前回はエクステリアのインプレッションをお届けしましたが、今回は内装を見てみましょう。
試乗車はメルセデス・ベンツGLAクラスのGLA250 4MATICのSportsというグレード。

インテリアは基本的にはAクラス系と同じだと思われますが、どこか違いがあるのでしょうか?
ワンダー速報ならではのマニアックな視点で見て行きましょう。
※インプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口な意見が含まれることが有りますので、気分を害する可能性の在る方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
メルセデス・ベンツGLAクラス関連の過去記事もありますし、最新記事もアップされますので、「GLA関連記事一覧」も併せてご参照くださいませ↓
GLA関連記事一覧
ではさっそくGLAクラスの内装を見てみましょう。

繰り返しになりますが、試乗車はメルセデス・ベンツGLAクラスのGLA250 4MATICのSportsというグレード。
スカッフプレートはイルミネーションタイプ。

ペダルは金属調のものがついてますね。Sportsだけなのか他のグレードにもついてるのかは未確認です。

ドアの内側も見てみましょう。

赤いステッチがスポーティ。
ドアハンドル周りはこんな感じ。

基本的にAクラスシリーズと同等だと思います。
メルセデスはドアのこの辺りに、パワーシートの操作ボタンがあります。
ウインドースイッチ類はこんな感じ。

金属調のパーツがあしらわれたり、スイッチ間の隙間も狭く組み付け精度が高そうです。
窓の付け根にはツイーターが。

ハーマン・カードンとあります。
Sportsにオプション設定のAMGエクスクルーシブパッケージをつけると、本革シートなどとセットで、ハーマン・カードンのサラウンドサウンドシステムも付きます。
運転席周りも見てみましょう。

基本的にはAクラスシリーズと同じデザインです。
運転席と助手席のシート下にはちょっとした収納ボックスが付きました。

こんな感じにオープン。

ほんと、ちょっとした収納ですが、あったほうがありがたいですね。
AMGフロアマットもSportsグレードに標準装備です。
ちなみにCLAの初期モデルでは付いてないそうです。

↑この通り。
続いてステアリングも見てみましょう。

SportsグレードにはAMGスポーツステアリングが標準装備。
金属調のパーツの質感が良いです。
メーターはこんな感じです。

質感も高く、立体的でかっこいいと思います。
中央にはカラーのマルチファンクションディスプレイが備わります。
インパネ周りも見てみましょう。

トレイを開けてみた。

12Vのシガーソケットがここに備わってます。

この辺りの質感はやや樹脂が多いのが目立ちます。
カップホルダーは蓋なし。
仕切り部分はカードホルダーになっています。

COMMANDコントローラーがついてますが、Cクラスの次世代デバイスを見てしまった後だと、古く感じてしまいます。
センターコンソールBOXはこんな感じ。

意外と深いです。
インパネに戻りましょう。
こちらはAシリーズと同様のデザインですが、エアコン吹出し口のリングがGLA専用デザインになってます。

ボタン類が多いです。
新型Cクラスからはこの辺りの処理がスッキリしますので、過渡期にあると言ってもいいでしょう。
CLAとの差としては、オーバーヘッドコンソールが付いていました。

これも一緒に行ったCLA乗りのお友達からの指摘です。
Aクラスがどうなっているか未確認です。
続いて後席も見てみましょうか。

GLAのシートはヘッドレスト一体型。
リアドアの内側はこんな感じ。

質感は高いです。
足元空間はこんな感じ。

運転席は試乗してきた後なので、173cmの私の身長に合わせてあります。
後席にもエアコン吹出し口と灰皿完備。

後席足元を照らすイルミもついてるんですね。
後席座面はこんな感じ。

肘置きはこんな感じ。

ハッチバックなので、後席の背もたれは倒すことが出来ます。

ラゲッジの広さはこんな感じ。

倒した座面とツライチになるのはいいですね。
ちなみに、素のGLA180以外のグレードにはパワーテールゲートが標準装備!
と言った感じで、メルセデス・ベンツGLAクラスの内装を見てきましたがいかがでしたか?
個人的な感想としては、Aクラスシリーズと同じデザインなので、既視感はあります。
Aクラスから始まった新世代メルセデスのインテリアデザインですが、この後すぐにデビューする新型Cクラスの前では、すでに一世代前に見えてしまいます。
AクラスはCよりもヒエラルキーが下になるので、そこまで比較する必要もないんですけどね。
ただ、グレードによってはGLAもなかなかイイ価格になってしまいますので、よほど急いでいる人以外は、Cの登場を待って比較してからのほうが良いのではないかと思います。
ただ、SUVであるGLAのスタイリングに惚れたなら、Cとはキャラクターが違うと思いますので積極的に選ぶ理由になると思います。
車の購入動機の一番の理由は、見た目が気に入るかどうか、だと思いますのでGLAのすタイイングが気に入ったなら、迷わずいかれるのも悪く無いと思いますよ。
さて、内外装のインプレッションはここまで、あとは試乗インプレッションですが…
今回も長くなりましたので、次回へつづく。
海外サイトですが、BMWのX1とメルセデスGLAクラスの比較ムービーを発見しましたので共有しておきます。
ご興味ある方はどうぞ。
気になるGLAクラスの納期ですが、公式HPによるとGLA180シリーズと、GLA250 4MATIC Off-Roadは、2014年秋以降のデリバリー開始予定、GLA 45 AMG 4MATICは、2015年以降のデリバリー開始予定だそう。
先行して納車されるのは、素のGLA250 4MATICとGLA250 4MATIC Sportsのようです。
すでにデリバリー開始が遅いグレードもありますので、気になる方は早めにメルセデスディーラーまで足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
ということで、メルセデス・ベンツGLAクラスの購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメします。
何故かというと、軽い気持ちでとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
かんたん車査定ガイド



- 関連記事
-
コメント
- No title
- GLA・・ん~カッコイイですよ!Aにはあった段差を超えた時に弾むという現象もGLAのスタイルですと心地よくさえ感じます。
実は・・現在Bクラスに乗っている家内がメチャメチャ欲しがっておりまして・・
次はGLAと鼻息も荒い状態ですよ!
でも・・なぜか?GLA 写真写りが悪いですよね~・・実車を見るとスゲェ~良いじゃん!!という言葉しか出ないのですが、カタログで見ているときは、然程の興味はわかなかったのですよね~・・
金属のペダルですが・・どうしてフットレスの部分のみオプションなんですかね~
Cも同じくスポーツを選ぶと金属のペダルなんですが、フットレスはオプションなんですよ!
確か・・AMGもそうだった記憶があります。
この金属のペダルは、ゴムの突起が出ていて足が滑らない構造なんですが・・靴によって貼りついてしまいますので要注意です。
先日・・ドイツのツェハの靴を購入したのですが・・貼りついてまいりました・・
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
GLA、たまに街で見かけると意外とカッコイイですよね。
ただ、意外とお高い印象がありました。
それならばCクラスに心が移ってしまいそうで…
最近ではGLCもデビューしました。
ただ価格はGLAよりはかなりお高いですが。
フットレストもアルミにして欲しいですよねぇ。
あのゴムのポチポチは、靴によっては張り付いてしまうんですね?!
参考になりました(笑)
コメントの投稿
- メルセデス・ベンツ GLAクラス 試乗しました!【後編】ドライブインプレッション
- メルセデス・ベンツ GLAクラス 試乗しました!【前編】エクステリアインプレッション
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