マツダ【新型デミオ】試乗しました!凝縮されたデザインは好評価!納期情報も!

以前、ワンダー速報ではマツダ新型デミオの価格をスッパ抜いたり、先行展示を撮影してきたりと、新型デミオに期待して追いかけてきましたが、ようやく私も今回新型デミオの試乗をすることが出来ました

今回試乗させていただいたのは、デミオ13Sスポーツパッケージ装着車。

しかし、その前に、展示車両で別の13Sが展示してありましたので、その内外装の写真もたくさん撮ってきましたので改めて新型デミオのフォトインプレッションをしたいと思います!

以前にも、新型デミオの写真を沢山撮っていましたが、前回撮ったのはL-packageという最上級グレードだったので、革シートだったりと豪華な内装でした。

今回は、新型デミオ売れ線となるであろう中間グレードの試乗&展示だったので、そちらも撮り下ろしでインプレッションしたいと思います!
当初の予約ではディーゼルが殺到してたみたいですけどね(笑)


demio30_201410012342133c9.jpg



新型デミオの情報は今後も更新していきますので、過去のデミオの記事やデミオの最新情報は以下のデミオ関連記事一覧でチェック!

デミオ関連記事一覧

また、試乗関連記事のカテゴリが多すぎて検索性が悪くなってきたので、メーカーごとにカテゴリを新設することにしました(今更ながら^^;)
空いた時間にでも、今までの試乗インプレッションも分別して格納していきますので、気長にお待ちください。



新型デミオの内外装のクオリティが高いのは最上級グレードだけなのか?!
果たしてその実力やいかに…

さらには2014年10月上旬現在の、新型デミオの納期状況についてもお伝えしたいと思います!


※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。




以前にアップした新型デミオのエクステリアと内装のインプレッション記事、新型デミオの価格レポートは以下をご参照ください^^


マツダ新型デミオ見積もりました。新型デミオは高い?発売日も決定!!


【速報】2014 マツダ新型デミオ見てきました!価格情報も!実物はマジでカッコいい!!!

【続報】2014 マツダ新型デミオ クラスを超えた高品質!価格も判明!

2014 マツダ新型デミオ 内装の質感はピカイチ!フィットとの比較や価格情報&発売時期も!



【速報!】新型デミオの価格判明!XDは178.2万円から!発売時期&納期情報も!!



と、おさらいはこのへんにして、今回は新型デミオ13Sのエクステリアから見てみましょう。



まずは新型デミオの13Sを正面から。

demio08_20141001234023af9.jpg

カラーは「メテオグレーマイカ」だそうです。


こちらの展示車両はデミオ13SにLEDコンフォートパッケージがついたもの。

demio35_20141001234243590.jpg

上記価格に諸経費は含まれていません。




新型デミオ13Sを斜め前から。

demio30_201410012342133c9.jpg

一目見てマツダとわかるデザインです。



アイライン状のLEDヘッドライトが新型デミオの個性を表していますね。

demio29_20141001234211e0b.jpg

こちらのデミオ13Sは、通常はハロゲンヘッドライト。
LEDヘッドランプにするには、LEDコンフォートパッケージをオプション設定しなければ付きません。

オプションなどの価格は以下の記事をご参照ください↓

マツダ新型デミオ見積もりました。新型デミオは高い?発売日も決定!!



高い位置からボンネットを見ると先端が、帽子のつばのようにせり出しているのが分かります。

demio31_20141001234237bd1.jpg




グリルに入るラインは、新型デミオのガソリンモデルでは13SのL Packageのみボディ同色のラインが入るとのことで、それ以外の樹脂製のラインが入るのみになっています。

