最近から当ブログをご覧になってくれている方のために説明しますと、当ブログは車の試乗記がメインのコンテンツですが、その他にもグルメや、ちょっとフツーじゃない観光地などの情報も書いています。
廃墟や昭和な風情感じるレトロスポット、ダムなどを巡る「フツーじゃない旅」のカテゴリーで、『ワンダートラベル』という雑誌風のタイトルを毎回作成してお届けしています。
こちらのカテゴリーもたまには楽しんでいただけたら幸いです。
で、今回のワンダートラベルは、埼玉県民ならみんな知ってる?!「りっきっし~♪」で有名なあのお酒の蔵元を訪ねました。

まずは、その「りっきっし~♪」のCMをご覧ください(笑)
こちらが、「りっきっし~♪」のインパクトが強いCMですが、実はこの「りっきっし~」にはフルコーラスバージョンの歌詞があるのをご存知ですか?(埼玉県のみなさまw)
さて、清酒力士のフレーズが頭から離れなくなったところで、そろそろ本文に行きたいと思います(笑)
続きをどうぞ。
私、実はお酒はそんなに強くないんですが、最近は日本酒が美味しいお年ごろになってきまして(笑)
出張で日本各地に行くんですが、その都度、そこの地酒を買って、チミチミとやっております。
それほど量は飲まないので、ちょっと高くて量が少ない地酒の利き酒セットみたいなものを買うのが好きなんです。
で、これは出張先ではなく、地元さいたまの居酒屋さんで日本酒を飲んでいたところ、お店の方から「実は裏メニューがあるんです」とおすすめされたお酒がありました。
それがなんとも飲みやすく不思議な美味しさで、すっかりハマってしまいました。
そのお酒を調べてみたところ、なんと楽天でも取り扱いなし。
近所の酒屋数件回ってみたものの、一件も取り扱いなし。
どうすりゃ買えるのよ?!と蔵元のHPを調べたら、蔵元のホームページからなら、代引きか銀行振込のみで購入できるとのこと。
日中は誰も家にいない我が家では代引きもできず、振込も面倒くさいと思っていたところ、調べてみたら蔵元は私の家から車で1時間半くらいのところにあるとのこと。
ってわけで、休日の朝からドライブがてらその蔵元まで行ってみることにしました!
そこがこちら!

埼玉県加須市にある、清酒力士で有名な蔵元、釜屋さんです。
おお!あの「力士」のロゴもあってわかりやすい!
でも、私が買いたいお酒は、清酒「力士」ではなくて、この釜屋さんが2013年から作っている、とあるお酒なんです…。
とりあえず、駐車場も潤沢にあるので、NXを駐車させて売店を訪ねてみますが誰もいない…。

仕方ないので、事務所を訪ねてみたら、ちょっと待っててと、お店の方が出てきてくれました。
さっそく、買いたかった某お酒を大量購入(笑)

720mlを1ダース!!(笑)
だって、数量限定生産だし、酒屋では買えないし、ネット購入も銀行振込はめんどくさいので、ここぞとばかりに買っちゃいました。
これでしばらくは持ちそうです(笑)
で、そのお酒ですが…
もったいぶりすぎですか?(笑)
数量限定なのであまり教えたくないんですが…(笑)
次のブログ記事のネタにしようと思ってるので、あえてここでは伏せておきます(笑)
目的のお酒も買えたことですし、ワンダートラベルという記事ですので、せっかくですから普段あまり見ることのない蔵の中を見せてもらいました。

売店の中にはこんな記念撮影ができるパネルも。

売店ということで、ここでは釜屋さんが造る、様々なお酒を買うことができます。

利き酒セットか?!と思ったら、同じ種類が3本入っているセットでした。

興味深いお酒もいろいろアリましたが、先ほど1ダース買ってしまったので、現金の持ち合わせが無く、カード払いも不可だったので今回は断念…

今度はもっと現金を持って行かなくては…
この釜屋さんでは、ドラマ「JIN」の撮影にも協力していたのか、JINの出演者のサインなどがありました。

さらに、ラッキーなことに、釜屋さんオリジナル湯呑みとお猪口を、無料でプレゼント中!(笑)

これまた期間限定のサービスだったそうで、ラッキーでした。
この日は年末に近い土曜日でしたが、私の他にも何人もお客さんが買いに来ていました。
みりんなども美味しいそうで、地元のお客さんが買われていましたね。
今度買ってみようかな。
イベント情報等のDMをくれるという台帳がありましたので、せっかくなので記帳しておきました。
遠くは、岩手県からも買いに来ている方の記帳がありましたね。
やっぱり人気の蔵元さんなんですね。
ブログを書いている旨をお伝えすると、せっかくだからと蔵の中も見せてくれました。

