ようやく私もレクサスNXの試乗をすることが出来ました!!
試乗したのはNX200tのベースグレードにモデリスタのエアロが付いたものと、NX300hのF SPORT!
レッドマイカクリスタルシャインのNX200tと、エクシートブルーのNX300h F SPORT!
赤と青が眩しかったです!!

今回のシリーズは気が向いたのでタイトル作ってみました。
赤と青のNXのコントラストが絵になっていたので^^
ということで今回もまたレクサスNXの写真を死ぬほど撮ってきましたので、シリーズが長くなると思います^^;
最近では、当ブログの写真を無断使用しているアフィリエイトサイトがいくつかありますので(多分同じ人が量産したもの)、手間でしたが写真にはクレジットを入れることにしました。
当ブログの画像や本文の、アフィリエイトサイトでの二次使用は厳禁です。
お目汚し申し訳ありませんが、ご容赦のほどよろしくお願いいたします。
レクサスNXの記事も随時更新されていきますので、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてNX関連記事一覧でご確認ください↓
NX関連記事一覧
レクサスNXの最新情報は↑の一覧でチェック!
それでは、解禁になったレクサスNXの試乗インプレッションをお楽しみください!
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部オーナー目線の辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
では早速レクサスNXのNX200tベースグレードのエクステリアインプレッションから見てみましょう!
今回も写真400枚以上撮ってきたので整理が大変でした^^;

試乗車のうちの1台は、レッドマイカクリスタルシャインのNX200t!!
ちなみにベースグレードです。
ベースグレードとは言え、この迫力!!

※横長の写真はだいたいクリックで拡大しますので、大きい画像を見たい方はクリックして拡大表示してどうぞ。
NXは十分ベースグレードでもイケてます!
というのもモデリスタのエアロパーツがついてるから余計に迫力があるからです。

ううーんイカツイ!(笑)
だがそれがいい(笑)
アルミホイールはベースグレードの17インチのママになっています。
それでも十分な迫力ですね。
レッドマイカクリスタルシャインのご購入を検討されている方や、モデリスタのエアロパーツを検討されている方のために、写真多めでお送りいたします!!!!

Fスポ以外のこの横バーグリルも結構好きです。
いや、むしろFスポグリルより、こっちのグリルのほうが好きかも(笑)
レクサスNXのベースグレードは単眼LEDヘッドライトしか選べません。

L字三連ではないとは言え、LEDヘッドライトですからね。十分です。
離れたところから望遠で撮ってみました。

以前のエントリーで、「車の写真をかっこ良く撮るコツ」をご紹介しましたが、離れて望遠で撮るのと、近くでパースを付けて撮るのと、印象が違いますよね。
こういった細かい違いの写真が見れるのも、ワンダー速報ならではです!!(笑)
で、このカッコイイモデリスタの塗装済フロントスポイラーは71,280円!!(1h工賃別^^;)
標準状態より47mm車高が下がるので縁石には要注意です…

こんなかんじの一体感。
黒く見えるところはちゃんとグロス塗装されているので質感も非常に高いです。

ボディサイドのモデリスタのサイドスカートも見てみましょう。

こちらは塗装済で91,800円!!(工賃2.3h別!)
結構なお値段で^^;
しかし、ブラックにグロス塗装されたパーツと、シルバーに塗装されたパーツと、ボディカラーに塗装されたパーツと、構成点数も多いので仕方ないところでしょうか。
たしかに、普通のエアロより凝ったデザインになっています。

ちなみに、こちらも標準状態より41mmダウンしますので、縁石にはご注意を…。
NX200tベースグレードのリアも見てみましょう。

これまたド迫力!!
モデリスタのリアスタイリングキットは、NX200tの場合は4本出しのテールパイプフィニッシャー付き!
塗装済みのお値段は、160,920円!!(2.6h工賃別)

例によって40mmほど標準よりダウン。
105×75mmオーバルデュアル左右出しのテールパイプフィニッシャーはド迫力!

黒く見えるところはこちらもグロス塗装されていて質感もGOOD。
逆サイドからも。

ド迫力過ぎて腰が引けます(笑)

でもカッコイイですね。
これらモデリスタの、フロントスポイラー・サイドスカート・リアスタイリングキットをあわせたNX200tエアロキットは、塗装済みで305,640円!!(5.6h工賃別!)
工賃合わせると37万近くなりますね…。
それでもカッコよく個性的なエクステリアになるので、おこのみでどうぞ。
ちなみに、NX300hのエアロキット場合、テールパイプフィニッシャーがないデザインなので、リアスカート部分が少々お安くなって、合計211,400円となります(4.9h工賃別)。
エアロキットに含まれないものとして、モデリスタのバックドアエアロプレートも装備されていました。

こちらは27,000円。(0.3h工賃別)
と言った感じでレクサスNX200tのベースグレード、モデリスタエアロキット付きのエクステリアインプレッションをお届けしましたがいかがでしたか?
レクサスNX200tの価格ですが、
・ベースグレード 428万円 (AWD 454万円)
・i-package 442万円 (AWD 468万円)
・Version L 492万円 (AWD 518万円)
・F-Sport 492万円 (AWD 518万円)
となっていますので、ベースグレードにして37万円でモデリスタのエアロを付けるという見た目重視の選択もアリなんじゃないかとも思いました^^
さて、次回はNX200tの内装編にいくか、試乗編にいくか、はたまたNX300hエクシートブルーのF SPORTのエクステリア編にいくか…どれにしようかなぁ…(笑)
リクエストが有れば早めに投稿いたします。
ご意見やイイネ、Facebookでの共有もしていただけたら幸いです^^
レクサスNXのムービーがまた追加されてましたので、共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
で、気になるレクサスNXの納期情報ですが…
ついに私のNX200t F SPORTもざっくりとした納車時期がわかってきました!!
私は5月末に予約して6月6日に伝票流した組ですが、車両は9月中旬の完成、そこからディーラー到着して納車ですので、納車時期はギリギリ9月下旬か?!といったところだそうです。
印鑑証明を早めに取ってしまったので、9月中に納車してくれないと困ります(笑)
納車待ちの皆さんにも早くNXが納車されることを祈っております^^
そして、今週末はかなりのお客さんがレクサスディーラーを訪れたようで、営業マンさんも相当忙しそうでした。
今週末時点でもかなり契約が入っていそうですので、納車時期も今後はどんどん伸びていくのではないかと思われます。
今までのレクサスオーナーだけでなく、今までレクサスに乗ったことのない人も初めてレクサスを訪れるケースもこのNXで多く発生しているようで、国産外車問わず、他メーカーからの流入も結構多いようです。
実際、うちのディーラーにも、ポルシェやプジョー、アルファードやハリアーなど、レクサス以外の車が多く停まっていました。
レクサスNXが気になる方は、早めにレクサスディーラーを訪れたほうが良さそうですよ。
ということで、レクサスNXなど、今後車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
その時点から一旦帰ってネット見積もりなどをすると、再度ディーラーを訪れるまでに時間がかかり、とくにデビュー直後の車だと1週間契約が遅れるだけで、納車が1ヶ月遅れることも…。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

他社競合車種で、値引き合戦などをさせるのも手間と時間がかかりますので、手早く良い条件を出させるには、ネットで愛車下取り見積もりだけでも取っておくと、例え1社だけで商談するにしても交渉材料として使えるのでオススメですよ^^
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
※レクサスは車両本体価格からは値引きが一切ありませんが、下取り価格上乗せが実質値引きに相当する場合が多いです。
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
そういう私も、なんと某買取店のダブルスコアでディーラーに買い取ってもらった経験あり…。
ネット見積もりで下取り条件の物差しを事前に用意しておいたほうが、いざディーラーの営業マンから急かされた時にも落ち着いて交渉できるのでおすすめですよ^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの車を見積り!かんたん車査定ガイド

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
あなたの車を見積り!かんたん車査定ガイド

ブログを最後まで読んでいただいた方に、サービスカットです(笑)

