの中で使えそうなのが無かった場合は、次回誰かの車で撮影する時までお待ちください。
よろしくお願いいたします。
- Re: タイトルなし
- コメントありがとうございます。
NX関連で当ブログを見ている方が最近は多いです。
オプション価格の記事も書きましたので、そちらをご参照くださいませ。
- NXターボとハイブリッドのどちらが買い得?
- NXの購入を検討しています。馬力の問題、燃費の問題等を考慮してすごく悩んでいます。年間走行距離は大体6000km程度なのですが、ほとんど高速道路での使用になるので瞬間パワーを考慮するとターボ車がいいと思うのですが、世間の売れ筋はハイブリッドですよね。リセールバリューはどちらが良いと思いますか❓
- Re: NXターボとハイブリッドのどちらが買い得?
- コメントありがとうございます。
お悩み、大変よくわかります(笑)
6/3に比較の記事をアップしますので、そちらをご参照いただければと思います。
リセールに関してはなんとも言えませんが、ハイブリッドのほうが良さそうな印象はあります。
コメントの投稿
- レクサスNX オプション価格まとめました。予約状況&納期状況も!
- 川崎マリエンオフ参加しました! IS300h Ver.L、18インチAVSツーショット
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ
トラックバック