ということで、久しぶりの寄稿です。
今回はカメラ散歩のススメです。
一眼レフや、結構良いカメラを買ったものの、持て余しちゃってる方、いらっしゃいませんか?
「カメラを買ったものの、何を撮っていいか分からない」「子供の運動会くらいしか使ってない」「旅行の記録用で使ってるだけ」って方、意外と多いのでは?
写真は「記録用」としてだけ撮ると、どうしても面白みが無かったり、カメラの面白さが分からないままになって、結局使わなくなってしまいます。
運動会とか撮るモノを決めて撮る記録用写真じゃなくて、何を撮るか決めずにカメラを持って散歩してみるってことが、写真が楽しくなる一つの手段だったりします。
カメラを持って何を撮るか決めずに出かけると、「何か面白いものを見つけて撮らなきゃ」って意識して、普段ではあまり見ないような足元であったり、振り返った景色だったり、そういうものに意識が行くようになります。
すると、普段見慣れた風景でもとてもドラマチックに写ったり、意外な発見や、思いがけない感動に出会えたりすることもあります。
カメラがなければ出会えなかった感動に出会えたりすると、写真がどんどん楽しくなります。

普段あまりカメラを使ってない方がいましたら、ぜひ今回のコラムを読んでいただければと思います^^
一眼カメラ持て余してませんか?カメラを気軽に楽しむ「カメラ散歩」のすすめ

コラムサイトでも「イイネ」押していただけると、大変嬉しいです。
応援よろしくお願いいたします^^
一眼カメラ持て余してませんか?カメラを気軽に楽しむ「カメラ散歩」のすすめ

コメント
コメントの投稿
トラックバック