おおお~ラッキー^^
そして、年季の入った看板ですね。
中はイベントスペースとしても使われているそうで、毎年3月には一般開放して、寄席なども行われるそうです。

JINの撮影に使われたのも、ここでしょうか。
すごく立派な蔵の中ですね。
天井なども歴史を感じます。
震災でも無事だったのがすごいですね。
お店の方にいろいろなお話を聞かせて頂いて、この時に買ったお酒の話なども聞かせてもらいました。
販売しているお酒の中でも、その方のオススメを聞いて、それも買ってみました。それがコチラ↓
純米吟醸酒 槽取り冷やおろし
釜屋『雫滴(しずく)』
720ml 1,296円(税込)
現金が本当にすっからかんになってしまいました^^;
こちらはまだ開けてないので、味のレポートはまだできませんのであしからず^^;
そんなこんなで、酒蔵探訪も終了。
せっかくなんで、歴史ある蔵を写真に撮らせてもらいました。

絵になりますね。
タイトルで使ったのは、ここの写真でした。

せっかくなんで、NXも並べて記念撮影。

以前のブログでアップしていたこの写真は、ここ釜屋さんで撮ったものでした。
と言った感じで、目的のお酒を無事に購入できて、ワンダートラベルのネタも集めて、写真も撮って、大満足の釜屋さん訪問の旅でした^^
たまにはこうして蔵元を訪ねてみるのも面白いですね。
しかし、車で行くと試飲すらできないのが難点T_T
ワンダートラベル、蔵元探訪は気が向いたらまたどこかの酒蔵へとぶらりドライブしてみたいと思います。
で、今回ワタシが買ったお酒とは…!
次回の「D級グルメ通信」へと続く!(笑)
- 関連記事
-
コメント
- CM②
- このCMを見たのは、かなり昔、私が子供の頃だったような…?
ご存知なんですね(*^^*)
冬枯れの青空の下、モノトーンの酒蔵とNXが映えて素敵です♪
- 素晴らしい!
- いつも楽しく拝見しています。
以前、A1に関してコメントさせていただいた者です。
結局、というかそういう縁だったのだと思いますが現在A180スポーツに乗っております。
人も車も縁なんだと感じておるところです。
ところで、今回のテーマ「日本酒」ですが、
私の地元も酒処で全国的にも有名でして、かつ、私自身も酒好きな上酒の小売業に勤めております。
こちらのお酒「力士」は知りませんでしたが、次回のワンダートラベルを楽しみに敢えてインターネット検索もせず待っていようと思います。
エントリーモデルですが、ペンタックスのデジイチも買い目下修行中のカメラライフですので、ドラヨスさんのショットに感心しながら試行錯誤してカメラを使用しています。
これからも楽しくなる、またためになるブログを楽しみにしています。
- Re: CM②
- りらこりらさん、コメントありがとうございます^_^
このCMはかなり以前に放映されてたもののようですね。
りっきっしー♪のほうは、テレ玉で見たことはあります^_^
十万石饅頭と共に、埼玉が誇る食だと思います(笑)
NXはコントラストが出るロケーションにら映えますね^_^
ありがとうございます^_^
- Re: 素晴らしい!
- ヘイサンソウさん、コメントありがとうございます。
覚えていますよ^_^
いつも見ていただいてありがとうございます!
メルセデスに乗り換えられていたのですね。
AはCLAとGLAしか乗ったことないので、機会があれば乗ってみたいですねー。
お酒の小売をやられているんですね!
私はまだ詳しくはないですが、日本酒好きです^_^
おすすめあれば教えてください^_^
釜屋さんの限定酒は、純粋な日本酒ではないのですが飲みやすく気に入ってます。
ブログをお楽しみに^_^
- 私も見た!
- 遅ればせのコメント失礼します。
このCM、私も子供の頃見ましたよ!
(実は東京出身)
黄桜の♪カッパッパ~♪と同じ位、メジャーだと思っていました。
このぐい呑みに、ホテイの焼き鳥の缶詰を肴に
おおば比呂司括り飲みなんて、如何でしょう(笑)
- Re: 私も見た!
- Hokuママさんコメントどうもです!^^
東京でも力士のCMやってたんですね!
って私も実家横浜でしたが、幼いころ見たことある気がします。
横浜でもテレ玉映ってました。
おおば比呂司っていう方なんですね!
ほていの焼き鳥缶もウマイですよねぇ^^
コメントの投稿
- マツダ新型アテンザ ディーゼルXD見てきました!ビッグマイナーチェンジ!価格もチェック!
- マツダ新型CX-5(CX5)見てきました!後席内装やラゲッジの評価は?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ
トラックバック