道の駅グルメ 【みちグル定期便】 南魚沼産コシヒカリセットがキター!!

さて、以前にワンダー速報にメールいただいた道の駅のグルメ情報と野菜宅配サービスサイトみちグルさん。

月額4000円で毎月全国の厳選道の駅グルメが届くというみちグル定期便を以前レポートしましたが、今回もまた別の道の駅からみちグル定期便が届きました!

05_20141019001806ca4.jpg





前回のみちグル定期便の記事はコチラ↓

道の駅グルメ 【みちグル定期便】 頼んでみた!日本全国の旨いモンが毎月届く!



当ブログでは、みちグルさんの日本の地域活性化というキーワードに共感して、微力ながら協力させていただこうと「探訪!道の駅」というカテゴリーを追加しております。


みちグルさんのトップページにリンクを貼っていただいておりますので、当ブログでもそのみちグルさんの魅力を実際にレポート形式でご紹介させていただきます!


今回はどんな土地から、どんなグルメが届いたのでしょうか…



続きをどうぞ。


 
 
まず、そもそも「みちグル定期便」とは、どんなサービスかというと…


『毎月、全国の道の駅から厳選された商品が届く、定期購買サービス』

なんだそうです。
月ごとに、一つの道の駅の人気商品を厳選してお届けしてくれるそうで、2014年11月発送便は、日本一の米どころ、新潟県南魚沼市の「道の駅南魚沼雪あかり」より、南魚沼産コシヒカリ新米「天地米」を含む超充実のセットです!

気になる決済方法ですが、月額4,000円で、一度お申込いただくと、自動的に毎月決済され、商品が届くそうです。



4000円と言うと、結構なお値段です。

自分でセレクトして4000円分買うのではなく、みちグルスタッフが厳選した商品が送られてくるとのことで、気になるのはその内容。




今回届いたセットはこちら!

13_20141019001843668.jpg

おおー!
今回も結構ぎっしり入っている!

12_20141019001842da8.jpg

とりあえず順番に取り出してみましょう。



まず上に入っていたのがこちら!

11_2014101900184015b.jpg

お野菜三種!!?




まずはコチラ。

09_20141019001812327.jpg

一見ピーマンのようですが、南魚沼のご当地野菜「かぐらなんばん」というらしいです。
見た目はゴツゴツとしたピーマンのようですが、味はトウガラシのように辛く、肉厚なのが特徴です。形が御神楽に似ていることから「かぐら」の名前がついたそうです。

辛みが強く、素手で調理すると辛みが素手に染み込んでしまうほど!?なんだそうで、調理する際は必ず手袋を装着し、調理中は絶対に手で目を触っちゃいけないほどだそうです。

先日の「ガイアの夜明け」でも、限界集落で辛味野菜を栽培しているというのをやっていましたが、南魚沼でもこんな激辛野菜を作っていたんですね。

こちらはまだ調理していませんので、レポートしたいところですが、またの機会で…




そして次はこちら。

07_201410190018093ab.jpg

こちらのお芋は、「安納芋」というそうです。
ねっとりとした食感と糖度の高さが特徴のお芋なんだそうで、シンプルに焼き芋食べるのが美味しいそう。
オーブンでじっくり時間をかけて加熱すると甘さが際立つそうです。




そして次はコチラ。

08_20141019001810c28.jpg

この大きい舞茸は、「石坂まいたけ」というそうです。
一斗缶を使った特殊な作り方をしているそうで、天然物に近づけるため余計な肥料などは与えていないんだそうです。
そのお味は、肉厚でジューシー!
一度この舞茸を食べると、他の舞茸では物足りなくなってしまうかも…




そして!今回のメイングルメがコチラ!!

06_201410190018074f5.jpg

最高品質の南魚沼産コシヒカリ「天地米」!!
お米と言えば、コシヒカリ。コシヒカリと言えば、新潟県。
その中でも、品質へのこだわりを強く持っているのが、南魚沼なんだそうです。
そんなこだわりある南魚沼産のブランドコシヒカリがこの「天地米」
タンパク質含量が6.5以下のものだけが“コシヒカリ”を名乗れるのだそうですが、この天地米は、なんと6.3以下だそうです!
もちっとした食感を持ちながらも、べったりしすぎない抜群に良い食感のお米に仕上がっています。
その新米とあれば、普通の量販店ではなかなか手に入りにくいので、この天地米だけでも今回の「みちグル定期便」の価値があります。




これで終わりかな、と思っていたら、もうひとつ入っていました!

14_2014101902070829a.jpg

「巻機なんばん味噌」だそうです。
先ほど紹介した神楽南蛮(かぐらなんばん)を使ったお味噌で、南魚沼では古くから地元で作られている郷土料理の一つ。
ピリッと辛い神楽南蛮と味噌は、温かいご飯と一緒に食べると、何杯でも食べれてしまうほど!!
めちゃくちゃ辛いのかと思いきや、程よい甘みと絡みと酸味があり、ほんとうに美味しいです。
そのまま舐めれるくらいで辛すぎないので、野菜スティックにつけたりしても美味しそう。
これは今回のグルメの中では個人的に一番気に入りました^^



と言った感じで、今回のみちグル定期便も盛りだくさん入っていました^^

15_20141019021319b2c.jpg

この「みちグル定期便」の良い所は、その土地のグルメが気に入っても、一回限りで終わるのではなく、リピートも出来るという点。

「みちグル定期便」の箱の中には、グルメ商品の他にも、道の駅からのお手紙やグルメのカタログも同封されています。
みちグル定期便で送られてきた商品を含む、カタログも入っているので、気に入った商品はリピートすることが出来ます。
こうして地域貢献も出来て、自分もおいしいものを食べれるなんて、まさに Win & Win ですね(笑)


「みちグル定期便」で美味しい商品に出会ったことがきっかけで、逆に旅行してみたくなるかもしれませんね。



と言うことで、今回は「みちグル定期便」のご紹介でした^^

ご興味ある方はどうぞ。



厳選した道の駅グルメをセットで毎月お届け!【みちグル定期便】












関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント