2017年12月25日マイナーチェンジの新型アルファード・新型ヴェルファイアの見積もり情報アップしています!
新型ヴェルファイア・新型アルファードのマイナーチェンジの見積もり記事はこちら↓
【価格&見積もり情報追加!】アルファード・ヴェルファイア マイナーチェンジ 発売日は2017年12月25日!【レクサスを超えた?!】
上記記事も併せてどうぞ!
〜追記ココまで〜
先日、新型アルファードと新型ヴェルファイアの価格をご紹介しましたが、さっそく新型アルファードの見積りをしてきました!!
それと一緒に、カタログはまだ配布されていないんですが、簡易カタログはもらえましたので、機会があればご紹介いたします。

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
新型アルファードの価格や見積り結果が気になる方は、続きをどうぞ。
![]() | 最新ミニバンのすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ vol. 69) 新品価格 |

まずは新型アルファードの価格とグレード構成からおさらい。
基本的にアルファードもヴェルファイアも、2.5L 直4のガソリンモデル、3.5L V6のガソリンモデル、2.5L直4+モーターのハイブリッドモデルという3つのパワートレーンで構成されています。
それぞれ、ノーマルとエアロ仕様があり、装備によってグレードがいくつかあります。
まずは新型アルファードの2.5L 直4ガソリンモデルの価格から。
アルファード 2.5L X 8人乗り 319.7万円から
アルファード 2.5L G 8人乗り 395.3万円から
アルファード 2.5L G 7人乗り 399.5万円から
アルファード 2.5L S (エアロ仕様)8人乗り 353.7万円から
アルファード 2.5L S (エアロ仕様)7人乗り 357.8万円から
アルファード 2.5L S Aパッケージ(エアロ仕様)7人乗り 375.4万円から
アルファード 2.5L S Cパッケージ(エアロ仕様)7人乗り 417.3万円から
となっています。
続いて、新型アルファードの3.5L V6ガソリンモデルの価格です。
アルファード 3.5L SA(エアロ仕様)7人乗り 414.5万円から
アルファード 3.5L SA Cパッケージ(エアロ仕様)7人乗り 458.5万円から
アルファード 3.5L GF 7人乗り 484.2万円から
アルファード 3.5L エグゼクティブラウンジ 7人乗り 652.2万円から
最後に、新型アルファードのハイブリッドモデルの価格も見てみましょう。
アルファード ハイブリッド X 8人乗り 411.3万円から
アルファード ハイブリッド X 7人乗り 415.5万円から
アルファード ハイブリッド G 7人乗り 477.5万円から
アルファード ハイブリッド G Fパッケージ 7人乗り 535.6万円から
アルファード ハイブリッド SR(エアロ仕様)7人乗り 491.9万円から
アルファード ハイブリッド SR Cパッケージ(エアロ仕様)7人乗り 550.1万円から
アルファード ハイブリッド エグゼクティブラウンジ 7人乗り 703.6万円から
ハイブリッドモデルは、すべてトヨタお得意のE-Fourというモーター駆動の四駆システムとなります。
新型ヴェルファイアも、グレードの呼び名が違うだけで、価格と内容は同じです。
ということで、さっそく新型アルファードの見積りを見てみましょう。
見積もっていただいたのは、新型アルファードの売れ線グレード、2.5Lガソリンモデルのエアロ仕様の「S」のCパッケージという2.5Lの中では一番装備が充実したモデルの7人乗りです。
アルミホイール切削光輝加工
・IRカット付ウインドシールドガラス
・LEDコーナリングランプ&イルミネーションランプ
・LEDフロントフォグ
・自動防眩インナーミラー
・リバース連動ドアミラー
・ステアリングホイール黒木目
・ステアリングヒーター
・パワーバックドア
・センターコンソールボックス大型上級
・後席用サンシェード
・足元照明
・ファブリック+合成皮革シート
・運転席パワースライド
・運転席パワーシート
・助手席パワーオットマン
・エグゼクティブパワーシート(セカンドシート)
などなど、新型アルファード2.5SのCパッケージはかなり充実の装備となっています。
ちなみに、下位グレードのAパッケージからは以下の装備が標準となります。
・IRカット機能付きフロントドアガラス
・両側パワースライドドア+バックドアイージークローザー
・クルーズコントロール
・助手席スーパーロングスライドシート
・センターフロアコンソールボックス上級
・助手席マニュアルオットマン
・ナノイー(リヤ)
Aパッケージより上位のCパッケージにも以上の装備は標準で付いてきます。
これらを踏まえて、新型アルファード2.5L S Cパッケージの見積りを見てみましょう。

寄ってみます。

547.1万円。
なんと一声で5万円ほど値引きしてくれました^^
これも店長決済などではもう少し拡大する余地がありそう…
詳しく見積りを見てみますと、新型アルファード 2.5L S Cパッケージの車両本体価格が417.3万円で、オプション料金が100万円以上ついてます(笑)
何を付けたかと言うと、以下のとおり。

