レクサスIS300h 1年半点検してきました。ミラーのモーター音について

うちのレクサスIS300hも納車されてから早いもので1年半が経過しました。
走行距離も順調に伸びて、すでに14000kmを超えています。

目立ったトラブルも無く過ぎていますが、ちょっと最近気になる事もありまして。
1年半点検を機に、それを直してもらいました。

IS300h_04_20150228112413185.jpg

その辺りを今回は簡単にインプレッションしてみたいと思います。


レクサスISに関しても結構な量の記事を書いていますので、ISの情報を知りたい方はIS関連記事一覧もご覧ください。

レクサスIS関連記事一覧

随時更新しますので、ISの最新情報もコチラの記事一覧でチェック!


※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓







今回の半年点検ももちろん無料
レクサスは維持費が高いと思っている方もいらっしゃるみたいですが、レクサスケアメンテナンスプログラムと言うサービスで、3年目までの点検費用、オイルやワイパーブレード、エアコンフィルター、オイルフィルターなどの消耗品交換も含めて無料
レクサス車が高いのには、こういったサービス料金も含まれています。
欧州車や国産車でも、サービスパックやメンテナンスパックなど、10万近く取られるものもザラですが、レクサスでは3年目までの点検費用、5年10万キロまでの新車保証が、本体価格に含まれています。
意外と知らない方多いですよね。

レクサスケアメンテナンスプログラム詳細

今回はオイルパンドレンプラグガスケットも交換してもらっています。

オイルはちゃんと0W-20が入っています。


うちのレクサスIS300hも特に問題なく1年半が経過しています。
この1年半では小学生のチャリンコに傷つけられたり、いろいろありましたが特に目立ったトラブルもないです。
さすがレクサス。

小学生が自転車を倒してフェンダーに傷と凹みがついたのですが、そうしたトラブルもドライブレコーダーをつけていてしっかり録画されていました。
この時は、親御さんが丁寧に謝ってくれたので、修理はこちらで済ませましたが、誠意のない相手や高額な修理代が発生する場合には、転ばぬ先の杖のドライブレコーダーがやはり役に立つんだなぁと思った次第です。

最近はNXの記事でドライブレコーダーの話題が盛んですが、私はこれから買う車にはすべてドライブレコーダーは付ける予定です。

私がつけているのは、ドライブマン1080Sという、エンジンを切ってから3時間は秒間1フレームで録画をしてくれるセキュリティモードが付いているモデル。

私が買った後に後継機のドライブマン1080GSが出てました。


【シンプルセット】ドライブマンS-1080GS GPS内臓+セキュリティ機能付ドライブレコーダー(本体、電源ケーブル、可変ブラケットの3点セット)フルHD ドライブレコーダ 日本製の電源 小型 広角 高画質 常時録画

価格:25,920円
(2015/2/28 11:40時点)
感想(58件)





私の場合は、納車前にネットで購入して、ディーラーに持ち込んで、納車までに装着をお願いしています。
しっかり工賃取られていますがorz

ドラレコが気になる方は、上記リンクからポチってくれるとOKでピースです(笑)







先日タイヤの空気圧警告ランプが付きました。
調べてもらったら、単に寒くなったのと徐々に空気圧が下がったためだったので、そのまま空気を入れてもらったら警告が消えました。
パンクやイタズラじゃなくてよかった^^;



さて、冒頭で書いた気になる点というのは、ミラーの開閉音が大きくなったということです。

IS300h_02_20150228112411f4a.jpg

とくに助手席側。

ISはミラーの開閉音がとても静かで、「スィー」と開閉するのが気に入っていましたが、ある時から「ジーコ」と音がするようになってしまいました。
ちなみにNXは最初から「ジーコ」と音がしますが仕様でしょう。

なので、半年点検を機に、営業マンさんに相談した所、そういった事例が他にも出ているそうで、交換してくれました^^
運転席側も徐々に音がするようになってきてましたので、左右一緒に交換してもらいました。

さすがレクサスの新車保証!
これももちろん保証のうちなので無償です。

半年点検も無事に終わって、1年おきのコーティング再施工も半年前倒しでやってもらったので、ボディはピカピカになりました^^


IS300h_03_201502281124124db.jpg


最近、いろいろな車がまた気になってきていますが、やっぱりISはイイなぁと改めて思うのです。
ハイブリッドだから燃費気にせずガシガシ走れるし、静かだし、ドラポジもイイし、大人なセダンってやっぱり良いですよね。

