マツダ CX-3(CX3)試乗しました!XD Touring エクステリアインプレッション!納期はまさかの!!

【速報です!】
2015年2月27日に正式発売したマツダのコンパクトSUV【CX-3(CX3)】に試乗させてもらいました!

いつもお世話になっているマツダ店さんから早速ご連絡いただき、ソッコーで試乗させていただきました!
実車は先日ディーラーに置いてあるのを拝見していましたが、その際には写真はNGだったので、今回たっぷりと撮らせていただきました^^

CX-3_10_201502281508491b3.jpg

そして気になるCX-3の納期情報も聞いてきました!
何が速報かというと、2015年2月末時点では、なんと3月中納車が間に合う可能性があるとのこと!!

3月中の登録だと、エコカー減税が間に合い、ディーゼルモデルのCX-3の場合、4月になる前だと減税額が15万円程度変わってくるというから、これは大きい!!!
詳細は記事の最後でお届けします!


以前に、特集したCX-3関連記事で人気なものはコチラ↓

マツダCX-3(CX3)見積もりしました!コミコミ価格282万でどうよ?!簡易カタログもらいました。


マツダCX-3(CX3)の価格は高いか?!見積もりしました!正式価格は237.6万円から!発売日&納期情報も!


【速報】マツダ CX-3価格情報キター!発売時期と予約状況も聞いてきた!ヤバイ予感がするぜwww



今後もワンダー速報ではCX-3の情報を配信していきますので、CX-3の情報を知りたい方はまずはブックマークして毎日チェックしてみてください^^
ワンダー速報は車関連情報を中心に毎日更新しておりますので!^^

そして、CX-3関連の最新記事は以下のCX-3関連情報記事一覧に更新されていきますので、過去の記事を含めご確認いただければと思います。

CX-3関連記事一覧


写真もまた大量に撮ってきたので、数回に別けてCX-3試乗インプレッションを特集したいと思います!
CX-3を購入検討している方、納車待ちの方は、写真もたくさん見たいと思いますので、ワンダー速報では納車待ちの方の気持ちになって写真を多めにお届けするようにしています^^

記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンを1日1ポチしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村




※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。






では早速、マツダの新型コンパクトSUV、CX-3のエクステリアを見てみましょう!

CX-3_11_20150228150904059.jpg

先日展示してあったソウルレッドプレミアムメタリックのCX-3とは違い、セラミックメタリックのCX-3のXD Touringが展示してありました。



展示車の価格はこんな感じです。

CX-3_09_20150228150854731.jpg

293.3万円。
↑の写真ではグレードがXDとありますが、18インチのアルミホイール履いているのでXD Touringだと思います。



さて、マツダ CX-3 XD Touringのエクステリアを細かく見てみましょう。

CX-3_14_20150228150908d60.jpg

マツダ CX-3 XD Touringのフロントマスクは、最近のマツダのデザイン文法に則ったグリルの下端からライトを貫通するようなウイングが目立つ顔つきです。

CX-3_13_201502281509078d5.jpg


兄貴分のCX-5よりも目つきが鋭くデザインされていて、精悍な印象です。

ちなみに、ベースグレードのマツダ CX-3 XDでは、LEDパッケージにしないとこのヘッドライトのデザインになりません。

CX-3_07_201502281508517e6.jpg

マツダ CX-3 XD Touringは、ヘッドライトはLEDヘッドライトが標準で付きますが、フォグランプは設定がありません。
LEDフォグランプをつけるには、最上級グレードのマツダ CX-3 XD Touring L packageにしないと付きません。
フォグランプが収まる場所はシルバーのパネルで埋められています。


マツダの顔つきは最近はアテンザからデミオまでが統一されました。
その中にあって、CX-3は一番シャープな顔つきかもしれませんね。
アテンザといい勝負。

CX-3_08_201502281508530b4.jpg

こちらの展示車のマツダ CX-3 XD Touringは、セラミックメタリックという新色。
一見白に見えますが、若干青みがかっている感じです。
レクサスでいうところのソニッククォーツのような、でもそれよりもマット感がある白のような気がします。



マツダ CX-3 XD Touringをサイドから。

CX-3_05_201502281507299f4.jpg

ディーラー内だったので離れて撮れなかったので手狭な写真しかありませんがご容赦を。
試乗車のマツダ CX-3 XD Touring L packageは遠くからもじっくり撮ったので、そのレポートもお楽しみに!


さて、マツダ CX-3 XD Touringのサイドビューですが、やはり全高が低いですね。
立体駐車場に入る1550mmに押さえたのはSUVとしてはかなり低いですよね。
立体駐車場を利用するなら、CX-3が選択肢として加わります。
ヴェゼルやCX-5は立体駐車場の下段は無理です。



CX-3のサイドビューで特徴的なのは、やはりボディサイドに入る躍動感のあるキャラクターライン。

CX-3_01_20150228150731724.jpg

フロントフェンダーから斜めに切り下がるラインは、かなり目立ちますし、ボディの上屋が絞り込まれているのでとてもスポーティに見えます。


サイド下部にあるサイドスカートのような部分は、上級グレードのXD Touring Lパケにはシルバー調のモールが入りますが、XD Touringには入りません。

CX-3_16_20150228150916a65.jpg

ボディに、隣においてあったLパッケージのサイドステップモールが写り込んでますね(笑)
個人的には別にモールはなくても良いと思います。




マツダ CX-3 XD Touringのリアサイドも見てみましょう。

CX-3_15_20150228150902723.jpg

リアは丸みを帯びたデザイン。

マツダ CX-3 XD Touringのアルミホイールは215/50R18 92Vタイヤ&18インチ切削加工アルミホイール。

CX-3_12_20150228150905ccd.jpg

最近のトレンドで2色に塗り分けられています。
黒く見える部分は実際にはガンメタのようなダークグレーで、真っ黒とは違います。
このサイズのコンパクトSUVに18インチのアルミホイールなんてかなり大きいサイズですよね。
そのおかげで、足元がとてもどっしりと安定感あるデザインに見えます。



マツダ CX-3 XD Touringをリアクォーターから見てみましょう。

CX-3_04_20150228150734b58.jpg


リアクォーターピラーはブラックアウトされてサイドウインドウからリアウィンドウまでつながって見えるデザイン。

CX-3_02_201502281507313f2.jpg

単に黒いだけでなく、グロス塗装されています。
ルーフスポイラーのところについているスパッツのようなパーツも、ちゃんとグロス塗装されています。


一方、Bピラーは無塗装プラ。

CX-3_25.jpg

ココが塗装されている車って、結構な上級車だと思います。



続いて、マツダ CX-3 XD Touringのリアも見てみましょう。

CX-3_17_20150228150915d6d.jpg

CX-3のリアは、キュッと絞り込んだ小尻なデザインになっていて、見た目にコンパクトでスポーティな印象。

以前にも言いましたが、日本車離れしたオシャレなデザインだと思います。
フランス車やイタリア車のような、デザインセンスが感じられます。


左右1本ずつのマフラーは個人的にはとても好みなんですが、中央に寄りすぎている気もします。

CX-3_03_201502281507339a6.jpg

でも悪く無いです。

と言った感じで、新型SUVのマツダ CX-3 XD Touringのエクステリアをグルっと一周見てきましたがいかがでしたか?

ワンダー速報では今までも散々マツダ CX-3の記事を書いてきましたが、今回でようやくその写真を撮ることが出来ましたT_T
CX-3に興味がある方の参考になれば幸いです。

まだまだ写真もありますし、試乗車は違う色のCX-3 XD Touring L packageだったので、そちらも後日エクステリア写真をアップしたいと思います^^
まだまだつづくマツダ CX-3特集、今後もお楽しみに!



マツダCX-3のムービーが続々アップされていますので、共有しておきますね!







そんな大ヒットの予感がするCX-3のかっこいい動画がありましたので共有しておきますね!





もういっちょ、CX-3のインテリアが映っているムービーがありましたので、共有しておきますね^^



ご興味ある方はどうぞ!



というCX-3ですが、気になるのはその納期状況です。
冒頭でお伝えしていましたが、デビューしたばかりのCX-3ですが、なんと3月登録が間に合いそうな状況です!(2015年3月初旬現在)

どういう事かといいますと、メーカーサイドもエコカー減税などで急いでいる方もいるのをわかっているようで、ある程度グレードとオプションを限定して前倒し生産をしている模様です。
2015年3月までの納車だと、エコカー減税(取得税、重量税)約15万が受けられるため、結構変わってきます。
それで実車を見て試乗してからというのだとどうしても間に合わない可能性も考慮してのメーカー判断なんだそうで。

事前に予約をもらっていたのとは別に、見切りでグレードや色をある程度限定して生産した台数がなんと2,000台!!

自分好みのオプションやボディカラーは選べませんが、メーカーが予め用意していたグレードやオプションやカラーの車に気に入ったものがあれば、3月中の納車も可能かも!とのことでした!


現状すでにそのプールしてある2,000台も、徐々に契約が決まって残りの台数が減ってきている状況です。
私が見た時点では、ベースグレードやXD Touring、XD Touring L packageとも、まだ色も多少選べる状況でしたが、今後はさらに注目が高まりお客さんが殺到すると、プールしてある分はあっと言う間に捌けてしまうかもしれませんね。

マツダCX-3が気になっている方は、早めに動き出したほうが良さそうですよ!

とその前に、マツダCX-3など、今後車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札形式にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札方式で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…







2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!











関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
ディーラーの窓から差し込む光が良い感じの陰影を作っていてカッコ良く見えましたよ
新色のホワイトもソリッドでスポーティーで良い色ですね
ところで、ドラヨスさんの写真は全体的に露出が暗めだと思うのですが気のせいでしょうか?
でも露出が暗めだと、ぐっと陰影がはっきりしてカッコいい写真になりますよね(*^^)v
普通に撮影すると白飛びしたり、なんか安っぽく見えるので、適正露出にいつも気を使います(>_<)
次回のインテリアインプレッションも期待しております!(^^)!
Re: No title
CX-5さん、コメントありがとうございます。

写真をお褒めいただきありがとうございます^^
ご明察のとおり、私は露出をマイナス気味にして撮影していることが多いです。

白いボディはとくに撮影が難しいですよね。
明るく飛んでしまうと、後でPhotoshopで補正するにしても階調が戻りませんが、ローキーな写真なら、トーンカーブで補正して明るくすることも可能なので、露出を抑えて撮ることが多いです。
前から見たら良いんだけど
後ろ半分を見たら.........

デミオだよね...........................................................................................................................................................。
Re: 前から見たら良いんだけど
検討中さん、コメントありがとうございます。

エクステリアはデミオとは別物ですが、リアの居住性はデミオとまったく同じです。
価格を考えるとちょっと高いんですよね…CX-3は。

なので、デミオにする人とCX-5にクラスアップしちゃう人に別れるみたいですね^^;

コメントの投稿

非公開コメント