マツダCX-3(CX3)見てきました!価格と装備の詳細も!納車は免税に間に合うか?!エクステリアインプレッション
マツダCX-3(CX3)見てきました!内装の評価やいかに?!
↑実写を見たレポート追記してます!
※2015年1月10日追記!
マツダCX-3(CX3)の価格は高いか?!見積もりしました!正式価格は237.6万円から!発売日&納期情報も!
マツダCX-3(CX3)見積もりしました!コミコミ価格282万でどうよ?!簡易カタログもらいました。
上記記事も要チェックです!^^
連日お伝えしているマツダの新型SUV「CX-3」ですが、今回は公式公開された画像の中から、CX-3のインテリアの写真をインプレッションしてみたいと思います!

そして前回お伝えした、CX-3のざっくりとした価格の情報や発売時期もおさらいしておきましょう!
すでにCX-3は事前予約でもかなりの台数が入っているみたいで、これまた発売初期は納車待ちが発生しそうな予感です。
そんなCX-3ですが、前々回はエクステリアのインプレッションを行いましたので、今回は内装を見てみましょう。
ちなみに前回、前々回はこちら↓
マツダ CX-3発表!これは売れる!!(確信w) サイズ公開&エクステリアフォトインプレ!
【速報】マツダ CX-3価格情報キター!発売時期と予約状況も聞いてきた!ヤバイ予感がするぜwww
エクステリアの評価は非常に高かったCX-3ですが、内装はどうでしょうか?
「にほんブログ村」のランキングのボタンを設置いたしました。
記事がイイネと思っていただいた方は、今後は拍手ボタンよりも「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
ワンダー速報は毎日更新してます!
マツダの新車情報や試乗レポートなどが気になる方は、ワンダー速報をブックマークして毎日チェック♪
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
![]() | ◆工場直販(職人手作り)◆ マツダ CX-3 DK系 フロアマット (フットレストカバー付き) ラゲッジマット (ウェーブ) 価格:15,480円 |

まず最初に、マツダのCX-3の価格情報からです。
先日ディーラーの方から聞いた話ですと、
CX-3 1.5 SKYACTIV-D FF MTが240万円くらい
CX-3 1.5 SKYACTIV-D FF ATが250万円くらい
CX-3 1.5 SKYACTIV-D 4WD MTが260万円くらい
CX-3 1.5 SKYACTIV-D 4WD ATが270万円くらい
といった感じでした。細かいグレード名は現状は不明。
あくまで発売前の価格情報ですので、製品版は価格が若干異なる場合がありますので予めご了承ください。
ではさっそく、公開されたばかりのCX-3のインテリアの写真を見てみましょう!

↑クリックで拡大します。
おおー!
色使いがおしゃれ!
そしてぱっと見の質感はすごくいいです!
しかしながら、デザイン的にはベースとなっているデミオを踏襲しているようです。
↓がデミオのインテリア

ドアの内側のデザインだけは違うみたいです。
それ以外はぱっと見マテリアルが違う以外はほぼ同じに見えます。
↓こちらがCX-3のドアの内側周り。

↓こちらがデミオのドアの内側周り。

こうして見比べると、ドアの内側に関しては結構デザインが違います。
CX-3のドアノブ周りのパネルがアルミのように見えますが、これがアルミパネルだったとしたら驚異的な質感ですね。
デミオのL Packageのドアトリムは、プロトタイプではハードプラでしたが、製品版ではちゃんとソフトパッドになっていました。
プロトからマテリアルが変更になるなんて、思ってもいませんでしたが嬉しい変更です。
つづいてCX-3の運転席周りも見てみましょう。

↑クリックで拡大します。
基本的に、デミオとデザインは同じですが、マテリアルがもっと上質になっているっぽいです。
ニーパッドに当たる部分も紅色の合皮が貼られるなど、色味も手が加えられています。
デミオでも感じましたが、イタリア車のようなお洒落なコーディネートですね。
写真がよく見えませんが、シートヒーターのボタンのようなものも見受けられます。
デミオにはなかった装備ですが、CX-3はSUVだけに、シートヒーターなども装備されるのかもしれません。
ダッシュボードがソフトパッドになるといいなぁと思いつつ…
CX-3のシフトノブ周り。ATシフトノブですが、CX-3にはマニュアル仕様も用意されます。

ヘアライン仕上げのアルミのように見えますが、実際にはどうなんでしょう?
その周りもピアノブラック調に塗装されるなど、質感的には国産車離れした仕上げとなっています。
実際に触って質感を確かめてみたいところです。
CX-3のシートはこんな感じです。

白の合皮とファブリックのコンビネーションに見えます。
これもL Package専用色になるんでしょうか。
デミオのシートデザインとは若干異なります。
↓こちらがデミオL Packageのシート。