よろしければクリックして大きい画像でお楽しみください^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
あなたの車を見積り!かんたん車査定ガイド



- 関連記事
-
コメント
- オマケ画像ごちです
- いゃあ〜モデリスタの赤ヤバイですね
ガンダム系見たいなメカメカし差が出てます
カタログのソニックだとなんか継ぎ接ぎっぽくてう〜んでしたが
濃い色だと一体感がハンパない
私も発表日当日に試乗して来ました。
こっちは、ソニチタのFスポターボと
ハイブリの黒でした
Fスポとベーシックを乗り比べてませんが
Fスポヤバイです!
詳しくは、試乗編で語られると思うので
伏せておきますね( ´ ▽ ` )ノ
決め打ちの購入でしたが、久々に試乗中興奮しまくりでした。
まだ納車まで何週間かあるので画像どんどんおかわり下さいね
よろしくで〜す。
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- オフセットの違い
- こんにちは!
NXですが、タイヤサイズによって、オフセットが2種類あるようですね。ホイール後付の際、選択肢が変わってくるので、大事なポイントかもしれないですね。
- Fスポでモデリスタ・・・
- ドラヨスさん、お久しぶりです。
というか、書き込みが久しぶりなだけで、いつも楽しく拝見しております。
うちも大体の納期、教えてもらいました。
一応、私が発注したものは、8月27日に生産ラインに乗るのは、
ほぼ確定ですと言われました。ただ、ほぼ・・・ですが・・・
ちなみに、200t Fスポ ソニッククォーツです。
田舎の県で、県内にレクサスは1店舗しかありません。
でも、一応、本県で一番乗りは確定とのことです。早く来ないか楽しみです。
ところで、モデリスタエアロカッコいいですね。
とりあえず、先行予約だけはさっさと・・・ということで、
MOPだけ、さっさと決めて発注しましたので、DOPは全く決めていません。
でも、モデリスタエアロ見たら、つけたくなりました。
ただ、Fスポなので、フロントはつかないみたいですね。
サイドと、リアのみか・・・・ちぐはぐになりますかね!?・・・迷ってます。
あと、レクサスのガラスコーティング(10諭吉以上するやつ)
あれ、いいんでしょうか??これも迷ってます。
いいという情報と、無駄だという情報が錯綜しているようす・・・
また、情報あれば、教えてください。
- 試乗しました
- いつも拝見しています。
写真、素敵です。
妻はGF1、私はPENTAXからGF2とG6で動画も撮っていますがF1.7 20mmを使う妻の方がアングルが良くセンスある写真を撮ります。
要はセンスですね。
私も2011年10月にCT、試乗して久々のFRとCTを超えた安定感とパワーに惚れて2013年12月にISに乗り替えました。
そして今日、待望のNXに乗って来ました。
アポ無しで訪問し、見るだけのつもりが試乗を勧められ、また欲しくなったら困る。と断ったのですが、ターボはいいですよ。と言われて興味があったので乗って来ました。
確かにいい。
アイドリングストップも始動も静かでスムーズ。
何よりブレーキが気持ちいい。
燃費は年間1万㎞程度の走行なら200tはいい。
レーダークルコンも停止まで面倒見てくれるし乗り心地も居住性も静粛性もいい。
う~~ん。豪華で価格も同じくらいだしISにあって無い物は。
と探しましたらウインカーが電子式でないくらい。
惹かれます。
ISに乗って帰ると内装がサッパリしているな。と思いました。
- 下取り
- いつも楽しく拝見しております
かれこれ半年位!?毎日のようにこちらの記事でNXを読んでいて
いよいよ明後日納車式に挑んで来ます(^^)v
レクサスは下取りも厳しく値引きも無いので皆さんそこが悩み所では?
で、私の使った作戦が少しでもお役に立てば!
まず下取りは渋かったので、こちらのお勧めサイトの買い取り店一括見積もりサイトに登録
→同じ時間に各社見積もり依頼
→当日各社にオークションにして下さいと依頼(競り)
→一番高く査定してくれた所に売りますよっと
そうすると皆さん携帯を上司や本部に繋いだまま円になって競りがスタート
皆さんの本気を見せて下さい!!ってね(^o^)/
最初は千円単位で上がって行きますが、
バシッと万単位で上がる時も!
最終的には140万のコールで終了→携帯から上司のでかい声で、出せるか!!っと聞こえました(@_@;)
事前査定ではレクサスで70万、ガリ○ーで75万位でしたから
約ダブルスコアーですね(#^.^#)
落し所は、あちらは中古車オークション価格で買い取り額を迫って来ますので、
こちらは、店頭売り価格で行きましょうよ!と、良い車なので店頭でもすぐ売れますよ!
ってね。。。
あちらも商売ですが・・・こちらも少しでも高く売ってNXに使いたいですからね!
あとディラーオプションでガラスコートもゲットできました。。。
- Re: 下取り
- コメントありがとうございます。
そして納車恐ろしく早いですね!
納車されたらレポートお願いします(笑)
そして、こういう値引きのレポートもありがたいです!!
念のため他の人に言っておきますが自演じゃないですからね!!(笑)
業者によっては競りは嫌がるところもあるみたいですね。
私が買取屋さんから聞いた話でも、一括見積りで同じ時間にアポ入れて、業者さん一斉に名刺の裏に価格を書いて「いっせーの」で価格提示して一番高いところに売る!と言うと最初からMAX価格で出してくるって言ってました。
私の場合は、○リ○ーさんでも、アップルさんでも45万~60万て言われたゴルフ5が、最終的には100万オーバーでレクサスに買い取ってもらいました。
輸入車だとレクサスは結構高く買取る販社もあるみたいです。
最近だと、ビッ○○ー○ーさんが結構いい値段で買い取ってくれるという報告が多いです。
私はディーラーオプションではなにもサービスしてもらってません…orz
- Re: 試乗しました
- コメントありがとうございます。
写真お褒めいただきありがとうございます!
私はGF3、α7を最近では愛用しています。
GF1は銘機ですね。私も未だに使います。
20mm/F1.7は街撮りやテーブルフォトには最適ですね。
CT→ISだと同じ乗り換えですね^^
NXもいっちゃいますか!
- Re: Fスポでモデリスタ・・・
- コメントありがとうございます。
いつもありがとうございます^^
県内に1店舗でNXなら相当目立つでしょうね^^
視線を集めちゃってください(笑)
DOPは私はロックナットとナンバーフレームくらいしか付けなかったと思います。
とりあえず、納車後でも付けられるので。
ガラスコートは付けるのやめました。
近所のコーティング屋さんで3万くらいのガラスコートにしてもらおうかと。
Isでは17万くらいの高いコーティングしましたが(レクサスコートではありません)、あまり効果を実感できませんでしたので、毎年2、3万でガラスコートかけたほうが安く上がる気がしまして。
- Re: オフセットの違い
- コメントありがとうございます。
そうだったんですね。
ホイールは変えるつもりなかったので、ノーチェックでした^^;
- Re: 試乗してきました
- コメントありがとうございます。
内外装は好みありますよね。
確かに圧迫感は多少感じましたが、ISよりは広々しているので概ね満足です。
CX-7のような乗り心地を所望されるならRXなどのほうが近いのかもしれません。
ただ、RXはハンドリングがNXよりもゆるやかなので、こちらも好みが分かれるところです。
マツダのSUVは良く出来てます。
CX-5も非常に印象良かったです。
- Re: オマケ画像ごちです
- コメントありがとうございます。
おまけ画像付けておいて良かったです^^
たしかにモビルアーマーのようなかっこよさありますよね。
特に単眼LEDだと。
Fとベース比べましたが、17インチ履いているベースより18インチのFスポのほうが乗り心地良かったです。
画像もまだまだありますので、拍手の数などでまたリクエストしようかな(笑)
- 納車しました!
- 昨日の朝、無事に納車されました!最高に満足しています^o^
街をはしっていてもほとんどの人は無関心ですが、興味のある方?はすごい釘付けぐあいでした。
交差点で歩きながら一切目を逸らさず歩く人や、信号待ちのとき、前を横切る新型ハリアーは信号無視して、道路でほぼ車を止めていました( ;´Д`)
- Re: 納車しました!
- ご納車おめでとうございます!
そもそもNXを知らない人が多いんでしょうね(笑)
でも知ってる人はガン見でしょうね!
- モデリスタ
- モデリスタの画像はかなり参考になりました(*^_^*)
発売直前の契約になったので納車は10月末から11月頭になりそうです、それまでにモデリスタにするか、ディーラーオプションのエアロにするか考えてみます。
現状ではモデリスタにしようかとは思ってますが、後は来週のモデリスタ現物を見て決めようと思ってます(^ー^)ノ
- No title
- いつも楽しく拝見させて頂いております。
NX300h Fスポ納車まであと2週間となりました。楽しみです。
先日九州で生産ラインオフとありました。
既に納車されている人はどんな裏ワザが・・・・
うらやましい・・
怒涛の毎日の更新にうれしい限りです。
- Re: モデリスタ
- コメントありがとうございます。
モデリスタ、アップして良かったです^^
結構お高いですが、こういうカスタマイズもいいですよね。
発売直前発注でだいぶ早く済んだんじゃないでしょうか。
- Re: No title
- コメントありがとうございます。
早く納車されてる方はディーラーの発注タイミングとかいろいろあるんではないでしょうか。
あとは展示車に回すか納車に回すかなど、販売店の判断に寄るところとか?
私もわかりません^^;
同じディーラーで4年で3台買ってる私でも、5月末契約でもいまだはっきりした納車日決まりませんしね^^;
- エアロ付けました
- ドラヨスさん、こんばんは。
いつも色々参考にさせてもらってます。
DOP、本日、ディーラーまで出向いて、発注しました。
ドラヨスさんの写真でも見た、モデリスタのエアロ、いいなと思い、
散々迷ったのですが、こっちの田舎だと雪が降りますし、
5センチも地上に近づくのが怖いので、諦めました。
結局、あまり変わらない純正に決定・・・しました。
※まぁ、雪道で、この車は使わないと思いますが・・・・
家に転がってる、ぼろい軽の四駆で事済ますかと・・・・
後、社外など考えるのが面倒なので、結局、高いですが、
ディーラーで高いボディーコーティングを施工。
その他、サイドバイザーやら、オーナメント系の飾り、ジュニアシートなど、
もろもろを発注し・・・・
DOPは、40以内に収めようということで、40だけ握りしめて、
ほぼピッタリ40使い、その場で清算してきました。
純正のエアロ付けた実物見ていないのですが、まぁ、大丈夫かと・・・
- Re: エアロ付けました
- コメントありがとうございます。
エアロ付けたんですね!
オプションに40万とは奮発しましたね。
セルフリストアコートは、高額なコーティングまで施したISでは実感できてないので、今回のNXではあえてコーティングしないで試してみようかなという気もします(笑)
- 奮発というか・・・
- ドラヨスさん こんばんは。
DOP に40というのは、奮発したのではなく、
モデリスタエアロと付けた場合、そのくらいになるだろう・・・・
ということで、設定した金額でした。
モデリスタエアロの場合、DOPはこれだけ!ということで。
ただ、実物みると、5センチ下がると、雪や縁石など怖くなり・・・
後、これも大きな理由ですが、モデリスタエアロ、見た目が
かなり変わるので、エアロ付けたのが嫁にバレルかと(爆)・・・
DPOは、嫁に内緒でこっそり勝手にディーラー行って決めてきたので。
なので、その場で現金清算までしてしまったという(爆)
※純正ならば、あっさりしているしバレないだろうという安易な発想です。
コーティングなんて、全く分からないでしょうし・・・
- Re: 奮発というか・・・
- コメントありがとうございます。
モデリスタ予算をDOPにふったんですね。
それなら40万も納得ですね^^
NXはSUVだから車高はセダンなどより高いですが、フロントオーバーハングが長いから心配ですよね^^;
コメントの投稿
トラックバック