トヨタ新型アルファード30系マイナーチェンジ最新情報追加!内装インプレッション1 質感はレクサスを超えたか?!

2017新型アルファードマイナーチェンジ最新情報追加!


2017年12月25日にビッグマイナーチェンジする新型アルファード・ヴェルファイアの最新情報を随時追加中です↓

【レクサスを超えた?!】アルファード・ヴェルファイア マイナーチェンジ最新情報まとめ!発売日は2017年12月25日!

上記最新情報記事も併せてどうぞ!!

〜追記ココまで〜




とんでもなく売れて販売絶好調!という、トヨタの新型アルファード&新型ヴェルファイアの記事を当ブログでも何度もお届けしていますが、先日から新型アルファードのフォトインプレッションを連載しています!

前回は新型アルファード250S Cパッケージのエクステリアを見てみました。

2015トヨタ新型アルファード見てきました!カッコ悪い?!アクの強いエクステリアの評価は?


過去にお届けした新型アルファードの記事もご参照ください↓

2015 新型アルファード装備の評価は?価格は319.7万円から!納期情報も!


2015トヨタ新型アルファード見積りました!価格は319.7万円から!簡易カタログももらいました。



新型ヴェルファイアは試乗インプレッションを連載しましたので、ヴェルファイア関連記事一覧からご参照ください。

新型ヴェルファイア関連記事一覧




AL_23.jpg



ワンダー速報は、毎日更新!!
新型アルファード&ヴェルファイアなど、新型車の情報が気になる方は、ワンダー速報をブックマークして毎日チェック♪



では、今回からしばらく、新型アルファードの内装をレポートしたいと思いますが、写真を大量に撮ってきたので数回に分けてお届けしたいと思います!

今回は新型アルファード250S Cパッケージの運転席周りをレポートします!



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。







新型トヨタ ALPHARD&VELLFIRE (CARTOP MOOK ニューカー速報プラス)

新品価格
¥680から
(2015/2/25 00:09時点)





さて、今回写真を撮ってきたのは、新型アルファード 250S Cパッケージというグレード。

AL_05.jpg

いわゆる2.5Lのガソリンモデルで、エアロパーツがついた売れ線グレードです。
価格417.3万円からと、車格を考えるとリーズナブルな気もします。



さて、さっそく新型アルファード250S Cパッケージの運転席周りを見てみましょう。

AL_30.jpg

まずはワンダー速報ではお約束の運転席ドアの内側から。



ヴェルファイアのレポートでもお伝えしていましたが、パッと見てもわかる質感の高さです。

AL_34.jpg

新型アルファードは、ドアトリム上部ももちろんソフトパッド、中央部のトリムもステッチ入りの合成皮革になっていて、柔らかさも十分。
でも、インパネ上部のステッチは、フェイクになっているそうです。

AL_33.jpg


細かく見てみましょう。
まずは、ドア上部にある、パワーシートのポジションスイッチ。

AL_29.jpg

押しやすい位置にあって良いと思います。
ここには特にシルバー加飾などはなし。


続いて新型アルファード250S Cパッケージのドア下部。

ALPHERD_01_20150310000127647.jpg

オプションのJBLのサウンドシステムのスピーカーがギラリと光ります。
スピーカー周りにシルバー加飾がなされているのも、一部レクサス車よりも質感が高いですね。
シルバー部分も、いかにもプラに塗装という感じでもなく、本物の金属のような光り方をしていて好印象。



続いて、新型アルファードのウインドースイッチ類はこんな感じです。

AL_32.jpg

台座もラメ入りのグロス塗装がなされていて、スイッチにもメッキパーツが配されるなど、レクサス車よりも質感が高いですね。
最近のレクサス車ではISもNXもRCも、ウインドースイッチ周りにはメッキパーツなどの加飾も無く、質感は本木目パネル以外は並です。
がんばれレクサス!



新型アルファードはやはりシートは高い位置にあるので、運転席に乗り込むにはステップがあります。

AL_36.jpg

ステップにはALPHARDのロゴ入りですね。


新型アルファード250S Cパッケージの運転席はこんな感じです。

AL_31.jpg

新型アルファード250S Cパッケージはファブリックと合成皮革のコンビネーションシート。

AL_27.jpg

個人的にはファブリックの触り心地が好きなので、革じゃなくてもいいです。
シート自体は非常にたっぷりとしていて、高級なソファに腰掛けたようなゆったり感があります。
でも、昔のトヨタ車のようにふかふかすぎて腰が痛くなるというほど、柔らかいわけでもなく、ドライバーズカーとしても適度な座り心地でした。




