新型アルファード30系装備の評価は?価格は319.7万円から!納期情報も!

連日、トヨタの新型アルファード&新型ヴェルファイアの記事をお届けしていますが、先日は新型アルファード見積りをしてきた記事を書かせていただきました。


2015トヨタ新型アルファード見積りました!価格は319.7万円から!簡易カタログももらいました。


ついに2015年1月26日新型アルファード&新型ヴェルファイアが正式発表となり、各ディーラーに順次配車になります。
正式発売日はそれよりちょっと後の2月7日からとのことですが、すでに見積は作れますし、予約も多数入ってるそうで、注文はとっくに入れられるみたいです。


カタログはまだもらっていないんですが、簡易カタログはもらえましたので、今回はその中身と装備をワンダー速報ならではのインプレッションでご紹介いたします。


ALPHARD05.jpg

さらに、新型アルファードの2015年1月下旬現在の予約状況納期情報も聞いてきましたので、それもご紹介いたします!!

今回の新型アルファード&新型ヴェルファイアも、すでに納期が危ないことになりそうな予感がプンプン…^^;;;


ワンダー速報は、毎日更新!!
新型アルファード&ヴェルファイアなど、新型車の情報が気になる方は、ワンダー速報をブックマークして毎日チェック♪



では、新型アルファード簡易カタログ納期情報が気になる方は、続きをどうぞ。







新型アルファード/ヴェルファイアのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報 第508弾)

新品価格
¥540から
(2015/2/22 12:31時点)






ではさっそく新型アルファードの簡易カタログを見てみましょう!

A4見開きの、本当に簡単なパンフレットです。

ALPHARD04.jpg




細かく見てみましょう。

ALPHARD03.jpg

まずはエクステリアの紹介ですね。
エアロ系と標準系で、グリル周りのデザインが違うみたいです。
標準のほうが、末広がりのグリルになっていて、エアロ系のほうがグリルは下に向かって窄まり、フォグ周りに横長の加飾が加わっています。

よく見ると、エアロボディの方は、ヘッドライト内がブラックで塗装されており、また、グリルとヘッドライトの間のパーツが黒で塗られており、ヘッドライトとグリルに一体感が出ています。


新型アルファードの内装写真は、一部しか掲載されていませんが、質感の高さはうかがえますね。
金属調、木目調、と書いてあるので、アルミや本木目を使っているのではないようです…
まあそれでもトヨタは内装の豪華な見せ方は上手いので、きっと感動のクオリティになっているんだろうなぁと勝手に予想。




つづいて次のページ。

ALPHARD02.jpg

見開きの右側のページですが、標準ボディのヘッドライトまわりですね。
きっとアイライン調にポジションランプが光るんだと思います。

紙面中段にはシートアレンジも掲載。
ベースグレード以外の上位グレードには、たしか助手席ロングスライド機構が備わっていたと思います。


紙面下段には、「リアサスペンションを刷新し」と書いてありますが、今回の新型アルファード&ヴェルファイアで、今までアンチの標的となっていた「トーションビーム」のサスペンションが「ダブルウィッシュボーン」に刷新されました!
これでアンチも黙るというものですね(笑)



そして最後のページ。

ALPHARD01.jpg

ここでのトピックは、パノラミックビューモニターで駐車アシストをするというのもあります。
これはレクサスNXでも採用されてるパノラミックビューモニターと、同じような機能だと予想できます。
ちなみにパノラミックビューモニターは私の現車レクサスNXで使用していますが、すっごい便利ですので、特に大きく取り回しに気を遣う車では装備をオススメいたします。

レクサスNXでは、パノラミックビューモニターのAUTOモードがあり、車速が極低速になった際に自動でパノラミックビューモニターが作動するように設定できます。
駐車するときや、狭い路地を左折する際、幅寄せする際に自動でパノラミックビューモニターが起動するのでとっても重宝しています。
おそらく新型アルファード&新型ヴェルファイアでも同様の機能は付くと思いますので、予算に余裕が有る方は「備えあれば憂いなし」です。

個人的にパノラミックビューモニターより気になるのは「車内からボディを透かして見たような、世界初の透過表示機能」とあります。
これってどんな感じに見えるんでしょうか?!とても気になります。

そして、トヨタ車では初となる、全車速対応のレーダークルーズコントロールが用意されます。
ということは、パーキングブレーキは電動式になるようですね。
これは嬉しいですね^^


さらにページ下段では、エグゼクティブラウンジの紹介ですね。
これまたとても快適そうな設備の数々ですが、たしかに移動する書斎と考えれば、たとえ運転手が自分だったとしても、ノートパソコンで仕事が済ませられるなら後席に移動してそこをオフィスにする、ということもできそうですね。
考え方によっては、喫茶店でノートパソコンで仕事するよりも、アルファードの後席のラウンジで仕事したほうが捗りそう?!
まるで動く秘密基地みたいで、男心を非常にくすぐります(笑)


と言った感じで、新型アルファードの簡易カタログのご紹介でした^^

正式なカタログが配布されたり、また情報が入りましたらご紹介したいと思います。





さて、続いて気になる新型アルファード納期情報ですが、2015年1月22日現在で、見積もりをとった販社ではすでに300台以上の受注があるとのこと!?
なんとも景気のいい話ですね。

ちなみに、グレードやオプションによって、納期に差が出るそうです。

その差が発生する装備は、「革シート」

革シートをオプション装備したり、標準で革シートなグレードは、ファブリックシートのグレードに比べて納期がかかりそうとのこと。
まだなんとも言えないそうですが、ファブリックシートのグレードなら、4月くらいの納車も現状では可能かもしれないとのことですが、革シートのグレードだと、それ以降、下手すると夏くらいになる可能性も否定出来ないとのことです。

まだ発売前で、しかも1月なんですけど^^;;;
これはもしかしたらハリアー以上の納車待ちになる可能性もありますね…

新型アルファード・ヴェルファイアが気になる方は、お早めに動かれたほうがいいかもしれません…



ということで、トヨタの新型アルファードやヴェルファイアなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

もしくは、ディーラーでの下取り見積もり額を買取店に伝えると、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
私も最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…







2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!












関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

乗り心地最高でしたよー^_^
パンフレット普通にありましたよー^_^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
エグゼクティブラウンジと他のグレードとの違いを把握することができました
ありがとうございました
もし実際に見にいくならその時にグレードの違いを写真におさめて来てくれるとありがたいです
ブログ主様の内装の写真は特に役に立つので重宝してますよ!
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

エグゼクティブラウンジ、すごいですよね!
移動するオフィスとして社長や重役のニーズがありそうですね。

もちろん、写真撮ってきたいと思います^^

お褒めいただきありがとうございます!
こういったコメントが本当に励みになるのです!
私も皆さんのためになるブログを書き続けたいと思います^^
Re: タイトルなし
非公開コメントありがとうございます。

生産している母体によっても差があるんですかね?
個人的にも興味ありますが…

メーカー名や生産工場を伏せて、乗り比べて明らかに差があるようでしたら残念ですが、そうでないならブランド問わず、主観的な良し悪しでよいような気もします。

ようは、好きか嫌いかで^^

クルマ好きですが、素人目線が売りですので(笑)
Re: タイトルなし
もうすでに各ディーラーに配車されてますねー。
記事書くのがちょっとギリギリでしたね^^;

コメントの投稿

非公開コメント