そして、汚れは目立つけど、やっぱり黒いセダンってカッコイイです^^

08_20131020005008e11.jpg

見ていて惚れ惚れします(手前味噌)w

02_2013100619253742e.jpg

出た当初はタレ目が気になっていたリアも、今では気に入っています。

02_20130914175206d35.jpg

そんなこんなで1年半を経過して14000kmを超えたIS300hですが、元気にしています^^
ISオーナーさんも、コメント募集中ですのでお気軽にどうぞ^^





【完全ガイドシリーズ071】LEXUS完全ガイド (100%ムックシリーズ)

新品価格
¥950から
(2015/2/4 23:42時点)






レクサスISが気になった方は、一度レクサス店に足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
敷居が高いと思っている方も、レクサスHPから試乗の予約をするととてもスムーズですよ^^


ということで、レクサスISなどに興味がある方、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

その時点から一旦帰ってネット見積もりなどをすると、再度ディーラーを訪れるまでに時間がかかり、とくにデビュー直後の車だと1週間契約が遅れるだけで、納車が1ヶ月遅れることも…
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。










他社競合車種で、値引き合戦などをさせるのも手間と時間がかかりますので、手早く良い条件を出させるには、ネットで愛車下取り見積もりだけでも取っておくと、例え1社だけで商談するにしても交渉材料として使えるのでオススメですよ^^

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
※レクサスは車両本体価格からは値引きが一切ありませんが、下取り価格上乗せが実質値引きに相当する場合が多いです。

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
そういう私も、なんと某買取店のダブルスコアでディーラーに買い取ってもらった経験あり…。

ネット見積もりで下取り条件の物差しを事前に用意しておいたほうが、いざディーラーの営業マンから急かされた時にも落ち着いて交渉できるのでおすすめですよ^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの車を見積り!かんたん車査定ガイド




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


では次回のワンダー速報もお楽しみに!





あなたの車を見積り!かんたん車査定ガイド















 
関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

はじめましていつも楽しく拝見しています。
このスレを見てレクサスNXをカタログ買いしましたw
もうすぐ6ヶ月になりますが非常に満足しています。ただ最近気になる車があります。ズバリポルシェマカンSです。スレ主様是非試乗して特集してください。よろしくお願いいたします。
No title
こんばんは。

お言葉に甘えてISのコメントを。(笑)

当方のISも快調です。
只、ボディには道路脇の小枝などで付けた小キズが少々。
ソニチタのボディに白い傷跡は結構目立ちますが、かみさんが乗るので直す予定はありません。

先ほどミラーの開閉音を確認しましたが、「スィー」に近い音でした。
今度、Dで新車の開閉音を確認してみます。
黒…かっこいいですね
黒は重厚感があって、かっこいい。
当方、レクサスNXオーナーですが、
ISにこの前、代車しました。
加速が半端なくて、良い車ですね。
パーキングアシストがないのが、不便でした
コーティング
1年おきのコーティングとありましたが1年おきに再施工しないといけないんでしょうか?
その場合料金は、いくらかかるか教えていただけますか?
納車待ちですが自分の車もコーティングをオプションで付けました。コーティング維持の再施工とコストは気になります。
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

いつも見て頂いてありがとうございます^^
私もNXは試乗しないでポチりました(笑)

ポルシェマカン、今までもリクエストいただいているんですが、なかなかいけてないですね^^;
多少ハードルが高いイメージだというのもありますが、暇を見つけて行ってみたいと思います。
Re: No title
DRIVYさん、いつもありがとうございます^^

私のISも磨き傷がひどく、コーティングしなおしてもらいました。
手洗いしかしてないんですけどね。

ミラーは直してもらいましたが、以前ほど静かでない気もしますが、気のせいかもしれません(笑)
Re: 黒…かっこいいですね
サムライさん、コメントありがとうございます。

黒のセダン、とても気に入っています^^
やはりセダンは仕立ての良いスーツのようにどこにでも持っていける品の良さがあります。

IS300hは加速はそこそこですが、IS350などは加速はすごそうですよね。
パーキングアシスト、Nxに付いてますが、使ったことないです(笑)
Re: コーティング
いちろうさん、コメントありがとうございます。

私はレクサスコートではない、うちのディーラーが独自に提供しているコーティングを施工しています。
こちらは11万以上しましたが、1年おきに3年目まで再コーティングしなおしてくれるものです。
料金は初回分に含まれています。高いですが、仕上がりには満足しています^^