まず、本革シートを付けました。
これがないとシートヒーターが付かないということで、シートヒーター至上主義の私としては革シートを選択せざるを得ませんでした…(笑)
この本革シートが333,720円。
そしてメーカー純正のナビが高い。
JBLプレミアムサウンドシステム SDナビ 17スピーカーのセットが561,600万円。
これだけで90万円です^^;
それにくわえて、プリクラッシュセーフティシステムやらパノラミックビューモニターやら、ホワイトパールのオプションカラーなどを入れて、メーカーオプション合計が1,068,120円。
これで総支払額が上がっちゃってるんですね^^;
あとはフロアマットに、96,552円のラグジュアリータイプがついてます。
それらの合計で、値引き5万円を入れた総支払額が、547.1万円。
安くはないですが…
でも最近いろんな高い車を見ているせいで、これだけ大きくて豪華な新型アルファードが、このお値段だと別に高くもない気がしてしまいます^^;
で、さらに、もっと新型アルファードをお求めやすい見積りもお願いしました!!
旧型で一番の売れ線グレードという、アルファードのSのベースグレードに、必要最低限のオプション装備を付けて見積もりしてもらいました。

付けてもらったオプションがコチラ。

色はやっぱり白がいいので、オプション費用がかかってしまいます。
パワースライドドアもアルファードなら付けたいところですよね。
ナビは純正が高過ぎるので、ディーラーオプションの最低限のモノを付けてもらいました。
それでも安くないですが。
で、また値引きを5万円してもらって、出てきた金額がコチラ!

419.0万円!!
おお!
なんかお買い得感ある価格になりました^^
本革シートじゃなくたって、メーカー純正のナビじゃなくたって、ゴージャスなエクステリアと広々した内装はそのままですからね。
これで必要十分ですし、むしろパワートレーンは先ほどの547.1万円の見積もりになった「S Cパッケージ」と同じですので、ナビや本革シートの装備さえ我慢すれば100万円以上安い価格で新型アルファードを導入できるんですね。
419万円なら思ったより高くないという印象です。
それでいて、外見は一緒ですので、買い得感はありますね。
アルファードというブランド力もありますので、周りの人のウケはいいでしょうし^^
で、参考までに、新型アルファードの最上級モデル、ハイブリッドの「エクゼクティブラウンジ」も見積もってもらいました!!
こちらのエグゼクティブラウンジには、他のグレードではオプション扱いの、
・パノラミックビューモニター
・インテリジェントクリアランスソナー
・プリクラッシュセーフティシステム
・レーダークルーズコントロール
・9.2型SDナビゲーションシステム
・JBLプレミアムサラウンドシステム(17スピーカー)
が標準装備になるだけでなく、
・ステアリングホイール専用木目調
・オートアラーム
・プレミアム本革シート
・エグゼクティブラウンジ専用シート
・快適温熱シート(セカンドシート)
・ベンチレーションシート
・読書灯
・ヒーター付レインクリアリングドアミラー
・12.1型リヤシートエンターテイメントシステム
などのエグゼクティブラウンジ専用装備まで付いてきます。
そのお見積りがコチラ!

741.9万円!!!

さすがに結構なお値段ですが、これまた昨今高い車を見すぎているせいで、これだけの大型な車で豪華装備が付いているなら悪くないんじゃないか?!と思えてしまうところが恐ろしい(笑)
C250とかでもオプション入れると700万超えてきますからね。
ちなみに、ほぼフルオプションなので付けるオプションはほとんどありません。

なぜか頼んでいないのにツインムーンルーフが装備されている…
エグゼクティブだとフロアマットも高いんですね^^;
これだけ高いと5万円の値引きとか焼け石に水ですが、でもその気持ちがありがたいです^^
と言った感じで、新型アルファードの見積りをレポートいたしましたが、いかがでしたか?
個人的にはやはり「いつかはアルファード」というような憧れもアリますね(笑)
一番の問題は、運転手がいないと自分で運転しなきゃいけないというところです^^;
家族が多い方、法人名義で買われる方などには、おそらく爆発的な人気になるのではないでしょうか。
実際、見積もりをとった販社全体ではすでに数百台のバックオーダーを抱えているとか。
新型ハリアーが、デビュー直後の納期が半年以上待ちになったのも記憶に新しいので、新型アルファードや新型ヴェルファイアが気になっている方は、早めに動かれたほうが納車待ちが短くなるかもしれませんね。
ということで、トヨタの新型アルファードやヴェルファイアなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
もしくは、ディーラーでの下取り見積もり額を買取店に伝えると、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
私も最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


新型アルファード・ヴェルファイアの動画がありましたので共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
- 新型アルファード30系装備の評価は?価格は319.7万円から!納期情報も!
- ホンダジェイド見積りました!価格は272万円から!意外と高いぞww ついに発表!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ
トラックバック