マツダ新型CX-5(CX5)見てきました!後席内装やラゲッジの評価は?

※2016年12月22日追記!
新型CX-5見てきました!


MAZDACX-5_39.jpg


2017マツダ新型CX-5(CX5)見てきた!エクステリアの評価は?発売日は2017年2月2日!価格は246.2万円から!

2017マツダ新型CX-5(CX5)見てきた!内装はライバル不在の出来!こりゃ売れるな…

2017マツダ新型CX-5(CX5)見てきた!後席も抜かりなしで好評価!


上記記事も併せてどうぞ!

〜追記ココまで〜



マツダのCX-3を見積もりに行った時に、2015年1月7日にビッグマイナーチェンジされた新型CX-5が展示してありましたので、写真を撮ってきましたと言う話の3回目です。

前回までは新型CX-5のエクステリアと運転席周り内装のインプレッションをお届けしたので、今回は内装を見てみたいと思います。

マツダ新型CX-5(CX5)見てきました!マイナーチェンジと言えない大幅改良!価格もチェック!

マツダ新型CX-5(CX5)見てきました!内装は大幅進化!旧型との比較インプレ!


CX5_37.jpg

前回お届けした新型CX-5の内装ですが、これまた旧型オーナーは嫉妬してしまいそうなクオリティでした。
後席やラゲッジはどんなもんなんでしょうか?


CX-5は以前にも試乗したり特集したりしていますので、過去のCX-5関連の記事や、今後加筆されていくCX-5の最新情報は下記のCX-5関連記事一覧をご確認ください。

CX-5関連記事一覧

CX-5の情報が気になる方は、ワンダー速報をブックマークして毎日チェック!^^


今回は前回やり残した新型CX-5の助手席や後席のインテリアを見ていきたいと思います。



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。





今回お届けしている展示車は、CX-5XD PROACTIVEという、CX-5のラインナップでは中間のグレード。

CX5_15.jpg

2.2Lディーゼルエンジンに、安全装備が付いて、293.7万円から。




さっそく、前回の続きということで、新型CX-5の助手席のほうを見てみましょう。

ダッシュボードに走るメタル調のオーナメントは、上級グレードのL Packageだとマットヘアラインとサテンクロームメッキになり、さらに質感が上がります。

CX5_34.jpg

助手席のグローブボックスを開けるとこんな感じです。

CX5_33.jpg

さすがに起毛仕上げとかにはなっていませんでした。
新型アテンザだと起毛仕上げになっていました。



続いて新型CX-5の後席も見てみましょう。

CX5_25.jpg


例によって、新型CX-5の後席ドアの内側もチェック。

CX5_24.jpg

前席ではメタル調になっていた肘置きの周りは、後席では普通の樹脂パーツになっていました。
上級グレードのL Packageでは、ちゃんとメタル調になっているっぽいです。


ちなみにこちらは旧型の後席ドアの内側↓

11_20140109213636622.jpg

後席ドア自体は、マイナーチェンジ前とは大きく変わってはいないようです。


新型CX-5では、シボのパターンが、カーボン調になっていたり、スイッチにシルバー調の加飾がついていたり、細かいパーツでは質感が高められていますね。

CX5_23.jpg

まったく手付かずの部分というのはないかも?というくらい、気合の入った改良です。



CX-5のリアシートを見てみましょう。

CX5_22.jpg

本来でしたらアームレストなどもあるんですが、ビニールがかかっていたので撮影できず。


足元空間自体は、ビニールがかかっているので広さがわかりにくいですが広々していて快適です。

CX5_21.jpg

シートの後ろにはシートバックポケットも完備。



CX-5の室内灯は豆球。

CX5_47.jpg

ホンダのヴェゼルではLEDが標準になっていましたので、ここは頑張って欲しいところ。



続いてCX-5のラゲッジも見てみましょう。

CX5_02.jpg


リアゲートを開けると、トノカバーが不思議な開き方をしました。

CX5_48.jpg

こちらは、「カラクリトノカバー」といって、リアゲートの開閉に連動してトノカバーが開閉するため、荷物を出し入れするたびにトノカバーを巻き取る必要がないというスグレモノ。
モーターなどを使わないシンプルな構造で、トノカバーを取り外してラゲッジルーム下のサブトランクボックスに収納することもできるそうです。


CX-5のラゲッジスペースはこんな感じです。

CX5_51.jpg

ゴルフバッグ4つが入るという、500L(DIN方式)の広大なラゲッジスペースを確保。
12V電源ソケットも備えています。



ラゲッジアンダーボックスには工具などを収納するスペースも完備。

CX5_49.jpg

カラクリトノカバーはここに格納できるそうです。



CX-5のラゲッジには、ラゲッジからリアシートを倒すレバーが装備されています。

CX5_50.jpg

これにより、ラゲッジ側からでもリアゲートが4:2:4に分割可倒。



全部リアシートを倒せば、ほぼフラットなラゲッジになります。

CX5_52.jpg

以前にもレポートしましたが、CX-5のラゲッジはかなり使い勝手に優れていると思いました。



と言った感じで、マツダのCX-5のビッグマイナーチェンジ後のモデルをエクステリアとインテリア両方見てきましたが、いかがでしたか?

個人的な感想としましては、もともと人気でポテンシャルも高かったCX-5が、さらにその商品力を高めてきたな!という印象です。
昨今人気のSUVというジャンルにあって、国産勢では唯一と言っていいディーゼルモデルを用意しているCX-5は、その中では随一の人気でしたが、以前私がインプレッションした時の印象では、走りは素晴らしいんですが、内装が少々残念という感想でした。

それが、今回のビッグマイナーチェンジで、唯一と言っていい弱点だった内装の質感を高めてきて、さらにエクステリアもLEDヘッドライトの標準装備など見た目にも魅力を上げてきました。
さらに、もともと好評価だった走りの質まで改良しているそうで、そうなるとライバル勢はもはや過去のものとなってしまっている可能性すらあります…。

今回私が見に行った時には、まだナンバーが付いていなかったので試乗はできませんでしたが、機会があれば試乗もさせてもらいたいと思います^^



今回はマツダの安全装備「i-ACTIVSENSE」の紹介動画を共有しておきますね。













ご興味ある方はどうぞ^^


ということで、マツダCX-5など新車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札方式で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

ネット車買取一括査定使ってみた!買取査定必勝法の実践結果は!?デミオXDの買取価格はまさかの…


ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!


※2016年12月10日追記!
続報アップしました!


【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第一弾】サイズや価格感は?!

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第2弾】装備はどっちが優れてる?

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第3弾】燃費はどっちがお得?


※2016年12月22日追記!
新型CX-5見てきました!


MAZDACX-5_39.jpg


2017マツダ新型CX-5(CX5)見てきた!エクステリアの評価は?発売日は2017年2月2日!価格は246.2万円から!

2017マツダ新型CX-5(CX5)見てきた!内装はライバル不在の出来!こりゃ売れるな…

2017マツダ新型CX-5(CX5)見てきた!後席も抜かりなしで好評価!


上記記事も併せてどうぞ!









関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント