レクサスNX200t 写真集03 和風な佇まい編

今回はレクサスNXのネタです。

まだまだ納車待ちで修行中の方も多いと思いますが、最近ではレクサスNXがニュースや車情報サイトに上がることも少なくなってきましたので、ワンダー速報でたっぷりと写真などをお届けしたいと思いますので、納車待ちのストレスの癒しになれば幸いです^^
今回は、昨年の滋賀旅行の際に、温泉旅館でチェックアウトの時に写真を撮らせてもらった時の写真集をお届けいたします。

NX200t_35.jpg


以前、IS300hでも、和風な佇まいでの写真集をお届けしましたが、やはりレクサスは国産車だからか、和風な佇まいにあっても悪くないんですよね。


IS300h フォトセッション 和風の佇まい編

↑こちらもよろしければどうぞ^^




今後ともワンダー速報ではレクサスNXの情報をリリースし続けますので、これからレクサスNXを購入検討の方や納車待ちの方など、NXの情報を知りたい方は、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてレクサスNX関連記事一覧でお楽しみください^^↓

NX関連記事一覧

レクサスNX最新情報は↑の一覧でチェック!



長い納車待ちの期間は、ワンダー速報でも読んでお待ちくださいね^^
頑張って毎日更新していますので!


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
車総合ブログで、現状まだまだ25位くらいですので、記事がイイネと思っていただいた方は、今後は拍手ボタンよりも「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村



ということでレクサスNXの写真集をお届けいたしますので続きをどうぞ^^





今回お届けする写真は、昨年の秋に行った滋賀県の温泉旅館で撮った写真です。

NX200t_30.jpg

その際に泊まったのはお宿はコチラ。

びわ湖花街道さん。







部屋から琵琶湖が一望でき、とてもハイクラスで素敵なお宿でした。

000_201502060124514c1.jpg



そんな和風旅館の前で、チェックアウト時に許可をとってレクサスNX200tのフォトセッションをさせていただきました^^

NX200t_36.jpg

↑クリックで拡大します。

ヤンチャなスタイリングのレクサスNXですが、和風旅館の前で佇む姿はいかがでしょうか?




ちなみに、IS300hで別の温泉旅館で撮った写真はこんなふうに撮れていました。

06_20131020005005492.jpg

これはこれでいいでしょ?




レクサスNX200tのフロント部分をアップで。

NX200t_31.jpg

びわ湖花街道さんの暖簾と一緒に。

NX200t_33.jpg

ホイールハウスの中が気になる…

ソニックチタニウムのボディーカラーは、ちょっと日陰で撮ったほうが、陰影のコントラストが効いてカッコイイです。




NX200tのフロントを真横から。

NX200t_32.jpg

紅葉と一緒に撮ってみました。
この時はたしか10月末でしたね。



続いて、レクサスNX200tのボディサイドを後ろから撮ってみました。
ボディに映る緑が、レクサスNXの複雑なボディラインを浮き立たせてくれます。

NX200t_34.jpg

なかなか美しいと思います。
やっぱりレクサスNXはスタイリングがイイですね。
NXはスタイリングで乗る車だと思います^^

ガレージに置いてあるのを眺めても、ショッピングセンターの駐車場に置いてあるのを遠目に見ても、とても個性的で満足度が高いです。
すでに納車されている方は、同じように思われているのではないでしょうか^^



と言った感じで、今回はレクサスNXの写真集第三弾をお送りいたしました。

おもにブログを書く時間がないときはこういった小ネタで凌いでいますが、「もっとレクサスNXの写真が見たいよ!」という方は、拍手にほんブログ村のボタンで支持していただけると、まだまだ蔵に入っている写真もありますので、レクサスNX写真集を今後も掲載していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします^^



ということで、レクサスNXやレクサスISなど、今後車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

その時点から一旦帰ってネット見積もりなどをすると、再度ディーラーを訪れるまでに時間がかかり、とくにデビュー直後の車だと1週間契約が遅れるだけで、納車が1ヶ月遅れることも…。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。









他社競合車種で、値引き合戦などをさせるのも手間と時間がかかりますので、手早く良い条件を出させるには、ネットで愛車下取り見積もりだけでも取っておくと、例え1社だけで商談するにしても交渉材料として使えるのでオススメですよ^^

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

ワンダー速報の読者の方から、実際に私がおすすめしたこの方法で、「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました!^^
そういう私も、なんと某買取店のダブルスコアでディーラーに買い取ってもらった経験あり。
ネット見積もりで下取り条件の物差しを事前に用意しておいたほうが、いざディーラーの営業マンから急かされた時にも落ち着いて交渉できるのでおすすめですよ^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は逆に、買取店に売却してしまえば良いですしね。




あなたの車を見積り!かんたん車査定ガイド






ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方はコチラもおすすめですよ↓^^










ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^

では次回のワンダー速報もお楽しみに!





あなたの車を見積り!かんたん車査定ガイド






















関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

素敵な写真たくさん🎶
我が家もやっと昨日納車でした!
ワンダー速報見ながら過ごした
5ヶ月間でした(笑)
300hのipackageですが色が
同じでとても親近感がありました(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
アルファードからの買い替えなので
しばらくは慣れるのに大変そうですが
乗って運転して慣れていきます!
これからも毎日覗きにきまーす!
福様、アルファードと比べてどうですか?
ぼくも300hのipackageで同じ色です^^
アルファードも検討したのですが、たくさん走ってるので今までUSVは乗ったことなかったのでNXにしました。
納車は去年の12月25日です。
車種が異なるので、甲乙とはつけがたいと思いますが、良かった点など教えてくださると幸いです。
まさと様
本当同じようなNXで
勝手に親近感が湧いております(笑)
我が家は5ヶ月待ちでしたが
12月末なら早い納車ですよね?
うらやましい…((( ꒦ິД꒦ິ)੭⁾⁾
私も初のSUVでドキドキです!
アルファードは2人目を妊娠した
26歳の時に義父から譲り受け
一度新型に買い換えてから
おとといさよならをしました。
6年間のアルファードでした。
良かった点はやはり室内の広さ。
スライドドアの便利さですね🎶
ママには本当助かる装備で、
購入してくれた主人には感謝です♡
今回のNXも主人が私用に購入してくれましたが子供もだいぶ成長したので
コンパクトにしてみました(•ω•❁)ଓ♡⃛
全然参考にはなりませんが
アルファードにもNXにもそれぞれ
よさがあります!
NXめっちゃいいけど
スライドドアが恋しいとか(笑)
お返事ありがとうございます。
福  様
アルファードはやはり室内の広さですよね♪
カッコイイし、人気の車種ですよね!
わたくしは以前はLS460というレクサス車でしたが、大きすぎて駐車場に苦労したり、
洗車機も手洗いだったりで、仕事柄7年間乗っていましたが、今回はNXになり、車幅は同じくらいですが、長さは短いので快適に乗っています♪
ただ、SUV(USVではないですね・笑)なんで多少サスが堅い感じがします。
妻はウィッシュですが、サスの乗り心地的には変わらないかなぁ〜
でも、ものすごく室内は静か✩ ハイブリットの加速はとてもスムーズです。
新型でもあり、走行してるとものすごく観られますよ^^
リモートで遠隔操作で閉め忘れや窓が空いているのも教えてくれ、リモートで閉める事もでき
ウィッシュと比べ物にならないくらい、車体がしっかりしています。
ドスン!と締まるドアは高級車✩という感じがします。
ただ、少し高さがあるので我が家は4歳の子供がいますが、ウィッシュやアルファードのようにスムーズに子供が乗れる感じではないので、後席にはよじ登っています(笑)
Re: タイトルなし
福さん、コメントありがとうございます。

遅レス失礼しました^^;

ご納車おめでとうございます^^
ソニチタ良いですよね。

アルファードからの乗り換えだと、トレードオフするところもあると思いますが、得られるところもあると思います。
たぶん、走っていて楽しいはずです^^
今後ともよろしくお願いします^^
Re: 福様、アルファードと比べてどうですか?
まさとさん、コメントありがとうございます。

遅レス失礼しました^^;

同じくソニチタですか!
NXはLF-NXの頃からのイメージカラーなのでソニチタが似合います^^
自画自賛ですが(笑)

Re: まさと様
福さん、コメントありがとうございます。

確かに小さいお子さんにはアルファードのようなスライドドアのほうが便利そうですよね。
NXは車高も高いので乗り込むのがちょっと大変かも…
Re: お返事ありがとうございます。
まさとさん、コメントありがとうございます。

LSからの乗り換えだったんですね。
NXは仰るとおり、足回りは結構固めです。
昨今のレクサス車のなかでも一番固いかもなぁ。
タイヤからの振動がややダイレクトに伝わる感じです。
後期型CTやISではそういうことはないので、今後の熟成に課題が残ります。
ただ、SUVとしてはSUVらしからぬしっかり感があると思います。
コーナーでは驚くほど安定しています。

やはり後席といわず、前席も乗り込むのにはちょっと一苦労ですよね^^;

コメントの投稿

非公開コメント