レクサスコートは、1年おきのメンテナンスですが、再コーティングではなくてメンテナンス剤を塗る程度だそうです。

NXにパーキングアシストなんてあるんですか?
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

あれ、モニター内の枠内に停めれるような指示だけだしてくれる使えないアシストみたいな機能があったような気がしたんですが。
使ってないのでうろ覚えです(笑)
コーティング2
いちろう さん、私も社外でコーティングを施工しています。
通常1~2年は保つみたいですが、コーティング屋は「コーティングしても雨の後に洗車をするのが長持ちさせるコツ」っと言ってました。
特に井戸水や水道水の水滴が残ると即効でシミになり、除去は早めにしないと手遅れになります。(雨水は幾分時間的余裕がありますが油断は禁物ですw)
私は前車のCTも現車NXも黒系なのでそれはもう必死ですwww
料金は私が利用している業者でNX大体5万前後だった気がします。

ちなみに新車時などのコーティングも上記のような手入れは必要です。(4月以降の黄砂の時期は非常に危険ですw)
ディーラーでの施工後、1年毎にメンテナンスクリーナーなる補修剤?をかけるだけなので、コンパウンドを使って下地からの再施工ではありません。
5年保つって言ってますが、仕事柄見ていると3年位が限界のように見えます。(一部剥がれてたりしてマダラ模様になって見える場合が・・・特に黒系は・・・( ;∀;))

なので私は一年ごとの再施工する社外の業者にしました。
これなら微妙な擦り傷も消える場合もありますし、再施工の時期が近ければ自分でコンパウンドで傷消しも躊躇わすできるので・・・



ワンダーな名無しさん 、NXにはブレーキホールドの機能はありますよ。
信号待ちや坂道発進などに作動し、アクセルを踏みと解除します。
しかし他の方々のコメントにあるように、エンジンを切ると解除されてしまいますので、毎始動時にブレーキホールドスイッチを押す手間がかかります。
こんにちは
こんいちは。

いよいよ今度の土曜日に納車が迫ってまいりました^^
楽しみです
今週は自動車保険が切れた関係で代車を借りてます。
IS350Fスポです。
ノーマルモードではさほどって感じでしたが
S+モードに切り替えてビックリ!パワフルなエンジンです^^
毎日乗ってみてドラヨスさんが言ってたしっかり感が良く分かってきました。
ISいい車ですね!楽しみです。
(追伸)
パネルを竹に移植とナビキャンセラー取り付け
知り合いのネッツの人にして頂ける様になりました!
地方はなかなかレクサス敬遠されてたので助かりました。
またご報告させて頂きます!
コーティング
ドラヨスさん、パンダマンさんコーティングの説明、情報ありがとうございます。
私のコーティングは、ディーラーオプションです。淡色だと問題無いのですがスターライトブラックガラスフレークなので撥水性が強いコーティングは雨の降った後太陽光線を水滴がレンズの様な役割をしてボディにシミを作り出す可能性があるみたいで撥水性の少し低いコーティングを進められましたのでそれに決めました。ワックス塗るのが手間でコーティング施工を決めましたがボディの維持コストや再施工には初めてなもので分からない事だらけです。
ディーラーにも質問しながらコストも考えつつある程度の年数はコーティング維持していきたいです。
Re: コーティング2
パンダマンさん、いつもお世話になっております(笑)

私も一年おきの施工のソシアってとこにやってもらってます。
少々高めですが、再施工してくれるので小傷が消えるのが嬉しいですね。
今回はかなり小傷やシミが付いてたので、半年前倒しでやってもらいました。

松の木の下に1日停めてたら、ヤニのようなものが落ちてシミみたいになって落ちなくなってしまったのでT_T
再施工してもらったので、目立たなくなりました^_^
Re: こんにちは
kinsanさん、コメントありがとうございます。

もうすぐ納車ですね^_^
わくわくしますよねー^_^

バンブー移植してくれるとこ見つかったんですね!
NXもFスポーツにバンブー移植したいくらいですが、かなり大変だそうで断念しました。
納車されたらまた教えてくださいね^_^
ISはとても愛着がある車です。
Re: コーティング
いちろうさん、コメントありがとうございます。

黒は維持が大変ですからね。
私のスターライトも結構磨き傷は目立ちます。
コーティングしててもある程度はしかたないですね。

コメントの投稿

非公開コメント