前回はホンダ ジェイドのエクステリアを拝見しました。
ホンダ ジェイド(JADE)試乗しました!サイズや価格も紹介!エクステリアの評価は◎!
ジェイドのエクステリアは個人的にはとてもかっこいいと思いました。
マンションの立体駐車場に入るのも、都市部では重宝されそうです。
そんな注目のホンダ「ジェイド」ですが、今回は運転席周りの内装を、またワンダー速報ならではのマニアックな視点で見てみたいと思います。

ジェイドの最新情報など、今後加筆されていくホンダの最新情報は下記のホンダ関連記事一覧をご確認ください。
ホンダ関連記事一覧
今回もまた写真を大量に撮りすぎたので、数回にわたってジェイドの特集をお届けしています。
ジェイドの購入検討している方や、納車待ちの方は、写真はいくらあっても見たいと思いますので、ワンダー速報ではできるだけ詳細にきれいな写真でお届けするように務めています!
ワンダー速報は、毎日更新!!
ジェイドなど、ホンダの情報が気になる方は、ワンダー速報をブックマークして毎日チェック♪
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
そんな期待高まるホンダの意欲作、ジェイド(JADE)ですが、そのインテリアの印象やいかに…?
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
![]() | ホンダ ジェイドのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報 第507弾) 新品価格 |

まずはホンダ ジェイド(JADE)の価格からおさらい。
ジェイドのグレードはとてもシンプルで、ベースグレードのジェイド HYBRIDが272万円から。
上位グレードのジェイド HYBRID Xが292万円からとなっています。
ホンダジェイドの装備の詳細や見積りは、以前のブログ記事に書いていますので、そちらもご参照ください。
ホンダジェイド見積りました!価格は272万円から!意外と高いぞww ついに発表!
今回試乗させてもらったのが、上位グレードのジェイド HYBRID X、ボディカラーはマンダリンゴールド・メタリック。

日陰に置いてあったので、色味が上手く伝わらないと思いますが、メタリックブラウンと言った感じの色合いでした。
とてもシブい色です。
では、さっそくホンダ ジェイドHYBRID Xの運転席側のドアを開けてみましょう。

ワンダー速報ならではのマニアックなチェックで、ドアの内側を見てみましょう。

上位グレードのホンダ ジェイドHYBRID Xには、木目調のパネルが付きます。
こちらの木目調パネル、フェイクにしては表面に木目のようなザラつき加工が施されていて、ペカペカした木目調パネルより質感があります。
ウインドースイッチ類は、樹脂パーツのみの構成で質感は並。
ドアトリムにはステッチ入りのソフトパッドがおごられているので、全体的な質感自体はなかなか良いと思いました。
オプションの本革シートにすると、シートヒーターが備わります。

スイッチはドアに付いていました。
ホンダ ジェイドHYBRID Xの本革シートを付けた運転席はこんな感じ。

シートはたっぷりとした座り心地で、良かったです。
シートヒーターは寒い時期に非常に重宝するので、ぜひとも付けたいところですが…
高価な本革シートと抱き合せなのが悩むところ。
つづいてホンダ ジェイドHYBRID Xの運転席周りを見てみましょう。

日陰に停めてあったので、画質がやや暗いですがご容赦ください。
ホンダ ジェイドのステアリングはこんな感じ。

ジェイドには本革巻きステアリングが全グレード標準装備です。
握りもやや太めで握りやすいです。
ウインカーレバーの先端には、左側ミラーに内蔵された左サイドをみるカメラの起動スイッチがあります。

こちらを押すと、カメラの映像をナビ画面に表示されることが出来ます。

SUVなどで、左側方を見るカメラはよく付いていますが、こうした低い車高のミニバンでこうしたカメラが付いているのは珍しいと思いました。
ウインカーレバーと連動して、自動で起動する設定もあるようでした。
駐車時や狭い路地、左折時の巻き込み事故を防ぐのに役立ちそうです。
ホンダ ジェイドHYBRID Xのメーター周りはこんな感じ。

ミニバンライクな、ダッシュボード上部にメーター類が集まったタイプ。
この方が視線移動が少ないと思います。
タコメーターやハイブリッドインジケーターがバーグラフみたいな感じだったのが、少々読みづらいと思いました。
慣れで解決するのかもしれませんが。
続いて、ホンダ ジェイドHYBRID Xのインパネ周りも見てみましょう。

ホンダ ジェイドHYBRID Xのインパネは、ホンダらしい近未来的な雰囲気を感じるデザイン。
昨今内装クオリティで話題のマツダは、黒や赤基調の硬派なデザインでしたが、ホンダの内装デザインは未来的で木目調なども使っていて空間に広がりを感じます。
対照的ではありますが、どちらも質感はなかなか良く、お好みで選んでいただければと思います。
ナビはメーカーオプションならではの収まりの良さで、エアコン等と調和しています。

ボタン類も大きめで、ブラインドタッチも容易そう。
ジェイドのセンターコンソール周りも見てみましょう。

ジェイドのセンタートコンソール部分は浅いです。
ハイブリッドのバッテリーが、この部分に縦に入っているからだそうです。
そのため、カップホルダーは1つはそのまま置けますが、もうひとつのホルダーは非常に浅いです。

そこで、このように、別途ホルダーが出てくるので、センターコンソールに2個は飲み物を置くことが出来ます。
ジェイドのシフトレバーは、ハイブリッドらしい電気式のシフトノブ。

ホンダらしい青を基調とした未来的なデザインです。
ジェイドのセンターコンソールは浅いですが、トレーになってて、物を置くには便利そう。

肘置きはスライドなどはしない固定式で、コンソールボックスもありません。
USBのソケットやHDMIもここにあります。

と言った感じで、ホンダ ジェイドHYBRID Xの運転席周りを見てきましたがいかがでしたか?

ジェイドの運転席周りの全景はこんな感じです。
購入検討している方、納車待ちの方、自分が座っているイメージが出来ましたでしょうか^^
ちょっと長くなりましたので、助手席や後席などのインプレッションはまた次回以降にお届けいたします。
お楽しみに!
ジェイドのムービーもまた共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
気になるジェイドの値引きですが、まだデビューもしてない車なので、一声で5万円と言ったところ。
年度末になるので、交渉次第では値引きも期待できるかもしれませんが、デビュー直後のモデルではまだ10万そこそこくらいではないでしょうか。
値引きのコツとしては、他社の競合車種を検討していると伝えることと、ホンダでも販社が違うディーラーを競合させるという手もあります。
販社とは、「ホンダカーズ◯◯◯ △△店」の◯◯◯に当たる部分が販社名になりますので、違う販社、つまり◯◯◯の部分が違うホンダ店を競合させることで、値引きの条件が変わる可能性もあります。
少々手間と時間がかかりますが、少しでも値引きの条件を引き出したい方は、試してみては?
あとは下取り車があれば、値引きと併せて交渉できる余地があると思います。
ということで、ホンダ ジェイドの購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、軽い気持ちでとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
かんたん車査定ガイド



「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
- No title
- 300万円近い価格とあって内装の質感は高そうですね
艶消しの木目調パネルも落ち着いていてGOODです
あと何気にルームミラーもぼるボルボのようなフレームレスじゃないでしょうか?
若者より中高年に受けそうな車に見えました
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ジェイドは内装などの質感はなかなか良かったです。
しかし価格もちょっと高めですね。
たしかに仰るとおり、中高年の方のほうがジェイドを支持するかもしれませんね。
コメントの投稿
- マツダCX-3(CX3)見てきました!内装の評価やいかに?!
- ホンダ ジェイド(JADE)試乗しました!サイズや価格も紹介!エクステリアの評価は◎!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