『レクサスNX200t 近江を往く!』 予告編

ちょっと遅い夏休みとして土日と月曜日まで休みとなりましたので、今まで仕事でしか行ったことがなかった滋賀県まで、レクサスNX200tを駆って行ってこようと思います。

金曜夜から夜通し走って、土曜日早朝にメタセコイア並木で撮影でもしようかと思っています。
プチオフなどご希望の方は、メールフォームからお問い合わせください(笑)
近くの道の駅あたりにいる可能性高いです。


今回の旅は滋賀県のワンダースポット探訪をしてみたいと思っています。
土倉銅山…そして時間があれば徳山ダム(岐阜ですが^^;)も行けるか?!

滋賀のワンダースポットも教えて下さいね^^

道中気が向いたら「ハイドラ」もONにしますので、「NX200t」の「ドラヨス」とハイタッチした方はブログにコメントなどいただけると嬉しいです^^

滋賀県で、大宮ナンバーのソニックチタニウムのレクサスNX200tを見かけたら、私かもしれません(笑)
気軽にお声掛けください(笑)

NX200t27_201409230404125c3.jpg

ということで、今晩からいざ近江路へ!!

レクサスNXの走行性能の確認と、超ロングドライブで新たに気がつく良い点悪い点もあると思いますので、旅から帰ってきたらまたレポートしたいと思います。

それでは安全運転で行ってまいります^^


にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
滋賀県民です。近江牛が美味しいですよ。
すきやきランチなんかいかがでしょう。
夜間は東名集中工事やってないっけ?
気をつけて楽しんで来て下さい。
オーディオ、タッチパッドの操作は?
こんにちは、どらよすさん
まだ、あと一月位納車待ちです。
ドライブのいい季節を通り越しいきなり冬になるのが少し残念ねですね。

タッチパッドの操作はどんな感じでしょう?
色々ありすぎて、使いこなせるか不安な今日この頃です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
たいちょさん、いよいよカウントダウン開始っすね!

あと一か月だと秋の紅葉シーズン終わっちゃって、お住まいの場所によっては白くなる季節ですね・・・
いろいろ機能はありますし、8月後半納車の私ですら時々取説見てる時がありますよwww
乗りながら一個一個習得していくのも楽しいので、不安がらずに楽しみにしては如何でしょう?

正直、タッチパッドは敏感に反応しますね・・・それが良い時と悪い時が半々くらいでしょうか・・・
私は前の車がCTだったので、あちらの感覚で馴れてるのでちょっと使いずらい気がしますが、でも使ってるウチに段々クセ?みたいのがわかってくれば、そんなに悪い気はしないと思います。
リモートタッチが初めてなら、先入観ないでしょうから大丈夫かとは思いますが・・・

むしろコレに馴れると、私は親父の車のナビ画面にタッチするのに腕を持ち上げるのもメンドくなるくらいです。www
Re: No title
tyaさん、コメントありがとうございます。

滋賀とても良かったです!
また行こうと思います。

近江牛、食べまくりました^_^
Re: タイトルなし
ナナシーさん、コメントありがとうございます。

往路は大丈夫でしたが、復路で渋滞ハマりました…^_^;
Re: オーディオ、タッチパッドの操作は?
たいちょさん、コメントありがとうございます。

タッチパッドは正直あまり使いやすくはないです^_^;
従来のジョイスティック、さらにはCTやHS初期のような、ボタン別のタイプが一番使いやすいです。
でも、慣れればちゃんと使えますよ。
Re: 旨味処
F何某300hさん、コメントありがとうございます。

情報ありがとうございます。
時間の関係で回れませんでしたが、次の機会にいってみたいと思います^_^
Re: No title
パンダマンさん、レスありがとうございます(笑)
私はまだ取説1ページも見てないです(笑)

便利な機能あったら教えてください(笑)

コメントの投稿

非公開コメント