東京青山にあります、インターナショナルギャラリー青山に展示してあるレクサスNXをじっくり見てきました。
ソニッククォーツのNX300h Version Lと、ブラックのNX200t F SPORTがありましたので、400枚以上も写真を撮ってきました。
レクサスNXの購入を検討していても、なかなか青山や名古屋のミッドランドスクエアまで行けない方も多いと思いますので、そんな方に変わりましてこのワンダー速報で誌上インプレッションをお届けします。
前回はNX300hのエクステリアを見てきましたので、今回はNX200tを見てみましょう。

※例によってインプレッションは個人的な感想です。一部辛口な意見が含まれることが有りますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ続きをどうぞ↓
さて、レクサスNXの記事も随時更新されていきますので、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてNX関連記事一覧でご確認ください。
NX関連記事一覧
NXの最新情報は↑の一覧でチェック!
さっそくご対面!
ブラック<212>のレクサスNX200t!

か、かっこいい!!
そして隣にあるソニッククォーツのNX300hよりもコンパクトに見えます。
膨張色の白に対して、黒は引き締まって見えるのでより小さく見えます。
NX200tのS SPORTは迫力ありますね。

F SPORTはメッシュ状グリルと、金属調塗装のフロントロアバンパーモールが付きます。
意外とフロントのオーバーハングが長いので、坂などでガリらないか心配。
ちょっと角度を変えて。

黒系のNXもカッコいいですね。
引き締まって見えます。
真正面から。

見る角度によっては可愛くも見えます。
フロント周り。

ヘッドライトはF SPORT標準の単眼LEDライトです。
F SPORT専用のメッシュグリル。

メッシュパターンはISとは違ってシンプルな網目。
この角度から見ると結構グラマラスに見えます。
レクサスのスピンドルグリルもようやく定着した感があります。
212のブラック、綺麗なんですが展示車は細かい傷が多数…
やはりお手入れは大変そうです。
単眼のヘッドライトも、F SPORTのキャラクターを考えると、これはこれでスポーティでカッコいいかもしれませんね。

三眼LEDヘッドライトにしないと、L字のポジションライト部分のウインカーにはならないと聞いてましたが、なんか光りそう…。

F SPORT単眼ヘッドライトの場合のウインカー点灯は未確認でした。
誰か見てきた方がいたら教えて下さい。
単眼ヘッドライトの写真がネットでも不足しているのでいっぱい撮ってきましたよ。
検討されている方は、ご参考にどうぞ。

写真の撮り方が上手いからかっこ良く見えるでしょ?(笑)
ヘッドライト内は結構シンプルな作り。
ちなみに、ハイビームはハロゲンになります。

三眼L字LEDヘッドライトは、ハイビームもLEDになります↓

どちらもカッコいいですね。

サイドも見てみますか。

F SPORTのミラーはブラックカラードになりますが、展示車はブラック<212>だったので差がわからず^^;

ボディブラックだったら逆にソニチタのミラーになるとかでも良かったのに。

ミラーには当たり前のようにウインカーが埋め込まれてます。
ピラーはちゃんとグロス塗装されています。この辺はCTとは違いますね。

F SPORTのエンブレムが付きます。

論議を読んでいる樹脂製のフェンダーアーチモールですが、いかがですか?

ボディ黒に樹脂製黒アーチだと、逆に質感の差が目立つ?
空気抵抗の関係か、リアのフェンダーアーチモールにはちょっとした突起が。

まあ気になりませんけど。
展示車のNX200tのホイールは、235/55R18タイヤ&ダークプレミアムメタリック塗装のホイールが装着されてました。

これはこれでカッコいいなぁ。
こっちにしても良かったかなぁとも思ったり。
無料オプションで、もう一つのブラック塗装されたホイールと選べますが、どちらを付けるか皆さん悩まれているんではないでしょうか。
ボディを斜め後ろから。

↑クリックで拡大します。
抑揚の付いた面構成が美しい。
↓こんな感じに撮ると、より際立ちます。

絞りこまれた上屋、角度のついたショルダーライン、マッチョに張り出したリアフェンダー、かなり抑揚が効いてます。
よくぞここまで複雑な面構成で商品化しましたね。
あっぱれです。
撮り方が上手いでしょ?(笑)
リア周りも見てみましょう。

NX200tの専用マフラーは、ボディの横からでも見えるデザイン。

横からでも見えるマフラーデザインにもこだわったそうで、なるほどこういうデザインはあまり他にはないですね。

確かに真横からでも見えますね。



↓ちなみにNX300hとの比較。

NX300hのマフラーはいかがなものかと思ってましたが、予想よりは気にならなかったです。
リアを正面から。
近くから高い位置で撮ると、このようにパースが付いて下にすぼまったように写ってしまいます。

こういうビューを見て、カッコ悪いと思った人はいるかもしれませんね。
でも撮り方を変えると

こんな感じにフェンダーの膨らみを感じるリアビューに見えます。
この写真見てもカッコ悪いと思いますかね?
私はNXのリアビューはSUVの中でもカッコいいほうだと思います。
車を撮る際は、なるべく離れて、ズームで狙うとパースがつかずに撮れます。
その際には腰を少し落として撮ると、なお車がどっしりと写って安定感のある写真になります。
こういうショールームだと狭いから引ききれないので写真撮るの難しいですけどね。
先日もお届けした、特徴的なリアコンビネーションランプ。

立体的な造形と光り方がとても美しい。
何枚も撮ってしまいました。


と言った感じで、レクサスNX200tのブラック、F SPORTのエクステリアを見てきましたがいかがでしたか?
個人的な感想としては、やっぱり黒は定番でカッコいいですね。
F SPORTとの相性も良いかもしれません。
黒は引き締まって見えますので、隣にあったソニッククォーツよりも小さく見えます。
RXのサイズ感をイメージすると一回り小さく感じますね。
やはりボディ上屋が絞り込まれ、全高が低いからでしょう。
また、F SPORTはブラックカラードドアミラーになるんですから、ボディが黒になったらシルバーミラーになるとか、差別化は欲しかった気もします。貧乏性なもんで(笑)
逆にF SPORTでもボディ同色のミラーのほうが良かった人にとっては、この色の組み合わせがベストでしょう。
単眼LEDヘッドライトもようやく見ることが出来ました。
これはこれでカッコいいです。
でも三眼LEDを見てしまうと付けたくなってしまう気もします。
これは予算と好みで判断いただければと思います。
レクサスNXのエクステリアインプレッションはとりあえず以上で終了。
次回以降はインテリアも見てみましょう。
そしてここでレクサスNXの購入を検討されている方に一つお得なお知らせ。
レクサスには、紹介したほうと紹介されたほうに双方にメリットが有る「ご紹介キャンペーン」もありますので、埼玉県近郊でレクサスのご購入を検討されている方がいましたら、ブログ右側のメールフォームからメールいただければうちのディーラーご紹介しますのでお気軽にご連絡ください。
値引きの無いレクサスで車買うなら、せっかくだったらちょっとでもお得に買いたいですもんね^^
埼玉から遠い地域の方はごめんなさい^^;
まだ契約されていない方も、そろそろ動き出そうと考えている方も、レクサスディーラーに行かれる前にはネットで愛車見積もりしておいたほうが良いですよ…
いつもブログで愛車見積りの広告貼ってますが、今回NXを契約された方からのコメントで、「レクサスは下取りがシブかった」というご意見をいくつもいただいています^^;
なので買取店に結果的に売却する方も結構いらっしゃると思います。
事前にネットで愛車見積りをしておくと、ディーラーでのもう一声が下取り価格に反映されることがありますので、その時にはその見積価格を出して見せるのもアリだと思います。
ということで、そろそろ商談も本格化し始める方も出てくると思いますので、レクサスNXなど、今後車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
その時点から一旦帰ってネット見積もりなどをすると、再度ディーラーを訪れるまでに時間がかかり、とくに人気車種だと1週間契約が遅れるだけで、納車が1ヶ月遅れることも…。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

他社競合車種で、値引き合戦などをさせるのも手間と時間がかかりますので、手早く良い条件を出させるには、ネットで愛車下取り見積もりだけでも取っておくと、例え1社だけで商談するにしても交渉材料として使えるのでオススメですよ^^
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれたという報告もあります^^
そういう私も、なんと某買取店のダブルスコアでディーラーに買い取ってもらった経験あり。
ネット見積もりで下取り条件の物差しを事前に用意しておいたほうが、いざディーラーの営業マンから急かされた時にも落ち着いて交渉できるのでおすすめですよ^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方はコチラもおすすめですよ↓^^

ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^

- 関連記事
-
コメント
- うわっ・・・
- ドラヨスさん、こんばんは。
ドラヨスさんがアップした写真見た瞬間・・・うわっ・・・かっけー!!
8月か9月くらいに、これ、うちに来るのか・・・ほんとに??
さしてSUVに興味なかった自分ですが、嫁さんがSUV好きで、
レクサスのHPに、斜め上からの一部輪郭デザインがアップされたとき、
ビビビ!?ときて、”これに決めた!!”と判断したのは、間違いじゃなかった。
しかし、黒も白もカッコいいですね。
どちらにするかで、散々悩んで、うちは、ソニックのFスポです。
ドラヨスさん家同様、うち(近所の実家ですが)にもIS-300h 他レクサス車ありますが、
断然、ISが好きなので、NX来たら、
実家のIS(これもホワイト)と並べて、うちのチビをボンネットに乗っけて、
記念撮影!! 年賀状の写真にしてやろう!!と・・・
妹の旦那のイヴォークと並べて写真とっても、いい絵になりそう・・・
両方獲って、年賀状の写真にしてやろう・・・楽しみだ♪♪
しかし、人気高すぎて、溢れるとちょっと、プレミアム度が減るなぁ・・・
まぁ、カッコいいからしょうがないかなぁ・・・
- NX黒大変参考になりました!
- はじめまして、こんばんは。
青山の黒画像が全然出回ってないので参考になります。当方スターライト予定ですので決心が固まりました♪
本日ミッドランドの赤NXを初めて拝見したのですが、CX5同等と思ってたせいか私の印象としては大きさは充分でしたね!後席の広さも前席を最後まで下げてみましたが不満はないレベルだと感じます。
噂の樹脂フェンダーですが、質感は確かに普通ですね(笑)ただフェンダーとボディの隙間から接着剤が剥がれかかっているのが見えて少し心配に…
とはいえ今週末にでも契約しようと思います!
これからもNX情報展開よろしくお願いします!
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- NX200t Fsports契約しました!!
- 初めまして。ここのブログを参考にさせて頂き、本日(6月12日)200t(FF)Fスポ契約致しました。
カラーは最後まで悩みましたが、ソニッククウォーツにしました。
メーカーオプションは、「おくだけ充電」と「パノラマルーフ」と「縞杢」以外すべてつけました。
総額 ¥647万(税込)でした。
このブログがなければ契約していなかったと思います。
本当にありがとうございます。
- Re: うわっ・・・
- コメントありがとうございます。
写真も参考になれば幸いです。
NXは自分も契約した車なので気合入れて撮ってきました。
他の車種だとここまでは撮らないかもしれません(笑)
ソニッククォーツ、間違いない色だと思います。
実車みて相当良かったです。
私も白にすれば良かったかと思ったほど(笑)
でもきっとソニチタもNXにあっているはず!
うちでもISとNX並べて撮るのが夢です^^
- Re: NX黒大変参考になりました!
- はじめまして!
コメントありがとうございます。
そう思いまして青山では大量に撮ってきました。
購入検討者目線で必要なところは網羅したはずです。
できるならミッドランドも行きたいところですが、いかんせん忙しくて^^;
樹脂製のフェンダーも私は気になりませんでした。
そういうデザインの車ですからね。
むしろ、ボディ同色にしてしまった時の違和感がないかが心配です。
私がカラードアーチモールつけるならボディと同色にはしません。
契約が無事に済みますように^^
- Re: No title
- コメントありがとうございます。
RX450hとNX300h、キャラクターは全く違うと思います。
RXは実は試乗したこと無いので、近いうちに試乗させていただこうと思いっていました。
NXの室内の広さですが、Isよりは全然広いです。
RXよりはちょっと狭いくらいでしょうか。
ただ、室内高と室内頭上幅がRXよりは低いと思いますので、広々感はRXのほうが有ると思います。
室内の広さの感じとしては、現行のハリアーが一番近いのではないでしょうか。
また走りはRXとは別物だと思います。
それはうちの営業マンが乗り比べた印象でぜんぜん違うと言っていました。
RXに乗っている営業マンもNXに乗り換えを検討しているほどだそうです。
ご参考まで。
- Re: NX200t Fsports契約しました!!
- コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます!
当ブログを参考にNX買われている人が本当に多くて驚いています。
レクサスに相当貢献してますね(笑)
今後ともワンダー速報をよろしくお願いいたします。
- 契約しました!
- スターライトの200t Fスポーツを契約しました!単眼のままだけどウインカー光るかなと思って青山に実車を見に行き、単眼でもウインカー光ること確認できました(^^)
これがあと2〜3ヶ月後に納車されるかと思うとワクワクします。これからもNX情報アップ宜しくお願いします!
- Re: 契約しました!
- ご契約おめでとうございます!
スターライト、いい色ですよ^^
単眼LEDでもナイキマークのウインカー光るんですね。
海外仕様とは異なるみたいですね。
そのほうが嬉しいですね^^
コメントの投稿
- 現代のモテ車?!人気のSUVってどんなクルマ?
- レクサスNX インターナショナルギャラリー青山 NX300hインプレッション NX関連最新情報も!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