ワンダー速報アワード2013-2014!管理人の主観で選んだ車ランキング 開催!

いつもワンダー速報を見て頂いている皆様、本年も大変お世話になりました!

今年も数々の車に試乗したり、見てきたりしました。

そんな管理人が見て乗って来た車たちを、管理人の主観で勝手にランキングしたいと思います!

2013年のワンダー速報アワードも、「やろう…やろう…」と考えていたんですが、結局できずじまいだったので、いっその事2013-2014ワンダー速報アワードということで、2013年3月のブログ開始以来の記事で取り上げた車を全部ひっくるめて、管理人の主観で選んだベスト5をいろいろな部門に分けてランキングしたいと思います!

3674aab913.jpg

これは選考に難航が予想されますので、各部門ごとにそれぞれ記事をエントリーしたいと思います!
実はまだ試乗したのに記事にしていない車などもいくつかありまして、それらもおいおい記事にしますので、先にエントリー一覧にはその車も記載しちゃいたいと思います。



ワンダー速報は毎日更新しておりますので、記事がイイネと思っていただいた方は、一日1クリック「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

今後とも応援よろしくお願いいたします!^^



今回はまずエントリーする車の一覧をご紹介。
続きをどうぞ。





ワンダー速報アワード2013-2014にエントリーする車は、総勢50車種以上!
グレード別にしたらもっとあります!

そのエントリー車たちをご紹介します!!




レクサス NX
レクサス IS
レクサス GS
レクサス HS
レクサス CT
レクサス RC
レクサス RC F


トヨタ ハリアー
トヨタ ノア
トヨタ ヴォクシー
トヨタ エスクァイア
トヨタ アクア
トヨタ シャア専用オーリス


日産 スカイライン
日産 エクストレイル
日産 デイズルークス


ホンダ オデッセイ
ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ ヴェゼル
ホンダ グレイス
ホンダ N-WGN
ホンダ N-ONE
ホンダ レジェンド(未執筆)


マツダ アクセラ
マツダ CX-5
マツダ デミオ


スバル レヴォーグ
スバル WRX
スバル フォレスター
スバル レガシィB4
スバル レガシィアウトバック


スズキ ハスラー


ダイハツ ムーヴ
ダイハツ ウェイク
ダイハツ コペン(未執筆)


メルセデスベンツ CLAクラス
メルセデスベンツ GLAクラス
メルセデスベンツ C200
メルセデスベンツ C180


BMW MINI COOPER
BMW MINI COOPER S
BMW 320d
BMW M235i
BMW アクティブツアラー218i
BMW 120i
BMW i3(未執筆)


フォルクスワーゲン ゴルフ
フォルクスワーゲン ゴルフ GTI
フォルクスワーゲン ゴルフR
フォルクスワーゲン UP!


アウディ A1
アウディ A3
アウディ A5
アウディ Q3


ボルボ V40
ボルボ V60 R-Design


シトロエン DS4
シトロエン DS5






これらのエントリー車で、ワンダー速報アワードでは次の5部門を表彰したいと思います!

エクステリア部門

インテリア部門

ドライブフィール部門

ユーティリティ部門

バリュー部門



エントリー車の中には、「見てきました」ネタで、試乗はしてなくて内外装を写真で撮っただけの車も含まれています。
ドライブフィール部門・バリュー部門は、実際に試乗した車の中からのみで選出させていただきます。


それぞれの部門でノミネート車を5台選出し、その中でもベストの1位を決定いたします。
このエントリー車種以外にも、世の中には素晴らしい車が多々ありますが、管理人自身が見たり試乗したりしていない車はエントリーしていませんので、予めご了承ください。

この部門以外にも、特別賞なども気分によっては選出するかもしれません(笑)
「こんな賞が見たい!」などリクエストがあればお気軽にどうぞ^^


予め申し上げておきますが、これは完全に管理人個人の主観に基づいたランキングで、単なる自己満足のブログですので、順位にクレーム等を言わないようお願いいたします(笑)

「いや、俺ならこれが一位だ!」とかご意見がありましたら、コメント欄にコメントいただくか、ご自身のブログなどで別途ランキングなどを書いていただければと思います^^


ということで、2014年内に完結しないかもしれませんが、ワンダー速報アワードの本編記事をお楽しみに!





ということで、いつもブログの最後に書いていますが、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、軽い気持ちでとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。







買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


かんたん車査定ガイド
















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント