2015 マツダ新型ロードスター(ND)発表!何コレwww超カッコイイんですけど!!

速報です!
2014年9月4日に4代目となるマツダの新型ロードスター(ND)のスタイリングが発表されました!!

当サイトでも早速フォトインプレッションをしてみたいと思います!
今まで、個人的にはロードスターは全く興味がありませんでしたが、この4代目の新型ロードスターはカッコイイ!!

そのスタイリングだけで興味が200%増しになりました(笑)


※2015年5月追記!!

マツダ新型ロードスター(ND)見てきた!実物はやっぱりカッコイイ!


マツダ新型ロードスター(ND)見てきた!内装の評価は?


マツダ新型ロードスター(ND)見てきた!屋根閉めは超簡単!納期は2ヶ月程度!

↑こちらも併せてどうぞ!


マツダ新型ロードスターの最新情報は、今後も加筆していきますので、最新情報を知りたい方は以下のロードスター記事一覧を要チェックです!

ロードスター関連記事一覧



今回はまず新型ロードスターの美しいエクステリアをご覧ください!

wp01_pc01.jpg

↑クリックで拡大します

やべーぜ…ヤバすぎるかっこよさだぜ…
今まではロードスターは全くノーマークでしたが、このエクステリアを見たら一瞬で心を奪われました。
やはり車において一番重要なのはエクステリアなんじゃないかと。
そのくらいの説得力が、このマツダ新型ロードスター(ND)にはありました。

そのローンチの模様をオートックワンTVさんのYouTubeで共有しておきますね↓



いやーマジでカッコイイです!
最近のマツダ、デザインが相当イケてます!

これは是が非でも応援したくなりますね。



↓続きをどうぞ。
 
 
 
 
 

2014年9月4日、世界で同時にマツダの新型ロードスターが公開されました。

こちらはMAZDA USAの発表の模様です↓
少々長いので、ご興味ある方のみどうぞ。



海外ではMX-5と呼ばれています。
さすが、全世界にファンが多いマツダのロードスター。
その注目の高さが伺えますね。




公式サイトでもいくつか画像が公開されていましたので、フォトインプレッション。

wp01_pc01.jpg

いやぁ、それにしても美しいデザインですね。

今回の新型ロードスターはフィアットとの共同開発で、フィアットサイドでは、次期アルファロメオ デュエットとしてデビューする予定だそうです。
次期アルファロメオ デュエットは、プラットフォームとシャシーは次期ロードスターと共通化されるもののエクステリアデザインやパワートレインはフィアット独自のものとなるらしいですが、この新型ロードスターの美しいデザインを超えてくるのか注目ですね。


デザインディレクターのデレック・チェンキン氏が「あり得ないくらい(車の重心)を低くした。グローバルで才能と知恵を集結した結果だ」と豪語するほど、新型ロードスターの重心は見るからに低そうです。

フロント周りのデザインが、グッと下に集約され、切れ長のヘッドライトと相まって非常にシャープ。
それでいて、ボンネットのグラマラスな抑揚と、四隅に張り出したフェンダーがとても力強い。

サイズは公表されていないものの、従来通りコンパクトなサイズのライトウェイトスポーツである新型ロードスターでも、写真の印象はもっとずっと大きく立派な車に見えます。

まるで、ジャガーのFタイプくらいのサイズ感が有るようにも見えます。

ぱっと見の印象としては、まさにジャガーFタイプのようにも見えます。

リアのデザインもアルファロメオのイメージを匂わせつつも、ジャガーFタイプにも通じる丸と横バーを組み合わせたようなリアコンビネーションランプが印象的。

wp03_pc01.jpg

リアフェンダーからさらに絞りこまれたリア周りはとてもセクシー。

今、私が日本車で一番デザインが素敵だと思うのはマツダですね。
新型デミオと言い新型ロードスターと言い、今までマツダに興味が無かった方も、私のようにマツダに対して興味を持ち始めている人もいるのではないでしょうか?


上にあげたYouTubeのムービー内で、ヘッドライトとリアコンビネーションランプが光っているところが確認できますが、ヘッドライトは昨今流行りのアイライン調に光るのではなく、目頭が光っていました。
リアは、チューブ状に光っていますね。

Mazda-MX-5_2016_1024x768_wallpaper_09.jpg

画像はネットカーショーさんより引用。



新型ロードスターをサイドから見てみましょう。

wp02_pc01.jpg

こうして見ると、コンパクトなサイズであることが想像できます。
それにしてもフロントノーズが低い位置まで下がっていますね。
対人衝突安全の面などもきっとクリアしているんだと思いますが、かなり鋭角に尖ったフロントがシャープでカッコいいです。

そして、フロントフェンダーの盛り上がりはマッチョ感もあり、非常によく出来たデザインだと思います。



ちなみに、屋根を閉めるとこんな感じ。

Mazda-MX-5_2016_1024x768_wallpaper_04.jpg

画像はネットカーショーさんより引用。






そして、ホイールのデザインもシンプルなのが玄人好みでこれまた良いです(笑)

wp05_pc01.jpg

主張しすぎず、オーソドックスながら正統派スポーツの佇まい。
いやー、実に大人なホイールデザインです。グッと来ます。



真上からの透過図もありました。

wp06_pc01.jpg

ボディの四隅にタイヤが配置され、いかにも走りそうな感じ。
上から見ても、リアはかなり絞りこまれていますね。
カッコいいです。




インテリアも一枚公開されていました。↓クリックで拡大

wp04_pc01.jpg

最近のマツダのデザインの良さは、エクステリアにとどまらずインテリアも相当カッコいいし質感高いです。
新型デミオではそのクラスを超えた質感に驚きましたが、今回の新型ロードスターもその期待を裏切らなそうです。

気になるのは、最近のマツダのインテリアデザインの肝となっている固定モニタタイプのマツダコネクトが搭載される模様。
アクセラではその動作が問題になっていますが、新型デミオ以降はその不具合も解消していることと思います。(と期待しましょうw)


ダッシュボードにもステッチが一部見えることから、ソフトパッドがあしらわれるのでしょう。
相当質感も向上しそうですね。
これは今後のマツダにますます目が離せないですね!!
応援する意味も込めて、今のうちにマツダの株買っておきましょうか!(笑)




マツダ新型ロードスター、今まではノーチェックでしたが、今回のカッコいいエクステリアを見て興味津々になりました!
なので今後、新型ロードスターの続報が入り次第、当ブログでもお伝えしていきますのでお楽しみに!!

Mazda-MX-5_2016_1024x768_wallpaper_02.jpg

画像はネットカーショーさんより引用。



マツダ新型ロードスターの最新情報は、今後も加筆していきますので、最新情報を知りたい方は以下のロードスター記事一覧を要チェックです!

ロードスター関連記事一覧



ということで、マツダ新型ロードスターなど、今後車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札方式で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…







2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!











関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

素晴らしいのだが
素晴らしいのだが、ちょっと待てよ、ナンバープレートはどこにつくのだ???
非常に心配(´・ω・`)
Re: 素晴らしいのだが
kim_bugさん、コメントありがとうございます。

たしかに、日本のナンバープレートつけるとかっこ悪くなりそうな予感…

グリルが口に見えるから、ナンバーが歯に見えちゃいそうですね^^;
No title
ソウルレッドもいいんですけどホワイトの車体がめっちゃカッコ良かったです
Re: No title
コメントありがとうございます。

黒とか黄色とか深緑も格好良さそうですね。
気になります、新型ロードスター。

コメントの投稿

非公開コメント