赤いラインが入るなど、若干異なります。
CX-3のカットボディの写真。

デミオをベースにしているだけに、後席足元の広さはあまり広く無さそう。
デミオでは、後席にはドリンクを置く場所すらなかったので、CX-3もそれに準じるなら、すべてをCX-3の1台でこなすには、家族向けのユーティリティではないかもしれません。
とは言え、CX-3の魅力はそのスタイリングと程よい大きさにあります。

↑クリックで拡大します。
実際に現車を見てきたという営業マンさんに話を聞いたところ、「見た目で惚れた」とのこと!
「自分で買うかも」とも仰ってました。そのくらいガチで惚れたんでしょう。
特に、スタイリングではフェンダーアーチモールからはみ出さんばかりに四隅に踏ん張ったタイヤが、力強くてかっこいいとか。

内装の質感も非常に高く、欧州車のようだとか。
また、240万円からという価格は、予想よりも高めとはいえ、
※追記:i-Activsenseはオプション扱いでした。
今後もワンダー速報ではCX-3の情報を配信していきますので、CX-3の情報を知りたい方はまずはブックマークして毎日見てみてください^^
ワンダー速報は車関連情報を中心に毎日更新しておりますので!^^
そして、CX-3関連の最新記事は以下のCX-3関連情報記事一覧に更新されていきますので、過去の記事を含めご確認いただければと思います。
CX-3関連記事一覧

そんな大ヒットの予感がするCX-3のかっこいい動画がありましたので共有しておきますね!
もういっちょ、CX-3のインテリアが映っているムービーがありましたので、共有しておきますね^^
さらに試乗動画もついに公開!
動いているCX-3もやっぱりカッコイイ!
後席のニースペースなどの参考になるでしょうか。
というCX-3ですが、気になるのはその正式な発売日と納期状況です。
CX-3の発売日は、おそらく2015年2月26日とのことでした。
その後、ディーラーにも配車され、試乗車が出るのが3月上旬くらい。
すでにCX-3の予約を入れている方は、早い人だと3月上旬くらいから納車が始まるのではとのことでした。
※2015年2月追記!
さて、CX-3の納期状況ですが、なんと3月登録が間に合いそうな状況です!(2015年3月初旬現在)
どういう事かといいますと、メーカーサイドもエコカー減税などで急いでいる方もいるのをわかっているようで、ある程度グレードとオプションを限定して前倒し生産をしている模様です。
2015年3月までの納車だと、エコカー減税(取得税、重量税)約15万が受けられるため、結構変わってきます。
それで実車を見て試乗してからというのだとどうしても間に合わない可能性も考慮してのメーカー判断なんだそうで。
事前に予約をもらっていたのとは別に、見切りでグレードや色をある程度限定して生産した台数がなんと2,000台!!
自分好みのオプションやボディカラーは選べませんが、メーカーが予め用意していたグレードやオプションやカラーの車に気に入ったものがあれば、3月中の納車も可能かも!とのことでした!
現状すでにそのプールしてある2,000台も、徐々に契約が決まって残りの台数が減ってきている状況です。
私が見た時点では、ベースグレードやXD Touring、XD Touring L packageとも、まだ色も多少選べる状況でしたが、今後はさらに注目が高まりお客さんが殺到すると、プールしてある分はあっと言う間に捌けてしまうかもしれませんね。
また、上記の2000台ではなく、受注生産だったとしても、3月末から4月初旬にかけての生産になるとのことで、4月中~5月頭には納車出来そうな感じです(2015年3月初旬時点)。
しかしこの状況も、テレビCMやインターネット広告もバンバン流れているCX-3では、今後人気が出て納期状況も変わってくる可能性もありますので、マツダCX-3が気になっている方は、早めに動き出したほうが良さそうですよ!
とその前に、マツダCX-3など、今後車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札方式で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
- 新型デミオディーゼルXD 試乗しました!最近のマツダは評判いいね!
- 【速報】マツダ CX-3(CX3)価格は237.6万円から!発売時期と予約状況も聞いてきた!ヤバイ予感がするぜwww
- このページのトップへ
コメント
- No title
- カッコいいし、内装もいいですね。
これはSUVと言うより昔で言うスペシャリティカーですね。
個人的には後席にもう少し余裕があったらと思うのと、あとガソリン車が選べれば良かったかなと思います。
- Re: No title
- SMさん、コメントありがとうございます。
なるほど、現代のスペシャリティカーですね^^
若者のデートカーとしても最適そう。
フィットやヴィッツじゃ物足りない方にはちょうど良さそうですよね。
ディーゼルは燃費とパワーもいいんですが、質感的にガソリン車もあってよかったと思います。
価格も安くなるでしょうし。後から投入かな?
コメントの投稿
- 新型デミオディーゼルXD 試乗しました!最近のマツダは評判いいね!
- 【速報】マツダ CX-3(CX3)価格は237.6万円から!発売時期と予約状況も聞いてきた!ヤバイ予感がするぜwww
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