demio07_2014100123402191a.jpg


先行展示されていた新型デミオプロトタイプでは、ガソリンモデルでしたが、L Packageだったのでボディ同色のラインが入っていました。

DEMIO22_201408190223235a4.jpg

グリル上部ピアノブラック調塗装も、L Package専用
こうして見比べると、結構質感が違いますね。

L Packageでは、クラスを超えた質感と思いましたが、通常の13Sだとやはりそこまでは感じないですね。




新型デミオ13Sをサイドから。

demio32_20141001234239f16.jpg



13Sは、ホイールは鉄チンにホイールキャップになります。

demio33_20141001234240974.jpg

スポーツパッケージを付けると15インチアルミホイールになります。


デミオ13SのL Packageと比較するとこんな感じ。

DEMIO25_20140819022327ee1.jpg

デミオ13SのL Packageは15インチアルミホイールが付きます。



でも13Sの標準にホイールキャップも、デザイン的に悪くないです。

demio34_20141001234242a38.jpg

是が非でも変えたい!というところまではいかないで、このままでも妥協できそうなデザインです。



新型デミオ13Sをリアから見てみましょう。

demio04_201410012339582e7.jpg



デミオ13SのL Packageと比較するとこんな感じ。

DEMIO28_20140819022446bf1.jpg

L Packageにはマフラーカッターが備わります。




新型デミオのアンテナですが、ここだけは何とかならなかったんでしょうか^^;

demio36_2014100201504470b.jpg

エクステリアの他の部分の質感が高いだけに、ちょっと気になります。

これはL Packageにしても同様のアンテナになります。




と言った感じで、新型デミオのガソリンモデル中間グレード「13S」を見てきましたが、いかがでしたか?

以前プロトタイプを見た時には、そのエクステリアの質感の高さに驚き、完全にクラスレスだ!と思ったもんですが、上級グレード以外のモデルを見ると、どこか安心するというか、質感高いほうがいいんでしょうけど、やはりコンパクトカーとしてはこんなもんか、というレベルの部分におちついています。

「乗り出し価格を安くしたい」という人には、必要以上の快適装備や見た目装備もいらないんでしょうから、こうしてグレードによって差別化が行われているのもある意味理想的なのかもしれませんね。

新型デミオのエクステリアデザインは、最近のマツダのデザインエッセンスを強く反映した躍動感のあるデザイン。
それでいてコンパクトなので凝縮された感じがあります。
実際に街中で見るととても小さく見えますが、大きく見える新型フィットに比べると実は全長は新型デミオのほうが長いんですよね。
ミニバンのようなデザインのフィットに対して、ツーボックスハッチバック的デザインの新型デミオのほうが、ボンネットのボリュームが薄い分、見た目的にはコンパクトに見えます。

それでいて、間延びした感もなく躍動感が感じられるデザインで、LEDヘッドライトを始め各パーツのデザイン密度も高いので、本当に凝縮感が有ります。
見た目に味の濃いコンパクトカーです。

見た目的に、大人の男性にも受け入れやすいデザインなので、後は気になるのは走りの質感などですが…
少々長くなりましたので、次回以降へつづく。





さて、最後に気になる新型デミオの2014年10月上旬時点の納期情報ですが、すでに発売となった新型デミオのガソリンモデルに関しては、現在発注すると1ヶ月そこそこで納車が可能とのこと!
かなり短納期ですね。

一方、まだ発売になっていない新型デミオのディーゼルモデルXDですが、こちらは現時点で発注をかけたとしても、年内の納車が間に合うかどうか…というところだそうです。
先行発注でもそのレベルなので、実際に試乗してから…と思っていると納車待ちが膨らむ可能性もありますね。
気になる方はお早めに動かれたほうが良いかもしれませんよ。
下手するとエコカー減税が終了する3月末に間に合わなくなる可能性もありますので。

いずれも納期に関しては刻一刻と変化しますし、週末をまたぐと発注が増えるので、納期がさらに伸びることが予想されます。
詳細な納期状況についてはお近くのマツダディーラーまでお問い合わせください。


ということで、マツダ新型デミオなど、今後車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札方式で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^




かんたん車査定ガイド








デミオの動画がありましたので共有しておきますね。











ご興味ある方はどうぞ^^

では次回のワンダー速報もお楽しみに!











関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

デミオディーゼル納期確定
はじめて投稿します。
私は9月20日にXD‐Lパッケージを契約したのですがちょうど2ヶ月後の11月20日の納期に決まりました。
正式発売が10月23日でしたので発売後1ヶ月なら早いかなと思います。
先日はじめて試乗したのですが、今まで味わった事のない感覚にビックリしました!!
1500回転までのおとなしい走りが3000回転で性格が変わるような感覚です。
納車が待ち遠しいですね♪
Re: デミオディーゼル納期確定
白瀬太陽さん、コメントありがとうございます。

デミオディーゼル、ご契約おめでとうございます^^
私もすごく気になっています。
まだ試乗出来てないので、近いうち行く予定です。
納期も2ヶ月なら順調ですね^^

納車も楽しみですね!

コメントの投稿

非公開コメント