日本ブログ村にもグルメカテゴリでも登録しているのでたまにはグルメネタも書かないとですね^^;
今回は、最近私がハマってしまっている蕎麦をご紹介します。

以前の記事でも書いたことの有る、あのチェーン店です。
↓続きをどうぞ。
最近、私がハマっているのが、再登場のこちらのお店(笑)

「めん処 サガミ」さんです。
そして、そんなサガミさんでリピートしているのがこちら。

『鴨汁ざるそば(税込1026円)』です。
ちなみに写真は大盛り(+216円)にしています(笑)
「めん処サガミ」と言えば、以前のワンダー速報内「D級グルメ通信」の記事の中でもネタにしたので、去年からワンダー速報を見て頂いてる方の中には覚えている方もいらっしゃるでしょうか?

↑クリックでリンクが開きます。
そう、毎月末に蕎麦食べ放題フェア「晦日そば」をやっている、あの「サガミ」です。
以前はその記録にチャレンジしましたが…
そう言えば月末も近いですね?(笑)
気になる方はサガミへGOです(笑)
で、今回はその「晦日そば」ではなく、私が最近ハマっている「鴨汁ざるそば」です。
なぜ、鴨汁そばにハマっているかというと…
それも以前のブログに発端は有りました。
それがコチラ↓(クリックでリンクが開きます)

そう、以前ブログに書いた日清どん兵衛の「鴨だしそば」にハマって以来、カップ麺でこれだけ旨いのだからちゃんとした店で食べたらどんだけ旨いのだろう?というところが事の発端でした。
うちの近所にあって、気軽に食べれるチェーン店ということで、一度サガミの「鴨汁ざるそば」を食べてみたところ…
これまた見事にハマりました(笑)
いやぁ、サガミやりますね(笑)
サガミってだいたいどれを食べてもチェーン店なのに美味しいということで私も割りと贔屓にしているんですが、カップ麺で鴨汁に興味が出て以来、初めてちゃんとした店で鴨汁蕎麦を食べましたが、当たり前ですがカップ麺より旨いですね(笑)
サガミはお店の石臼で蕎麦粉を引いてるので蕎麦自体も美味しいんです。

鴨汁ざるそばは通常、蕎麦は2枚ですが、大盛りにすると3枚になります。
やっぱりこのくらいは食べたいです(笑)
そして鴨汁も旨い。

鴨の脂がいい感じに香るつけ汁は、炙った鴨肉やつくねも入っていて具だくさん。

炙った鴨肉の香ばしい香りもつけ汁に加わって、挽きたての蕎麦との相性も抜群!
完全にハマってしまいました。
サガミ以外の某和食チェーンで、鴨汁ざるそばがあったので頼んでみましたが、サガミのほうが濃厚で美味しかったです。
しばらく私の中で「鴨汁ざるそばブーム」がつづくと思います(笑)
すでに10回近くサガミで鴨汁ざるそば食べてます(笑)
美味しい鴨汁そば情報も募集しておりますので、どこか美味しいお店あったら教えてください^^
ということで、久しぶりの「D級グルメ通信」でした。

- 関連記事
-
- レクサスNX発表!価格・納期情報・見積り・試乗インプレ全部入りブログだコラ!wwwwww
- レクサスNX200t 内覧! NXの納期は? 契約&納車時期報告も続々ありがとうございます!
- このページのトップへ
コメント
- 鴨系の蕎麦は鴨のだしがきいていて本当に美味しいですよね
埼玉県に住んでいらっしゃるなら下山口駅あたりの狭山翁ってお店の鴨せいろが絶品ですから是非行ってみて欲しいです
個人的には埼玉で一番美味しいと思ってます
東京だと荻窪あたりの鞍馬と高はしってお店のが美味しいです
鴨せいろあるいは鴨ざるって1500、1600円ぐらい(僕が行く店は大体この値段)ですが、サガミだとしっかりしたのを1000円ぐらいで食べられるのは魅力ですよね
- Re: タイトルなし
- コメントありがとうございます!!
こういうコメントが一番うれしいですね^^
鴨汁ブームなので、ぜひ行ってみたいと思います!!
行った際には記事にしますので^^
また、美味しいお店の情報もお待ちしております!!
コメントの投稿
- レクサスNX発表!価格・納期情報・見積り・試乗インプレ全部入りブログだコラ!wwwwww
- レクサスNX200t 内覧! NXの納期は? 契約&納車時期報告も続々ありがとうございます!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ
トラックバック