レクサスNX200t 実燃費はどうなのよ!? 私の燃費大公開!(笑)

レクサスNXファンの皆様いつもお世話になっております(笑)

不定期でお届けしているレクサスNXの記事ですが、今まであまり燃費に関する記事がなかったので今回はレクサスNX200tの燃費に関するレポートです。

先日の滋賀旅行に行った時の燃費や9月に納車されてからの通算燃費などをご報告したいと思います。
併せて、11月28日現在のレクサスNX200tの登録台数もお伝えします!

NX200t_02_20141029225219de7.jpg




今後ともワンダー速報ではレクサスNXの情報をリリースし続けますので、これからレクサスNXを購入検討の方や納車待ちの方など、NXの情報を知りたい方は、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてレクサスNX関連記事一覧でお楽しみください^^↓

NX関連記事一覧

レクサスNX最新情報は↑の一覧でチェック!



長い納車待ちの期間は、ワンダー速報でも読んでお待ちくださいね^^
頑張って毎日更新していますので!



ワンダー速報は毎日更新しておりますので、記事がイイネと思っていただいた方は、一日1クリック「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村




ということでレクサスNXの燃費レポートをお届けいたしますので続きをどうぞ^^





まずは、先月10月のエコドライブカルテです。
レクサス車には、「G-Link」という通信サービスが装備されています。
そのサービスの一環として、自分の燃費をネットで見れ、さらに現在の同じ車種の登録台数とその中で自分の燃費が何位なのかを教えてくれるのです。


私のレクサスNX200tの先月の燃費実績はこんな感じです。

NX燃費

稼動日が少ないです(笑)

チョイノリをした日は燃費が10km/L以下の日も有りますが、10月25日からの滋賀旅行では、高速走行が多かったので燃費が良いです。
帰りは15.3km/Lまで燃費を稼ぐことができました!



10月総合では13.9km/Lと、見事カタログ燃費超えを達成しています(笑)

ちなみに、滋賀旅行の往復で、行く前にリセットして、1200km以上を走って帰ってきた時の往復の燃費はなんと14.6km/L

NX_20141129000703566.jpg

我ながらなかなかの低燃費走行です(笑)
CT200h時代に培った燃費に関する知識が役に立っているのか?!(笑)

いや、高速をレーダークルーズコントロールで左側車線をのんびり流してたのが、燃費に良かったんだと思います。




そして、11月28日現在の通算燃費が13.2km/L。
同日のレクサスNX200tの登録台数は3073台

NX燃費2

そして私の燃費はその中でなんと18位につけていました!(笑)
やるじゃん!(笑)


一度の走行距離を長くして、チョイノリを避ければ、燃費は伸びると思いますが、やはりハイブリッド車のような燃費は期待できないですね。
やはり一度ハイブリッド車に乗ると、燃費に対する考え方が厳しくなります^^;

高速燃費はイイですね。
ハイブリッドでカタログ超えは難しいですが、NX200tならカタログ超えも可能です。
元のカタログ燃費が低いからというのもありますが^^;


また、11月28日現在で、3073台というレクサスNX200tの登録台数、レクサスNXが発売されてまもなく4ヶ月ですが、1ヶ月あたり800台弱のペースということになります。

NX300hがどのくらいの台数なのかは知りませんが、NX全体として台数は少ない印象です。
やはり国内だけでなく海外でもヒットしてバックオーダーが溜まっているからでしょうか。
国内分の割当がもともと少ないのかもしれませんね。


まだまだ納車待ちも長い方がいらっしゃるかと思いますが、定期的にレクサスNXの記事も書いていきますので、納車待ちの暇つぶしにでもワンダー速報を使っていただければと思います^^




ということで、レクサスNXなど、今後車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。









買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^







かんたん車査定ガイド
















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

300hの台数
300hのHDNの参加人数は11月30日の時点で3411人でした。
ご参考になれば。
月が変わるとリセットがかかり最新の走行データが各車から得られるまで
参加人数が減ってしまうのが最初ビックリしましたw
Re: 300hの台数
パノラマ野郎さん、コメントありがとうございます。

NXは300hのほうが若干多いかもしれませんね。
NX200tのほうが多いかとおもいきや、蓋を開けたらとんとんかハイブリッドのほうが多いとは。

でもNX300hはいい車ですよ。
今あるハイブリッド車のなかでも最新の装備が備わってますから^^

コメントの投稿

非公開コメント