新型アルファード250S Cパッケージのステアリングホイールはこんな感じです。

AL_41.jpg

昨今のドライバーズカーの流行である、小径で握りが太い、というデザインではなく、木目調と本革のステアリングホイールの径は普通で握りはやや太めです。


新型アルファード250S Cパッケージのメーターはこんな感じです。

AL_42.jpg

トヨタお得意のオプティトロンメーターで、中央には4.2インチTFT液晶のマルチインフォメーションディスプレイが備わります。
この辺はレクサスともデザインも似ているので、個人的には見慣れた感じです。



新型アルファード250S Cパッケージの前席の全景はこんな感じです。
クリックで拡大します。

AL_40.jpg

高いヒップポイントによる見晴らしの良さながら、上半身が投げ出されるような不安感がないのは、適度な包まれ感があるコクピットのおかげでしょう。

見晴らしもよく、なんだかとても居心地が良いです。



ダッシュボード右端には、リッド付きのカップホルダーが!

ALPHERD_05_20150310234321d6e.jpg

リッドにもちゃんとメッキパーツが付くなど、いちいち質感が高いです(笑)

ALPHERD_06_20150310234319a45.jpg

開閉の動作も非常にしっとりと動きます。




新型アルファード250S Cパッケージのインパネ周りも見てみましょう。

AL_28.jpg

ややオーソドックスなデザインながら、各パーツのマテリアルは非常に質感高いと思いました。


ライトをつけるとこんな感じ。

AL_43.jpg

青色に光るんですね。
純正ナビは9.2型タッチ液晶。
ブルーレイ再生にも対応しています。
ブルーレイ再生に対応しているナビって意外と少なく、特に欧州車ではレアなので、こうしたソフト面に関してはやはり国産勢のほうが有利ですね。


新型アルファード250S Cパッケージはインパネの質感もさすがに良いですね。

AL_46.jpg

昨今のトヨタ車では、新型ハリアーが内装の質感では非常に好印象でしたが、新型アルファードでは更にそれを超えてきました。
シフト部分にも木目調パネルが付いていたり、エアコンボタンや要所に入ったメッキパーツなどが質感が良いです。

また、今回の新型アルファード(ヴェルファイア)からは、電動パーキングブレーキが採用されていますので、そのスイッチ類もインパネにあります。

ブレーキホールドボタンもその下にありますね。
ここの電動パーキングブレーキスイッチ周りだけはなぜかメッキ加飾などもなく不思議。
こういう大きなボタンほど、加飾を付けたほうが密度感が上がると思うんですが。



シフトノブの左隣には、リッド付きの収納があります。

AL_48.jpg

ちょっとした大きさですが、サングラスなどを入れておける広さがあります。

AL_47.jpg

しかも起毛仕上げになっているので異音対策もバッチリ。



さらにセンターコンソール付近には、リッド付きのドリンクホルダーと、ちょっとした溝にはペンが置けるようになっています。

AL_39.jpg

生活感を払拭するためか、欧州車を始めレクサスなど高級車には収納は最低限しか付いていませんが、むしろ私は収納はあればあっただけ嬉しいタイプなので、アルファード(ヴェルファイア)のこうしたちょっとした収納がたくさん、しかもリッド付きで質感が高く用意されているのは評価したいですね。

AL_38.jpg

と、まだまだ盛りだくさんすぎて紹介しきれませんが、ちょっと長くなりましたので、助手席や後席などのインプレッションはまた次回以降でお届けしたいと思います。



トヨタ公式からアルファード・ヴェルファイアのムービーが続々アップされているので共有しておきますね!







ご興味ある方はどうぞ^^



新型アルファードの納期情報ですが、アルファードのハイブリッドモデルでは、10月あたりの生産で、11月ころの納車になるのではないか、とのことです(2015年3月初旬時点)。

すでに半年以上待ちですが…
ヴェルファイアの見積りの時に納期未定と言われたエグゼクティブラウンジですが、アルファードなら11月頃の納車も可能ではないかとのことです。

納期は刻一刻と変化しますので、納期の最新情報は、お近くのディーラーまでご確認ください。



さて、トヨタの新型アルファードやヴェルファイアなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^


実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。



あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^









自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…



2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^







かんたん車査定ガイド



















記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村


2017新型アルファードマイナーチェンジ最新情報追加!


2017年12月25日にビッグマイナーチェンジする新型アルファード・ヴェルファイアの最新情報を随時追加中です↓

【レクサスを超えた?!】アルファード・ヴェルファイア マイナーチェンジ最新情報まとめ!発売日は2017年12月25日!

上記最新情報記事も併せてどうぞ!!

〜追記ココまで〜



最新ミニバンのすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ vol. 69)

新品価格
¥780から
(2015/2/22 12:30時点)







関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント